当サイトはプロモーションが含まれます
40代女性(アラフォー)は結婚が難しい?5つの特徴!結婚の確率と理由・対策を解説

「もうアラフォー(40代前後)だし、結婚は難しいかも…」
「焦るばかりで何をすればいいのかわからない」と悩んでいませんか?
実際、40代に近づくと結婚へのプレッシャーや将来への不安で、気持ちが沈んでしまう方も多いでしょう。
ですが、この記事を読めば、アラフォー女性が結婚を目指すうえで知っておきたい“準備”や“考え方”がはっきりわかります。
この記事でわかること
- アラフォー女性の結婚が難しい理由
- アラフォーだからこそ得られる結婚のメリット
- アラフォー女性ならではの婚活のコツ
- アラフォー女性の婚活方法
- 自分磨きやメンタルケアの方法
- 将来設計やお金のポイント
これらを具体的に紹介していきますので、最後までぜひご覧ください。読むことで、漠然とした不安から一歩抜け出し、実際に行動を起こすきっかけをつかめるはずです。

編集部 婚活担当:Reiju (著者リスト)
婚活アプリと結婚相談所を併用して婚活を経験。現在は仕事と育児、どちらも全力で頑張る2児の母。
続きを読む
真っ直ぐな性格で友達はできるけど恋人づくりは得意ではなかった過去を持つ。出会いに困っている人に役立ちたい思いから「婚活パラダイス編集部」に加入。
自身の婚活経験を活かして、結婚相手の出会い方や婚活のお悩みなど、婚活中の方の視点で執筆しています。
結婚できるアラフォー女性の確率ってどれくらい?

アラフォー女性がどれくらい結婚できているのか、ご存知ですか?
国立社会保障・人口問題研究所が2023年に発表した「年齢(5歳階級)別初婚率」によれば、2021年の35~39歳女性の初婚率は9.87%、40~44歳女性の初婚率は4.02%でした。
同じアラフォーでも、40代に入ると結婚が難しくなる現実がこのデータから読み取れます。
ちなみに、2021年の25~29歳女性の初婚率は37.83%で、30~34歳女性の初婚率は22.18%です。やはり、40代の婚活は難しいというのが現実です。
アラフォー女性の婚活が難しい5つの理由
最初に、40代に入ると成婚率が下がってしまう理由を5つ解説します。
アラフォー女性が置かれている状況を正確に把握することが、成婚への第一歩です。
- 子どもを授かるのが難しい
- 理想が高くなっている
- 「40代」に対するネガティブなイメージ
- 同世代男性は30代女性を望んでしまう
- 新しい出会いがない
1. 子どもを授かるのが難しい
アラフォー女性の婚活が厳しい理由の一つが、「子どもを授かるのが難しい」点です。
40代はいわゆる妊娠適齢期を過ぎているため、妊娠・出産率は20代30代と比べて低下しています。
また、妊娠が成立したとしても、その後流産が発生しやすくなるとも言われています。そのため、子どもが欲しい男性の中には、婚活対象からアラフォー女性を外す人もいるのが現実です。
2. 理想が高くなっている
理想が高くなっている40代に入ると、素敵な男性との恋愛経験を持つ人も多いでしょう。
若い頃に恋愛に慣れた女性は、結婚相手に対する理想やこだわりが強くなる傾向があります。そのため、理想の男性と出会う機会が限られることもあります。
3. 「40代」に対するネガティブなイメージ
婚活の場面で「40代」と聞くと、時に「遅咲きの女性」といったネガティブな印象を持たれることもあります。
仕事の忙しさや、大恋愛がかなわなかったといった様々な事情があるかもしれません。
しかし、婚活の場ではそうした背景が十分に理解されるとは限りません。一部の人々からは、「性格に問題があるのでは?」、「何かしらの障害を抱えているのでは?」と疑われることもあります。その結果、結婚相手として敬遠されるケースも珍しくありません。
4. 同世代男性は30代女性を望んでしまう
30代の女性との結婚を希望する40代の男性が多いため、婚活中の40代女性は同世代の男性との出会いを求めることが一般的です。
しかし、一般的に結婚では男性の方が年上であることが多く、そのため婚活中の40代男性は30代の女性との結婚を望むことが多いです。
また、子供を希望する40代の男性もまだ多いため、40代の女性が男性の希望に合致しにくい状況もあります。
5. 新しい出会いがない
40代になると、周囲のほとんどが既婚者です。そのため、日常生活で婚活中の独身男性と出会う機会は限られ、若い頃のような遊びや合コンに誘われることも減ってしまいます。
新たな出会いを求めること自体が難しくなり、婚活が困難になることもあります。
アラフォー女性(40代女性)だからこそ得られる結婚のメリット・魅力
ネガティブな話題が続くと、どうしても「もう私には結婚なんて難しい」と気持ちが沈んでしまうもの。ですが、実はアラフォーだからこそ味わえる結婚のメリットもたくさんあります。ここでは、その具体的な魅力を見ていきましょう。
1. 経済的に自立しているからこそ、パートナーと対等な関係を築ける
多くのアラフォー女性は、長年のキャリアや貯蓄など、自分なりの“基盤”を持っている方が多いはず。そのため、結婚生活でも収入の面や家事分担の面で対等に話し合えるケースが多く、互いを支え合いやすいのが大きなメリットです。

