このページは広告を含みますが、選定は編集部が公平に行っています。詳しくはポリシーをご覧ください。
カップリンク(CoupLink)の評判は?取材で判明!口コミ・料金・使い方を徹底解説

「カップリンクって実際どうなの?」「本当に評判通りのマッチングアプリなのかな?」
そんな疑問をお持ちではありませんか?カップリンク(CoupLink)は、街コン情報サイト「街コンジャパン」と同じ会社が運営するマッチングアプリで、リアルな出会いにも強いのが特徴です。しかし、実際の評判や使い勝手、料金体系などは気になるところですよね。
この記事を読めば、以下の点が明確になります。
- カップリンクのリアルな評判・口コミ(利用者取材含む)
- どんな人がカップリンクに向いているか(向いていないか)
- 街コン連携の特徴とメリット・デメリット
- 詳しい料金プランと他アプリ比較
- 安全性に関する取り組み
- 効果的な使い方・攻略法
本記事では、マッチングアプリ「カップリンク」について、実際の利用者の口コミや評判、編集部独自の取材からわかったリアルな情報を基に、向いている人、料金、安全性、使い方まで徹底的に解説します。カップリンクを検討中の方は必読です!

執筆:LIFRELL 婚活パラダイス編集部
婚活や結婚相談所、マッチングアプリなど、多様な出会いの形をサポートするために、正しい情報と実践的なノウハウを発信することを目指しています。年齢や性別を問わず、すべての方が自分らしい出会いを楽しめるよう、専門家や経験豊富なアドバイザーの知見を取り入れながら、信頼できる情報をわかりやすくお伝えしています。▷著者プロフィールを見る
メンバー&お問い合わせ

LIFRELL代表:佐藤祐介
婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら婚活や恋愛に関する専門家へインタビュー取材、インタビュー数35名以上、また結婚相談所へのインタビュー、利用者へのインタビューは100本以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。
お問い合わせ:コンタクトフォーム
カップリンク(CoupLink)ってどんなマッチングアプリ?特徴まとめ
カップリンクは、ただの出会いの場を提供するだけではありません。街コンジャパンとの連携によるリアルな出会いの機会創出や、AIを活用した機能など、独自の特徴を持つマッチングアプリです。ここでは、カップリンクの基本的な情報と、そのユニークな魅力を解説します。

運営会社① | 株式会社リンクバル |
会員数③ | 150万人 |
年齢層 | 20~30代前半 |
男女比 | 男性6:女性4 |
料金 | ・男性:月額4,600円 ・女性:無料 料金はアプリ内に記載 |
公的認可② | インターネット異性紹介事業届出及び受理済み 受理番号:30160009000 |
公式 | 公式アプリダウンロード▷ |
出典一覧
- ①カップリンク公式「株式会社リンクバル」(2025年5月6日確認)
- ②カップリンク公式「インターネット異性紹介事業届出及び受理済み」(2025年5月6日確認)
- ③PRTimes(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社)「CoupLink(カップリンク) ユーザーデータベース 150 万人超」(2024年06月20日サイト記載、2025年05月04日確認)
マッチングアプリ「カップリンク」は、株式会社リンクバルによって運営されている、オフラインイベントに特化した独自の特徴を持つアプリとして、多くの人々の関心を集めています。
カップリンクは、街コンや婚活イベントを数多く扱う「街コンジャパン」とのコラボレーションにより、会員数が150万人を超える大規模なマッチングアプリです。
ユーザーはオフラインでの出会いのチャンスをより簡単に見つけることができ、真剣な恋のお相手を探すことができます。ユーザーはアプリを通じて、自分に合ったイベントへの参加も選ぶことができます。
カップリンクは、利用者にとって親しみやすいインターフェイスを備えており、無料会員でも十分にサービスを楽しめるのが魅力的です。
自分のプロフィールを作ったり、気になる相手を探したり、相性診断で自分に合う人を見つけたりと、出会いに必要な基本的な機能は無料で利用可能です。
【最大の特徴】街コン連携でリアルな出会いをサポート

