MENU

ペアーズでいいね多い男性は怪しい?安全な人との見分け方とマッチングのコツ

Pairs(ペアーズ)でいいねが多すぎる男性は怪しい?安全な男性を見極めるポイント

このページは広告を含みますが、選定は編集部が公平に行っています。詳しくはポリシーをご覧ください。

「ペアーズで『いいね!』が500以上も付いている男性を見つけたけど、人気者なの?それとも何か裏があるの…?」

「『いいね!』が多い男性からアプローチされたけど、素直に喜んでいいのかな?」

マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」で、多くの「いいね!」を獲得している男性のプロフィールを見ると、魅力的に感じる一方で、どこか警戒してしまう女性も少なくないでしょう。

結論から言うと、「いいね!」が多い男性が必ずしも怪しいわけではありませんが、中には注意が必要なケースも存在します。 大切なのは、その「いいね!」の多さが何に由来するのかを見極め、安全な相手かどうかを冷静に判断することです。

この記事では、ペアーズで「いいね!」が多い男性がなぜ多くの「いいね!」を集めるのか、その理由や特徴を解説するとともに、本当に人気のある魅力的な男性と、業者や遊び目的といった注意すべき男性を見分けるための具体的な7つのチェックポイントをご紹介します。

さらに、人気男性と上手くマッチングするためのコツもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

\おすすめマッチングアプリ/

恋活デート婚活
タップル アプリロゴゼクシィ縁結び アプリロゴ
ペアーズ
恋人探しで王道のアプリ
タップル
直感的ですぐに出会いやすい
ゼクシィ縁結び
お手軽なのに本格的な婚活
公式▷公式▷公式▷

比較つき!マッチングアプリおすすめランキングを今すぐみる!

マッチングアプリおすすめ
この記事の監修・執筆

監修:ひとみしょう

恋愛コラムニスト/カウンセラー

20年以上にわたり活動し、2万件を超える恋愛相談に応じてきた実績を持つ。雑誌やWebメディア(Yahoo!ニュース、AllAboutなど)での連載・執筆をはじめ、講演会やイベント、ラジオ出演など多方面で恋愛・婚活に関する情報を発信している。▶ 監修者インタビューはこちら専門家リスト


執筆:佐藤 祐介

婚活パラダイス編集部 編集長

婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら大学教授7名を含む婚活や恋愛に関する専門家インタビュー取材、インタビュー数36名以上、また結婚相談所の事業者インタビューは52社、マッチングアプリ事業者インタビューは12社、利用者へのインタビューは100件以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。▶その他:執筆、編集メンバーはこちら

お問い合わせ:コンタクトフォーム

ひとみしょう

ペアーズで“いいね100超え”の男性に出会ったら、まずは数字より中身を落ち着いてチェック——それだけで安全度がぐっと上がります。

目次

なぜ?Pairs(ペアーズ)で「いいね!」が多い男性の3つのタイプとその背景

ペアーズで多くの「いいね!」を集めている男性には、大きく分けて3つのタイプが考えられます。それぞれの特徴を理解することで、相手を見極める第一歩になります。

①本当に魅力的!イケメン・ハイスペックな人気男性

純粋に多くの女性から支持されている、正真正銘の人気会員です。ルックスが良い、高身長、高学歴、高収入、社会的地位が高い、会話が面白いなど、何かしら女性を惹きつける明確な魅力を持っています。

彼らは真剣な出会いを求めている場合も多く、このような男性と出会えれば理想的と言えるでしょう。ただし、競争率が高いのも事実です。

②要注意!業者や勧誘目的の危険な男性

残念ながら、ペアーズのような人気アプリには、ビジネス勧誘(マルチ商法など)、投資詐欺、個人情報収集、他サイトへの誘導などを目的とした「業者」アカウントが紛れ込んでいることがあります。

彼らは、魅力的なプロフィール写真(モデルのようなイケメン写真など、しばしば無断転載されたもの)を使い、手当たり次第に「いいね!」を送ったり、巧妙なメッセージでユーザーを騙そうとしたりします。一見人気者に見えても、その実態は非常に危険です。

③真剣度が低い?体目的・遊び目的の男性

真剣な恋愛や結婚ではなく、気軽な遊び相手や体目的でペアーズを利用している男性も、「いいね!」を多く集めていることがあります。

彼らは、プロフィール写真や自己紹介文で魅力的に見せかけ、広範囲にアプローチすることで多くの女性とマッチングし、その中から都合の良い相手を探そうとします。
甘い言葉や早い段階でのデートの誘いには注意が必要です。

Pairs(ペアーズ)で「いいね!」500以上の男性はやっぱり怪しい?見極めが肝心!