経済的に余裕があると、今後のライフプラン(マイホーム購入、趣味、旅行など)をじっくり話し合える時間も増え、充実度がグッと高まります。
2. 豊富な人生経験からくる落ち着いたコミュニケーション
20代や30代前半のころと比べ、さまざまな仕事や人間関係を経験しているアラフォー女性は、感情のコントロールや物事を冷静に判断する力が磨かれています。これは結婚生活において大きな武器になります。



ちょっとした意見の食い違いでも、相手の立場を考えて落ち着いて話し合える。そうした“安定感”がある女性は、男性にとって非常に魅力的に映るでしょう。
3. 将来設計をじっくり考えられる
40代に差しかかると、子どもを持つ・持たない、親の介護、老後資金など、さまざまな選択が現実味を帯びてきます。



・資産形成や生活設計を冷静に行いやすい
・パートナーと将来のビジョンをじっくり話し合い、二人のライフプランを具体的に描きやすい
・子育てを考える場合も、ある程度仕事のキャリアが確立していれば、時短勤務や在宅ワークなど、柔軟な働き方へ移行できる可能性も高まります
4. 本当の意味で“自分の幸せ”を優先できる
若いころは周りの意見や世間体を気にしがちだった方も、アラフォーに差しかかると「自分がどう生きたいか」をしっかり見定められるようになります。そういう意味では、恋愛や結婚を“誰のためでもない、自分のための選択”と割り切って考えやすい時期でもあります。



「心から安心できる相手」と結婚したいという気持ちが明確だからこそ、パートナー選びも焦らずに進められるメリットがあります。
アラフォー女性が婚活する際にすべき4つのこと
次に、40代で幸せな結婚を手に入れるための対策として、4つのポイントをご紹介します。
これらを実践しながら、成婚を目指しましょう!
- 外見を磨く
- 現実的な条件を見直す
- 40代向けの婚活サービスを利用する
- メンタルケアや内面磨きを行う
1. 外見を磨く


まず第一に、見た目を整えることです。マッチングアプリや結婚相談所、オンライン結婚相談所など、非対面での出会いでは、多くの男性がプロフィール写真を見て「会ってみたいかどうか」を判断します。そのため、まずは外見を整えることが大切です。
ただし、過度な若作りは避けましょう。



清潔感や明るい印象が伝わるように心がけることが大切です!
2. 現実的な条件を見直す


恋愛経験が豊富な40代は、その経験から相手に求める条件が厳しくなる傾向があります。しかし、若い頃の理想を持ち続けると、男性との出会いが難しくなってしまいます。
過去の恋愛を振り返り、現実的な条件を見直すことで、意外なほど相性の良い男性と出会える可能性が広がります。