ポイント1:オンラインだけじゃない!リアルに出会える
カップリンクは、オフラインイベントとの提携を最大の特徴としており、真剣な出会いを求める方やオンラインのみのマッチングアプリに抵抗がある方に特におすすめです。
街コンポータルサイト「街コンジャパン」と提携しており、オフラインイベントの参加者はカップリンク内でメッセージの無料交換などの特典を使えます。
ポイント2:信頼性の高い「承認マーク」
オフラインイベントの参加者には「承認マーク」が与えられ、他の登録者にも表示されます。このマークは、出会いに対する真剣な姿勢を示すものであり、業者などの不正利用者を見極めるのにも役立ちます。
カップリンク独自の機能紹介
機能1:AI相性診断・レコメンド
カップリンクでは、利用者がより多くの「いいね」を送れるように設計されており、理想の相手とのマッチングがしやすくなっています。さらに、AIを用いた相性の良い相手の紹介機能もあり、ユーザーの検索条件や行動履歴を読み取り、自分にマッチした提案をしてくれます。
機能2:「はなそうよ」(ビデオ通話機能)
アプリ内でビデオ通話ができる「はなそうよ」機能も提供されており、連絡先の交換なしで相手の雰囲気や表情を確認できるため、安心してコミュニケーションが取れます。
機能3:「プライベートモード」(身バレ防止)
「プライベートモード」では、いいねを送った相手のみが自分のプロフィールを閲覧できるため、身バレの心配を軽減できます。ただし、この機能の利用にはプレミアムオプションへの加入が必要です。
機能4:プレミアムオプション&恋サポ
追加料金で利用できる「プレミアムオプション」では、詳細検索や既読機能などが利用可能に。「恋サポ」機能では、プロフィールの書き方アドバイスや悩み相談も受けられます。
機能5:クリップ機能
趣味や好きなことをプロフィールに掲載できるクリップ機能。共通の興味を持つ相手を見つけやすく、会話のきっかけ作りにも役立ちます。
これらの機能を通じて、カップリンクはユーザーにより多様な方法で理想のパートナー探しをサポートし、より充実したマッチング体験を提供しています。
【利用者取材】カップリンクで実際に出会えた!リアルな体験談
「本当にカップリンクで出会えるの?」そんな疑問にお答えするため、実際にカップリンクを利用してお付き合いに至った葉山さん(20代前半・女性)にインタビューを実施しました。リアルな声から、カップリンクの使い心地や出会いの実態を探ります。

- 実施日:2025年2月10日
- 対象:カップリンク利用経験者
- お名前:葉山さん(仮名)
- 性別:女性(20代前半)
カップリンクを始めたきっかけ
— まず、葉山さんが「カップリンク」を使おうと思ったきっかけを教えてください。

私はもともとマッチングアプリに抵抗があったんです。でも、街コンに参加した際、運営会社からカップリンクへの登録が推奨されていて、いつの間にかアプリをインストールしていたんです(笑)。
アプリ自体、最初はどんな感じなのか分からなかったのですが、イベントに関連したサービスという安心感があったのと、思い切って使ってみようかなと思えたのがきっかけですね。
実際の利用と出会い
— カップリンク内での出会いはスムーズでしたか?



最初は「いいね」を送り合ってメッセージを始めるという、いわゆるアプリの基本的な流れでした。
割とすぐにマッチングすることも多くて、最終的に15名ほどの男性にお会いしたと思います。その中の最初のほうで出会った方とお付き合いすることになりました。
— お付き合いされている相手の決め手は何だったのでしょう?



メッセージの段階から言葉遣いが丁寧で、誠実そうだなと感じたんです。実際にお会いしてみても、その印象とギャップがなくて。
私は21歳で年上の方だとすぐ馴れ馴れしくされてしまうのですが、彼は終始きちんと敬語を使ってくれましたし、安心してデートができたんですよね。
カップリンクの機能・使いやすさ
— カップリンクのどんな点が使いやすかったですか?



