MENU

結婚相談所フィオーレって出会えない?口コミ・評判を徹底解説!料金・特徴を総まとめ

FIORE アイキャッチ

このページにはプロモーションが含まれます。

結婚相談所フィオーレの利用を検討しているけれど、「本当にフィオーレで出会えるの?」「実際の評判はどうなんだろう?」と不安に思っていませんか?

結婚相談所選びは、決して安くない投資だからこそ、リアルな口コミや評判、料金体系、そして自分に合ったサービスなのかをしっかり見極めたいですよね。

この記事では、結婚相談所フィオーレに関する実際の口コミ・評判を徹底調査し、料金プランやサービスの特徴を分かりやすく解説します。さらに、独自に行った利用者インタビューから見えてきた「フィオーレが向いている人・向いていない人」のリアルな声もお届けします。

この記事を読めば、フィオーレがあなたにとって最適な選択肢なのか、具体的な判断材料が得られます。

先に結論をお伝えすると、フィオーレは、

  • 手厚いサポートを受けながら婚活を進めたい人
  • 積極的に自分からお相手を探したい人
  • なるべく早く結婚したいと考えている人

に特におすすめの結婚相談所です。一方で、「自分のペースで自由に活動したい」「費用を最優先したい」という方には、他の選択肢も検討する価値があるかもしれません。

フィオーレでの婚活を成功させるためのヒントが満載ですので、ぜひ最後までご覧ください。

\おすすめ結婚相談所/

onetlogo

オーネットリニューアル

累計利用者32万人、業界最大規模!

マッチング無料体験で入会前にどんな人と出会えるかチェックできる!

オーネットの公式サイトで詳しく見る▷

ツヴァイ

ツヴァイ

出会いの質が高く、コスパが良い!

一部上場企業の福利厚生もあり安心して利用できる、迷ったらツヴァイがおすすめ

ツヴァイの公式サイトで詳しく見る▷

人気のおすすめ結婚相談所はこちら▼

結婚相談所おすすめランキング
執筆・編集
婚活パラダイスロゴ

LIFRELL 婚活P編集部

婚活や結婚相談所、マッチングアプリなど、多様な出会いの形をサポートするために、正しい情報と実践的なノウハウを発信することを目指しています。年齢や性別を問わず、すべての方が自分らしい出会いを楽しめるよう、専門家や経験豊富なアドバイザーの知見を取り入れながら、信頼できる情報をわかりやすくお伝えしています。

メンバー&お問い合わせ

LIFRELL代表佐藤祐介

婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら婚活や恋愛に関する専門家インタビュー取材、インタビュー数35名以上、また結婚相談所へのインタビュー、利用者へのインタビューは100本以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。

お問い合わせ:コンタクトフォーム

*価格はすべて税込です。
*本記事内の体験談は個人の感想です。
*当記事で紹介している商品は、記事内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはメディアポリシーをご覧ください。
目次

結婚相談所フィオーレの良い・悪い口コミ評判を徹底調査

フィオーレ 口コミ評判の傾向

  • 担当者のサポートが手厚く、安心して活動できた
  • 申し込みが無制限で積極的に活動できた
  • 比較的短期間(半年〜1年以内)で成婚できた
  • 担当者によってサポートの質にばらつきがある
  • 期待していたほど紹介が来なかった、放置されたと感じた
  • 地域や条件によっては会員数が少なく感じた
口コミを見る
人アイコン無性別adさん GoogleMap

初めて結婚相談所を利用させて頂いたのですが、仲人様のサポートが手厚いこともあり、あまり不安を感じずに活動をする事ができました。
人アイコン無性別Cyrus UNGさん GoogleMap

在籍期間7か月で成婚することができました。 全員がそうなのかはわかりませんが、少なくとも自分の担当が非常に親切で相談に応じてくれますし、「申し込み制限なし」は非常に自分と合うと感じました。
人アイコン無性別M Hさん GoogleMap

