当サイトはプロモーションが含まれます
東京のおすすめ結婚相談所ランキング14選

今回は東京都の結婚相談所についてご紹介します。
ご存知かもしれませんが、東京都での結婚率は全国平均よりも少し低めです。特に30代の未婚率が約30%と、他の地域に比べて高いのです。
ですが、それは同時に素敵な出会いへの可能性も豊富にあるということ。
東京という大都会だからこそ、優れた結婚相談所がたくさんあり、選ぶのに悩んでしまいます。
この記事を読めば、あなたにとってベストな結婚相談所が見つかるはずです。
詳しい解説を見る前に、どれくらい東京都に結婚相談所があるのか、見てみましょう。
結婚相談所のタイプや選び方はその後でじっくり説明しています。先に説明を読みたい方は目次から進んでくださいね。
東京のおすすめ結婚相談所:比較
結婚相談所の価格の比較です。各結婚相談所の「一番」人気のプランを掲載しています。
料金が安ければコスパが良いというわけではなく、どれも高い買い物なので自分に合ったサービスを選ぶ必要があります。
実際の店舗のある結婚相談所はこちら
結婚相談所名 | 初期費用 | 月額料金 | お見合料 | 成婚料 | 会員数 | 年齢層 | 男女比 | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() パートナーエージェント | 1番人気 コンシェルジュコース 137,500円 | 19,800円 | – | 55,000円 | 73,000人 (提携先含む) | 30代~40代 | 4.5:5.5 | 仲介型 |
![]() サンマリエ | 当サイトオススメ スタンダードコース 187,000円 5つの割引プランあり | 17,600円 | 0円 | 220,000円 | 83,864人 (提携先含む) | 20代後半〜40代 | 48:52 | 仲介型 |
![]() ツヴァイ | 129,800円 ※各種割引制度あり | 15,400円 | 0円 | 0円 | 94,000人 (提携先含む) | 20代~40代 | 49:51 | ハイブリッド型 |
![]() ゼクシィ縁結びエージェント ![]() | コスパ最高 33,000円 | スタンダードプラン 17,600円 | 0円 | 0円 | 30,000人 (提携先含む) | 20代~40代 | – | ハイブリッド型 |
![]() オーネット | 116,600円 | 16,500円 | 0円 | 0円 | 42,859人 | 20代~40代 | 6:4 | データマッチング型 |
![]() ハッピーカムカム ![]() | 大人気 88,000円 | 16,500円 | 11,000円 | 242,000円 | 80,000人 (提携先含む) | 20代~40代 | – | 仲介型 |
![]() クラブ・マリッジ | 220,000円 | 16,500円 | 0円 | 0円 | 81,000人 (提携先含む) | 30代~40代 | – | 仲介型 |
![]() IBJメンバーズ | 252,450円 | 17,050円 | 0円 | 220,000円 | 約84,360人 (提携先含む) | 20代~30代 | – | ハイブリッド型 |
![]() オーネットスーペリア | 33,000円 | 12,100円 | 5,500円 | 0円 | – | 45歳以上 | – | データマッチング型 |
![]() ![]() | 33,000円 WEB予約割適用16,500円 | 8,800円 | AIマッチング以外は5,000円 | 110,000円 | 85,000人 (提携先含む) | 20代~30代 | – | ハイブリッド型 |
![]() ウィッシュ | 男性 33,000円 女性 22,8000円 | 男性 3,300円 女性 1-6ヶ月22,000円 7ヶ月目以降16,500円 | 男性11,000円 女性 5,500円~11,000円 | 男性330,000円 女性0円 | 155,000人 (提携先含む) | 20代~40代 | – | 仲介型 |
オンラインサービスの結婚相談所
結婚相談所名 | 初期費用 | 月額料金 | お見合料 | 成婚料 | 会員数 | 年齢層 | 男女比 | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() エン婚活エージェント | 10,780円 | 14,300円 | 0円 | 0円 | 30,166名 (提携先含む) | 30代~40代 | 49:51 | データマッチング型 |
![]() naco-do ![]() | 29,800円 | 16,800円 初月無料キャンペーン中 | 0円 | 0円 | 121,000人 (提携先含む) | 20代~50代 | 56:44 | データマッチング型 |
![]() スマリッジ ![]() | 当サイトオススメ 6,600円 | 9,900円 | 0円 | 0円 | 55,000人 (提携先含む) | 20代~40代 | – | データマッチング型 |
東京のおすすめ結婚相談所:ランキング
東京の結婚相談所、おすすめランキングも先に見てしまいましょう。
サービスの質、コストパフォーマンス、利用のしやすさをバランスよく考慮し、ランキングを作成しています。
各結婚相談所についての詳細情報は、この後、丁寧にご紹介して参りますのでご安心ください。
ただし、ここでひとつ大切なことをお伝えしておきたいのは、ランキングが高いからと言って、それが必ずしもあなたにとって最適な結婚相談所であるとは限らないという点です。ご自身のニーズをしっかりと見極めることが何よりも重要です。
例えば、早急に多くの異性に出会いたいと考えている方が、仲介型のサービスを利用されても、望んでいる成果につながるとは限りません。
また、人見知りをしてしまう方や、自分にぴったりの相手がどのような方なのかが分からない方が、データマッチング型でのお見合いに臨んでも、思うように関係が深まらず、結果として多くのお見合いを重ねても、効率が良くないと感じることがあるかもしれません。それは自信を損なう原因にもなり得ます。
そこで、結婚相談所のタイプや、あなたに最適な相談所の選び方について、この後に、わかりやすく解説をしていきたいと思います。どうぞ、この先の内容にご期待ください。
相談所のタイプの違いって?
仲介型 | プロのカウンセラーが1:1の相談で自分と相性の良い相手を紹介してもらうタイプ。 しっかりとサポートしてくれるのが特徴 |
データマッチング型 | 会員のデータベースから相性の合う相手を自動で紹介、または自分で検索するタイプ。自分で積極的に婚活をすすめていくのが特徴 |
ハイブリッド型 | 仲介とデータマッチングのどちらも欲しい方にバランス型のタイプ |
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゼクシィ縁結び エージェント | パートナーエージェント | スマリッジ | サンマリエ | ハッピーカムカム | クラブ・マリッジ | ツヴァイ | オーネット | IBJメンバーズ | ウィッシュ | オーネット・スーペリア | ナコード | エン婚活 エージェント | フィオーレ | |
タイプ | ハイブリッド型 | 仲介型 | データマッチング型 | 仲介型 | 仲介型 | 仲介型 | ハイブリッド型 | データマッチング型 | ハイブリッド型 | 仲介型 | データマッチング型 | データマッチング型 | データマッチング型 | ハイブリッド型 |
価格 | スタンダードプラン 初期費用33,000円 月額17,600円 | コンシェルジュコース 初期費用137,500円 月額19,800円 成婚料55,000円 | 初期費用 6,600円 月額料金 9,900円 | スタンダードコース 初期費用187,000円 ※割引プランあり 月額料金 17,600円 成婚料220,000円 | 初期費用88,000円 月額16,500円 お見合料11,000円 成婚料242,000円 | 初期費用 220,000円 月額料金 16,500円 | 初期費用129,800円 ※割引プランあり 月額15,400円 | 初期費用116,600円 月額16,500円 | 初期費用 252,450円 月額料金 17,050円 成婚料 220,000円 | 初期費用 男性33,000円 女性22,8000円 月額料金 男性3,300円 女性16,500-22,000円 お見合料・成婚料あり | 初期費用 33,000円 月額料金 12,100円 お見合料 5,500円 | 初期費用 29,800円 月額料金 16,800円 | 初期費用10,780円 月額14,300円 | 初期費用 33,000円 WEB予約割適用16,500円 月額料 8,800円 成婚料金 110,000円 |
ポイント | コストパフォーマンスが良い お相手探しのサービスが充実 | オリコン満足度1位交際率、成婚率が高い 仲介型でのコストパフォーマンスが良 手厚いサポート | 全額返金保証サービス付き | 業界最安値の価格設定サービスが手厚い 交際率が高い | 東証プライム上場グループIBJトリプル受賞(2020年度) | 創業23年東京都内23区内のホテルラウンジやカフェなどで面談可能 | 専属の専属の「婚活プロデューサー」がつくお相手探しのサービスが充実 | 歴史ある結婚相談所会員数が多い | 歴史ある結婚相談所会員の質が高い | 会員数は業界最大級の84,000名以上1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)に限定 | ビジネスエリート専門イベント・パーティが豊富 | 45歳以上に特化スマホで完結 | 3カ月以内に93.8%の人がお見合い来店不要で忙しい人に便利 価格がお手頃 | オンライン結婚相談所成婚実績No.1紹介可能会員数が多い | 全国16店舗以上でサービスを展開
公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 |
東京の婚活:結婚相談所とは何か
「結婚相談所って何?」と疑問に感じる方も多いでしょう。
実は、この場所は結婚を真剣に望む人々が集まる、特別な出会いのステージです。そのため、「最後の手段」とと考えて利用する方もたくさんいらっしゃいます。
加入するには、各種書類の提出を求められます。独身であることの証明や、安定した収入があることを示す書類を提出し、審査が入ります。
面倒な部分があるのですが、これがあるからこそ信頼性の高い出会いの場として機能します。
結婚相談所の利用メリット
東京の結婚相談所を利用する大きなメリットはいくつかあります。
最初に挙げるべきは、「結婚を前提とした出会いが可能」という点です。参加者全員が真剣に結婚を望んでいるので、無駄がなく、目的に沿った出会いが期待できます。
次に、このサービスは多くの場合、全国規模で運営されているため、「出会いの幅が格段に広がる」というメリットもあります。普段の日常では触れ合う機会のない多様な背景を持つ人々とも出会うことができます。
さらに、「プロのアドバイザーによる手厚いサポート」もあります。
婚活において迷ったり、困ったりした時に、その専門的な知識と経験でサポートしてくれます。
最後に、個々の希望や条件にマッチした相手を紹介してくれる点も見逃せません。
専門のアドバイザーが細かく要望を聞き、適切なマッチングを行ってくれるのです。
婚活アプリ・マッチングアプリとは何が違うの?
婚活アプリの普及に伴い、多くの人が手軽に出会いを求めるようになりました。しかし、これらのアプリと結婚相談所の間には、明確な違いが存在します。
婚活アプリやマッチングアプリは、気軽に利用開始できる一方で、すべてのユーザーが結婚を真剣に考えているわけではありません。これらのプラットフォームでは、相手探しやコミュニケーションを自分自身で行う必要があります。
対照的に結婚相談所は、より真剣な結婚へのアプローチと専門的なサポートを提供する場所として位置づけられています。専任のカウンセラーがマッチングのプロセスをサポートし、その過程において一定の安心感を提供します。
要は、結婚相談所と婚活アプリとの主な違いは、「利用者の真剣度」と「専門的なサポートの有無」にあります。結婚相談所は手続きや費用が婚活アプリに比べて高めに感じられるかもしれませんが、それに見合った真剣な出会いを求める人々とのつながりが期待できるのです。
東京で、あなたに合う結婚相談所の選び方
東京の結婚相談所の選び方① 初めて婚活するなら大手がベスト