プロフィール項目が豊富で、5択や選択式のものが多いので、文章を書くのが苦手でも楽でした。
とりあえずメッセージをしてみようと思いやすい設計になっていて、アプリ初心者の私でも使いやすかったです。
— 逆に「これはちょっと……」と思った部分はありますか?



男性は無料期間が終わる前に「LINE交換してください」と急かしてくる人もいました。女性側から見ると、本当に無料期間が終わるのか怪しいですし、いきなり連絡先を聞かれるのは抵抗を感じましたね。
あとは、「今日会える」機能など、いろんな機能があるのですが、私は基本的な“いいね”とメッセージしか使わなかったので、多少機能過多に感じる人もいるかもしれません。
カップリンクはどういう人に向いている?
— 初心者でも使いやすかったとのことですが、どんな人に向いているアプリだと感じましたか?



まず、カップリンクは丁寧にメッセージを続ける意欲がある人に向いていると思います。やり取りが途中で途切れてしまうと、そのまま終わってしまいがちで、相手もどんどん他のユーザーに埋もれちゃうんです。
だから、こまめにやり取りを続けたいとか、相手とのコミュニケーションを細やかに取りたい方にはすごく合うんじゃないかなと感じました。
カップリンクはどういう人に向いていない?
— 一方で、カップリンクがあまり向いていない人はどんなタイプだと思いますか?



一気に多くの相手と短期間でやり取りしたい方だと、ちょっと向かないかもしれません。カップリンクは割とじっくりメッセージを重ねる人が多い印象があるので、あっさり進めたい人には合わないと思いますね。
それと、すぐに個人情報(LINEなど)を聞きたい人は嫌がられることが多い気がします。
いきなり連絡先交換を求めると、『この人ちょっと信用できないかも』と思われてしまうことがあるので、慎重にやり取りしたい人向けのアプリと言えますね。
【編集部まとめ】利用者取材から見えたカップリンク像
葉山さんの体験談からは、街コン連携による安心感がアプリ利用のハードルを下げていること、そして丁寧なコミュニケーションを好む真剣なユーザーが多い傾向がうかがえます。
一方で、一部の男性ユーザーによる焦りや、機能の多さが初心者にはトゥーマッチに感じる可能性も示唆されました。婚活を視野に入れつつ、リアルな出会いも重視したい方、じっくり相手と向き合いたい方に特にフィットするマッチングアプリと言えそうです。
【評判まとめ】カップリンク利用者のリアルな口コミを徹底分析!
カップリンクを実際に利用したユーザーの声は、アプリ選びの重要な判断材料です。ここでは、SNSやアプリストアから収集した良い口コミ・悪い口コミを分析し、カップリンクのリアルな評判を探ります。
良い評判・口コミ:「真剣な人が多い」「街コン連携が良い」


カップリンクのマッチング率は他のアプリより高いと感じています。利用者の人柄が良く、真剣に出会いを探している人が多いからだと思います。私も真剣に探しているので、レスポンスが早い人が多いのは有難いです。このアプリなら素敵な相手が見つけられそうです。
引用:GooglePlayより
基本的に真面目に相手を探している人がほとんどなので、遊び目的で使うのはあまりよくないかなとは思います。逆にきちんと婚活目的であればとても使えるアプリだと思いました。
引用:GooglePlayより
他のマッチングアプリと比べて人数は少ないが、かなりマッチングしやすい。 おまけに有料会員の料金が安いからコスパ良いと思う。
引用:GooglePlayより
▼良い口コミの傾向
- 真剣度の高いユーザーが多いという声が多数。
- 街コン参加者が多く、オフラインでの出会いを期待する人に向いている。
- 他のアプリに比べてマッチングしやすいと感じる人も。
- 男性料金が比較的リーズナブルでコスパが良い。
悪い評判・口コミ:「地方ユーザーが少ない」「業者がいる?」


