当サイトはプロモーションが含まれます
ブライダルインテリジェンスってどんな結婚相談所?代表・山本あさ美さんに聞く実践的アドバイスとは

新卒入社の受付嬢時代の“合コン無双”から海外MBA留学組との結婚・離婚、そして再婚まで——波乱万丈の人生経験をもとに、数多くの女性を成婚へと導いてきた「結婚相談所ブライダルインテリジェンス」代表・山本あさ美さん。
自らも婚活に悩んだ当事者だからこそ提案できる実践的なアドバイスや、ハイスペ男性との成婚を叶えるノウハウとは? 本記事では、ブライダルインテリジェンスのサービス内容や利用の流れとあわせて、その魅力をお聞きしました。
まず、結婚相談所ブライダルインテリジェンスとは

名称 | 結婚相談所ブライダルインテリジェンス |
エリア | 東京都中央区銀座3-9-19 吉澤ビル7階 |
料金 | スタンダードプラン 登録料 66,000円 月額費 15,500円 お見合い料 0円 成婚料 220,000円 ※詳細は公式サイトでご確認ください |
ブライダルインテリジェンスは、婚活業界で12年以上の実績を持つ山本あさ美さんが代表を務める結婚相談所です。山本さんが手がけたのは、6000組を超えるお見合いの実施と、成婚は300組以上あります。
男性心理を踏まえた戦略的サポートや、ハイスぺ男性とのマッチングに定評があり、女性から人気のある相談所です。仕事も結婚も両立したい女性や、再婚を希望する男女への具体的なアドバイスが強みです。
結婚相談所ブライダルインテリジェンス代表・山本あさ美さん ✕ 編集部 インタビュー対談
今回インタビューに応えてくれたのは、この方!

結婚相談所ブライダルインテリジェンス
代表・山本あさ美さん

— まずは、山本さんご自身の経歴がとても波乱万丈でいらっしゃるとお聞きしています。書籍やホームページも拝見しまして、20代の頃から恋が絶えず、山あり谷ありを繰り返されたとか。ぜひ詳しくお伺いしたいです。

はい。私は芸術系大学であったこともあり、就職氷河期に新卒でなかなか就職が難しかった時代に、派遣で某大手企業の受付嬢になったんです。
就業時間が16時半で終わるので、その後に社員さんたちとの合コンに行くのが趣味になっていました。
— 合コン自体が今ほどオンラインで探す時代ではなかったですよね。リアルな飲み会文化がまだ根強い頃でしょうか?



そうですね。週に何度かは会社の飲み会がある、そういう時代でした。社内の飲み会で恋人を探すのが当たり前でしたから、仕事に行くモチベーションは、「恋愛」でしたね。
とにかく飲み会や合コンに積極的に参加していて、その中である“社内の出世頭”みたいな男性とお付き合いして、いわゆる社費で海外MBA留学に行くような「勝ち組」の方と結婚しました。
— まさに当時としては羨ましがられる超勝ち組結婚ですよね。でも、その後がいろいろ大変だったようで。



そうなんです。海外で一緒に暮らしてみると、やっぱりお互いの弱い部分も見えやすいですし、今で言う「モラハラ」があったり、3年お付合いしての結婚でしたが、育った環境の違いが大きく、結婚となると上手く行きませんでした。
結局離婚して私だけ日本へ帰ることになりました。
結婚相談所ブライダルインテリジェンス開業のきっかけ
— 離婚後は、アロマサロンを自宅開業されたり、ゴルフシミュレーションを扱う飲食関連の企業に就職されたり、いろいろお仕事を経験されていますよね。



はい。もともとアロマセラピーの資格があって自宅サロンを始めたんですが、ちょうど東日本大震災の影響で(当時浦安在住でした)被災という形になり、そちらはすぐに辞めてしまいました。
次に飲食店を複数経営する会社に就職し、ゴルフシミュレーションのお店へ配属されました。そこでゴルフが好きな方々に出会ったんです。
— そこで“ゴルフ好きの女性たちが、お金持ちの男性と結婚したい”というニーズに気づいたと。



そうです。女性向けにゴルフサークルをつくったりしていたんですが、「結婚したい」という目的の子が多かったんですね。
そこで「あれ? 私が結婚相談所をやったら彼女たちをサポートできるのでは?」と思ったのがきっかけでした。
— 実際に結婚相談所を始められたのは、何歳ぐらいだったんですか?



