MENU

【2025年最新】IBJメンバーズの評判は?口コミ・料金・成婚率を徹底解説!高収入会員との出会いは本当?

結婚相談所IBJメンバーズ アイキャッチ

このページにはプロモーションが含まれます。

「IBJメンバーズって実際どうなの?」「ハイクラス会員が多いって本当?」「料金が高いわりにサポートが良くないって評判も聞くけど…」――IBJメンバーズでの婚活を検討しているあなたは、このような疑問や不安を抱えていませんか?

IBJメンバーズは、業界最大手IBJが運営する直営の結婚相談所です。約9.5万人(IBJ連盟加盟含む)の会員ネットワークを活用でき、男性の61%が年収600万円以上、女性の89%が大卒以上と会員の質が高いのが特徴です。

しかし、「料金が高い」「サポートがイマイチ」といったネガティブな評判・口コミも目にすることがあります。

そこでこの記事では、IBJメンバーズのリアルな評判・口コミを徹底調査!料金プラン、サポート内容、成婚率といった基本情報はもちろん、実際に利用した人の声をもとに、IBJメンバーズで本当に成婚できるのか、どんな人に向いているのかを明らかにします。

この記事を読めばわかること

  • IBJメンバーズの良い評判・悪い評判
  • 他社と比較した料金体系とコスパ
  • 具体的なサービス内容とサポート体制
  • IBJメンバーズがどんな人におすすめか
  • 入会から成婚までの流れ

IBJメンバーズで後悔しない婚活をスタートするために、ぜひ最後までお読みください。

\おすすめ結婚相談所/

onetlogo

オーネットリニューアル

累計利用者32万人、業界最大規模!

マッチング無料体験で入会前にどんな人と出会えるかチェックできる!

オーネットの公式サイトで詳しく見る▷

ツヴァイ

ツヴァイ

出会いの質が高く、コスパが良い!

一部上場企業の福利厚生もあり安心して利用できる、迷ったらツヴァイがおすすめ

ツヴァイの公式サイトで詳しく見る▷

人気のおすすめ結婚相談所はこちら▼

結婚相談所おすすめランキング
執筆・編集
婚活パラダイスロゴ

LIFRELL 婚活P編集部

婚活や結婚相談所、マッチングアプリなど、多様な出会いの形をサポートするために、正しい情報と実践的なノウハウを発信することを目指しています。年齢や性別を問わず、すべての方が自分らしい出会いを楽しめるよう、専門家や経験豊富なアドバイザーの知見を取り入れながら、信頼できる情報をわかりやすくお伝えしています。

メンバー&お問い合わせ

LIFRELL代表佐藤祐介

婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら婚活や恋愛に関する専門家インタビュー取材、インタビュー数35名以上、また結婚相談所へのインタビュー、利用者へのインタビューは100本以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。

お問い合わせ:コンタクトフォーム

目次

先に結論:IBJメンバーズはこんな人におすすめ!

  • 結婚への真剣度が高い20~40代の方: 成婚への意識が高い会員が多く、短期成婚も目指せます。
  • お相手の年収や学歴にこだわりたい方: 男性会員の約6割が年収600万円以上、会員全体の約8割が大卒以上という質の高さが魅力です。
  • 手厚いサポートを受けて婚活を進めたい方: 専任カウンセラーが婚活設計から成婚まで伴走してくれます。
  • 多少費用が高くても、成婚実績を重視したい方: 成婚率54.5%と業界でも高い水準を誇ります。

【基本情報】IBJメンバーズは質・実績重視のハイクラス向け結婚相談所

結婚相談所IBJメンバーズのおすすめポイント
・IBJの最高峰
・安定した仕事があるか入会審査あり
運営会社株式会社IBJ
紹介タイプハイブリッド型
会員数※184,360人
年齢層20代~40代
男女比
料金初期費用252,450円
月額17,050円
成婚料220,000円
詳細解説IBJメンバーズの口コミ・評判
※1 会員数は提携の会員数も含む

IBJメンバーズの主な特徴をまとめると、以下のようになります。

IBJメンバーズの主な特徴
  • 業界最大手IBJが運営する直営相談所で信頼性が高い
  • 日本結婚相談所連盟のネットワークで約9.5万人の会員から探せる
  • 会員の多くが20代~40代前半
  • 男性会員の61%が年収600万円以上、高学歴会員も多数
  • 成婚率54.5%と高い実績
  • 専任カウンセラーによる手厚いサポート体制

口コミやサービス内容から見えてくるIBJメンバーズのメリット・デメリットは以下の通りです。

▼メリット

  • メリット成婚まで手厚いサポートが受けられる
  • 会員数が多く、出会いのチャンスが多い
  • 年収や学歴など、質の高い会員が多い
  • 成婚(婚約)までを見据えたサポート