Pairs(ペアーズ)で「いいね」が多すぎる男性に要注意!
Pairs(ペアーズ)で「いいね」が多すぎる男性に要注意!

「いいね!」が500以上、中には1000を超える男性もいますが、この数字だけを見て「怪しい」と決めつけるのは早計です。

確かに、業者が大量の「いいね!」を獲得していたり、遊び目的の男性が数打てば当たる戦法で「いいね!」を集めていたりするケースはあります。しかし、前述の通り、本当に魅力があって人気が高い男性が多くの「いいね!」を得ていることも少なくありません。

特に、ペアーズは会員数が非常に多いため、人気が集中すると「いいね!」の数も跳ね上がりやすい傾向にあります。重要なのは、「いいね!」の数に惑わされず、その背景にある実態をしっかりと見極めることです。

【重要】ペアーズで「いいね!」が多い男性が安全か見抜く7つのチェックポイント

「いいね!」が多い男性が本当に信頼できる相手なのか、それとも注意すべき相手なのかを見極めるためには、以下の7つのポイントを慎重にチェックしましょう。

①プロフィール項目が隅々までしっかり埋められているか?

安全な男性の傾向

基本情報(年齢、居住地、職業、学歴など)はもちろん、趣味、好きなこと、結婚観など、詳細な項目まで丁寧に記載している。自己PR文も具体的で、人となりが伝わってくる。

怪しい男性の傾向

プロフィール項目がスカスカで情報が少ない。年収や職業欄が曖昧だったり、現実離れした高スペックだったりする。自己紹介文が数行程度と短い、またはどこかで見たような定型文。

②自己紹介文は具体的で、あなたに語りかけるような丁寧さがあるか?

安全な男性の傾向

自分の言葉で、仕事内容や趣味、休日の過ごし方、どんな関係を築きたいかなどが具体的に書かれている。誠実さや真剣さが感じられる文章。

怪しい男性の傾向

「よろしくお願いします」「楽しくお話しできたら嬉しいです」といった抽象的な言葉のみ。誰にでも当てはまるような内容。絵文字が不自然に多い、または全くない。日本語が少しおかしい(業者に多い)。

③プロフィール写真の枚数が多く、顔がはっきりわかる自然な写真か?

安全な男性の傾向

顔がはっきりとわかる写真が複数枚登録されている。笑顔の写真や、趣味を楽しんでいる様子の写真など、様々な表情が見える。過度な加工がされていない自然な雰囲気。

怪しい男性の傾向

写真が1枚しかない、顔がよく見えない(サングラス、後ろ姿、遠すぎるなど)。プロが撮影したような、あまりにもキメすぎた写真(ネットからの拾い画やモデル写真の無断転載の可能性)。風景や物だけの写真。

④参加コミュニティの数や種類に偏りはないか?人となりが見えるか?

安全な男性の傾向

複数のコミュニティに参加しており、その種類も趣味、仕事、価値観など多岐にわたる。本当に興味があることや、自分のライフスタイルが反映されている。

怪しい男性の傾向

参加コミュニティが極端に少ない、または全く参加していない。「お金持ち」「投資」など、特定の偏ったジャンルのコミュニティにだけ参加している。

⑤登録日と最終ログイン日をチェック!活動状況は自然か?

安全な男性の傾向

登録してからある程度の期間が経過しており、最終ログインも定期的(数日以内など)。

怪しい男性の傾向

登録したばかりなのに「いいね!」が異常に多い(業者の可能性)。または、最終ログインが数週間~数ヶ月前(幽霊会員や活動をやめた可能性)。

⑥実際にメッセージを交換してみて、誠実なやり取りができるか?

安全な男性の傾向

あなたのメッセージに対して丁寧に返信し、質問にも誠実に答えてくれる。会話のキャッチボールを意識し、あなたのことにも興味を持って質問してくれる。

怪しい男性の傾向

プロフィールと矛盾する発言がある。すぐにLINEやカカオトークなど外部の連絡先を聞きたがる。一方的に自分の話ばかりする、または質問に答えない。性的な話題に持ち込もうとする。

⑦すぐに会いたがる、個人情報をしつこく聞き出そうとしていないか?

