MENU

新しい出会いが見つかる!人と関わる趣味25選|20代・30代からの友達作り

新たな友達や恋人を見つける方法:年齢に合ったおすすめの趣味25選

このページは広告を含みますが、選定は編集部が公平に行っています。詳しくはポリシーをご覧ください。

「仕事ばかりでプライベートが充実していない気がする…」「何か楽しいことを始めたいけど、どうせなら新しい出会いにも繋がったら嬉しいな」と感じているあなたへ。この記事では、日常に新しい風を吹き込み、自然な形で友達や恋人との出会いが期待できる趣味を25種類、ランキング形式でご紹介します。

結論から言うと、共通の興味や関心を通じて人と繋がる「趣味活動」は、新しい出会いを見つけるための素晴らしい方法です。特に、この記事で紹介する趣味は、グループレッスンやサークル活動など、自然と人と関わる機会が多いものばかり。年齢を気にせず始められるものも多く、20代、30代、さらにそれ以上の年代の方々にもおすすめです。

「最近、出会いがないな…」と感じているなら、新しい趣味の世界に一歩踏み出してみませんか?きっとそこには、あなたの毎日をより豊かにしてくれる素敵な出会いが待っています。

この記事の監修・執筆
三好孝志

監修三好孝志さん

結婚相談所「エールマリアージュ」 代表カウンセラー

自身の33回のお見合い経験を経て結婚相談所を開業。実体験に基づいたリアルなアドバイスと、一人ひとりに徹底的に寄り添うサポート体制で、多くの会員を成婚に導く。その高い実績から、日本結婚相談所連盟(IBJ)の「IBJ AWARD」を連続受賞している。▶ 監修者インタビューはこちら専門家リスト

執筆佐藤 祐介

婚活パラダイス編集部 編集長

婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら大学教授7名を含む婚活や恋愛に関する専門家インタビュー取材、インタビュー数36名以上、また結婚相談所の事業者インタビューは52社、マッチングアプリ事業者インタビューは12社、利用者へのインタビューは100件以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。▶その他:執筆、編集メンバーはこちら

お問い合わせ:コンタクトフォーム

三好孝志

「新しい友達や恋人候補を見つけるための“出会える趣味”を選ぶ最大のポイントは、“自分が心から楽しめるか”です。「出会う」ことを目的にしすぎると、その下心がなんとなく周りに伝わってしまいます。あなたが心から楽しんでいる姿こそが一番の魅力となり、結果として新しいすてきなご縁を引き寄せますよ。」

\おすすめマッチングアプリ/

恋活デート婚活
タップル アプリロゴゼクシィ縁結び アプリロゴ
ペアーズ
恋人探しで王道のアプリ
タップル
直感的ですぐに出会いやすい
ゼクシィ縁結び
お手軽なのに本格的な婚活
公式▷公式▷公式▷

比較つき!マッチングアプリおすすめランキングを今すぐみる!

マッチングアプリおすすめ
目次

大人の出会いを広げる!人と関われる趣味おすすめランキングTOP25

世の中には、趣味を通じて新しい友達や恋人を見つけ、人生を豊かにしている人がたくさんいます。ここでは、特に出会いに繋がりやすい趣味を25種類、ランキング形式でご紹介します。

  1. グルメサークル(食べ歩き)
  2. 英会話・語学学校
  3. パソコン講座
  4. お金関連のセミナーやスクール
  5. ペン習字講座
  6. ワインスクール
  7. 料理教室
  8. トレッキング(登山サークル)
  9. ヨガ・ホットヨガ
  10. 写真講座
  11. ボルダリング
  12. 乗馬
  13. テニススクール
  14. スキューバダイビング
  15. 社交ダンス
  16. 茶道・華道
  17. ギター教室・音楽教室
  18. 陶芸教室
  19. 書道
  20. プログラミングスクール
  21. ゴルフ
  22. バレエ教室
  23. 格闘技ジム(キックボクシングなど)
  24. 空手教室
  25. 水泳教室

これらの趣味は、共通の話題で盛り上がりやすく、自然と人と交流できる機会が豊富です。 あなたにぴったりの趣味を見つけて、新しい仲間との出会いを楽しみましょう。

【厳選解説】特に出会いが期待できる人気趣味とその魅力

ランキングの中から、特に婚活中の方や新しい友達を探している方におすすめの趣味をピックアップして、その魅力や出会いのポイントを詳しく解説します。

1. グルメサークル:美味しいものが繋ぐ縁!美食好きな仲間と出会える

「食べ歩き」が趣味の方や、美味しいものを楽しむことが好きな方にとって、グルメサークルは最高の出会いの場です。特別なスキルは不要で気軽に参加でき、共通の「美味しいものが好き」というテーマがあるため、初対面でも会話が弾みやすいのが大きな魅力です。