▼デメリット

  • 他の結婚相談所と比較して料金が高め
  • 店舗が主要都市に限られる(地方在住者はオンライン中心になる可能性)
  • 入会に審査があり、誰でも入会できるわけではない
  • カウンセラーとの相性が合わない可能性もある

これらの特徴から、IBJメンバーズは費用がかかっても質の高い出会いと確実な成婚を目指したい人にとって、有力な選択肢となる結婚相談所と言えるでしょう。

IBJメンバーズは、特に20代後半から40代前半の結婚適齢期の会員が多く活動しています。男性会員の約6割が年収600万円以上、会員全体の約8割が大卒以上と、安定した職業や高い学歴を持つ方が多いのが特徴です。

そのため、結婚相手にある程度の条件を求める方にとって魅力的な選択肢となっています。

IBJメンバーズが選ばれる理由は、主に以下の3つの強みにあります。

IBJメンバーズが選ばれる3つの理由

  • 成婚まで導く専任カウンセラーの質の高いサポート
  • 業界トップクラスの高い成婚率
  • 豊富な出会いの機会を提供するシステムと会員ネットワーク

理由1:成婚へ導く!専任カウンセラーによる質の高いサポート

BJメンバーズ最大の強みは、「専任カウンセラーによる質の高いサポート体制」です。 入会から成婚(婚約)まで、一人のカウンセラーが一貫してあなたを担当し、二人三脚で婚活を進めていきます。

▼具体的なサポート内容例

  • 婚活プランニング: あなたの状況や希望に合わせた活動計画を作成
  • お相手紹介・検索サポート: プロフィール作成のアドバイス、効果的なお相手探しの方法を伝授
  • お見合いサポート: 日程調整代行、お見合い前後のフィードバックやアドバイス
  • 交際サポート: デートプランの相談、お相手との関係構築、悩み相談
  • プロポーズサポート: タイミングやシチュエーションのアドバイス
  • 定期的な面談: 進捗確認や悩み相談、モチベーション維持

特に、お見合い後や交際中のデリケートな内容(お断りの連絡、お相手への確認事項など)も、カウンセラーが間に入ってくれるため、ストレスなく活動に集中できます。

また、IBJメンバーズのカウンセラーは、厳しい社内試験をクリアし、定期的な研修を受けているため、質の高いサポートが期待できます。婚活初心者の方でも安心して活動をスタートできる環境が整っています。

理由2:実績が証明!業界トップクラスの高い成婚率

IBJメンバーズを選ぶもう一つの大きな理由は、「業界トップクラスの高い成婚率」です。

▼IBJメンバーズの成婚実績

  • 成婚率:54.5% (一般的な結婚相談所の約2.5倍とも言われる)
  • 成婚者の活動期間:約7割が1年以内に成婚
  • お見合い成立率:95%
  • 交際への発展率:84% (3ヶ月以内)

これらの数字は、IBJメンバーズのサポート体制と会員の質の高さが、確実に成婚へと繋がっていることを示しています。

特に「成婚」の定義が「婚約」とはっきりしている点も重要です。単なる交際開始ではなく、結婚を前提とした真剣な関係構築をゴールとしているため、入会する会員も結婚への意識が非常に高いのが特徴です。

短期間で結果を出したい方、実績のある信頼できる相談所を選びたい方にとって、この高い成婚率は大きな安心材料となるでしょう。

理由3:出会いのチャンスを最大化!充実のシステムとネットワーク

IBJメンバーズでは、質の高いサポートだけでなく、「豊富な出会いの機会を提供するシステムと会員ネットワーク」も強みです。

主な出会いのシステム

  • 会員検索システム(アプリ・Web): 約9.5万人の会員データベースから、いつでもどこでもお相手を検索し、お見合いを申し込めます。詳細な条件設定や、AIによる相性診断機能(AIマッチング)、価値観で繋がる共感キーワード検索など、多彩な検索方法があります。
  • カウンセラーからの紹介: あなたの希望や人柄を理解した専任カウンセラーが、相性の良いお相手を個別に紹介してくれます。
  • 婚活パーティー・イベント: IBJグループ主催の様々なテーマのパーティーに参加でき、一度に多くの人と出会うチャンスがあります (※別途費用がかかる場合あり)。
  • みんなのフォト: 日常の写真を通じて、人柄や趣味が合う相手を見つけられる機能です。
  • オンラインお見合い・デート: 場所を選ばず、気軽に相手と話せるオンラインシステムも充実しています。