あなたが東京で結婚相談所の利用を始めたなら、まずは大手の結婚相談所と地域に密着した小規模な結婚相談所のどちらが自分に合うのか見極めることが大切です。
地元愛が強く、地域社会との繋がりを重要視する方には、地域密着型の結婚相談所がマッチするでしょう。
費用的にもリーズナブルな場合が多く、地元での出会いが多いのが魅力です。
ただし、その反面で、地域限定の会員数からくる出会いの範囲が狭まる可能性も考慮するポイントです。
初婚活という方には、大手の結婚相談所がオススメです。その理由はいくつかあります
- 豊富な会員数で出会いの選択肢が多い
- ブランド力による高い信頼性
- 総合的なサポート体制
- 多様な婚活イベントやセミナーの提供
特に、会員数が多いことで多くの出会いが期待できるだけでなく、その多様性から理想のパートナーを見つけやすくなります。
また、大手の結婚相談所は専門のカウンセラーやコンシェルジュによるサポートが手厚く、メールやチャットによる相談が可能です。さらに、会員限定のパーティーやセミナーも充実しています。
しかし、全てが順調とは限りません。
大手であればあるほど、アドバイザーが多くの会員を担当するため、専任のサポートを期待するのは難しいです。また、初期費用が高いケースも多いですが、その分サービスが充実しているためコストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。
東京の結婚相談所の選び方② 仲介方法は大きく3つ
「仲介型」メリット・デメリット
仲介型の東京の相談所では、専門のカウンセラーが個々人の価値観や性格、日常の習慣に至るまで細かく配慮し、プロフェッショナルな視点から適切なお相手を提案してくれます。これにより、自分ではなかなか気付くことのできない相手の魅力を発見できる可能性があります。
最大の利点は、その専門的なマッチング能力にあります。相手の隠れた魅力を見出すだけでなく、自分自身の新たな側面に気づかされることもあるでしょう。
このタイプは、きめ細かい紹介を行うため、月に紹介される人数が少ないのが特徴です。一見すると欠点のように思えるかもしれませんが、それはあなたのことを同じくらい慎重に紹介するためです。
他の方法だと、単にデータベースから検索され、大勢の会員の中に埋もれてしまう恐れがありますが、ここでは慎重に選ばれた少数の紹介によって、相手について、また自己理解を深める機会が得られるのです。
想定外の相手との出会いも提供してくれることが、この仲介型相談所の真骨頂です。
ただし、個別の丁寧なサポートが充実しているため、人件費などのコストがかさむ傾向にあり、結果として料金が高く設定されていることは留意点です。
また、婚活に対して即行動を起こしたい人にとっては、相手と紹介されるまでの待ち時間が長いと感じるかもしれません。
しかし、その待ち時間を補って余りあるプロによる手厚いサポートが受けられるというのは大きな魅力です。
メリット: 専門的なマッチング、自分では気づかないような相手の良い点や新たな自分自身の利点を見つけてくれる。
デメリット: 料金が比較的高く、自分で積極的に動きたい方には待ち時間が長く感じてしまう可能性がある。
「データマッチング型」メリット・デメリット
データマッチング型は、先端のAI技術を活用して、年齢や趣味、職業といった詳細なユーザープロフィールを基に、理想的なマッチを実現します。
婚活アプリやマッチングアプリと似たシステムで、ユーザー自身が積極的に検索し、興味のある相手を見つけることができます。
この方式の大きなメリットはコストパフォーマンスの高さです。オンライン中心の運営により、個別のサポートが必要ない分、人件費を削減しており、これが手ごろな価格設定につながっています。コストを抑えたい方や、はじめて結婚相談所を利用される方にとって、魅力的なオプションでしょう。
また、選択肢としての相手の量の多さも、このサービスの大きな魅力です。
しかし、一方でのデメリットとしては、全てを自分自身で行う必要がある点が挙げられます。個別のアドバイスやコンシェルジュサービスを受けられないため、お相手の潜在的な魅力を見逃したり、自己分析の機会を失ったりする可能性があります。
それでも、自ら積極的に動き、コストを抑えながら真剣な出会いを探す方には、このデータマッチング型相談所が適していると言えるでしょう。
メリット: 自分で調査する手間が省ける、多くの候補者から選ぶことが可能、コストを抑えられる。
デメリット: 自分で婚活を進めるスキルが必要、サポートが限られる。
3-3 「ハイブリッド型」メリット・デメリット
ハイブリッド型は、「仲介型」と「データマッチング型」のそれぞれの長所を融合させたサービスです。
利用者が自分でパートナーを探しつつ、アドバイザーからのサポートも得られるのが大きな特徴です。
ハイブリット型の利点は、両方の方式のメリットを程よく享受できることにあります。
ただし、全ての側面でバランスを取るということは、どちらかのサービスに完全に特化しているわけではないため、特定のサポートが物足りなく感じる可能性もあります。
メリット: 2つの型の長所をバランスよく享受できる。
デメリット: 特化したサポートは受けにくい、どちらかというと万能ではあるが専門性に欠ける。
各タイプの結婚相談所には一長一短がありますが、最終的な選択は自分自身の婚活スタイルと結婚相談所に期待するサポートによるものです。
それぞれの特徴を理解した上で、自分に最適な結婚相談所を選んでくださいね。
東京の結婚相談所の選び方③ 料金は事前にすべて確認する
結婚を専門にサポートする機関である東京の結婚相談所は、婚活アプリやマッチングアプリと比べて、料金が高い傾向にあることは否めません。
ですが、必ずしも料金の安さが質の高さを保証するわけではありません。
サポートの質、提供されるサービス、そして成功とされる基準は、相談所ごとに異なります。
群馬県においても、それぞれの相談所が提供する内容には差がありますから、料金に見合ったサービスが受けられるかどうかを見極めることが大切です。
結婚相談所での支払いには大きく分けて5つのカテゴリがあります。
主に発生する費用
- 入会金
- 初期登録費
- 月会費
- お見合い料
- 成婚料
- パーティ、イベント費用
これらにかかる総額を、活動期間を踏まえつつ、前もってイメージしておくことは、計画的な婚活には欠かせません。
月単位での支出を見ているだけでは、どの相談所がコストパフォーマンスに優れているのか見極めにくいことがあるためです。
平均6ヶ月から1年とされる成功までの期間を考慮に入れて、総コストを把握しておくことが賢明です。
これら、結婚相談所へかかる費用の他に、実際にお相手と合う際にかかってくる費用も忘れないようにしましょう。
・お見合い、デートにかかる費用
・身だしなみを整える費用(洋服・美容院)
東京の結婚相談所の選び方④ 会員の年代・構成の確認
東京で結婚相談所を選ぶ際には、会員数や年代分布もしっかりチェックしましょう。
相談所によって男女比や年齢層が異なるため、自分が望むパートナーが見つかるような会員構成をしているかを見極めることが重要です。
大手であれば、男女比にそれほど大きな差が見受けられません。ですが年代について各サービスごとに若干違いますので、あなたが相手に求める年代の会員が存在するのか必ず確認しましょう。
東京の結婚相談所の選び方④ あなたが必要としているサポートがあるか
東京で結婚相談所の選択を考える際には、料金体系や会員の数だけでなく、提供されるサービスの質や充実したサポート体制も重要な選定基準となります。
一般的に提供されるサービスには、プロフィール作成支援、専門的な写真撮影、お見合いの際のフォロー、交際開始後のアドバイス、定期的な面談、そして結婚に向けた各種相談などが含まれます。
仲介型のサービスは、一般的に手厚いサポートを提供しています。一方で、データマッチング型のサービスは、自分自身で活動を進めるスタイルが主流で、仲介型ほどの手厚いサポートは期待できません。
ハイブリッド型は、データマッチング型と比較してサポートが充実していますが、仲介型ほどではないため、サービス内容を吟味する必要があります。
しかし、最も優れた結婚相談所が仲介型であるかは、個々のニーズによって異なります。
仲介型では手厚いサポートを受けられますが、それには相応の費用が伴います。また、より適切な人選を行うため、紹介される人数が月によっては限られることもあります。
したがって、自分にとって「本当に必要なサポートは何か」を明確にし、その要件を満たすサービスを提供している相談所を選ぶことが肝心です。
カウンセラーとの関係性
仲介型・ハイブリッド型の結婚相談所を選ぶ上で、カウンセラーとの相性が合うかどうかは、スムーズな婚活において非常に重要な要素です。良好な関係性を築けるカウンセラーの存在は、安心して婚活に専念できる基盤となります。じっくりと時間をかけて自分に合ったところを見つけることが大切です。
東京のおすすめ結婚相談所:詳細・口コミ・評判
東京のおすすめ結婚相談所:ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚相談所の中でもコストパフォーマンス抜群で、リクルートが提供する信頼性の高いサービスです。手頃な価格で始められ、最短5ヶ月で成婚に導いた実績があります。
6年連続でオリコン顧客満足度®調査の1位に輝き、全8評価項目でもトップ評価。
出会いの機会が豊富で、会員の80%が1ヶ月以内にデートを実現している、ホットな結婚相談所です。
運営会社 | 株式会社リクルート |
結婚相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
※1 | 会員数30,000人 |
年齢層 | 20代~40代 |
男女比 | 非公開 |
※2 | 半年間の活動費138,600円 |
支店の場所 | 銀座店 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目3−5 ヒューリック銀座7丁目ビル 2階 0120-989-408 新宿店 〒163-1550 東京都新宿区西新宿1丁目6−1 新宿エルタワー 28階 0120-989-408 池袋東口店 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目11−1 東池袋ビル 5階 0120-989-408 立川店 〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目42−1 岩崎共同ビルディング1階 0120-989-408 |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
匿名(30代後半未婚男性)
初めてのコンタクトから次のデートに進むのが難しいとき、彼らは私に親身になってアドバイスを提供してくれました。
彼らは行動データの分析結果とパートナーの直接のフィードバックを提供し、初対面時の態度、初デートの態度、そして3回目以降のデートの態度が異なることを示してくれました。
具体的な例を交えてアドバイスをもらったおかげで、次のデートに進むことができました。
引用:google
匿名(30代前半女性)
31歳女性です。 ここで出会って結婚しました。その前は他社で活動したこともありますが、会費も高く、会う前に掲示板でやり取りするのが面倒ですぐに辞めてしまいました。
ゼクシィでは、マッチングからお見合いまでの流れがスムーズで、面倒なやり取りもないため3〜4ヶ月で15人近く会うことができました。最初から顔写真公開なのもよかったです。
結婚相談所にはイケメンがいないと言われますが、15人中3人は私の目から見てイケメンでした。
料金が安いので手厚いサポートが受けられないとの口コミもありますが、こちらから担当コーディネーターさんにはいつでもメールで相談できますし、相談したことにはいつも親身になって答えてくださいました。
引用:google
悪い口コミ
匿名(30代前半未婚女性)ゼクシィ縁結びカウンターのコーディネーターは、「お二人は合っていると感じます」と励ましてくれます。しかし、コーディネーターの責任ではないものの、なかなか理想の未婚男性を紹介してもらうのが難しいという気持ちがあります。会話を通じて感じる相性を持つ人を見つけるのは困難だと感じています。
引用:google
匿名(20代後半未婚女性)入会初期の面談での要望がほとんど反映されていないと感じました。
自分はアウトドア活動を好むので、同じ趣味を持つ未婚男性との出会いを望んでいました。
しかし、紹介されたのはインドア派の未婚男性がほとんどで、その事には驚きました。
正直なところ、初期面談の価値を疑ってしまいます。
引用:google