仲人が動かないと、マッチングアプリと変わらないです。アピールがどうしても基本情報しかなく弱いです。入会後は狙ってる層が人気あるので条件変えてくださいと言われた。
人アイコン無性別Yokoさん GoogleMap

30代女性、9ヶ月の活動で成婚できました。1年以内に結婚を目指すのであれば、アプリや婚活パーティーとかではなく、結婚相談所で活動するのがおすすめです!石井さん、津島さん、お世話になりました!
人アイコン無性別さあさん GoogleMap

会員数少なすぎて全然お見合い組めません。3か月在籍しても1人しか会えませんでした。新規入会も少なくてずっと同じ顔ぶれが並んでました。 相手に対して拘りが少ない人や若くて美人な女性、収入の高い男性は分かりませんがそれ以外はやめたほうがいいと思います
人アイコン無性別佐野恵規さん GoogleMap

不安なことが多く始まった婚活でしたが、スタッフの方に親切に対応していただき、安心して活動できました。最後まで相談に乗っていただきました。 もっと早く入ればよかったと、フィオーレとの出会いに感謝しています。本当にありがとうございました。友達にも勧めたいと思います。
人アイコン無性別まさしさん GoogleMap

入会後四ヶ月で成婚退会に至りました。 入会後一ヶ月はだたお見合いが続いき、自分でもこの方!っていう方がいなかったのでしんどいなぁと思うことがありました。 新年度に入り心機一転、一人目でお見合いした方とフィーリングなと全てが合い仮交際後も本当に楽しく、沈黙も苦じゃないという表現をこの時に初めて感じました。その方と先日、成婚退会をして今も楽しく過ごさせてもらってます。
人アイコン無性別大澤千晃さん GoogleMap

フィオーレさんに入会して7ヶ月目で推薦していただいた方と真剣交際が始まり目出たく退会となりました。わんちゃんを飼っていたので一緒に住んでくださるペット好きの優しい方と巡り会えたことに感謝しています。 スタッフの方も親切です。お値段は少し高いと感じるかもしれませんが、その分良い方と出会えると思います。
人アイコン無性別coro coさん GoogleMap

入会説明ではマンツーマンでしっかりサポートしますと説明されますが、入会金を払った後は勝手にやってくださいと言わんばかりの放置になります。 月1での担当者との面談をして毎月反省や対策を立てると説明されていましたが、それすら実施されません。 また担当者の公休が非常に多くスムーズな活動は出来ません。 5ヶ月経ち、退会をほのめかすと推薦紹介が来ました。これが初めての担当者からの紹介でした。
人アイコン無性別バーミーさん GoogleMap

結婚相談所を利用してみて サービス自体はマッチングアプリと全く変わりません。 にもかかわらず、料金は20倍します サポートもほとんどされず個人で活動しなくてはなりません。 それでいてルールは多くかなり動きずらいです。

この口コミについて詳しく評価していきたいと思います。その前に、フィオーレの基本情報を確認しましょう。

まず確認!フィオーレ結婚相談所の基本情報と特徴

フィオーレ
運営会社株式会社トータルマリアージュサポート
タイプハイブリッド型
会員数※184,458人(2025年1月時点)
年齢層20代~40代
男女比
料金セレクトコース
初期費用148,500円
月額13,200円
お見合料 0円
担当者による推薦の場合有料
成婚料110,000円
※1 会員数は提携の会員数も含まれます
  • 全国16店舗展開&提携含め会員数8.4万人以上
  • お見合い申し込み&申し受けが無制限のプランあり
  • AIと仲人のハイブリッドサポート体制
  • 成婚率が52.5%

※公式サイトより引用:2012年~2024年の全退会者(14,794名)のうち、フィオーレを利用して成婚退会された方(7,763名)の割合

結婚相談所フィオーレの悪い口コミ評判から見る注意点

フィオーレの悪い口コミ評判で特に目立ったのは、「会員数が少なく感じる」「サポートの質にばらつきがある」という点でした。入会前にこれらの点を理解しておくことが重要です。

悪い評判①:会員数が少なく感じる?→ 条件次第、入会前の確認が必須!