このように、自分から積極的に探す方法と、カウンセラーやシステムから紹介を受ける方法の両方が用意されており、多角的なアプローチで出会いの可能性を最大限に広げることができます。

【評判・口コミ】IBJメンバーズ利用者のリアルな声

実際にIBJメンバーズを利用した人は、どのように感じているのでしょうか?良い評判と悪い評判、両方の側面からリアルな声を見ていきましょう。

IBJメンバーズの良い評判・口コミ

IBJメンバーズの良い口コミを見ていきましょう。

  • 担当カウンセラーの手厚いサポート
  • 出会いがあった・成婚退会した
  • 質が高い会員が多い

1. カウンセラーのサポートが手厚く、成婚まで導いてくれた

カウンセラーは向こうから「話聞きましょうか?」とか聞いてくることはないですが、「相談したい」と言えば話はきちんと聞いてくれます。
こちらから報告画面しっかり入力したり、相談したい時も自分からコンタクトしていけば親身だと思います。

引用:みん評より抜粋(30代女性)

丁寧なカウンセリングに始まりプロポーズを終えるまで、専任カウンセラーが徹底的にサポートしてくれた。

引用:みん評より抜粋

良い口コミで最も多く見られたのが、カウンセラーのサポートに対する高評価です。成婚という目標達成に向けて、二人三脚で進める安心感が、多くの利用者にとって大きな支えとなっているようです。

2. 会員数が多く、本当に出会えた・成婚できた

入会し、成婚退会しました。30歳を越えているから誰からも申し込みが来ないかと思いましたが、数日で百件以上申し込みいただきました。

特筆すべき経歴も若さもないので、共働き希望で年収公開していたのが良かったのかもしれません。(年収は500万〜600万程)
男性は不器用な方が多い印象で、お見合いでは、お顔が真っ赤な方や、目を合わせられない方も多かったです。グイグイ男性に引っ張って欲しい女性は、結婚相談所にくるのはおすすめしませんが、真面目で優しい人が良い方にはおすすめです。

引用:みん評より抜粋(30代女性)

私は去年の冬にここで出会った7歳上の方と結婚し今死ぬほど幸せです。
私は約2年半、25歳から初め27歳で結婚しました。
何百人とお会いしました。

引用:みん評より抜粋(20代女性)

業界最大級の会員数は、やはり出会いの多さに直結しているようです。 活動を始めれば、多くの出会いのチャンスがあるという期待感が持てます。

3. 会員の質が高く、理想の相手が見つかった

システムで見たときにきれいな人が多く、入会に必要な資料手配もやってくれたので入会しました。
結婚相手には選り好みしてしまうタイプのため活動に1年要しましたが、良い縁に恵まれて結婚できました。

引用:みん評より抜粋

紹介された人はきちんとした人が多くて信頼できると感じました。(30代/女性)

引用:オリコン

入会基準があること、そして成婚への意識が高い会員が集まっていることから、「会員の質」に対する満足度も高い傾向にあります。

IBJメンバーズの悪い評判・口コミ

一方で、ネガティブな評判・口コミも見られます。入会を検討する上で、これらの意見も参考にしましょう。

  • カウンセラーと合わなかった
  • 料金が高い

カウンセラーとの相性が合わなかった・サポートが期待外れだった

https://twitter.com/n1k0_n1k0_/status/1701869232814989649

カウンセラーとの相性は、婚活の成果を左右する重要な要素です。IBJメンバーズではカウンセラーの変更も可能なので、もし相性が合わないと感じたら、遠慮なく相談してみましょう。

カウンセラーと合わないと感じたら?
  1. 正直に伝える: まずは担当カウンセラーに直接、感じていることや希望するサポート内容を伝えてみましょう。認識のずれが解消されることもあります。
  2. 担当変更を依頼する: どうしても合わない場合は、支店やカスタマーサポートに担当者の変更を相談しましょう。
  3. 相談所自体を見直す: カウンセラー個人ではなく、相談所の方針やサポートスタイルが合わない可能性もあります。その場合は、他の結婚相談所への乗り換えも視野に入れましょう。ただし、費用もかかるため慎重な判断が必要です。

料金が高いと感じる

https://twitter.com/ks_zena/status/1744341218853838986

IBJメンバーズの料金設定は、他の結婚相談所と比較して高めであることは事実です。特に初期費用や成婚料は、負担に感じる方もいるでしょう。

ただし、その分、質の高い会員層や手厚いサポート、高い成婚率といったメリットがあります。費用対効果をどう考えるかが、IBJメンバーズを選ぶ上でのポイントになります。