一緒にレストランを巡ったり、話題のお店を開拓したりする中で、自然と会話が生まれ、リラックスした雰囲気で交流を深めることができます。お気に入りのお店に誘い合ったり、食の好みを通じて個人的な繋がりが生まれたりすることも。美味しい食事は、人を笑顔にし、心を開かせる魔法のようなものです。

2. 英会話・語学学校:向上心あふれる人との出会いで自分も磨ける

実用的なスキルを身につけたい、キャリアアップを目指したい、海外旅行が好き、といった目的を持つ人が集まるのが英会話や語学学校です。最近では、仕事の昇進のためにTOEICスコアが必要になるケースも増えており、向上心の高い魅力的な男女が多く集まる傾向にあります。

グループレッスン形式のスクールなら、生徒同士でペアワークをしたり、ディスカッションをしたりする機会も多く、自然とコミュニケーションが生まれます。共通の「言語を学ぶ」という目標があるため、お互いに教え合ったり、励まし合ったりする中で、友情や恋愛感情が芽生えることも少なくありません。

3. 料理教室:共同作業で自然と仲良くなれる!家庭的な魅力もアピール

料理教室は、以前は女性が多いイメージでしたが、最近では自炊志向の男性や料理好きの男性も増えており、男女比のバランスが良いクラスも珍しくありません。グループで一緒に調理する実習形式が多いため、共同作業を通じて自然と会話が生まれ、親密な関係へと発展しやすい環境です。

「あの調味料、どこですか?」「これ、どうやって切るんですか?」といった些細な会話から始まり、一緒に作った料理を味わう頃には、すっかり打ち解けていることも。毎回異なるメンバーと作業することで、多くの人と関わるチャンスがあります。また、料理スキルが身につくのはもちろん、「家庭的」という魅力も自然とアピールできるでしょう。

4. ヨガ・ホットヨガ:心身ともにリフレッシュ!健康志向の出会いも

健康や美容に関心が高い人が集まるヨガやホットヨガのスタジオも、出会いの場として人気です。リラックスした雰囲気の中で、心身ともにリフレッシュできるのが魅力。最近では男性会員が増えているスタジオも多く、男女問わず参加しやすくなっています。

レッスン前後や休憩時間に、インストラクターや他の生徒さんとポーズや呼吸法について話したり、おすすめの健康法について情報交換したりするうちに、自然と会話が生まれます。少人数のクラスであれば、よりアットホームな雰囲気で交流しやすいでしょう。

5. ゴルフ:紳士・淑女のスポーツでハイスペックな出会いも期待?

ゴルフは、道具を揃えたりコースに出たりと初期費用や継続費用がかかるため、経済的に余裕のある比較的高収入な男女が集まりやすい傾向があります。また、経営者や役職者が接待や付き合いで始めるケースも多く、ビジネスマン同士の交流の場ともなっています。

グループレッスンやゴルフコンペ、練習後の食事会などを通じて、自然なコミュニケーションが生まれます。共通の話題で盛り上がりやすく、紳士的な振る舞いが求められるスポーツでもあるため、落ち着いた大人の出会いを求める人には特におすすめです。

年齢別!出会いに繋がりやすいおすすめの習い事

「どんな趣味が自分に合っているかわからない…」という方のために、年代別におすすめの習い事をまとめました。ライフスタイルや興味関心に合わせて、無理なく楽しめるものを選んでみましょう。

20代の大学生や社会人におすすめの出会える習い事10選

20代はフットワークも軽く、新しいことに挑戦しやすい時期。体力を使うアクティブな趣味から、スキルアップに繋がるものまで幅広く楽しめます。

  • グルメサークル:美味しいものが好きな仲間と気軽に出会える。
  • 料理教室:実用的なスキルも身につき、家庭的な一面もアピール。
  • トレッキング:自然の中でリフレッシュしながら共通の達成感を味わえる。
  • ボルダリング:一体感が生まれやすく、気軽に始められる人気スポーツ。
  • テニススクール:爽やかな汗を流しながら、チームプレイで仲良くなれる。
  • ギター教室・音楽教室:共通の音楽の話題で盛り上がり、セッションの機会も。
  • プログラミングスクール:ITスキルを磨きながら、向上心のある同世代と出会える。
  • バレエ教室:美しい動きを学びつつ、意外な男性との出会いも?
  • 格闘技ジム:体力作りや護身術にも。ペアトレーニングで会話のきっかけも。
  • 水泳教室:全身運動で健康的に。グループレッスンで出会いのチャンス。