「会員数が少ない」「全然お見合いが組めない」という口コミがありました。実際の会員数や、なぜ少なく感じるのか検証してみましょう。

さあさん

会員数少なすぎて全然お見合い組めません。3か月在籍しても1人しか会えませんでした。
相手に対して拘りが少ない人以外はやめたほうがいいと思います

フィオーレの紹介可能会員数は提携を含めて8.5万人以上と、決して少なくはありません。大手他社と比較しても遜色ない規模です。

▼大手結婚相談所の会員数比較(2025年4月時点)

結婚相談所会員数
フィオーレ8.7万人
ツヴァイ10.2万人
ゼクシィ縁結びエージェント3万人
パートナーエージェント9.8万人
サンマリエ9.4万人

会員の年齢層も30代を中心にバランスが取れています。

フィオーレ会員の年齢層より引用

ではなぜ「会員が少ない」と感じるのでしょうか?考えられる理由は以下の2点です。

  • お相手への希望条件が厳しい: 年収、学歴、年齢、容姿など、希望条件を絞り込みすぎると、該当する会員数が少なくなる可能性があります。
  • 居住地域: 都市部に比べて地方では会員数が少ない傾向があります。

特に、お相手への条件にこだわりがある方は注意が必要です。入会前に無料相談などを利用し、自分の希望条件に合う会員がどのくらいいるのか、必ず確認しましょう。

悪い評判②:サポートの質にばらつき?→相性と期待値のズレに注意!

「サポートが手厚い」という良い評判がある一方で、「放置された」「期待していたサポートを受けられなかった」という悪い評判も見られました。

coro coさん

月1での担当者との面談をして毎月反省や対策を立てると説明されていましたが、実施されません。
退会をほのめかすと推薦紹介が来ました。

バーミーさん

サポートは、ほとんどされず個人で活動しなくてはなりません。

サポートに関する不満点は主に以下の3つに集約されます

  • 自主的な活動が求められる、一緒に伴走してくれない
  • 担当者からの推薦紹介が来ない
  • 月1回の定期コンタクトがない

サポートに関する不満とその対策を見ていきます。

自主的な活動が求められると感じる

フィオーレのサポートは、大手結婚相談所の中では標準的〜やや手厚いレベルですが、完全に受け身で婚活が進むわけではありません。

ある程度、自分から相談したり、積極的に活動したりする姿勢も求められます。「常に寄り添ってほしい」「もっと手厚くサポートしてほしい」と感じる方は、少人数担当制を採用している他の相談所が合っているかもしれません。

手厚いサポートがある結婚相談所

ムスベルの特徴と評判を見る

サンマリエの特徴と評判を見る

月1回の定期コンタクトがない

フィオーレでは原則として月1回の定期コンタクトがプランに含まれています。もし連絡がない場合は、遠慮なく担当者またはフィオーレ本社に確認しましょう。担当者との相性が合わないと感じる場合は、担当者変更を申し出ることも可能です。

サポートの質は、担当者との相性や、会員自身が求めるサポートレベルとの期待値のズレによって感じ方が大きく変わる部分です。無料相談で担当者の雰囲気やサポート内容をしっかり確認し、疑問点は解消しておくことが大切です。

結婚相談所フィオーレの良い口コミ評判から見るメリット

一方で、フィオーレの良い口コミ評判で多かったのは「早期成婚できた」「サポートが手厚かった」という声です。フィオーレならではの強みを見ていきましょう。

良い評判①:早期成婚できた!→ 無制限アプローチとAIマッチングが鍵

「7ヶ月で成婚できた」「4ヶ月で成婚退会した」など、比較的短期間で成果を出している方の口コミが目立ちました。

Cyrus UNGさん

在籍期間7か月で成婚することができました。
自分の担当が非常に親切で相談に応じてくれますし、「申し込み制限なし」は非常に自分と合うと感じました。

まさしさん

入会後四ヶ月で成婚退会に至りました。
フィーリングなと全てが合い仮交際後も本当に楽しく、沈黙も苦じゃないという表現を初めて感じました。

早期成婚の背景には、フィオーレならではのシステムがあります。

フィオーレで早期成婚が期待できる理由

申し込み・申し受けが無制限(セレクトコース以上)