これらの評判・口コミを踏まえ、IBJメンバーズが自分に合っているかどうか、慎重に検討することが大切です。

結婚相談所名ポイント料金

IBJメンバーズ

公式サイト
ハイブリッド
店舗✕オンライン
短期間での成婚を目指す人々が多い
業界内でのトップクラスの仲人ネットワーク
初期費用252,450円
月額17,050円
成婚料220,000円
ロゴ ツヴァイ(ZWEI)
ツヴァイ
公式サイト
ハイブリッド
店舗✕オンライン
結婚相談所の超大手だから全国に会員がいる
官公庁、一部上場企業の福利厚生で出会いのクオリティが高い
お相手探しのサービスが充実
初期費用129,800円
※割引プランあり
月額15,400円

エン婚活エージェント
公式サイト
データマッチング
オンライン
オンライン結婚相談所成婚実績No.1
来店不要で忙しい人に便利
価格がお手頃
初期費用10,780円
月額14,300円

出会える人数については、ツヴァイのご紹介+IBJプランが一番多いものの、大きな差はありません。

相談所名IBJメンバーズツヴァイエン婚活
エージェント
相談所のタイプ店舗*オンライン店舗*オンラインオンライン
検索月10名月13名月10名
紹介なし月6名
+写真月4名、価値観月7名
月6名
出会い方紹介と検索紹介と検索紹介と検索
コース・エントリーコース
・アシストコース
・プライムコース
ご紹介+IBJプランなし

大きな違いは、店舗型とオンライン型か、サポート有無の違いです。
サポートを受けたい人にはIBJメンバーズやツヴァイが向いています。
一方、オンラインで問題ない人や価格を抑えて婚活をしたい人には、料金が安いエン婚活エージェントの利用がおすすめです。

【データで見る】IBJメンバーズ会員の質は?年齢・年収・学歴を分析

結婚式イメージ

IBJメンバーズの大きな魅力の一つが「会員の質」です。具体的にどのような人が活動しているのか、公式データを元に詳しく見ていきましょう。

会員数と男女比:業界最大級のネットワーク

  • 会員数:約95,736人 (日本結婚相談所連盟の会員含む、2024年11月時点)
  • 新規入会者数:毎月約3,300人
  • 男女比: 非公開ですが、一般的に結婚相談所は女性比率がやや高い傾向にあります。

業界最大級の会員数を誇り、常に新しい出会いが期待できる環境です。

年齢層:結婚適齢期の20代・30代が中心

引用:IBJメンバーズ公式サイトより

次に、IBJメンバーズの会員の年齢層について見ていきましょう。

男性会員の約69%が20~30代

IBJメンバーズの男性会員の年齢分布は、以下のとおりです。

20代9.6%
30代前半27.3%
30代後半32%
40代31.1%

30代が約6割を占め、結婚を真剣に考える働き盛りの男性が多い。

女性会員の約88%%が20~30代

IBJメンバーズの女性会員の年齢分布は、以下のとおりです。

20代17.3%
30代前半39.3%
30代後半31.1%
40代12.30%

20代後半~30代が約88%と大半を占め、早期に婚活を始める女性が多い。

年収:男性の63%が600万円以上

年収の公式グラフ
2025年1月の公式データ

▼男性会員の年収

年収600万円以上の男性が63%、800万円以上も約27.7%と、経済的に安定した会員が多い。

▼女性会員の年収

年収400万円~600万円が46.4%と、女性も経済的に自立している会員が多い傾向。

学歴:男女ともに大卒以上が約8割

引用:IBJメンバーズ公式サイトより

大卒以上の会員が全体の約8割を占め、知的なお相手を求める方にも適している。

これらのデータから、IBJメンバーズには結婚適齢期で、経済的・社会的に安定し、結婚への意欲が高い会員が多く集まっていることがわかります。質の高い出会いを求める方にとって、非常に魅力的な環境と言えるでしょう。

【料金プラン徹底比較】IBJメンバーズの費用は高い?コスパを検証

返金保証 財布イメージ

「料金が高い」という評判もあるIBJメンバーズ。実際の料金体系と、他社と比較した場合のコストパフォーマンスはどうなのでしょうか?