30代の大人におすすめの出会える習い事7選

30代はキャリアアップや自己投資に関心が高まる時期。落ち着いた雰囲気で、自分磨きと出会いを両立できる趣味が人気です。

  1. 英会話・語学学校:キャリアアップや海外旅行など、目的意識の高い人と出会える。
  2. お金関連のセミナーやスクール:将来設計を考える真面目な人との出会いが期待できる。
  3. ヨガ・ホットヨガ:心身の健康を保ちつつ、リラックスした雰囲気で交流できる。
  4. 乗馬:動物好きや経済的に余裕のあるハイスペックな人との出会いの可能性も。
  5. スキューバダイビング:非日常的な体験を共有し、ロマンチックな関係に発展しやすい。
  6. 茶道・華道:日本の伝統文化に触れ、落ち着いた雰囲気の中で品格ある人と出会える。
  7. 空手教室:礼儀作法を重んじる環境で、精神的にも成長できる。紳士的な出会いも。

40代・50代の中高年におすすめの出会える習い事8選

40代・50代は、人生経験を活かして新しい趣味をじっくりと楽しめる時期。共通の関心を持つ同世代との出会いが、生活に新たな彩りを与えてくれます。

  • ペン習字講座:美しい文字は一生もの。落ち着いた環境で自分と向き合える。
  • パソコン講座:デジタルスキルを習得し、新しい世界を広げられる。
  • ワインスクール:ワインの知識を深め、洗練された大人の交流を楽しめる。
  • 写真講座:クリエイティブな趣味。撮影会などで自然な交流が生まれる。
  • 社交ダンス:音楽に合わせて体を動かし、パートナーシップを育む。
  • 陶芸教室:無心で土と向き合い、作品を通じて語り合える。
  • 書道:精神を集中させ、日本の伝統美に触れる。
  • ゴルフ:戦略的なスポーツを楽しみながら、幅広い層との出会いが期待できる。

趣味を通じて出会いを成功させる3つのメリット

習い事を始めることは、単にスキルを身につけるだけでなく、新しい出会いを見つける上で多くのメリットがあります。

自然な形で仲良くなれる

習い事の場は、婚活パーティーのようなフォーマルな雰囲気とは異なり、リラックスした環境で自然と会話が生まれます。共通の目的に向かって一緒に学ぶ中で、無理なく相手の人となりを知り、関係を深めることができます。

デートをしなくても会う回数を重ねられる

婚活では、多くの人とメッセージを交換し、実際に会う約束を取り付けるまでに時間と労力がかかります。しかし、習い事であれば定期的に顔を合わせるため、自然と会う回数が増え、相手の内面をじっくりと知ることができます。

共通の話題が豊富で会話が弾みやすい

同じ趣味や目標を持つ仲間とは、自然と会話のきっかけが生まれます。習い事の内容について話したり、上達のコツを教え合ったりする中で、共感や親近感が生まれ、より深い関係へと発展しやすくなります。

趣味で出会いを求める際の3つのデメリットと注意点

メリットが多い一方で、習い事での出会いには注意しておきたい点もあります。

趣味以外の共通点が見つかりにくい可能性

共通の趣味がきっかけで仲良くなっても、それ以外の価値観や生活スタイルが合わないと、関係が長続きしにくいことがあります。出会いを意識するなら、自分のライフスタイルや他の興味関心と近い分野の習い事を選ぶと、より深い関係に繋がりやすいでしょう。

もし関係が終わった場合、気まずくなる可能性

習い事を通じて交際に発展した後、もし関係が終わってしまった場合、どちらかがその習い事を続けにくくなることがあります。同じ空間にいることが気まずくなり、趣味自体を楽しめなくなってしまうのは避けたいものです。

グループ内の人間関係に疲れてしまうことも

特に大人数の習い事の場合、グループ内で派閥ができたり、噂話が広まったりと、人間関係が複雑になることがあります。特に異性が少ない環境では、恋愛関係の話題で注目されやすく、ストレスを感じることも。参加者同士の距離感を適切に保ち、誰に対してもフラットに接することで、トラブルを避けやすくなります。