多くの結婚相談所では月間の申し込み数に制限がありますが、フィオーレのセレクトコース以上では無制限です。これにより、気になるお相手に積極的にアプローチでき、出会いのチャンスを最大限に広げられます。「待ち」の姿勢ではなく、自ら動いて短期集中で活動したい方には大きなメリットです。

結婚相談所年間申込み数
フィオーレ(セレクトコース以上)無制限
ツヴァイ360名
ゼクシィ縁結びエージェント312名
パートナーエージェント144名

◆AIマッチング紹介

希望条件だけでなく、価値観や相性も考慮したAIによるマッチング紹介も受けられます。自分では見つけられなかった思わぬ出会いが期待できます。

「早く結婚したい」「積極的に活動したい」という方にとって、フィオーレのシステムは大きなアドバンテージとなるでしょう。

良い評判②:サポートが手厚く安心!→ 定期コンタクトと推薦紹介が強み

「担当者のサポートが手厚かった」「親切に対応してもらえた」という声も多く見られました。

大澤千晃さん

スタッフの方も親切です。お値段は少し高いと感じるかもしれませんが、その分良い方と出会えると思います。

佐野恵規さん

不安なことが多く始まった婚活でしたが、スタッフの方に親切に対応していただき、安心して活動できました。最後まで相談に乗っていただきました。

フィオーレのサポート体制の強みは以下の2点です。

フィオーレのサポート体制の強み

①月1回の定期コンタクト

どのプランでも、担当者との定期的な面談(対面またはオンライン)が設けられています。活動状況の振り返りや悩み相談、次のステップへのアドバイスなど、きめ細やかなサポートを受けられます。孤独になりがちな婚活において、頼れる存在がいるのは心強いでしょう。

②担当者による推薦紹介

データだけでは分からない相性や人柄を考慮した、プロの視点からの紹介が受けられます。フィオーレによると、この推薦紹介経由での成婚率は、自己検索による成婚率の3倍というデータもあります。自分では見つけられない、運命の出会いに繋がる可能性があります。

ただし、前述の通り、サポートの質には担当者による差がある可能性も否めません。無料相談などを通して、担当者との相性をしっかり確認することが重要です。

【独自取材】フィオーレ利用者に聞いた!ぶっちゃけ、どんな人におすすめ?

結婚相談所フィオーレを実際に利用された細谷さん(仮名)に、リアルな体験談を伺いました。フィオーレが本当に自分に合っているのか、判断する参考にしてください。

実際に細谷さんにインタビューした際の写真
インタビュー概要
  • 実施日:2025/2/6
  • 対象:結婚相談所フィオーレ利用経験者
  • お名前:細谷さん(仮名)
  • 女性(フィオーレ利用時は20代後半)
  • 主な質問内容: 利用のきっかけ、フィオーレを選んだ理由、活動内容、良かった点・悪かった点、フィオーレが向いている人・いない人

— 本日はよろしくお願いします! まず、結婚相談所を利用しようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?

細谷さん

よろしくお願いします。

きっかけは、「普段では出会えないタイプの人と会えるかな」と思ったことです。

私自身、結婚を絶対に急いでいたわけではないんですが、20代のうちにできたらいいなという気持ちはありました。

1. なぜ結婚相談所を選んだ?

— 同じように出会いを探す方法として、マッチングアプリもありますが、なぜ結婚相談所を?