IBJメンバーズの料金プラン概要

IBJメンバーズには、活動スタイルに合わせて選べる3つのコースがあります。

スクロールできます
コース初期費用(税込)月会費(税込)お見合い料(税込)成婚料(税込)年間申込可能数年間面談回数
エントリーコース181,500円17,050円無料220,000円120人2回
アシストコース252,450円17,050円無料220,000円240人6回
プライムコース400,950円17,050円無料220,000円480人6回

料金体系のポイント

  • 初期費用: 登録料(33,000円)+活動サポート費で構成。コースによって活動サポート費が異なる。
  • 月会費: どのコースも一律17,050円。
  • お見合い料: 何回お見合いしても無料。
  • 成婚料: 成婚退会時に一律220,000円。
  • 違いは?: 主な違いは初期費用と年間のお見合い申込可能数、カウンセラーとの面談回数です。

各コースはこんな人におすすめ

  • エントリーコース: 費用を抑えたい方、自分のペースで活動したい方、サポートは必要な時だけで良い方。
  • アシストコース: 標準的なサポートを受けつつ、積極的に活動したい方。一番人気のコース。
  • プライムコース: 最短での成婚を目指したい方、より多くの出会いを求め、手厚いサポートを受けたい方。

他社との料金比較:IBJメンバーズは本当に高い?

IBJメンバーズの料金は、他の大手結婚相談所と比較してどうなのでしょうか?代表的な相談所と比較してみましょう。

スクロールできます
相談所名タイプ初期費用目安(税込)月会費目安(税込)成婚料目安(税込)年間費用目安(成婚料込)
IBJメンバーズ
(アシストコース)
ハイブリッド約25万円約1.7万円約22万円約68万円
ツヴァイ
(ご紹介+IBJプラン)
ハイブリッド約13万円約1.8万円約22万円約56万円
パートナーエージェント
(コンシェルジュコース)
仲人型約14万円約1.8万円~約5.5万円約41万円~
サンマリエ
(スタンダードコース)
仲人型約19万円約1.8万円約22万円約62万円
エン婚活エージェントデータマッチング(オンライン)約1.1万円約1.4万円0円約18万円
※各社の代表的なプラン例。料金は変動する可能性あり。年間費用は目安。

比較からわかること

  • IBJメンバーズは高価格帯: やはり全体的に料金は高めの設定です。特に初期費用と成婚料が比較的高額です。
  • サポート内容とのバランス: 仲人型やハイブリッド型の中でも、IBJメンバーズのサポート(特に成婚へのコミットメント)は手厚いと評判です。料金にはその分の価値が含まれていると考えられます。
  • オンライン型は安い: エン婚活エージェントのようなオンライン完結型は、店舗コストがない分、圧倒的に安価です。ただし、サポート内容は異なります。
  • ツヴァイはコスパが良い?: 同じIBJグループのツヴァイは、IBJネットワークを使えるプランでもIBJメンバーズより安価な傾向があります。

結論:料金は高いが、質と実績を求めるなら選択肢に

IBJメンバーズの料金は確かに安くはありません。しかし、質の高い会員層、手厚いサポート、そして業界トップクラスの成婚率を考慮すると、費用に見合った価値があると感じる人も多いでしょう。

費用を抑えたい場合の選択肢

  • 割引プランの活用: 「のりかえ割」などを利用する。
  • エントリーコースを選ぶ: 初期費用を抑え、自分のペースで活動する。
  • 他の相談所も検討する: ツヴァイやエン婚活エージェントなど、予算に合う相談所も比較検討する。

安心の返金保証・クーリングオフ制度

  • クーリングオフ: 契約から8日以内なら無条件で解約・全額返金が可能。
  • 中途解約時の返金: 活動期間に応じて、未利用分の活動サポート費が返金される制度があります。

安心して始められる制度が整っているのもポイントです。

【徹底比較】IBJメンバーズ vs ツヴァイ、あなたに合うのはどっち?

IBJメンバーズと同じくIBJグループに属し、比較検討されることが多いのが「ツヴァイ」です。どちらもIBJの会員ネットワークを利用できますが、サービスや料金体系には違いがあります。あなたにはどちらが合っているか、比較してみましょう。

スクロールできます
比較項目IBJメンバーズツヴァイ
(ご紹介+IBJプラン)
運営IBJ直営IBJグループ
タイプハイブリッド型ハイブリッド型
会員ネットワーク約9.5万人
(IBJ連盟のみ)
約9.5万人
(ツヴァイ+IBJ連盟)
主な会員層同じ同じ
サポート体制専任担当制・手厚い (成婚重視)担当制だが、より自律的な活動も可能
料金 (年間目安)約68万円~ (アシストコース/成婚料込)約56万円~
(成婚料込 ※IBJ会員と成婚時)
成婚料22万円22万円
(※IBJ会員と成婚時 / ツヴァイ会員同士は0円)
店舗数全国12店舗全国50店舗以上
おすすめな人・費用が高くても質と手厚いサポートを希望する人・費用を抑えつつ多くの会員から探したい人
・自分のペースでも活動したい人
※料金、会員数は目安です