40代の婚活では、プライドを捨て、視野を広げることが重要です。
3. 40代向けの婚活サービスを利用する


40代の婚活において、日常生活での出会いだけでなく、マッチングアプリや結婚相談所などの専門サービスを活用することが不可欠です。
ただし、年齢層が若すぎるサービスなど、すべてが良い出会いに繋がるわけではありません。適切に選び、比較検討を行い、自分にとって有利なサービスを利用することが重要です。
例えば、20~30代女性の割合が少ない婚活アプリや、同世代が多く利用している結婚相談所などを見つけることが求められます。
本記事の後半では、おすすめの婚活サービスを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
メンタルケアや内面磨きを行う
アラフォー女性の婚活では、「外見を磨くこと」はもちろん重要ですが、同じくらい大切なのが“メンタルケア”と“内面の魅力づくり”です。40代は仕事の責任や親の介護、周囲のプレッシャーなどで心が疲れやすい時期でもあります。ここでは、忙しさやストレスに負けないためのヒントをご紹介します。
1. ストレス解消法を生活に取り入れる
適度な運動やリラクゼーション
ウォーキングやヨガなど、軽い運動を習慣にすると気分がリフレッシュしやすくなります。呼吸法や瞑想を取り入れると、さらにリラックス効果が高まります。
カウンセリングやオンライン相談
どうしても不安やストレスが解消できないときは、プロのカウンセラーに話を聞いてもらうのも有効です。結婚相談所によってはカウンセリングやコーチングを提供しているところもあるので、積極的に活用してみてはいかがでしょうか。
2. ポジティブなセルフイメージを保つマインドセット
失敗を恐れすぎない
アラフォーの婚活は、どうしても「失敗したら取り返しがつかないのでは」と重く考えてしまいがち。でも、一度のデートが思い通りにいかなくても、「次に活かそう」という気持ちで続けることが大切です。
完璧を目指しすぎない
「理想のパートナー像」をあまりに厳密に絞りすぎると、婚活自体が苦しくなることも。自分の譲れないポイントだけは抑えつつ、相手に求める条件は柔軟に見直してみましょう。完璧を目指しすぎない分、気持ちに余裕を持って婚活を進められます。
3. 外見+内面をアップデートして自信を高める
ファッション・メイクのレッスンに参加してみる
「40代になって若い頃のスタイルが合わなくなった…」と感じる方は、思い切ってプロの手を借りるのもおすすめです。たとえば、パーソナルカラー診断やメイク講座に参加すると、今の自分を一番素敵に見せるスタイルが見つかるはず。
新しい趣味やコミュニティに飛び込む
内面を磨くには、興味のある分野で新たな学びや趣味に挑戦するのも効果的。そこから生まれる人脈や話題が、婚活でも大きな強みになってくれます。
4. 自分を大切にする時間は、婚活を長続きさせるカギ
婚活では、相手に合わせたりスケジュールを立てたりと、どうしても自分の時間が削られがちです。疲れ切ってしまう前に、まずはしっかり「自分をいたわる時間」を確保してください。
- 好きな音楽を聴いたり、本を読んだり、リラクゼーションサロンへ行くなど、心身をリセットできる時間を意識して作りましょう。
- 気持ちが落ち込んでしまったら、婚活のペースを少し緩めるという選択もアリです。やるべきことを焦って詰め込みすぎるより、適度に休息を挟むほうが結果的にうまくいくことが多いですよ。
アラフォー女子が婚活で注意すべきポイント


アラフォー女性が婚活を始める際には、押さえておきたいポイントがあります。以下、4つのポイントを紹介します。
- 若い人と張り合わない
- 婚活に疲れたら休んでいい
- 若い女性にはない魅力に自信を持つ
- 自分に合った婚活をする
1. 若い人と張り合わない


まず、若い人と張り合わないことです。
40代で婚活を始めると、周囲には自分より一回り以上若い女性がたくさんいることに気づきます。
そして、婚活では、若い女性が有利なのは事実です。
年齢による焦りから、つい若い女性と競いたくなるかもしれませんが、それでは目の前の出会いを見逃すかもしれません。