カップリンクに対する悪い口コミもちゃんとチェックしましょう。
これらの口コミは、アプリの改善点を理解する上で重要な意見となります。以下では、実際の利用者による悪い口コミを紹介します。
カップリンク、バグでメッセージ送信できなくて草 マッチングアプリとしても致命的すぎるだろ
引用:X
いいねしていない人にいいねしたことになっていたり、マッチングしたりするバグがあります。AIのおすすめ機能のせいではなく、明らかにシステムの不具合です。いいねした履歴の機能自体がバグっているのではないでしょうか。利用者やお相手にも失礼なので、修正をお願いします。
引用:GooglePlayより
主に、首都圏や東海地方の女性ばかりで、地方の女性は、ほとんど皆無。 3ヶ月プランに加入して失敗した。 様子見で1ヶ月の有料登録にしておけば良かった。
引用:GooglePlayより
マッチングしてもメッセージが大抵は「職業はなんですか?」から「いつ頃からですか?」といった差当りのない内容のものが日に1通届き、その後退会している。
引用:GooglePlayより
▼悪い口コミの傾向
- 地方のユーザー数が少ないと感じる声がある。
- アプリのバグや不具合に関する指摘。
- 少数ながら、業者と思われるユーザーに遭遇したという報告も。
- AIレコメンド機能など、意図しないマッチングが発生することへの不満。
評判・口コミからわかるカップリンクの全体像
カップリンクは、真剣な出会いを求めるユーザーが多く、特に街コン参加者との親和性が高いマッチングアプリです。一方で、地方ユーザーの少なさやアプリの安定性には課題も指摘されています。業者対策は行われているものの、ゼロではないため注意は必要です。
全体としては、都市部在住で、リアルな出会いも視野に入れつつ真剣な恋活・婚活を進めたい人に適したアプリと言えるでしょう。
イベント連動機能とリアルな出会いの活かし方
カップリンクの真髄とも言えるのが、街コンジャパンなどのリアルイベントとの連携です。「アプリだけの出会いは不安」「実際に会って話すことから始めたい」という方に最適なこの機能を、どう活用すれば効果的なのかを解説します。
街コン・婚活パーティー連動機能の詳細
どんなイベントと連携しているの?
街コンジャパン主催のイベントが中心
大規模な街コンから、趣味コン・個室パーティー・オンラインイベントまで、街コンジャパンが掲載する多種多様なイベントとカップリンクは連携しています。
イベント参加後にアプリでつながれる
「もう少し話したかった」「連絡先を聞きそびれた」という場合でも、カップリンクを通じて再度アプローチが可能です。イベント参加者同士という共通点があるため、メッセージのきっかけも掴みやすいでしょう。
具体的な活用イメージ
- イベントに参加
- 趣味系や年齢別など、自分に合った街コンやパーティーを選んで気軽に参加してみましょう。
- アプリ連動で検索・マッチング
- 参加者がカップリンクにも登録していれば、イベント後にアプリ上でも相手を検索したり、再度アプローチをかけることができます。
- イベント後のフォロー
- その日に話せなかった人や、もっと話してみたい人がいれば、アプリのメッセージ機能を使って「先日はありがとうございました」と声をかけると自然な流れでやり取りを続けられます。
リアルの婚活イベントでアプリを活かすコツ
- コツ1:当日は「顔見知り」を作る場と捉える
- 短い時間で多くの人と話すイベントでは、全員と深く話すのは難しいもの。カップリンクがあれば、「イベントで少し話した〇〇さん」として後からアプリでじっくりメッセージ交換が可能です。
- コツ2:イベント後のやり取りをスムーズに
- 「あの時話した〇〇、面白かったですね!」など、共通の体験を話題にメッセージを続けやすいのが最大のメリット。連絡先交換が苦手な人も、アプリ経由なら気軽にコンタクトできます。
- コツ3:複数イベント参加でチャンス拡大
- 同じテーマのイベントに複数回参加すれば、共通の趣味を持つ人との出会いの確率が上がります。毎回違う参加者と知り合い、カップリンクで繋がることで、出会いの母数を増やせます。
カップリンクで理想の出会いを!効果的な使い方・攻略法
カップリンクを最大限に活用し、素敵な出会いにつなげるための使い方と攻略法をご紹介します。基本の流れから、プロフィール作成、メッセージ術、そしてカップリンクならではの「街コン連携」を活かすコツまで解説します。
登録からデートまでの基本ステップ