比較のポイント

  • 会員ネットワーク: どちらもIBJネットワークを利用でき、出会える母数はほぼ同等です。ツヴァイは独自の会員もいるため、わずかに多い可能性があります。
  • 料金: 年間費用で比較すると、ツヴァイの方が10万円以上安い傾向にあります。特にツヴァイ会員同士で成婚した場合、成婚料がかからないのは大きなメリットです。
  • サポート体制: IBJメンバーズはより専任性が高く、成婚(婚約)まで手厚くサポートする体制が特徴です。ツヴァイもサポートはありますが、IBJメンバーズほど密着型ではない可能性があります(コースによる)。
  • 店舗数: ツヴァイは全国に店舗が多く、地方在住者にとってはアクセスしやすいでしょう。IBJメンバーズは主要都市中心です。
  • 会員層: IBJメンバーズはハイクラス層が多いとされますが、ツヴァイも幅広い層が活動しています。

結論:どちらを選ぶべきか?

  • 質と手厚いサポート、確実性を最優先するなら → IBJメンバーズ
  • コスパと出会いの母数、店舗アクセスを重視するなら → ツヴァイ (ご紹介+IBJプラン)

【診断】あなたはIBJメンバーズ向き? おすすめな人・おすすめできない人

カップルイメージ

これまでの情報をもとに、あなたがIBJメンバーズに向いているかどうかを判断するポイントをまとめました。

IBJメンバーズがおすすめな人

  • 結婚への真剣度が高く、1年以内の成婚を目指したい方: 高い成婚率と短期成婚の実績があります。
  • お相手の年収・学歴・職業などにこだわりたい方: ハイクラスな会員が多く登録しています。
  • 費用がかかっても、質の高いサポートを受けたい方: 専任カウンセラーによる手厚いフォローが期待できます。
  • 恋愛経験が少ない、または婚活初心者で、プロのアドバイスが欲しい方: 婚活の進め方から丁寧に教えてもらえます。
  • 主要都市(東京、名古屋、大阪、福岡など)の店舗に通える方: 対面でのサポートを重視する場合。

IBJメンバーズをおすすめできない人(他の選択肢も検討すべき人)

  • とにかく費用を抑えたい方: オンライン型のエン婚活エージェントなどがおすすめです。
  • 地方在住で、近くに店舗がない方: 店舗数の多いツヴァイや、オンライン完結型の相談所が良いでしょう。
  • 自分のペースで自由に活動したい方: サポートが手厚い分、カウンセラーとの連携が必須になるため、データマッチング型などが合うかもしれません。
  • カウンセラーとの相性を非常に重視する方: どの相談所でも相性の問題はありますが、より多くの選択肢(担当変更のしやすさ、相談所の変更など)を考慮したい場合。
  • 会員数(出会いの母数)を最優先する方: ツヴァイの方が若干多い可能性があります。

【完全ガイド】IBJメンバーズ入会から成婚(婚約)までの流れ

結婚式イメージ

IBJメンバーズで婚活を始めると、どのようなステップで成婚まで進むのでしょうか?具体的な流れを見ていきましょう。

  • 無料カウンセリング
  • 入会・活動プランニング(婚活設計)
  • お相手探し
  • お見合い
  • お相手見極め期間(仮交際)
  • 真剣交際
  • ご両親への挨拶・プロポーズ
  • 婚約・成婚退会

STEP1. 無料カウンセリング

公式サイトから希望の店舗・日時で無料カウンセリングを予約します。 当日は、婚活状況や希望条件などをヒアリングシートに記入し、カウンセラーと面談します。サービス内容の説明、料金プラン、活動シミュレーションなどを受け、疑問点を解消しましょう。

STEP2. 入会・活動プランニング(婚活設計)

パソコンに向かう女性

入会を決めたら、契約手続きと必要書類(身分証明書、独身証明書など)を提出します。 専任カウンセラーと一緒に、具体的な目標(いつまでに、どんな相手と成婚したいか)を設定し、達成するための「婚活設計(活動プランニング)」を行います。プロフィール作成のアドバイスも受けられます。

STEP3. お相手探しスタート

スマホを持つ女性
  • 会員専用システム(アプリ・Web)を使って、豊富な会員の中からお相手を探します。
  • 条件検索、AIマッチング、共感キーワード検索などを活用しましょう。
  • 気になる相手が見つかったら積極的にお見合いを申し込みます。
  • 相手からの申し込み(申受け)も無制限で可能です。
  • カウンセラーから、あなたに合いそうなお相手を紹介してもらうこともできます。
  • 婚活パーティーへの参加も出会いの手段の一つです。