細谷さん

マッチングアプリも検討しましたが、年齢層が若めの方が多い印象で、私はちょっと年上の方と出会えたらいいなと思っていました。

結婚に対してある程度真剣な人が多い印象がある結婚相談所の方が安心だと思ったんです。

2. フィオーレを選んだ理由

— 結婚相談所はたくさんありますが、フィオーレに決めた理由はなんでしょう?

細谷さん

一番大きかったのはアクセスのしやすさですね。私の生活圏内や通勤ルート上にフィオーレの店舗があったんです。

それでまず行ってみようと思い、面談で担当のお姉さんとすごくフィーリングが合ったので、流れで決めました。

3. 費用は高く感じた? 活動のモチベーションは?

— 結婚相談所は入会金や月会費など、どうしても費用がかかりますよね。そのあたりは気になりませんでしたか?

細谷さん

やっぱり「高いな」という感覚はありました。
でも「普段出会えない人と出会える」という体験に価値を感じたのと、「独身のうちに人との出会いにお金を使ってみよう」という思いが強かったんです。

バッグやモノを買うより、経験に投資したいという気持ちですね。

4. 活動期間とお見合いの回数

— 実際の活動期間はどれくらいでしたか?

細谷さん

半年くらいですね。最初の1〜2ヶ月はできるだけ多くの人に会ってみようと思い、1日に3人お会いしたこともありました。
合計で15〜20人くらいは会ったと思います。

— かなり積極的に動かれたんですね。半年というのはスムーズに決まった印象ですが、決め手は何だったのでしょう?

細谷さん

もともと「20代のうちに結婚したい」という希望はあったので、いい人が見つかれば早めに決めたいと思っていました。

ダラダラ続けるより、パッと決めたい性格なので。10人くらいに会ったあたりで「この人なら…」と思う方が現れました。

5. フィオーレの良かったところ・気になったところ

— フィオーレを使っていて、良かった部分は?

細谷さん

担当スタッフのサポートですね。毎回お見合い後に「どうでした?」と連絡をくれたり、私が言えなかったことを相手にそれとなく伝えてくれたり。

長電話になっても丁寧に話を聞いてくれたので、かなり心強かったです。

— 逆に、気になった点はありましたか?

細谷さん

仕組みというか、プロフィールの画面がフォーマルすぎて、相手の“らしさ”が読み取りづらいことですね。実際に会ってみないと分からないというギャップは大きかったです。

マッチングアプリだとタイムライン機能やカジュアルな写真で人柄が見えやすい部分がありますが、相談所のプロフィールはきっちり整っている分、リアルなイメージをつかみにくいと感じました。

6. フィオーレはどんな人に向いている?

— 最後に、フィオーレに向いている人・向いていない人を教えてください。

細谷さん

向いている人
「自力で婚活を進めるのは不安」「サポートをしっかり受けながら進めたい」と思う方にはすごくいいと思います。

担当スタッフのヒアリング力や仲介の丁寧さが高かったので、背中を押してほしい人にはピッタリです。

細谷さん

向いていない人
「自分だけでどんどん進めたい」「人の手を借りなくても積極的に会える」という方は、費用の面でメリットを感じにくいかもしれません。

せっかくのサービスを活かしきれず、高いお金を払ったわりに満足度が低くなる可能性もあると思います。

— 本日はありがとうございました! とても参考になりました。

インタビューまとめ:フィオーレは「サポート重視派」におすすめ!

細谷さんの体験談からは、フィオーレが担当者のサポートを重視する人にとって非常に心強い存在であることがうかがえます。特に、婚活に不安を感じている方や、プロのアドバイスを受けながら進めたい方には最適な環境と言えるでしょう。

一方で、費用対効果を重視する方や、自分のペースで自由に活動したい方にとっては、サポートが過剰に感じられたり、費用が高く感じられたりする可能性も示唆されました。

フィオーレを検討する際は、自分がどの程度のサポートを求めているのか、そしてそのサポートに見合う費用だと感じられるかを、無料相談などを通してしっかり見極めることが重要です。

データで見るフィオーレ:どんな人が活動・成婚している?