簡単登録&プロフィール作成
アプリをダウンロードし、必要情報を入力して登録。メールアドレスやSNS連携で手軽に始められます。 ▼重要ポイント
- 年齢確認は早めに!(メッセージ機能利用に必須)
- プロフィール写真は最重要! 清潔感のある笑顔の写真を。
- 自己紹介文は具体的に、趣味や価値観が伝わるように。
相手探し:検索&コミュニティ活用
検索機能で条件に合う相手を探すだけでなく、「クリップ機能」やコミュニティを活用しましょう。共通の趣味や価値観を持つ相手が見つかりやすくなります。
街コン参加者は「承認マーク」をチェック! 真剣度の高い相手を見分ける目安になります。
アプローチ:「いいね!」で意思表示
気になる相手を見つけたら積極的に「いいね!」を送りましょう。マッチングしなければ始まりません。
ポイント:「メッセージ付きいいね」は相手への本気度を伝えやすく、マッチング率アップに繋がることも。
メッセージ交換:関係構築の第一歩
マッチングしたらメッセージ交換がスタート。丁寧な挨拶と、相手のプロフィールに触れた質問から始めると好印象です。
ビデオ通話「はなそうよ」も活用! 会う前に雰囲気を確認でき、安心感が増します。
デート:リアルで会ってみる
メッセージで意気投合したら、実際に会う約束を。最初はランチやカフェなど、気軽な場所がおすすめです。
街コンで会った相手なら、イベントの感想などを話題に誘いやすいでしょう。
【重要】マッチング率を上げるプロフィールのコツ
写真:第一印象を決める最重要要素
- メイン写真:清潔感のある笑顔が基本。顔がはっきりわかり、明るい場所で撮影されたものが◎。自撮りより他撮りが自然。
- サブ写真:趣味や好きなこと、全身の雰囲気がわかる写真を複数枚設定。旅行先やペットとの写真なども人柄が伝わりやすい。
- NG例:加工しすぎ、暗い、顔が隠れている、複数人写っている(メイン)、清潔感がない写真は避ける。
自己紹介文:あなたらしさを伝える
- 具体的に書く:「映画が好き」だけでなく、「〇〇監督の作品が好きで、休日はよく映画館に行きます」のように具体例を挙げる。
- ポジティブな内容:ネガティブなことや愚痴は避ける。
- 求める関係性:「真剣にお付き合いできる方を探しています」「まずは友達から」など、目的を明確に。
- 共通点を見つけやすく:趣味や好きなこと、休日の過ごし方などを詳しく書くと、相手がメッセージを送りやすくなる。
- 丁寧な言葉遣い:誠実さが伝わるように。
【攻略法】メッセージで距離を縮める秘訣
最初のメッセージ:丁寧さと具体性が鍵
- 「いいね!ありがとうございます!〇〇さんのプロフィールの△△に惹かれました」のように、お礼+相手のプロフィールに触れる。
- 定型文ではなく、自分の言葉で丁寧に。
- 質問で終えると返信率が上がりやすい(例:「〇〇がお好きなんですね!私も好きなんですが、最近何かおすすめありますか?」)。
メッセージ継続のコツ
- 相手のペースに合わせる:返信速度や頻度を相手に合わせる。
- 質問を投げかける:一方的な話にならないよう、適度に質問を交える。
- 共通の話題を深掘り:プロフィールや会話の中から共通点を見つけ、話を広げる。
- 長文すぎない:相手が読みやすい長さを心がける。
- 会うための提案:ある程度やり取りが続いたら、「今度〇〇についてお話ししませんか?」など、自然な流れでデートに誘う。
カップリンク独自機能の活用術
街コン連携を最大限に活かす
- イベント参加前に「いいね」:参加予定の街コンがあれば、参加者リストから気になる人に事前に「いいね」を送っておく。
- イベント後に再アプローチ:イベントで話しきれなかった相手や気になる相手に、アプリで再度メッセージを送る。「先日はありがとうございました!」から始めると自然。
- 「承認マーク」ユーザーを狙う:真剣度が高く、身元がある程度確かなユーザーとしてアプローチしやすい。
「はなそうよ」(ビデオ通話)でミスマッチを防ぐ
- メッセージである程度仲良くなったら、【会う前にビデオ通話】を提案。
- 相手の雰囲気や話し方を確認でき、【実際に会った時のギャップを減らせる】。
- LINE交換に抵抗がある場合でも、アプリ内で安全に通話できる。
カップリンクがおすすめな人・おすすめできない人
カップリンクは、特定のニーズを持つユーザーにとって非常に適したマッチングアプリです。ここでは、どんな人にカップリンクが向いているのか、逆に向いていないのかを具体的に解説します。
こんな人におすすめ!