STEP4. お見合い

既婚者マッチングアプリ イメージ
  • お見合いが成立したら、カウンセラーが日程や場所(主にホテルのラウンジなど)を調整してくれます。
  • 当日は1時間程度、お相手と直接話します。カウンセラーは同席しません。
  • お見合い後は、カウンセラーに結果(交際に進むか、お断りするか)を報告し、フィードバックやアドバイスをもらいます。

STEP5. 仮交際(お相手見極め期間)

  • お互いが「また会いたい」となれば、連絡先を交換し「仮交際」スタートです。
  • この期間は、複数の人と並行して仮交際することが可能です。デートを重ね、お相手との相性や価値観を見極めます。
  • 交際中の悩みやデートプランなどは、随時カウンセラーに相談できます。

STEP6. 真剣交際

カップルイメージ
  • 「この人と結婚を前提にお付き合いしたい」と思える相手が見つかったら、お相手も同じ気持ちかカウンセラーを通じて確認し、「真剣交際」に進みます。
  • 真剣交際中は、他の方との交際はストップし、そのお相手一人と向き合います。
  • 結婚後の生活について具体的な話し合い(住まい、仕事、家族観など)を進めていきます。話しにくいこともカウンセラーがサポートしてくれます。

STEP7. プロポーズ

結婚紹介相談所 プロポーズイメージ

お互いの結婚の意思が固まったら、プロポーズの準備です。 プロポーズのタイミングやシチュエーション、ご両親への挨拶など、カウンセラーや専門スタッフがアドバイス・サポートしてくれます。

STEP8. 婚約・成婚退会

結婚式イメージ

プロポーズが成功し、お二人の意思が確認できたら「成婚(婚約)」となり、IBJメンバーズを退会します。 成婚退会時には、所定の成婚料を支払います。 退会後も、希望すれば結婚式や新生活に関するサポートを受けることができます。

【体験談】IBJメンバーズの無料カウンセリング、実際どうだった?

結婚紹介相談所 相談

「無料カウンセリングって、強引に勧誘されない?」「どんなことを聞かれるの?」と不安な方もいるかもしれません。ここでは、実際にIBJメンバーズの無料カウンセリングを受けた方の体験談(※編集部によるヒアリング)を元に、当日の流れや雰囲気をお伝えします。

※写真はイメージです。実際のSさん(仮)は、写真の男性とよく似ているものの、もう少しスリムで清潔感があります。
プロフィール
  • 年齢:35歳 男性
  • 職業:会社員 (年収約530万円)
  • 状況:婚活経験はほぼなく、結婚への意識はあるものの、何から始めれば良いか分からない。

無料カウンセリングの流れ(Sさんの場合)

  1. 予約: 公式サイトから希望店舗と日時を選択して予約。すぐに確認メールが届く。
  2. 来店・受付: 予約時間に店舗へ。清潔感のある落ち着いた雰囲気。受付後、半個室のブースへ案内される。
  3. ヒアリングシート記入: カウンセラーが来るまでの間、自身のプロフィールや希望するお相手の条件、婚活への考え方などを記入するシートに記入。
  4. カウンセリング開始(約60~90分): 女性カウンセラーが担当。記入したシートをもとに、和やかな雰囲気でカウンセリングスタート。
    • IBJメンバーズの概要説明: パンフレットを見ながら、サービス内容、料金プラン、会員データ(年齢層、年収、学歴など)、サポート体制、成婚までの流れなどを丁寧に説明される。
    • 他社比較: 他の大手結婚相談所との違い(特に成婚の定義やサポート範囲)についても説明があり、IBJメンバーズの強みが分かりやすかった。
    • 婚活シミュレーション: Sさんの希望条件(年齢、居住地、年収など)を伝えると、実際にどのような会員がいて、どのくらいの人数とマッチング可能性があるのか、具体的なイメージをシステム画面を見ながら示してくれた。(※個人情報保護のため、詳細なプロフィールは見られない)
    • 質疑応答: 不安な点(本当に結婚できるのか、カウンセラーとの相性、料金についてなど)を質問。一つ一つ丁寧に答えてくれた。
  5. 勧誘・入会の意思確認: 「いかがでしたか?もしよろしければ、ご入会手続きのご案内もできますが」といった形で、入会の意思を確認される。Sさんは「少し考えたい」と伝えたところ、「もちろんです。またいつでもご相談ください」と、強引な勧誘は一切なかったとのこと。
  6. 終了・見送り: パンフレットや資料を受け取り、丁寧に見送られて終了。
  7. その後: 数日後に、カウンセリングのお礼と「ご不明な点があればいつでもご連絡ください」という内容のメールが届いたのみ。