焦らず、自分のペースで生涯のパートナーを探すことが大事です!
2. 婚活に疲れたら休んでいい


婚活を続けてもなかなか良い出会いがないと、モチベーションを維持するのが難しくなります。そして、「これは無駄かもしれない」「結婚できないかも」と、進展のない婚活に対する“婚活疲れ”も起こりがちです。特に、40代の婚活は苦戦することも多く、婚活疲れが生じやすいです。
疲れたら少し休むなど、心と身体のケアをしながら自分のペースを保つことが、婚活疲れを回避する秘訣です。



未来を見据えることを心がけ、婚活を始めた初心を忘れずにいることも大切です。
3. 若い女性にはない魅力に自信を持つ


40代の女性には、若い女性にはない魅力があります。落ち着いた雰囲気や余裕、そして優しさなど、これらを持つことは多くの男性にとって“大人の女性の魅力”と感じられます。これらの特徴をアピールすることで、男性から魅力的に映ることができます。
具体的には、聞き上手で気遣いのできる姿勢や、包容力を感じさせることが重要です。また、ポジティブな態度で、精神的に安定した大人の余裕を示すことも効果的です。



お互いの仕事や生活を尊重し合えるパートナーを求める男性は、自立した女性を好む傾向があります。
4. 自分に合った婚活をする


40代の女性の中には、「いつまでも婚活を続けるわけにはいかない」と考える人が少なくありません。20代のように時間に余裕がないため、同世代や希望する年代が多い婚活の場を見つけることが重要です。
その手段の一つとして、結婚相談所に入会することも良い選択肢です。高額なサービスに抵抗がある場合は、「オンライン結婚相談所」も検討してみましょう。



入会金や月会費が手頃なところが多く、お見合い料や成婚料がかからない場合もほとんどです。
アラフォー女子向け婚活サービス


アラフォー女子にとって、合コンや婚活パーティーや社会人サークルなどのカジュアルな出会い方は必ずしも適しているわけではありません。
その理由として、自分の年齢や生活スタイルがしっかりと決まっている中での出会いを求めるため、より確実な方法を選ぶべきです。
そのため、ネット婚活や結婚相談所など、初めから1対1の真剣な出会いを求める方法がおすすめです。
ここでは、アラフォー女子向けの婚活サービスを3つご紹介します。
ツヴァイ 超大手で安心の婚活!


運営会社 | 株式会社ZWEI |
結婚相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
※1 | 会員数93,657人 |
年齢層 | 20代~40代(20代~30代が多い) |
男女比 | 49:51 |
業界最大手の1つであるツヴァイは、50箇所に及ぶ国内ネットワークと約9万人の会員数が魅力です。大規模な会員数なので都心でも地方でも理想の相手との出会いが期待できます。
男女ともに安定した企業に勤めている会員が多く、出会いのクオリティが高いのが特徴です。
また、大手にも関わらず、コストパフォーマンスが非常に高い結婚相談所です。このため、無理をしない婚活ができるのも魅力です。



アラフォーにおすすめポイント
知名度が高い大手結婚相談所なので安心して利用できます。
アラフォーの利用者も多く、同年代の出会いにも期待できます。
男女ともに定職について、きちんとした方が多いのが特徴です。
大手だけれど、費用がかかり過ぎないこともポイントです。


自分磨きしながら婚活できる結婚相談所「サンマリエ」


会員数/ 男女比率 | 約83,000人※2023年、IBJ加盟 女性55%:男性45% 主に女性は30代前半、男性は30代後半が中心 |
料金体系 | 初期費用187,000円 月会費17,600円/月 成婚料:220,000円 |
運営会社 | 株式会社サンマリエ(I BJグループ) |
公式サイト | https://www.sunmarie.co.jp/ |
サンマリエは、丁寧なヒアリングと手厚いサポートが評判です。
また、会員が無料で受講できる婚活カレッジ『マリカレ』を実施しています。


女性向けにはヘアセット講座やファッションセミナー、男性向けには会話術やLINE術など、他の結婚相談所にはあまり見られない自己磨きや成婚に繋がる内容を提供しています。
「自分の魅力をどう表現すれば良いかわからない」「これまで婚活がうまくいかなかった」といった悩みを持つ40代の方も、前向きに婚活に取り組むことができる点が魅力です。
さらに、シングルマザー割やミドル割、地域限定割など、割引制度も充実しています。