東京のおすすめ結婚相談所:パートナーエージェント

パートナーエージェントなら、”成婚”はもはや夢じゃない!4年連続で成婚率業界No.1を獲得し、その秘訣は1対1の婚活サポートと質の高いサービス。それぞれのメンバーに専任コンシェルジュがついて、その人だけに合わせた婚活設計をサポートしてくれます。
そして、なんといっても自信の証、3か月以内にマッチングが成立しなければ、登録料全額返金!この強気な姿勢、かっこいいですよね。
品質やサポートを重視したパートナーエージェントは、「結果が出る」ことに特化した新しいタイプの結婚相談所。業界を変え、良くすることを目指しています。
なんて素晴らしいんでしょう。「パートナーエージェント」なら、理想の結婚は間違いなく現実になる!
ぜひ一度、その魅力を体感してみてくださいね。
運営会社 | タメニー株式会社 |
結婚相談所のタイプ | 仲介型 |
※1 | 会員数73,000人 |
年齢層 | 30-40代が多い |
男女比 | 4.5:5.5 |
※2 | 半年間の活動費256,300円 |
支店の場所 | パートナーエージェント銀座店 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン14階 03-6213-0870 パートナーエージェント新宿店 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル9階 03-5322-6180 パートナーエージェント池袋店 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-17-10 エキニア池袋4階 03-5928-1600 パートナーエージェント丸の内店 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル2階 03-6213-0870 パートナーエージェント上野店 〒110-0005 東京都台東区上野2-13-10 朝日生命上野ビル 6階 03-5817-5100 |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
れん (未婚女性 20代後半) (1年以上前)
年収600万円以上の未婚男性が多くて婚活が楽しかったです。
違う世界を知った気分でした。
最終的に結婚した人は500万円台の未婚男性でしたが、価値観が合っているので、とても満足できる結果でした。
コンシェルジュは冷静にアドバイスしてくれて助かりました。
引用:google
こぶこぶ (未婚男性 30代後半) (1年以内)
私はパートナーエージェントで婚活し、成婚退会しました。
ここを選んだ理由は、他の相談所と比較して、数字をきちんと公表していて信頼できると感じたことです。細かい数字がわからないと、自分に合っているかどうか判断できないと思います。
コンシェルジュサポートは充実しており、優柔不断な私に適切なアドバイスをしてくれて、話を前に進めてくれたのが良かったです。
相手がどれだけ熱意を持っているのかも教えてくれました。
清楚で家庭的な30代の未婚女性と知り合って交際し、成婚することができました。
未婚女性も質が高い人が多いと感じました。
引用:google
悪い口コミ
さくらんぼ (未婚女性 30代後半) (1年以上前)
少し厳しいことも言われましたが、現実を知らせるためだったのだと思います。有益なアドバイスのおかげで、成果を出せました。
条件が厳しすぎなければ結果は出る相談所だと思います。
引用:google
星の旅人 (未婚女性 40代前半) (1年以上前)
以前は会員でしたが、正直微妙です。成婚率が30%台ということは、ほとんどが結婚していないということです。
ほとんどの会員が条件面に固執しすぎだということなのかもしれませんが、高いお金を払って望まない結婚をする気はありません。費用対効果を考えると、評価は高くつけられません。
良い点を挙げるとすると、未婚男性の真剣さは間違いなく高いです。
引用:google