イメージ4

フィオーレで実際に活動・成婚している会員のデータを見ると、サービスの特性がより明確になります。

フィオーレで実際に活動・成婚している会員のデータを見ると、サービスの特性がより明確になります。

  • 会員数: 提携含め8.4万人以上と十分な規模。ただし、地域や希望条件によっては少なく感じる可能性も。
  • 年齢層: 男女ともに30代が中心。次いで40代、20代が多い。
  • 学歴: 男性は大卒以上が約6割。女性も短大・専門卒以上が多い。
  • 年収: 男性は400万以上が多く、安定した企業に勤めている方が多い。
  • 成婚までの期間: 約1年以内に成婚退会する人が多い(中央値は約11ヶ月)。
  • お見合い人数: 成婚までに約10名とお見合いする人が多い。

これらのデータから、安定した職業・収入を持つ30代が多く活動し、比較的短期間での成婚を目指していることがわかります。

フィオーレの料金プラン解説と比較:あなたに合うのはどのコース?

フィオーレには活動スタイルに合わせて選べる4つの料金プランがあります。それぞれの特徴と、どんな人におすすめか解説します。

プラン比較表

フィオーレ 料金プラン比較(税込)

スクロールできます
コース名初期費用(通常)月会費お見合い料(検索)お見合い料(推薦)成婚料年間活動費目安(1年成婚)※おすすめな人
リミテッド33,000円8,800円5,500円/回要問合せ110,000円248,600円 + お見合い料初期費用を抑えたい人
セレクト165,000円13,200円0円要問合せ110,000円433,400円 + 推薦お見合い料積極的に検索・申込したい人(一番人気)
フレキシブル66,000円7,700円11,000円/回要問合せ110,000円268,400円 + お見合い料月額を抑え、厳選してお見合いしたい人
フィオーレ(ショート)310,200円4,400円11,000円/回要問合せ110,000円473,000円 + お見合い料月々の支払いを抑えたい人 (※活動期間1年)

※年間活動費目安 = 初期費用 + (月会費×12ヶ月) + 成婚料。WEB予約割引適用前の通常料金で計算。お見合い料は別途。

  • リミテッドコース: 初期費用を抑えたい方向け。ただし、お見合い料がかかるため、活動量が多いと割高になる可能性も。AI紹介は月2名まで。
  • セレクトコース: 一番人気。 初期費用は高めだが、お見合い申し込み・申し受けが無制限。積極的に活動したい方に最適。
  • フレキシブルコース: 月会費が安いが、お見合い料が高め。じっくり厳選してお見合いしたい方向け。
  • フィオーレコース: 月会費が最も安いが、初期費用が高額。1年以上の活動を見込む場合、総額を抑えられる可能性がある。

フィオーレの料金は高い?他社との比較

フィオーレの料金は、他の大手結婚相談所と比較してどうなのでしょうか?最も人気のある「セレクトコース」と、他社の標準的なプランで比較してみましょう。

他社との料金比較表、主要結婚相談所の年間活動費比較(目安・税込)

スクロールできます
結婚相談所プラン名初期費用月会費成婚料年間活動費目安(1年)
フィオーレセレクト165,000円13,200円110,000円約43万円 (推薦お見合い料別途)
ツヴァイ
詳細
ご紹介+IBJプラン118,800円15,950円220,000円約53万円
パートナーエージェント
詳細
コンシェルジュコース137,500円17,600円55,000円約40万円
ゼクシィ縁結びエージェント
詳細
スタンダード33,000円17,600円0円約24万円
エン婚活エージェント
詳細
10,780円14,300円0円約18万円

フィオーレのセレクトコースは、年間で見ると中程度の価格帯と言えます。 オンライン完結型のエン婚活エージェントや、成婚料無料のゼクシィ縁結びエージェントと比較すると高めですが、手厚いサポートや無制限の申し込みが可能であることを考えると、コストパフォーマンスは悪くないと言えるでしょう。