街コン参加者・街コンに興味がある人
街コンに頻繁に参加する人にとって、カップリンクは特に役立ちます。「街コンジャパン」との提携により、同じイベント参加者と繋がりやすく、信頼性の高いマッチングが期待できます。
また、これから街コンに参加してみたい人にとっても、イベント参加のきっかけ作りや、イベント後のフォローに便利です。
真剣な出会いを求めている人
真剣な恋愛や将来を見据えた出会いを考えている人に適しています。街コン参加者は出会いへの意欲が高く、アプリ内のユーザーも真剣な目的を持つ人が多い傾向にあります。
メッセージよりも通話で判断したい人
アプリ内で安全に通話できる「はなそうよ」機能があるため、メッセージのやり取りだけでなく、実際に話して相手の雰囲気を確認したい人にぴったりです。
安全性を重視する人
マッチングアプリの安全性に不安がある方にもおすすめです。本人確認の徹底、24時間監視体制、AIによる不正検知、「承認マーク」による信頼性の可視化など、安心して利用できる環境が整っています。
プロフィール作成が苦手な初心者
選択式の項目が多く、自己紹介文のテンプレートなども用意されているため、マッチングアプリ初心者でも比較的簡単にプロフィールを作成できます。
こういう人には向かないかも?


一方で、以下のような目的や使い方をしたい人には、カップリンクはあまり向いていないかもしれません。
真剣な出会いを求めていない人
気軽な出会いや友達作りが目的の場合、真剣度の高いユーザーが多いカップリンクではミスマッチが起こりやすいです。
とにかく多くの人と出会いたい人
会員数は150万人以上いますが、ペアーズなど最大手のアプリと比較すると選択肢は限られます。地方在住でユーザー数が気になる場合や、とにかく多くの選択肢から選びたい人には、他のアプリの方が適している可能性があります。
アプリ内だけで完結したい人
カップリンクは街コン連携が特徴であり、オフラインでの出会いを推奨する側面があります。完全にオンラインだけで出会いを探したい人には、他のアプリの方がシンプルかもしれません。
外見重視で相手を選びたい人
カップリンクのユーザーは内面や相性を重視する傾向があると言われています。プロフィール写真や外見だけで相手を判断したい場合は、他のアプリの方が好みの相手を見つけやすいかもしれません。
30代後半以上の相手を探している人
ユーザー層は20代~30代前半が中心です。30代後半や40代以上の相手との出会いをメインに考えている場合は、年齢層がより高いマッチングアプリや婚活サービスを検討する方が効率的です。
【データ分析】カップリンクのユーザー層・会員数・男女比
カップリンクでどんな人と出会えるのか、具体的なユーザーデータを分析します。年齢層、男女比、利用目的など、アプリ選びの参考にしてください。
年齢層の中心は20代後半~30代前半
カップリンクの主なユーザー層は20代後半から30代前半です。これは、街コンに参加するアクティブな層と重なるためと考えられます。もちろん、それ以外の年齢層のユーザーもいますが、中心はこの年代になります。
男女比とアクティブな時間帯
▼男女比
公式な発表はありませんが、一般的にマッチングアプリは男性比率が高くなる傾向があります。しかし、カップリンクは女性も無料であることや街コンからの流入があるため、男性6:女性4程度と、比較的バランスが取れているという見方もあります。
▼アクティブな時間帯
多くのユーザーは、仕事や学校が終わった後の夜21時~23時頃にアクティブになる傾向があります。また、週末や祝日の昼過ぎ~夕方も、イベント参加前後などでログインが増える可能性があります。
利用者の目的(恋活?婚活?)