東京のおすすめ結婚相談所:スマリッジ

スマリッジは、とっても安いのに、婚活アプリとは一味違います。
各種証明書が必要なため、マッチングアプリより真剣な方に出会える確率が高いです。
来店不要で全てオンライン対応、しかも業界最安値の料金設定で気軽に始められるのが嬉しいポイント。
しかも、お見合いが3カ月以内に成立しなければ全額返金保証。
結婚相談所に入ってみたいけど、価格で悩んでいるのであれば、まずは第一歩を踏み出すのにも最適でしょう。
個人的には、もしあなたが30代前半までの年齢であれば、一旦価格重視型の結婚相談所に入って、それでも、うまくいかない場合は、サポート重視型の結婚相談所があるのです。
結婚相談所の加入は勇気がいるものです。でもこの価格はきっとあなたを後押ししてくれるはず。
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
※1 | 会員数55,000人 |
年齢層 | 20代~40代 |
男女比 | 非公開 |
※2 | 半年間の活動費66,000円 |
支店の場所 | オンライン型なので店舗への来店はありません。 |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
OL(20代後半未婚女性)
料金が安いことに惹かれて入会しました。
安かろう悪かろうだったらどうしようという気持ちもありましたが、ゆっても9000円なので最悪失敗しても諦めがつくかなと思いました。
実際に活動を始めてみましたが、結婚相談所の連盟の会員から選ぶことができるので、かなり質は高いという印象です。
マッチングアプリとかだと既婚者も混ざってますが、結婚相談所の連盟なら独身証明書が出されているのでその心配をしなくても良いのいいです。
3ヶ月で7人の未婚男性と会いましたが、全員真面目に結婚を考えている方ばかりで印象は良かったです。
初回で連絡先は交換しないルールになっているので、断る時もアドバイザー経由で楽です。
同じようなサービスは他の結婚相談所でもあるかもしれませんが、料金がはるかに安いのでコスパで言えば断然良いかなと思います。
引用:google
営業事務(20代後半未婚女性)
正直安いし期待していなかったんですが、プロフィール写真のアドバイスやプロフィールの書き方なども相談すると丁寧に教えてくださって、費用面だけでなくサービスの質もとても良いと思います。お見合もこれまでに5人の方として、2人と現在は何度かお会いしていますが、どなたもしっかりした会社にお勤めで真剣に婚活していることが伝わってきました。
お断りをする場合はアドバイザーの方が代わりに伝えてくれるようなので、その点も安心だと思いました。
引用:google
スマリッジを教えてくれた先輩には本当に感謝しています。
悪い口コミ
会社員(30代前半未婚男性)
緊急時の対応は期待しないほうがいいです。
大型台風で開始時間の変更の相談をしましたが、相手の時間変更がNGの場合はキャンセル料かかるそうです。
念のためコロナや大災害などのどんな事情であっても当日キャンセルまたは大幅な遅刻はキャンセル料が発生するのことです。
引用:google
会社員(20代後半未婚女性)
アドバイザーの質が悪いです。
私の担当アドバイザーだけなのかもしれませんが…交際がうまくいっているときは友達の恋バナに乗るかのような薄いコメント。
また、休会についても説明を十分にしてもらえず、「コネクトシップで休会でも、スマリッジでの休会が適用されるのは翌々月からだから」と無駄に1か月分の活動費用を取られました。
引用:google
東京のおすすめ結婚相談所:サンマリエ

たくさん悩んでしまったら、サンマリエ。丁寧なヒアリングと手厚いサポートが評判です。
結婚に関するお悩みを親身になって解決へのサポートをしてくれる結婚相談所です。
業界最大級の会員数、75,000人以上と、安定した運営基盤があなたの婚活を強力にバックアップ。
プライバシーもしっかり守られるから、安心して婚活ができます。
1人で悩んでしまっても、なかなか良い結果になりません。
ストレスが溜まってしまう前に、サンマリエにまずは相談してみましょう。
結婚相談所に入るかどうかはその後考えても良いはずです。
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
結婚相談所のタイプ | 仲介型 |
※1 | 会員数83,864人 |
年齢層 | 20代後半〜40代 |
男女比 | 48:52 |
※2 | 半年間の活動費292,600円 |
支店の場所 | 東京オペラシティサロン(初台) 〒163-1440 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ40階 0120-912-873 新宿サロン 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-14-15 タウンウエストビルディング3F 0120-912-873 有楽町サロン 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館6階 0120-912-873 |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
ナミ (未婚女性 30代後半)
引用:google
素敵な人と出会えました。カウンセラーさんのサポートが充実していて安心して婚活に挑めます。料金は少し高いかもしれませんが、その分の価値はあります!私は20代ですが、20代の会員さんも思った以上にいますので、出会えるか不安な方もその点は問題ないと思います。
匿名(男性30代後半) 彼女とは、データベースから申し込んで出会えました。 最初に出会ったとき、言葉では言い表せない何かが通じるのを感じました。 入会してから紹介やパーティーなど、積極的に取り組んではきましたが、なかなか思うような出会いがなく、もうダメなのかもと思っていたときに彼女と出会えました。
引用:google
悪い口コミ
匿名(女性30代後半)
サンマリエの会員数自体は2万人くらいで、他の結構相談所に比べると多くはないのかもしれません。ただ、活動しているときに、それほど会員数が多いとか少ないとかは気になりませんでした。それより問題なのは、毎月紹介してくれる会員の数です。その数は2名ほどです。
システム上の問題や、私にピッタリの会員を厳選して紹介してくれているからというのはあるでしょうが、さすがに毎月2名くらいしか紹介してくれないのは少なすぎると思います。
引用:google
匿名(女性30代前半)
20代はお得なプランに入会できるということでしたが、それでもやっぱり高い…。一流の結婚相談所だからしょうがないですが。
確かにそれなりな料金をとるだけあっておかしな人は一切いませんでした。
サンマリエを利用した結果、カウンセラーさんとの相性が勝敗を決めると思いました。
友人はきめ細やかにフォローしてくれるカウンセラーさんだったのでかなりスムーズにお付き合いする人が決まっていました。
でも私はちょっと上から目線というか、強い感じのカウンセラーさんだったので希望とか言いにくくてこちらがお客のはずなのに妙な力関係になってしまって…。
カウンセラーさんとうまくコミュニケーションがとれれば、良い結果を出せる環境が整っていると思います。
引用:google