アラフォーにおすすめポイント
サンマリエはザ・結婚相談所のイメージが近く、人の手によって紹介を受ける形式です。
サポート力が魅力で、自分のこともきちんと魅力を引き出すような紹介をしてくれます。
他の婚活方法で自信を失ってしまった方、再婚・バツイチや異性とお付き合いしたことがない方におすすめです。
料金は仲介型なので、やや高い傾向にありますが、仲介型の他のサービスと比べて高すぎるということはありません。
婚活を丁寧にサポートしてもらいたい!という方におすすめです。
真剣な結婚を目指す方のためのオンライン結婚相談所「エン婚活エージェント」


運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
※1 | 会員数30,166人 |
年齢層 | 20代~40代 |
男女比 | 49:51 |
公式サイト | https://en-konkatsu.com/ |
エン婚活エージェントは、人材サービス大手のエン・ジャパングループが提供するオンライン結婚相談所です。このサービスの最大の特徴は、登録者全員が独身証明書や収入証明書といった公的な書類を提出することで、プロフィールに虚偽がなく、真剣に結婚を望んでいる方のみが登録している点です。
さらに、独身証明書の取得代行サービスも提供しているため、手間をかけずに安心して婚活を進めることができます。



アラフォーにおすすめポイント
エン婚活エージェントは自由度が高く、自分で積極的に婚活をすすめていくタイプです。
アラフォー世代だとプロフィールで不利になりがちなのですが、同年代との出会いを求めているのであれば、利用価値はあると思います。
サポートは期待出来ませんが、それでもこの価格は非常に魅力的です。
結婚後のライフプランとお金の話も大切に
40代になると、将来の生活や資産形成を見据えて結婚を考え始める方が多くなります。結婚そのものはあくまで通過点であり、実際には「その後どんな生活を送るか」が大切。ここでは、アラフォー女性が押さえておきたいライフプランとお金のポイントをまとめました。
1. 40代からの家計管理とシミュレーション
まずは“今”の家計を把握する
貯蓄額や毎月の出費をリストアップしてみると、結婚後にどのくらい家計を合算できるか、またはどこを節約できるかが見えてきます。
結婚後の共働きや子育てに備える
お子さんを考えている場合は、教育費や出産費用などの大きな出費も想定しましょう。医療保険や生命保険の見直しをするタイミングでもあります。
2. 専門家や結婚相談所のカウンセラーを活用
ファイナンシャルプランナー(FP)の活用
将来の家計を簡単にシミュレーションしたい場合は、FPに相談するのがおすすめ。年齢やライフステージに合わせた資産形成プランを立ててもらえます。
結婚相談所のカウンセラー
婚活だけでなく、結婚後の暮らしやお金の使い方に関する相談ができるところもあります。第三者の客観的な視点が入ることで、理想と現実のギャップを早期に把握できるのがメリット。
3. 独身時代とのお金の使い方の違い・変化
結婚後は“ふたりの未来”を優先して考える
独身時代は自分ひとりが自由に使えるお金が多い反面、結婚すると住宅や日常生活に必要な費用を二人で負担し合えます。家計管理の仕方も変わるので、最初から役割分担を明確にするのがおすすめです。
老後資金・介護・親との同居問題も視野に
40代は両親が高齢になってくる時期でもあります。ご自身の老後だけでなく、親の介護費や住まいなどを見据えて、早めに家族で話し合っておくと安心です。
アラフォー女性の婚活 よくあるQ&A
子どもは今からでも間に合う?
40代での妊娠・出産は確かに20~30代よりリスクが高まりますが、医療技術の進歩もあり、今からでも可能性は十分にあります。重要なのは、正確な情報を得たうえでどう行動するかです。
- 妊活や不妊治療
- 婦人科での検査や妊娠に関するカウンセリングを早めに受けることで、自分の体調や妊娠可能性を把握できます。