カップリンクの利用目的は様々ですが、街コン連携という特性上、真剣な恋活や、将来を見据えた婚活目的のユーザーが多いと考えられます。全くの遊び目的というよりは、きちんと交際相手を探している人が中心層と言えるでしょう。ただし、街コン自体には気軽に参加する人もいるため、ライトな恋活目的のユーザーも一定数存在します。
【料金プラン解説】カップリンクは無料?有料?他アプリとも比較
カップリンクの料金体系は、男女で異なります。女性は基本無料、男性はメッセージ交換など主要機能の利用に有料プランへの登録が必要です。ここでは、詳しい料金プラン、有料でできること、そして他の人気マッチングアプリとの料金比較を解説します。
▼男女別 料金プラン概要
- 男性:有料会員登録が必要(月額課金)
- 女性:基本無料(一部オプションは有料)
男性向け有料プラン詳細
期間 | クレジットカード決済 | Apple ID決済 |
---|---|---|
1ヶ月 | 4,600円 | 4,700円 |
3ヶ月 | 3,167円/月(一括9,500円) | 3,267円/月(一括9,800円) |
6ヶ月 | 2,300円/月(一括13,800円) | 2,467円/月(一括14,800円) |
12ヶ月 | 1,317円/月(一括15,800円) | 1,400円/月(一括16,800円) |
プレミアムオプション | 2,400円/月 | 2,400円/月 |
有料会員になると何ができる?
- マッチング後のメッセージが無制限に送信可能
- ビデオ通話機能「はなそうよ」が利用可能
- 相手(女性)がもらっている「いいね」数を確認できる
- 自分についた足あとを6人目以降も確認できる
- 毎月コイン付与(継続期間に応じて最大2,000円分)
- 街コンジャパンで使えるクーポンプレゼント(継続時) など
オプション料金:さらに便利に使うために
プレミアムオプション(男女共通) 月額2,400円で、さらに便利な機能が利用可能になります。
- 詳細検索(検索項目が増える)
- メッセージの既読機能
- 検索結果での優先表示
- プライベートモード(身バレ防止)
- 相手のメッセージ傾向表示 など
カップリンクコイン:追加アクションに
「いいね」を追加したり、「みてね」を送る際に消費します。
コイン数 | 料金 |
---|---|
100枚 | 980円 |
300枚 | 2,820円 |
500枚 | 4,280円 |
1,200枚 | 10,000円 |
▼コインでできること(目安)
- いいね!回復(50いいね分):10コイン
- みてね:50コイン
- メッセージ付きいいね:50コイン
- はなそうよ(ビデオ通話開始・男性のみ):50コイン
他マッチングアプリとの料金比較(男性1ヶ月プラン)
アプリ | 10ポイントの料金 | 1いいね換算 |
---|---|---|
カップリンク | 10コイン=980円 | 98円 |
ペアーズ | 1,480円 | 148円 |
Omiai | 1,500円 | 150円 |
カップリンクの1ヶ月プラン料金は、他の主要マッチングアプリと比較するとやや高めです。しかし、12ヶ月プランを選べば月額約1,317円~となり、非常にリーズナブルになります。街コン連携などの独自性を考慮すると、長期利用を前提とするならばコスパは良いと言えるでしょう。
結論:カップリンク料金の賢い使い方
- 男性は長期プランがお得!: まずは1ヶ月試してみて、継続利用するなら3ヶ月以上のプランへの切り替えを検討しましょう。
- 女性は基本無料で十分使える!: まずは無料で登録し、必要に応じてオプションを検討。
- コインは計画的に!:「いいね」の送りすぎに注意し、ここぞという時に「メッセージ付きいいね」などを活用するのが効果的。
- プレミアムオプションは目的次第: 身バレを防ぎたい、より効率的に探したい場合は検討の価値あり。
【安全性は?】カップリンクの安全対策とサクラ・業者の実態