東京のおすすめ結婚相談所:ハッピーカムカム
運営会社 | 株式会社ハッピーカムカム |
結婚相談所のタイプ | 仲介型 |
※1 | 会員数80000人 |
年齢層 | 20代~40代 |
男女比 | – |
※2 | 半年間の活動費319,000円 |
支店の場所 | 虎ノ門 〒105-0001 港区虎ノ門 4-3-20 神谷町 MT ビル 14F 03-3445-8614 恵比寿 〒150-0012 渋谷区広尾 1-9-19 FLEG HIROO FUSE501 03-3445-8614 銀座 〒104-0061 中央区銀座 4-13-8 ソフィアスクエア銀座404 03-3445-8614 |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
ひのと(30代後半未婚女性)入会から3か月での成婚退会となりました。
担当していただけたカウンセラーのBさんには本当にお世話になりました。引用:google
他の方々のクチコミにもある通り、最初の無料カウンセリングが大変素晴らしかったです。
お陰様で婚活に必要な心構えをしっかり持った上で活動に臨む事が出来ました。
また、要所要所でカウンセラーの方がアドバイスや励ましの言葉を下さり、
一人では不安になっていたであろう状況でも安心して進められました。
CS(30代前半未婚男性)こちらで11カ月活動し成婚退会しました。
引用:google
初回カウンセリングがとても丁寧でじっくりとお話を聞いていただけます。入会後は初回カウンセリングを担当してくださった方が引き続き担当してくださります。
活動中にわからないことや悩みがあるときは、連絡すると親身に相談に乗っていただけます。生い立ちからくる私の性格の分析が鋭く、自分で気付いていなかったコンプレックスや長所を見つけてくださり、婚活にとどまらず人生を振り返るポイントになりました。
おかげさまで素敵な方と出会うことができました。
ありがとうございました。
悪い口コミ
S(30代後半未婚男性)
とても残念です。カウンセリング後、いい印象を受け、入会を検討しました。
必要書類の中に、同じ名前のものが2種類同封されてたためアドバイザーさまに質問をしたところ、両方必要ですという回答がありました。その後、記載箇所がなかったため再度確認したところ、返信がありませんでした。再度Eメールしましたが、音沙汰がなく、結局6日後連絡があり、提出不要で保管しておいてください言われました。
返信速度で今後のサービスに少し不安を覚えましたが、もしかしたら今回は何か事情があるかとも思いましたので、軽くその旨お聞きしました。
それに対し、質問はお渡しした書類に記載ありますと、そして入会を拒否されました。びっくりしました。提出必要と言ったのはアドバイザーさまご自身なのに、結局提出不要に変わり、それに対して書類をきちんと確認してないこちら側に非があるような言い方で(そもそも不明点があるからお聞きしたんですが)。親身になって対応いただけそうな良い印象を受けてただけに本当に残念です。カウンセリングのみではわからないですね。。
引用:google
匿名(30代後半女性)
なかなか良い相手がいないです。スペックは悪くないのですが、外見がちょっと。。。って方からの申し込みが多くて。。。もちろん素敵な男性もいるにはいるのですが、自分から申し込みしてもほとんど申し込みが成立しないんです。。実力と言われればそれまでですが、結婚相談所に登録している以上は良い人と出会いたいじゃないですかぁ。
引用:google
東京のおすすめ結婚相談所:クラブ・マリッジ
運営会社 | 株式会社ギブエイチ |
結婚相談所のタイプ | 仲介型 |
※1 | 会員数81,000人 |
年齢層 | 30代~40代 |
男女比 | – |
※2 | 半年間の活動費319,000円 |
支店の場所 | 渋谷ラウンジ 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 15F 03-6555-3064 みなとみらいラウンジ 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6−1 みなとみらいセンタービル 19階(エグゼクティブセンター内) 03-6555-3064 |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
匿名(30代前半女性)
日常生活ではなかなか出会いがなく、最後の手段として検討したのが結婚相談所です。婚活サイトとかも考えましたけど、やっぱり担当者がつくサービスの方が精神的にも安心だと思い入会しました。私の担当者は年上の仕事ができそうな女性の方でした。親しみやすさというよりは、仕事を粛々と進めるしっかりしたタイプの方です。
初回の面談で、どんな人が好みかとか、条件の絞り方とか、活動の進め方、目標時期とかを一緒に決めていきました。
それからはひたすら、会員の紹介&検索、申し込み、マッチすれば会いに行くという日々です。
実際に活動していると思うことですが、担当者と話すことはあまり多くはありません。
男性の方と会いに行く時は、事前に連絡があり、終わってから感想を伝えたりはしますが、それ以外ではほとんど連絡し合うことはありません。
なので、担当者のレベルとかは、あまり気にしなくてもいいのかなと思います。
ある一定レベルの結婚相談所なら、そんなにおかしな担当者には当たらないでしょうし、当たったとしても、活動自体にはそこまで影響はないんじゃないかなと思います。
でも、相性はやっぱり大事ですね。相談しやすいかどうか、なんでも話せるかどうかは大事だと思います。
私は運良く相性は良かったので、その点では恵まれていると思います。
引用:google
匿名(30代男性)
引用:google
結婚相談所への入会が初めてだったので、しっかりサポートして欲しいと思い、クラブ・マリッジを選びました。
専属のプロデューサーがついてくれるのですが、選んでみて、これがとてもよかった。
とても親身になって相談に乗ってくれて、アドバイスもしてくれます。
結婚相談所への入会が初めての私にはポイント高かったです。
嬉しいのが夜遅くまで(確か22時)、面会ができること。仕事が忙しいので、とても助かりました。
担当さんとの相性も重要かもしれませんね。
悪い口コミ
匿名(30代女性)
引用:google
説明会に参加しました。
質問をしても見当違いな答えが返ってくるし、
IBJの加盟店という以外は安心感は無かったです。
ウェブで顔を出している方が説明をしてくれただけにすごく残念でした。
専任というのがマイナスになる事もあるんだなと勉強になりました。
匿名(20代男性)
引用:google
お見合いから成婚までを厳密にスケジューリングされているような気持ちを抱くようになり、窮屈な印象を抱くようになりました。
東京のおすすめ結婚相談所:ツヴァイ

業界最大手の1つである「ツヴァイ」は、50箇所に及ぶ国内ネットワークと約9万人の会員数が魅力です。
豊富なメンバーが集まるこのプラットフォームで、多くの出会いを期待できます。
総合力重視型*大規模な会員数によって、理想の相手との出会いが期待できます。
更に2分で完了するツヴァイのパーソナル結婚診断は必見です!無料なものは積極活用して、自分の婚活力をチェックしてみましょう。
運営会社 | 株式会社ZWEI |
結婚相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
※1 | 会員数94,000人 |
年齢層 | 20代~40代(20代~30代が多い) |
男女比 | 49:51 |
※2 | 半年間の活動費222,200円 |
支店の場所 | 新宿店 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目23-7新宿ファーストウエスト7階 03-6852-0281 日比谷本店 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目1-1帝国ホテルタワー11階 03-3519-7310 池袋店 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目5-6ビック池袋東口ビル 10階 03-5985-0281 立川店 〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目11-2フロム中武2階 042-540-2815 町田店 〒194-0022 東京都町田市森野1丁目7-23大樹生命町田ビル2階 042-729-1403 |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
ゆか(未婚女性30代前半)
引用:google
気持ちを浮き沈みもありましたが、いつも前向きな気持ちにしてくださったアドバイザーさんのおかげで、毎月積極的にお見合いの申込みをすることができました。短期間での活動を目標としていたので、毎回お見合いする方と真剣に向き合うことを心掛けておりました。そのおかげで素敵な人と出会えました。活動継続はとても大変だと思いますが、応援しております。
たろう(未婚男性30代前半)
おかげさまでで素敵なお相手に出会うことができました。
ご担当者様にはいつもメールや電話で親身にアドバイスを頂き活動を進めることが出来ました。本当にありがとうございました。
引用:google
悪い口コミ
匿名(男性40代前半)
引用:google
良い所は身元がはっきりしているところだと思います。入会するまでは、すぐに結婚できますとか何人お見合いできますと言われ前向きになって入会しましたがマッチングの方の人数が2人の時もあれば5人の時もありました。それに条件を伝えているのに年齢を大幅に超えた方を紹介してきたのは困りました。
かすが(未婚男性40代前半)
引用:google
入会前はとても良い対応でしたが、入会後は放置でした。
ある程度年収がないと相談所を利用しても得るものはないと思いました。
予定を相談所に組んでもらうと食事は未婚男性が全額負担になることを知りました。それなりに喫茶店も高いお店になるので、喫茶店や、夕食の食事代を出すことになるのは承知で入会したほうが良いです。