30代前半の頃ですね。雇われ代表としてスタートしてから、独立して自分の相談所「ブライダルインテリジェンス」を本格的に立ち上げて今9年目ぐらいになります。
マチアプで再婚“あること”を実行したからこそ得た幸せ
— 山本さんご自身も再婚され、今はお子さんもいらっしゃるとのこと。再婚の際は「急にうまく行った」という書き方がされていましたが、何か秘訣があったのでしょうか?



告白のタイミングで、「いつまでに結婚したい」「子供が欲しい」という本音を伝えて、了承してもらうことと引き換えにお付合いをしました。
それまでは、「結婚願望が強いと思われたくない」という気持ちがあったり、言えなかったんです。でも実際は1年以内には結婚したい、39歳だし子供も欲しいって思っていた。
— それを最初に言えずに曖昧なままだと、男性は「別に今急がなくてもいいよね」とズルズルしてしまう人が多いですよね。



そうなんです。言わなきゃ分からないのに、言わずに「どうして早く結婚してくれないの?」と悩んでいたんですよね。
いざ本音を伝えたら、相手も「じゃあ早くしよう」と真剣に考えてくれました。その後、実はお付合い1ヶ月で妊娠したんですよ(笑)。
了承を得ていたからこそ、叶ったことだと思います。40才で出産しましたが諦めないで良かったと思います。
— 素敵なエピソードですね。女性側が「結婚したい時期」をはっきり伝えること、これが意外とできていない人も多いですよね。



はい。特にマッチングアプリでの出会いだと、そこを曖昧にしてしまって、「結果的に結婚に至らなかった」ってケースが非常に多いです。
きちんとクロージングをかけないまま付き合ってしまうと、男性は3年ぐらい先でもいいと思っていたりしますから。
「ブライダルインテリジェンス」について
— では、山本さんが代表を務める結婚相談所「ブライダルインテリジェンス」の特徴を教えてください。ハイクラス成婚がメインなのでしょうか?



私の婚活カウンセラーとしての始まりは、ハイクラス特化の結婚相談所での勤務でした。そこで様々な業界のビジネスエリートの結婚観をヒアリングしてご成婚を見届けてきましたので、彼らの考えていることが分かります。
— 成婚する女性のお相手男性は平均年収1,000万円クラスが多いとか。そういった男性と結婚する女性はどのような方が多いのでしょうか?



女性は弁護士や証券会社勤務など高年収のキャリア志向の方も多いですが、全く高学歴・高年収でない女性でも戦略次第でハイスペ男性と結婚に至ります。
理想が高くて婚活がこじれている女性こそ、うちではウエルカムなんです。まさしく過去の私と同じですから。
私のように普通のスペックの女性でも、理想の男性との結婚を叶えています。
— なるほど、キャリア女性でなくても「逆転ホームラン」は打てる、と。



そうですね。ハイスペ男性と一口に言っても、医師や弁護士、外資系やIT経営者、あるいは老舗企業の後継者など、タイプは様々。
彼らが結婚相手に求める条件や価値観も違うんです。そこを的確に捉えて、女性の強みや頑張ってきた実績、家庭面でのサポート力など、どこを打ち出せば魅力に感じてもらえるかを一緒に考えていきます。
ブライダルインテリジェンスの料金プラン
— 料金プランを拝見しましたが、「パーフェクトプロデュースコース」などスタイリングやメイクがセットになったコースもありますよね。これはどういう方におすすめなんでしょう?



デート向きの服を持っていないとか、メイクに自信がないという方には、一度イメージコンサルを含めてきちんと整える意味でおすすめしています。
いかにも婚活風のファッションをすることや、男性ウケを狙った会話方法に抵抗がある方にはおすすめです。
その方らしさが最も伝わる打ち出し方を、私が全面的にプロデュースしています。
— 一番選ばれているのは、入会金9万9,000円の「プレミアムコース」ということですね。写真によってどんな人に会えるかが左右されるからこそ、撮影サポートが付いていることは大事なのですね。



写真1枚で運命が変わると言っても過言ではありません。結婚相談所のお見合い写真は独自の世界観がありますので、自己流で写真撮影をすることは危険です。
どんな人に出会いたいかを踏まえた上で、私のほうでイメージ作りをさせて頂いています。
— 結婚相談所では、やはりアプリと違って年齢の人気ゾーンは必ずしも「若ければいい」だけじゃないと伺いました。



そうですね。実は32歳の女性が一番“オイシイ”年齢なんですよ。20代だとまだ結婚願望がそこまで固まっていなかったり、逆に若すぎて本人が婚活モードでないことも多い。
一方で30代後半以上だと、自分も仕事が忙しくなったり…。32歳だと、年上男性も年下男性も申し込んでくれる傾向が強いです。
ブライダルインテリジェンスの「マンツーマン婚活作戦会議」とは?
— サイトを拝見して、「マンツーマン婚活作戦会議」というメニューが気になりました。現在恋人がいる女性やマッチングアプリの相談でも良いのだとか?