出会いを成功に導く!習い事選びと関係構築の4つのコツ

趣味を通じて素敵な出会いを掴むためには、いくつかのコツがあります。

自分が本当に楽しめる習い事を選ぶこと

出会い目的だけで興味のない習い事を始めても、長続きしません。まずは自分が心から楽しめること、興味を持てることを選ぶのが大前提です。楽しんで取り組む姿は自然と魅力的ですし、共通の話題で盛り上がれば、自然と仲良くなれます。

男女比や年齢層を事前にチェックする

出会いを意識するなら、参加者の男女比や年齢層を事前に調べておくと良いでしょう。あまりにも偏りがあると、出会いのチャンスが少なくなってしまう可能性があります。体験レッスンなどを利用して、実際の雰囲気を確認するのもおすすめです。

社会人でも続けやすい環境を選ぶ

仕事と両立できるよう、通いやすい場所や時間帯の習い事を選びましょう。無理なく続けられることで、出会いの機会も継続的に得られます。

焦らず、ゆっくりと距離を縮める

習い事の仲間とは、まず友人としての良好な関係を築くことを目指しましょう。焦ってアプローチするのではなく、休憩時間や帰り際に会話を交わしたり、グループで食事に行ったりする中で、少しずつ距離を縮めていくのが自然です。相手の反応を見ながら、無理のないペースで関係を進展させましょう。

FAQ(よくある質問)

全くの初心者でも参加しやすい、出会いのある趣味は何ですか?

グルメサークルや料理教室、写真講座、ボルダリングなどは初心者向けのコースや体験会が多く、気軽に参加しやすいでしょう。共通の目的があるので、経験の有無に関わらず自然と会話が生まれます。

人見知りなので、大人数の中に入っていくのが苦手です。少人数で出会える趣味はありますか?

ペン習字講座、書道、陶芸教室などは比較的少人数で落ち着いた雰囲気の中で行われることが多いです。また、語学学校の少人数グループレッスンや、特定のテーマに絞ったセミナーなども、深いコミュニケーションを取りやすいでしょう。

趣味で出会った人と、どうすれば自然に連絡先を交換したり、デートに誘ったりできますか?

まずは習い事の共通の話題で仲良くなることが大切です。レッスン後のお茶や食事にグループで誘ってみる、SNSで繋がる、共通のイベント(作品展や発表会など)に一緒に行く約束をするなど、段階を踏んで距離を縮めると自然です。

婚活目的であることを前面に出しても良いのでしょうか?

習い事の場では、まずはその趣味を楽しむことを優先し、婚活目的を前面に出しすぎない方が良いでしょう。自然な交流の中で相手の人となりを知り、お互いに好意を持てば、自然と恋愛関係に発展する可能性があります。あまりガツガツしていると、相手に引かれてしまうこともあります。

趣味を通じて出会った相手が、必ずしも独身とは限りませんよね?

その通りです。特にサークル活動などでは、参加者の結婚歴などを事前に確認できない場合があります。もし真剣な婚活を目的とするなら、結婚相談所や婚活に特化したイベントなど、身元確認がしっかりしている出会いの場も併用することを検討すると良いでしょう。

監修者「三好孝志」さんの総括

三好孝志

趣味を通じた出会いは ①共通テーマで会話が弾みやすい ②定期的に顔を合わせ関係を育てやすい ③自己成長と出会いを同時に叶えられる――という大きなメリットがあります。その一方で、共通する趣味以外の会話が弾まないことも多いですし、「出会い」目的が強すぎるとそのコミュニティ内の人間関係がぎくしゃくするなどのリスクも。

自分が本当に楽しめるジャンルを選び、男女比・年齢層・通いやすさも考慮しつつ、まずはシンプルな友達づくりの感覚で臨むことがとても大切です。

まとめ:趣味は最高の出会いのきっかけ!一歩踏み出して新しい毎日へ

この記事では、出会いが期待できる様々な趣味や習い事をご紹介しました。共通の趣味を持つ人とは、初対面でも会話が弾みやすく、自然な形で親しくなれるのが大きなメリットです。スキルアップや自分磨きをしながら、新しい友達や恋人を見つけるチャンスも広がるなんて、一石二鳥ですよね。

「何か新しいことを始めたい」「毎日をもっと充実させたい」そう感じているなら、ぜひ興味のある趣味に挑戦してみてください。そこには、きっとあなたの世界を広げてくれる素敵な出会いが待っています。一歩踏み出す勇気が、新しい友情や恋の始まりになるかもしれませんよ。

◆マッチングアプリ関連記事

マッチングアプリの記事をもっと見る

◆恋愛・婚活コラム関連記事

婚活・恋愛の記事をもっと見る

マッチングアプリ比較ランキング

目次