東京のおすすめ結婚相談所:オーネット

オーネットは、業界最大級の会員数45,000名と豊富な出会いを提供する結婚相談所です。
データマッチングからイベントまで、オンラインでもリアルでもあなたに合った出会いの場を提供します。
そして何より、全国40の直営支社に配置された専任アドバイザーが婚活を全力でサポート。
色々と悩む前に「無料」で出来るチャンステストで自分の婚活力を確認してみて!
運営会社 | 株式会社オーネット |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
※1 | 会員数42,859人 |
年齢層 | 20代~40代 |
男女比 | 6:4 |
※2 | 半年間の活動費215,600円 |
支店の場所 | 銀座支社 〒104-0061 東京都中央区銀座2-5-14 銀座マロニエビル 8階 050-1790-6466 新宿支社 〒163-1516 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー16階 050-1790-6488 池袋支社 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-10-1 住友池袋駅前ビル7階 050-1790-6499 渋谷支社 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-16-9 渋谷K・Iビル7階 050-1790-6477 町田支社 〒194-0022 東京都町田市森野1-36-14 ビオレ町田ビル5階 050-1790-6444 |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
匿名(30代後半未婚男性)
私はおよそ3年の間活動を行い、最終的に他の支店の会員だったパートナーと出逢い、結婚を結び退会することとなりました。
アドバイザーの方は非常にポジティブな方で、多くの助言をいただくことができ、モチベーションの維持に役立ちました。引用:google
他の結婚活動ツールの経験がないため比較的なレビューは難しいですが、大手ならではの会員数、情報の信頼性、さまざまなパーティやイベント(オンラインを含む)の数はかなり高品質だと感じました。
Y O(30 代後半未婚男性)半信半疑でしたが、仕事で忙しくしていた時に身元が分かり真剣な方と出会いたくて、佐藤さんに後押しいただき入会しました。
結果2ヶ月で理想の相手に会うことができました。出会いはご縁かもしれませんが、素敵な方が沢山いて大変勉強になり楽しかったです。
古風なところもありますが、自分で前向きに動ける方には向いているシステムだと思います。月並みですがあの時行動して本当によかったです。
いつも明るく励ましてくださったスタッフの皆さまとこのご縁に心から感謝しております。
引用:google
悪い口コミ
オンライン面談を予約したのに、当日に「枠が埋まってしまったので、他の時間でご案内いたします。
今からどうですか?」と電話が来ました。わざわざ予約したのはなんだったのでしょうか。
レア感を演出したいのでしたら、逆効果です。
引用:google
使い方次第かと思います。最初は受諾率はかなり低かったですが、写真を替えたら格段に上がりました。
見た目は重要ですね。見た目に自信ない方、年収の低い低スペの方は厳しいかも…。
担当から連絡がないとの口コミもありますが、僕の場合は結構心配してくれて連絡くれました。やはり当たりはずれはあるかもしれません。
引用:google

東京のおすすめ結婚相談所:IBJメンバーズ

IBJメンバーズは 東証プライム上場企業IBJが運営する直営の結婚相談所で、なんと成婚率は54.5%!
きめ細やかな専任カウンセラーによる徹底サポート、婚約を目指す質の高い男女の会員、そして最先端のお相手検索アプリが魅力の3つ!
特に、アプリはいつでもどこでもお相手を探せるから、忙しいあなたも無理なく婚活が進められますよ。
しかも、オンラインでの面談も可能! まずはオンライン面談でカウンセラーと話してみて、IBJメンバーズの良さを実感してくださいね。
運営会社 | 株式会社IBJ |
結婚相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
※1 | 会員数84,360人 |
年齢層 | 20代~30代 |
男女比 | – |
※2 | 半年間の活動費354,750円 |
支店の場所 | 東京店1 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目5−17 香川ビルディング 2F 東京店2 東京都中央区八重洲1丁目8−17 新槇町ビル 5F |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
めい(30代前半未婚女性)
2月中旬から活動を開始し、仮交際2ヶ月、真剣交際2ヶ月を経て、6月末で成婚退会する事ができました。
結婚相談所での出会いなので、スピード感に戸惑うこともありましたが、カウンセラーさんに面談やメール、お電話で話しを聞いて頂き的確なアドバイスのおかげで自分に合ったパートナーと出会い、結婚に向けて関係性を深めて行くことができました。
成婚退会前には私からの逆プロポーズもカウンセラーさんからの応援があり決行することができました。本当にありがとうございました。
引用:google
たかし(40代前半未婚男性)
婚活パーティーは、本気で活動している方と巡り会えないと進展はありません。
そのような奇跡的なことは望まず、IBJで本気の方と会いたいと思い入会しました。
この活動はカウンセラーさんと一番初めに目標を設定します。わたしは幸運にも6ヶ月で終えることができました。
活動して気づくと思いますが、限られた時間で活動するのは大変です。なるべく早く活動を終えないと気持ちが萎え目標がブレます。
なので趣味も自粛し週末はひたすら活動しました。
引用:google
カウンセラーさんのサポートは万全なので、自分自身の積極的な活動が成功のきっかけを作ります!
IBJを選び活動できて本当に良かったです。正解でした。
カウンセラーさん、ありがと〜!
悪い口コミ
匿名(30代男性)
女性をかなり優遇する場所かなあ。だから女性に取ったらまだマシな場所かと思う。男性からするとあれやってあげてこれやってあげて、お見合い代は男性持ちで。。
いつの時代の婚活なんだろう。昭和はそうかもしれないが、今は価値観が違くないか?
引用:google
アドバイザーまで昭和の価値観で、私は凄くすごく嫌だった。
退会すると重荷が肩から降りた気持ちになりました。
匿名(20代女性)
引用:google
コミュ障の男性が多く、会話が続かない。
そのため、質問ぜめに合う。
アドバイザーは、何をしてんだろうか…と疑問に思う日々が続いてます。
東京のおすすめ結婚相談所:ウィッシュ
運営会社 | 株式会社トリエ |
結婚相談所のタイプ | 仲介型 |
※1 | 会員数155,000人 |
年齢層 | 20代~40代 |
男女比 | – |
※2 | 半年間の活動費男性184,800円 女性492,000円 |
支店の場所 | 東京サロン 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16−1 品川イーストワンタワー 4F 045-311-2822 |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
匿名(30代前半女性)
引用:google
私はまだお見合いの相手を探している段階で交際までは発展していませんが、会員になっている間に本当に希望に合う相手を紹介してもらえると思っています。
コースはベーシックプランとスタンダードプランがあり、私はスタンダードプランを選びました。スタンダードプランだと、入会金が3万円で活動費用が20万円くらいになります。
入会金に比べて活動費用が少し高いのがデメリットですが、こちらのサポート費用には写真撮影やお見合いのセッティング返事の代行などが含まれているので、とても助かりました。
入会には様々な提出書類も必要ですので、男性も女性も不審な会員は見つかりませんでしたね。ただ、本当の印象は実際に合ってみて話さないとわからない部分もあります。
思ったより活動サポートの費用はかかってしまいましたが、婚活サイトよりはこちらの結婚相談所の方が良かったです。
特に専任のコンサルタントの方にはとてもお世話になりました。実際に入会をすると専任のコンサルタントから様々なサポートをして貰えるので、これが一番のメリットですね。
お見合いのセッティングやお返事の代行もやってもらえるので、以前よりスムーズな婚活ができそうです。
男性の平均年齢は少し高いですが、私は少し年上の男性との結婚を希望しているので、特に気にはならないです。
活動サポートの費用は少し高かったですが、月会費はそれほどでもないので今後も使いたいと思っています。最終的にはお見合い後に交際をして本当にいいと思った男性からプロポーズされたいです。
匿名(30代後半女性)
引用:google
プロフィール作成や写真撮影なども専任コンサルタントの方がサポートをしてくれました。
最初に自分で用意したお見合い用の写真もありましたが、あまり仕上がりが良くなかったので、提携フォトスタジオでプロのカメラマンに撮り直していただきました。
ヘアメイクもしっかりとしたので、提携フォトスタジオで撮影した写真はとても仕上がりが良かったです。
入会している間ならサポートに期限はなく、悩みの相談やお見合いの日時の調整も交際が決まるまでやってもらえるようでした。
もちろんお見合いで交際が決まり、交際中に悩みができたときでも、専任コンサルタントに相談すれば対応して貰えます。
専任コンサルタントがいるので、婚活サイトなどに比べたらサポートは本当にしっかりしていますね。
平均年齢は少し高めですが、男性の会員数は十分だと思います。男性はほとんどが会社員か公務員の方で、外資系の会社に勤めている人も結構いました。それとは対照的に自営業の方はほとんどいなかったですね。
大卒でないと男性は入会できないようで、大卒だけでなく大学院を卒業した男性の方も結構いました。
女性会員も短大卒以上かそれに準じる資格を持っていないと入会できないので、女性会員も大卒の方が多いです。
女性の入会資格の年齢は20歳から45歳までになっているので、年配の女性はほとんどいませんね。
対面による面談もあるので、ネットの簡単な手続きですべて終了する婚活サイトとは違い、審査もしっかりしています。ただ、こちらのほうが安心で安全に利用できると思うので、私としては良かったですね。
悪い口コミ
匿名(30代後半女性)
引用:google
個人的にはおすすめしません。
こちらは、営業担当者と専任カウンセラーが居て、2人体制でお世話をするという話で入会しましたが、1年も経たず2人とも退職。専任カウンセラーは退職の理由は特になしと話をしてきたので正直腹が立ちました。特にないなら、言わなければいい話だと思いませんか?こちらから聞いてないのに。
しかも、今仮交際の方といい感じになっているので相談所変えたくても変えれません。
全否定するつもりはありませんが、いい気分にはならないですよね。
代わりのカウンセラーの人間性を見てこちらとの付き合いを考えます。
匿名(30代後半女性)
引用:google
担当者は悪い人ではないのですが、
あまりレベルは高くないように思います。
連絡は基本的に遅いし、
希望からそれたひとやそもそもあり得ない地域や年齢のひとを
紹介されたこともあります。
担当者によるのかもしれませんが、
最低限のレベルは保ってほしいものです。
東京のおすすめ結婚相談所:オーネット・スーペリア
運営会社 | 株式会社オーネット |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
※1 | 会員数– |
年齢層 | 45歳以上 |
男女比 | – |
※2 | 半年間の活動費171,600円 |
支店の場所 | 東京 〒104-0061 東京都中央区銀座2-5-14銀座マロニエビル8階 050-1790-6699 |