重要なのは、料金だけでなく、サービス内容やサポート体制が自分の婚活スタイルに合っているかです。無料相談で詳細を確認し、納得のいくプランを選びましょう。

フィオーレでの婚活の流れ:入会から成婚まで

流れ

フィオーレでの婚活がどのように進むのか、具体的なステップを見ていきましょう。

STEP
無料相談・資料請求

まずは公式サイトから資料請求するか、無料相談を予約しましょう。サービス内容や料金、店舗の雰囲気を確認できます。無料相談では、自分に合いそうなお相手のプロフィールを最大2名まで見せてもらえるので、入会後のイメージが掴みやすいです。

STEP
入会手続き

サービス内容に納得したら入会手続きへ。必要書類(独身証明書など)とプロフィール写真を用意します。写真は提携写真館での撮影も可能です。手続き完了後、平均9日ほどで活動を開始できます。

STEP
活動準備・お相手探しスタート

担当コーディネーターと面談し、あなたの希望や価値観をヒアリング。それをもとに活動プランを作成し、魅力的なプロフィールを一緒に作り上げます。準備が整ったら、いよいよお相手探しスタートです。

フィオーレでのお相手探しの方法

  • 会員検索システム: 条件を指定して自分で探す(セレクトコース以上は申込無制限)
  • 担当者からの推薦紹介: プロの視点で相性の良い相手を紹介
  • AIマッチング紹介: 価値観などを分析し、AIが相手を紹介
  • 婚活パーティー・イベント: 会員価格で参加可能
STEP
お見合い

気になるお相手が見つかり、双方の合意があればお見合いへ。通常は1対1ですが、不安な場合はコーディネーターの同席も可能です。お見合い後、交際希望の場合はコーディネーターを通じてお相手に伝えます。

STEP
交際(仮交際・真剣交際)

お見合いで意気投合したら交際スタート。まずは「仮交際」として複数人と同時進行も可能です。交際中も担当者が悩み相談や関係進展のサポートをしてくれます。結婚を前提にお付き合いしたい相手が見つかったら「真剣交際」へ進みます。

STEP
成婚退会

真剣交際を経て、お互いの結婚の意思が固まったらプロポーズ、そして成婚退会となります。フィオーレでは、成婚後のライフプランに関する相談も可能です。

まとめ:フィオーレの評判は?自分に合うか見極めよう

matome

この記事では、結婚相談所フィオーレの評判、料金、特徴、そして実際の利用者の声をもとに、その実態を詳しく解説しました。

フィオーレのメリット・デメリット

  • メリット
    • ✓ 手厚いサポート体制(定期コンタクト、推薦紹介)
    • ✓ 申し込み・申し受けが無制限のプランがある
    • ✓ AIマッチングによる紹介もある
    • ✓ 比較的短期間での成婚実績が多い
    • ✓ 全国に店舗がありアクセスしやすい
  • デメリット・注意点
    • ✕ 担当者によってサポートの質に差がある可能性
    • ✕ 紹介を待つだけでは進みにくい場合がある
    • ✕ 希望条件や地域によっては会員数が少なく感じることも
    • ✕ オンライン完結型よりは費用がかかる
    • ✕ プロフィールの情報だけでは人柄が掴みにくい場合も

フィオーレは、しっかりとしたサポートを受けながら、自分からも積極的に動いて婚活を進めたい方に特におすすめできる結婚相談所です。

料金やサポート内容、そして何より担当者との相性は、無料相談でしっかり確認することが後悔しないためのポイントです。

この記事が、あなたの結婚相談所選びの一助となれば幸いです。

まずは無料相談で確かめてみませんか?

フィオーレが少しでも気になった方は、まずは無料相談を体験してみるのがおすすめです。

  • あなたに合う活動プランは?
  • どんな会員がいるの?
  • サポート内容は具体的に?

など、あなたの疑問や不安を直接解消できます。無理な勧誘はないので、安心して相談してみてください。

目次