そうなんです。私が最もサポートしたいのは、「彼氏がいるけど、なかなか結婚に踏み切ってくれない」という悩みを抱えている女性なんですよね。
でも、結婚相談所の無料相談では、彼氏とのことについてアドバイスを求めにくい。そこで、結婚相談所の入会を勧めるためのものではない「作戦会議」のメニューを用意しています。
— しかし、そのまま彼と結婚できたら相談所の入会には至らないですよね?



その彼と結婚できるのが一番ですからね。それはそれでいいんです。入会に繋がらなくても、身の周りの独身のお友達に紹介してくれますから。
それよりも、もしその彼との結婚はもう難しいなと確認出来たら、今度こそスピード婚を目指して、結婚相談所で婚活を頑張ってほしいのですよね。
— そのプロセスを「婚活作戦会議」で相談できるわけですね。



そうなんです。例え別れる決心がつかないままでも、結婚相談所に入会して活動を始めれば、世界が広がって、彼のことを忘れられます。
それに、結婚を考える相手までいる方ですから、新しい恋が始まれば、ご成婚も早いです。
ブライダルインテリジェンスの今後の展望と、婚活女性へのメッセージ
— 山本さんは自身の苦労や離婚再婚経験も活かして、さまざまなアドバイスをされている印象です。最後に、どんな女性をサポートしていきたいか、メッセージをいただければ。



婚活期間中って本当に「見えない恐怖」があるんですよね。「なぜ結婚できないんだろう」と延々自分に向かう悩み。
でも、結婚すれば、悩んだとしても、家族のことだから解決する喜びもある。
だからこそ、 できるだけ早く婚活を終わらせて、自分らしく生きられる状態になって欲しいという思いがあります。
–「自分らしさ」を婚活中に押し殺してしまう女性は少なくないですよね。



そうなんです。男性ウケを考えるあまり、自分らしさを押し殺して、自己肯定感がマックスまで下がった状態で婚活している人も多い。
そんな婚活もいつかいい思い出に変わるような「自分らしく」いられるパートナーは見つかりますよ!
迷いがある人ほど、一度自分の人生を棚卸しする意味で「自分年表」を作ってみたり、自分のコンプレックスを言語化して、それを受け止めてくれる相手かどうかを見極める。
そうすると「この人なら」とスッと腹をくくれる瞬間が来たりします。
— 本当にそうですね。婚活で苦しんでいる方が、山本さんのところへ行けば、そのあたりのモヤモヤがかなり解消されそうです。今日は長時間、貴重なお話を伺えてうれしかったです。改めてありがとうございました。



こちらこそ、たくさん引き出していただいてありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
編集後記
ブライダルインテリジェンス代表・山本あさ美さんは、受付嬢時代の合コン三昧、海外MBA留学組との結婚・離婚、東日本大震災での被災を経ての転職、女性ゴルフサークルの結成、そして結婚相談所の開業と、本当に波乱万丈の人生を歩んできた方でした。
しかし、その経験全てがいまの「婚活サポート」に活かされ、単なる“お相手探し”にとどまらない深いアドバイスを提供しています。
- 「彼氏がいるけれど結婚に至るかわからない」方への作戦会議
- 過去のコンプレックスや失敗の整理、自己PRの棚卸し
- 高学歴・高収入女性だけでなく、普通の女性でも「ハイスペ男性」との成婚に至れる戦略の提案
いずれも、山本さん自身のリアルな体験や実績に基づいているからこそ説得力があります。
迷いながら婚活に踏み出せない方、長年の恋人がいるけれど先に進まない方は、一度山本さんのもとを訪れ、自分の人生を振り返ってみると大きく道が開けるかもしれません。
婚活パラダイス編集部としても、“32歳”を境に分かれ始める女性のライフコース、そして「できるだけ早く婚活を終わらせて、自分らしく輝く」ための一助となれるよう、今後も様々な情報を発信していきたいと思います。