東京のおすすめ結婚相談所:naco-do(ナコード)

naco-do(ナコード)は、手軽さとコスパが魅力。
スマホ完結のオンライン結婚相談所で、結婚まで平均6.6ヶ月。短い期間で成果が出るのがアピールポイント。

大手結婚相談所の会員データベースに加盟し、お相手の検索から申し込みまでできます。 スマホ1台で手軽に婚活を進められ、店舗へ行くのも不要です。
オンラインのみだけど、面談と本人確認書類、独身証明書の提出があるので、安心して活動できます。
他のオンライン型結婚相談所と違う点は、オリジナルのコーチングプログラムで自分の中にある「この人が良い!」というホンネを引き出してくれます。

運営会社 | 株式会社いろもの |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
※1 | 会員数121,000人 |
年齢層 | 20代~50代 |
男女比 | 56:44 |
※2 | 半年間の活動費130,600円 |
支店の場所 | オンラインサービスなので来店がありません。 |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
みんみん(30代前半未婚女性)
結婚相談所は敷居の高いイメージがありましたが、スマホで手軽に利用できるとのことなので入会してみました。3ヶ月以内に出会いがなければ返金というのも信頼できると思いました。
入会して1ヶ月もたたないうちにお見合いを数回行い、素敵な人とお付き合いが始まりました。
会員は素性もしっかりしているので、安心して婚活できるのも嬉しいです。
今お付き合いしている人と結婚するかまだわかりませんが、こんなに出会いがあれば必ず素敵な伴侶が見つけられそうです。
料金がリーズナブルなのに出会いが多いので、とてもコスパの良い結婚相談所だと思います。
引用:google
たくみ(20代後半未婚男性)
今まで本格的に婚活をしていなかったのですが、頑張ってみようと思い利用しました。
私がnaco-doを選んだ理由は、オンラインで相談ができるからです。
仕事が忙しくなかなか結婚相談所には通えなかったため、オンラインで完結できることに魅力を感じました。
また、利用料金が安いのもよかったです。
実際に利用し始めてから、3人の方とマッチングしてお見合いをしました。お見合いをするまでは、ビデオチャットでサポーターと面談をします。私が提示する条件や今後の目標などを聞いてくれて、しっかりと婚活に向けた計画が立てられました。いい結果も残せそうで、利用して本当によかったです。
引用:google
悪い口コミ
まい(20代前半未婚女性)
基本的に放ったらかしです。
引用:google
日程調整が出来ないなら、マッチングアプリのように、こちらに任せて欲しい。
結局、マッチングアプリに毛が生えた程度。
真剣に婚活するなら、金額が高くても、ちゃんとした所にするべきだし、お金かけたけないなら、マッチングアプリでいい。
とにかく、どっち付かずの相談所。
東京のおすすめ結婚相談所:エン婚活エージェント

エン婚活エージェントは、オンラインの結婚相談所としては成婚実績No.1を誇ります。
全額返金保証付きなので、初めて婚活を始める人も安心。
忙しい人も、全てオンラインで進められるから便利。驚くべきことに、90%の人が1年以内に成婚。
しかも費用は他の結婚相談所の半額以下です。悩んでいるなら勇気をもって第一歩を。
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
※1 | 会員数30,166人 |
年齢層 | 30代~40代 |
男女比 | 49:51 |
※2 | 半年間の活動費96,580円 |
支店の場所 | オンラインサービスなので来店は不要です |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
ミドリ (30代前半未婚女性/会社員)
コロナ禍で出会いがなく、年齢的にも焦りを感じて重たい腰を上げて登録しました。エン婚活エージェントを選んだ理由は料金が安いこともありますが、ネット完結で加入できるからです。
結婚相談所に登録するのは初めてだったので、店舗に行くのはまだ勇気が出ません…。
結婚相談所というよりはマッチングアプリに近い感覚で利用できるので、私には気楽で合っていると思います。
ただし、お相手の未婚男性の方は遊び目的等はなく前向きに結婚相手を求めて登録している方が多い印象です。
料金が安いので多少の質の悪さは覚悟していましたが、アドバイザーの対応や未婚男性の質も良いと思います。マッチングまではネット完結なので自分で行動できる人にはおすすめだと思います。
引用:google
カイト (30代前半未婚男性/公務員)
登録して2ヶ月ほどです。毎週水曜日に2人ほどカウンセラーが相性が合う相手を紹介してくれます。紹介もありますがメインはやはり自分でコネクトシップという会員検索機能から申し込みをすることと、お相手から自分への申し込みにお返事することの2つが活動の中心になります。
コネクトシップだと提携している他の結婚相談所の会員もいるのでかなり数が多くなります。
私は少しでもいいと思ったらできるだけ申し込みをしたりYES回答するようにしていたので、2ヶ月で15人くらいと会いました。
うち3人と仮交際で連絡を取り合ってます。
正直言うと最初はあまり期待していなかったのですが、意外といい人が多いなというのが私の感想です。
もちろん合う合わないはありますが、ドタキャンしたり一言も話さないような人は今のところいないですね。
引用:google
悪い口コミ
匿名(男性30代後半)
メインターゲット層は初婚の30代前半の方といったところでしょうか。この年代で都市部での活動をされている方にはいいと思います。
私は北関東在住の者ですが、この地域でのコネクトシップを含めた登録者数自体が非常に少ないです。
近場の方で探すとなると難しいものがあります。
3ヶ月の活動でしたが、お見合いは紹介での1回のみ。
毎月6名の紹介がありますが、紹介は東京方面の方ばかりでした。
やはり人気がある人に申し込みが殺到するようで、これは基本的にはマッチングサイトのいいね機能と変わらないものだと思いました。
引用:google
匿名(男性30代後半)
会金無料キャンペーンにつられて登録しました。担当コンシェルジュの方の対応はとても丁寧で、活動もどのように進めればいいのか会員の専用サイトに記載されているのでとても分かりやすく、何よりコストパフォーマンスが高いのが魅力です。
しかし、発足してまだ年月が経っていないのかエリアによっては登録者数が少なく毎週水曜日に希望条件に合った相手を紹介してくれるのですが活動を始めて3か月経過した私のエリアでは毎週1人(しかも遠方の方)しか紹介されなくなりました。
お相手検索を使って3名の方と合う事は出来ましたがすべて交際には至らず。現状退会を考えています。
引用:google
都心部にお住まいの方にはコストパフォーマンスに優れた最適なサービスとは思いますが、地方在住の方は登録する前にエリアの会員の人数を問い合わせることをお勧めします。
例え少なくても月の会費もリーズナブルで成婚料もかからないので、他の結婚相談所と併用してりようするのもいいかもしれません。
東京のおすすめ結婚相談所:フィオーレ