- 不妊治療の選択肢(タイミング法、人工授精、体外受精など)を専門家と相談して進めるのがおすすめです。
- サポート体制の確認
治療のスケジュールや費用面で負担を感じたら、行政の助成金制度や医療保険についてもリサーチを。自治体によっては助成金の対象年齢を拡大しているところもあります。
40代での初婚はやっぱり不利? 再婚したい場合は?
「初婚が遅い」「離婚歴がある」といった理由だけで、絶対に不利になるわけではありません。むしろ“これからの人生を前向きに歩むための結婚”という姿勢がしっかりしていれば、相手にも魅力的に映るはずです。
- 初婚の場合
- 仕事や人生経験を積んだからこそ、相手が求める理想のパートナー像に柔軟に寄り添えるのが強み。
- 成功事例: 40代でキャリアを積み、一段落して婚活を始めたAさんが、結婚相談所を通じて同世代の男性と半年で成婚。お互い家庭観が似ており、結婚後も対等に支え合えているとのこと。
- 再婚の場合
- バツイチや子どもがいる方も、経験を活かして“今度こそ譲れない条件”や“自分が相手に与えられること”を明確にできるのが強み。
- 周囲の理解を得るには、まず自分自身が「過去の結婚がどうだったのか」を整理し、前向きに再出発する姿勢を見せることが大切です。
職場と婚活を両立するのが大変で、なかなか時間が取れません…
40代は責任ある仕事を任されることが多く、残業や急なトラブル対応などでプライベートの時間が圧迫されがち。でも、ポイントを押さえれば無理なく出会いを探せます。
- 効率的な出会い方
- 結婚相談所やマッチングアプリなら、スマホひとつでプロフィール作成やお見合い設定が可能です。直接対面しなくてもオンラインでやり取りができるため、忙しい方でもスケジュール調整がしやすいのがメリット。
- スケジュール管理のコツ
- 週末の朝だけは自分の婚活に集中する、平日の夜は仕事を早めに終わらせたらマッチングアプリをチェックする、など区切りを決めておくと、仕事と婚活を切り離して取り組みやすくなります。
- 結婚相談所を利用する場合は、担当カウンセラーに「平日は難しいので週末中心で」など、事前に希望を伝えるとスムーズにサポートを受けられます。
親や周囲から「早く結婚して落ち着いてほしい」と言われ、プレッシャーがつらい…
アラフォーになると、親世代も年齢を重ねており、焦りから「早く家庭を築いてほしい」と言う場合があります。ただ、そのペースに合わせる必要はありません。自分の人生の主導権はあなたにあるのだと、改めて認識することが大切です。
- 自分のペースを保つ方法
- “いつまでにこうしたい”という目標を自分で決めておくと、周りの言葉に左右されにくくなります。
- 親の言葉が気になったら、将来のライフプランを一緒に話し合うのも一案。「子育てよりキャリアを優先したい」「パートナーが見つかるまで焦らず探したい」など、自分の考えをきちんと伝えると理解が得やすいです。
- メンタルケアの重要性
- 話せる友人やカウンセラーを頼るのも一つの手。自分だけで抱え込むと、ストレスで婚活のモチベーション自体が下がってしまうこともあります。
- 少し休息が必要だと感じたら、思い切って婚活を一時休止することもOK。心が元気な状態で行動したほうが、良いご縁につながりやすいものです。
まとめ


「アラフォー女子の婚活は厳しい」といわれる根拠はいくつかありますが、年齢だけに関して言及すると、「大人の余裕がある人」というプラス面もあります。アラフォー女性でも幸せな結婚を実現するチャンスはあるため、結婚を希望する人は、めげずに婚活成功への対策を進めることが重要です。
特に重要なのは、自分に合った出会いの場を見つけることです。
もしも「どうすれば良いかわからない」という方がいらっしゃれば、結婚相談所ツヴァイを利用するのも一つの方法です。
ツヴァイは、アラフォー年代の婚活・お見合いをサポートしています。会員の年齢層は20代〜50代と幅広く、これまで出会うことがなかったような相手と出会える可能性があります。
今からでも遅くはありません!
楽しみながら、積極的な婚活をしましょう。