マッチングアプリ選びで最も気になる点の一つが「安全性」。カップリンクは、ユーザーが安心して利用できるよう、様々な対策を講じています。ここでは、具体的な安全への取り組みと、気になるサクラ・業者の実態について解説します。
信頼できる?運営会社の取り組み
カップリンクを運営する株式会社リンクバルは、東証グロース市場に上場しており、街コンジャパンの運営も手掛けるなど、社会的な信頼性のある企業です。個人情報の取り扱いに関してもプライバシーマークを取得しており、適切な管理体制が敷かれています。
本人確認と承認マークについて
▼公的書類での本人確認は必須
メッセージ交換など主要機能を利用するには、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証などの公的書類による年齢確認・本人確認が必須です。これにより、なりすましや未成年者の利用を防いでいます。提出された個人情報は厳重に管理され、審査完了後速やかに削除されます。
▼「承認マーク」で信頼度アップ
街コンジャパンのイベント参加者には「承認マーク」が付与されます。これは運営による本人確認済み、かつリアルイベントに参加するアクティブなユーザーである証となり、信頼性の判断材料になります。
24時間監視体制とAIによる不正対策
カップリンクでは、不審なユーザーや不適切な投稿がないか、運営スタッフによる24時間365日のパトロールを実施しています。加えて、独自のAI技術も活用し、不正行為を早期に検知・対応する体制を整えています。違反が確認されたユーザーには、警告や強制退会などの厳正な措置が取られます。
サクラはいる?業者の見分け方
サクラはいないと考えてOK
前述の通り、運営会社がサクラ(会員数を偽るための架空ユーザー)を用意するメリットはなく、信頼失墜のリスクを考えると、カップリンクにサクラは存在しないと考えて良いでしょう。
業者には注意が必要
ただし、運営とは無関係に、外部サイトへの誘導や詐欺などを目的とした「業者」が紛れ込んでいる可能性はゼロではありません。
▼業者の特徴と見分け方のポイント
- プロフィール写真が不自然に美人・イケメンすぎる。
- 自己紹介文が短すぎる、またはコピペ感がある。
- すぐにLINEなど外部連絡先を聞きたがる。
- 投資や副業、高額商品の話をしてくる。
- 日本語がおかしい、会話が噛み合わない。
怪しいと感じたら、すぐにメッセージ交換を中止し、運営にしましょう。
カップリンクは、これらの多層的な安全対策により、ユーザーが安心して真剣な出会いを探せる環境を提供しています。
【FAQ】カップリンクに関するよくある質問・疑問
【総まとめ】カップリンクは街コン好き&真剣な出会いを求める人におすすめのマッチングアプリ!
この記事では、マッチングアプリ「カップリンク」の評判、口コミ、料金、使い方、安全性について、利用者取材も交えながら詳しく解説しました。
カップリンクの最大の魅力は、街コンとの連携によるリアルな出会いのチャンスと、真剣度の高いユーザー層です。AIによるサポートや安全性への配慮も充実しています。
▼こんなあなたにおすすめです!
- 街コンやイベントに参加するのが好き、または参加してみたい人
- オンラインだけでなく、リアルな出会いも重視したい人
- 真剣に恋人や結婚相手を探している人
- メッセージだけでなく、ビデオ通話も活用したい人
- 安全性の高いマッチングアプリを使いたい人
- マッチングアプリ初心者で、プロフィール作成などに不安がある人
一方で、地方ユーザーの少なさや、より多くの選択肢を求める場合には、他のアプリが適している可能性もあります。
まずは無料登録から! カップリンクが気になった方は、まずは無料登録して、アプリの雰囲気やどんなユーザーがいるのかを自分の目で確かめてみるのが一番です。特に女性は基本無料で多くの機能を使えます。自分に合ったマッチングアプリか、ぜひ試してみてください。
他にも比較表つきのおすすめマッチングアプリ、年代別のマッチングアプリをご紹介しています。以下のリンクからご覧ください。
◆マッチングアプリ比較ランキング