フィオーレは全国16店舗を構え、会員数84,000名以上の大規模ネットワークを誇る当相談所です。あなたのペースで無制限の申し込みが可能。

独自のAI分析による相手候補の紹介や、個々の活動を洞察する分析レポートを通じて、一人ひとりに合わせたサポートを展開。

また、人柄を重視した仲人による紹介や、婚活セミナーを通じて、あなた自身の婚活力を高めるお手伝いをしています。フィオーレでは、お見合いから婚約に至るまで、一貫したサポート体制を整え、信頼と安心を基にした上質なサービスを提供しています。
- 全国に16店舗展開している大手結婚相談所
- 会員数84,000名以上の広大なネットワーク
- 検索や申込みが無制限で自由に行えるシステム
- 担当仲人による人柄重視の紹介サービス
- AIによる相性分析で最適な相手候補を紹介
- 婚活の進捗と改善点を分析する活動レポート提供
- 成婚までのフルサポート体制
- 婚活力を高めるセミナーの実施
- 個人情報の厳格な保護管理
運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
結婚相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
※1 | 会員数85,000人 |
年齢層 | 20代~30代 |
男女比 | – |
※2 | 半年間の活動費129,300円 |
支店の場所 | 新宿店 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-11-17 ラウンドクロス新宿7F 050-1791-5865 東京店 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-4-20 MTエステートビル4F 050-1791-5865 |
気になる口コミ・評判はこちら
良い口コミ
ポエム(30代前半未婚女性)
引用:google
結婚相談所を初めて利用しましたが、スタッフさんも親切で担当の方も話やすく、気軽に相談できました。初期は中々良い人に会うことができず、落ち込みそうでしたが、担当の方がサポートしてくれたおかげで、良い人に出会うことができました。ありがとうございました。
匿名(30代前半男性)
カウンセラーさんがとても親身に相談にのってくれたのが印象的で、挫けそうな時も何度も熱い言葉で励ましてもらいました。最初から交際期間も含めてフォローしてくれるので心強かったです。毎月の紹介人数に制限がないところもありがたいです。
引用:google
悪い口コミ
かずさん(20代後半未婚男性)
引用:google
会員数少なすぎて全然お見合い組めません。3か月在籍しても1人しか会えませんでした。新規入会も少なくてずっと同じ顔ぶれが並んでました。入会の時は貴方は素敵な方だからすぐに相手見つかる等とヨイショされますが、実際活動してみると全くです。相手に対して拘りが少ない人や若くて美人な未婚女性、収入の高い未婚男性は分かりませんがそれ以外はやめたほうがいいと思います。
匿名(30代後半女性)
引用:google
とにかく入会までの勧誘がしつこかった印象があります。電話であったり、メールであったり。ただ、入会してからは親身にはなっていただけたように思いますが、いろいろとご提案当していただけましたが、なかなかご縁がなく退会することにはなりました。
東京のおすすめ結婚相談所:地域密着の結婚相談所
東京都の地域密着型ならこちらの、結婚相談所も検討してみましょう。
フォリパートナー東京
高い成婚率や経験豊富なカウンセラー、そして手厚いサポートと定評のある『東京フォリパートナー』。明瞭な料金体系は安心感を与え、お見合い料が完全無料というのも大きな魅力。そして、適切なお相手の紹介は、出会いの質を向上させます。
会員一人一人にしっかりと向き合い、アドバイスやサポートを行ってくれる。成婚率68.3%の実績もその証。東京にお住まいであれば、検討したい結婚相談所です。

LuckBridalClub
経済産業省及びサービス産業生産性協議会の「マル適マーク」取得店として、法律を遵守し、日本ライフデザインカウンセラー協会の厳しい審査をクリア。
モットーは「焦らず・腐らず・諦めず!」。どんなお悩みも、経験豊富な担当仲人が誠実にヒアリングし、理想のパートナーをご紹介してくれます。
LuckBridalClub

トモカイ
「トモカイ」は、各加盟店に入っているので、小さな結婚相談所ですが約17万人の登録会員数があります。
質とスピードにこだわったサービスが特長。余計な装飾はせず、ご成婚への道のりを最適化。登録から活動開始まで最短1日で、定休日でもお見合い関連の対応あり。さらに、24年の実績から生まれたカウンセリングは、国内外の出版社から書籍としても紹介され、評価の高い結婚相談所の1つです。

番外編
結婚前提の出会いとは違うけれど、東京都にはこんなデートクラブも・・!
もし、この記事を読んで、自分には婚活よりハイクラスな出会いがほしい!と思ったら、検討してみましょう。
東京都の婚活事情
東京都と言えば、日本国内外で最も有名な都市の一つであり、多くの人々が仕事や生活の場として選んでいます。
2020年度の国勢調査によると、東京都の未婚率は高い傾向にあります。
これは多くの人が仕事やキャリアに重点を置き、結婚よりも個人の成長や自由を優先している可能性が指摘されています。
男女・年齢別の未婚率
男性
- 20-29歳:69%
- 30-39歳:34%
- 40-49歳:24%
女性
- 20-29歳:68%
- 30-39歳:29%
- 40-49歳:19%
全国平均では、30-39歳の未婚率は男性が37%、女性が27%となっています。
これと比較すると、東京都では未婚率がやや高いです。
これは、東京都が多くの仕事や機会を提供している一方で、婚活が難しい環境であるとも言えます。
以上のように、東京都の婚活事情は一見厳しそうに見えますが、それだけにチャンスも多いと言えます。
多くの人々が集まる場所であるため、理想のパートナーに出会う可能性も高いです。
- 多様な選択肢: 東京都は多様性が豊かです。そのため、自分に合ったパートナーを見つけやすい環境があります。
- 質の高い婚活サービス: 東京都には婚活サービスやイベントが多く存在しています。質が高く、効率的に婚活を行うことができます。
- 共通の価値観: 多くの人が仕事やキャリアに熱心であるため、共通の価値観を持つパートナーに出会いやすいです。
最後に、東京都の未婚率が全国平均よりも高いことは、「選ぶべきパートナーが多い」、「質の高い婚活ができる」、「共通の価値観を持つ人々が集まる」など、前向きに捉えることができます。
婚活においても、前向きな考え方が成功への第一歩です。
それでは、皆さんにとって素晴らしいパートナーに出会える日が1日でも早く訪れることを願っています。
東京の結婚相談所:よるある質問
- 東京の結婚相談所の探し方はどうしたら良いですか?
-
東京の結婚相談所をお探しの際は、インターネットで検索するのが良いでしょう。当ページが都道府県別にまとまっており、あなたの地域でおすすめの結婚相談所を探すことができます。ですので、心ゆくまで検討し、ご自身にとって最良の選択ができるように情報を活用してください。
また選び方のついても上部に掲載しておりますので、合わせて確認ください。
- 東京の結婚相談所で人気な方ってどんな人?
-
東京の結婚相談所で人気が集まるのは、まず最初は、女性では「見た目」男性においては「年収」が先行いたします。特に若い年代でそのような傾向にあります。
ただ、結婚相談所において、より成婚につながるタイプは女性は「話しやすい」ことです。対話において相手の言葉を真摯に受け止める姿勢が重宝されます。共感し、相手の話に耳を傾けることで、多くの男性から好感を持たれる傾向にあります。
一方、男性会員では、年収が高いというより、経済的な安定が求められることが多く、それは多くの女性が将来に対する確かな保証を重んじるためです。ただし、高収入が全てではなく、人柄や相性の良さも大切な要素です。
- 東京の結婚相談所は20代・30代・40代・50代の何歳まで大丈夫ですか?私では遅いですか?
-
年齢に関してですが、東京の結婚相談所は多様な年代層に対応しています。
20代の若者から50代以上の方まで、幅広い年齢層が活動しており、そのためにも特定の年代に特化したサービスを提供している相談所も存在します。
どの年齢層でも活動することが可能ですので、安心してお探しいただければと思います。
ただし、特定の年代層が多い相談所をお探しであれば、その点を事前に調べておくことをお勧めします。それによって、より効率的かつ成功に近づく婚活が展開できるはずです。
他の都道府県の情報はこちらをクリック