▼Sさんの感想

「行く前は勧誘されるか不安でしたが、全くそんなことはなく、むしろ親身に話を聞いてもらえました。特に、具体的な会員データや活動シミュレーションを見せてもらえたことで、自分がここで活動するイメージが湧きました。料金は高いと感じましたが、サポートの手厚さや会員の質を考えると納得できる部分もあり、前向きに検討するきっかけになりました。」

無料カウンセリングは、IBJメンバーズのサービスを理解し、自分に合っているかを見極める絶好の機会です。疑問や不安は遠慮なく質問し、納得した上で入会を判断しましょう。

休会・退会・クーリングオフは? IBJメンバーズの安心制度

万が一、活動を続けられなくなった場合や、考えが変わった場合の手続きについても知っておくと安心です。

  • 休会制度: 仕事やプライベートの事情で一時的に活動を休止したい場合、「休会制度」を利用できます。期間や休会中の月会費については、プランや状況によって異なるため、担当カウンセラーに確認しましょう(例:最長3ヶ月まで、月会費半額など)。
  • クーリングオフ: 契約日から8日以内であれば、理由を問わず無条件で契約を解除し、支払った費用(入会金など)の全額返金を受けられます。
  • 中途解約: クーリングオフ期間経過後でも、退会(中途解約)は可能です。活動期間に応じて、未利用分の活動サポート費などが返金される場合があります。具体的な返金額は契約内容によって異なります。
  • 手続き: 休会・退会いずれの場合も、まずは担当カウンセラーに申し出ましょう。所定の手続きについて案内があります。

これらの制度があるため、「もし活動できなくなったら…」という不安を軽減して婚活をスタートできます。

IBJメンバーズに関するQ&A

Q & A image
無料カウンセリング前に資料だけもらうことはできますか?

はい、可能です。公式サイトから資料請求ができます。事前に資料を読んでおくと、カウンセリング当日に具体的な質問がしやすくなります。

IBJメンバーズとIBJ加盟店の違いは何ですか?

IBJメンバーズは、IBJ(日本結婚相談所連盟)が直接運営している結婚相談所です。一方、IBJ加盟店は、IBJのシステムやネットワークを利用している独立した結婚相談所です。

IBJメンバーズは全国に店舗がありますが、加盟店は個人経営も含め多数存在します。サービス内容や料金体系、サポートの質は、IBJメンバーズと各加盟店で異なります。どちらもIBJの会員データベースは利用できます。

無料カウンセリングで強引な勧誘はありますか?

多くの体験談によると、強引な勧誘はほとんどないようです。サービスの説明や料金案内はありますが、入会を無理強いされることは少ないでしょう。安心して相談に行ってみてください。

休会や退会はスムーズにできますか? 返金はありますか?

はい、休会・退会ともに可能です。まずは担当カウンセラーに連絡し、所定の手続きを行います。契約から8日以内ならクーリングオフで全額返金、それ以降の中途退会でも活動期間に応じた返金制度があります。

地方在住でも利用できますか?

IBJメンバーズの店舗は主要都市中心ですが、オンラインでのカウンセリングやお見合いも可能です。また、全国に多数あるIBJ加盟店のネットワークを利用できるため、地方在住の方でも多くの出会いのチャンスがあります。

お近くの店舗がない場合は、オンラインでの活動をメインに検討するか、近隣のIBJ加盟店を探してみるのも良いでしょう。

まとめ:IBJメンバーズで理想の結婚を掴もう

結婚イメージ

IBJメンバーズは、質の高い会員層、手厚いサポート体制、そして業界トップクラスの成婚実績を誇る結婚相談所です。

料金は比較的高めですが、「費用がかかっても、真剣に結婚相手を見つけたい」「プロのサポートを受けて効率的に婚活を進めたい」と考える方にとっては、非常に有力な選択肢となるでしょう。

IBJメンバーズのポイントまとめ

  • 強み: 高い成婚率、質の高い会員、専任カウンセラーによる手厚いサポート。
  • おすすめな人: 結婚への真剣度が高い20~40代、お相手の条件にこだわりたい方、プロのサポートをしっかり受けたい方。
  • 注意点: 料金が高め、店舗が都市部中心、カウンセラーとの相性問題の可能性。

もしIBJメンバーズに少しでも興味を持ったら、まずは無料カウンセリングを受けてみることを強くおすすめします。実際に話を聞き、店舗の雰囲気を感じることで、自分に合っているかどうかを判断する良い材料になります。

あなたの婚活が成功し、素敵なパートナーと出会えることを願っています。

あわせて読みたい
30代におすすめの人気結婚相談所9選【2025年4月】選び方・料金・評判を徹底解説 30代になって知人や友人たちが結婚していくと、焦りを感じてしまう方も多いのではないでしょうか。 現在恋人がいない場合、新しいパートナーを見つける必要がありますが...
目次