安全な男性の傾向

メッセージで何度かやり取りを重ね、お互いのことをある程度理解してから、自然な流れでデートに誘ってくる。

怪しい男性の傾向

マッチング後すぐに「今週会えませんか?」などと急かしてくる。住んでいる場所や勤務先、家族構成など、プライベートな情報をしつこく詮索してくる。

これらのポイントを総合的に見て、相手の信頼性を判断しましょう。少しでも「怪しいな」と感じたら、無理に関係を進めようとせず、慎重に対応することが大切です。

いいね多数の人気男性にアプローチ!マッチングするための4つのコツ

人気の高い男性とマッチングする方法
人気の高い男性とマッチングする方法

「いいね!」が多い人気男性は、確かに魅力的ですが、競争率が高いのも事実。そんな彼らとマッチングするためには、ちょっとした工夫が必要です。

①自分のプロフィールを徹底的に磨き上げる

人気男性は多くの女性のプロフィールを見ています。その中で目に留まり、興味を持ってもらうためには、あなた自身のプロフィールも魅力的でなければなりません。写真は明るく自然な笑顔のものを選び、自己紹介文は具体的かつ丁寧に、あなたの個性や魅力が伝わるように書きましょう。

②「足あと」機能を活用して存在をアピール

気になる人気男性のプロフィールを何度か訪問し、「足あと」を残すことで、相手にあなたの存在を気付いてもらうきっかけになります。ただし、あまりにしつこいと逆効果になる可能性もあるので、適度な頻度を心がけましょう。

③自分からも積極的に「いいね!」を送る(数を意識しすぎずに)

人気男性だからといって、アプローチをためらう必要はありません。本当に「いいな」と思ったら、自信を持って「いいね!」を送ってみましょう。ただし、やみくもに「いいね!」の数が多い男性ばかりを狙うのではなく、プロフィール内容をしっかり読んで、本当に相性が良さそうな相手を選ぶことが大切です。

④ペアーズの「ブースト機能」を賢く利用する(有料)

ペアーズには、一定時間自分のプロフィールが相手の検索画面で優先的に表示される「ブースト機能」(ポイントまたは有料オプション)があります。

これを利用すると、多くの男性の目に触れる機会が増え、人気男性から「いいね!」をもらえる可能性も高まります。特に週末の夜など、アクティブユーザーが多い時間帯に使うのが効果的です。

人気男性へ送る最初のメッセージで心掛けるべきポイント

無事に人気男性とマッチングできたら、最初のメッセージが非常に重要です。

  • マッチングのお礼を丁寧に伝える。
  • 相手のプロフィールのどこに魅力を感じて「いいね!」したのか、具体的に伝える。
  • ありきたりな内容ではなく、相手の興味を引きそうな質問を一つ添える。
  • 長文になりすぎず、読みやすく、返信しやすい内容を心がける。

「いいね!」が多い男性に過度に警戒せず、出会いのチャンスを楽しもう!

「いいね!」が多い男性の中には、確かに注意すべき人物もいますが、全員がそうではありません。過度に警戒しすぎてしまうと、せっかくの素敵な出会いのチャンスを逃してしまう可能性もあります。

大切なのは、この記事で紹介したような見極めポイントを参考に、冷静に相手を観察し、慎重にコミュニケーションを取ることです。少しでも違和感を覚えたら距離を置く勇気を持ちつつも、誠実で魅力的な男性であれば、前向きに関係を深めていくことが大切です。

Pairs(ペアーズ)と同時利用をおすすめするマッチングアプリ7選

Pairs(ペアーズ)と同時利用をおすすめするマッチングアプリ7選
Pairs(ペアーズ)と同時利用をおすすめするマッチングアプリ7選

ここでは、Pairs(ペアーズ)と同時利用をおすすめするマッチングアプリを7つ紹介します。

Pairs(ペアーズ)と併用するとよいマッチングアプリは?
Pairs(ペアーズ)と併用するとよいマッチングアプリは?

街コンジャパンが運営!Couplink(カップリンク)

カップリンクの特徴
・真面目な恋愛をしたい方
・他のアプリとはちょっと違う、街コン参加者にも出会える
運営会社株式会社リンクバル
会員数150万人
年齢層20~30代前半
男女比男性6:女性4
料金・男性:月額4,600円
・女性:無料
口コミ・評判カップリンクの口コミ・評判を見る
公式公式アプリダウンロード▷

Couplink(カップリンク)は、まずは会ってフィーリングを確かめたい人が多く利用するマッチングアプリです。Pairs(ペアーズ)やwith(ウィズ)などのアプリでは、プロフィールをしっかり作り込まないとマッチングしにくい傾向がありますが、Couplinkはそれとは少し異なります。

Couplink(カップリンク)の特徴は、マッチング後すぐに会う話に進みやすいユーザーが多いことです。元々街コン参加者が多いため、リアルでの出会いに抵抗が少ない人が集まっています。そのため、街コンに参加した経験がある人や早めに会いたい人に適したマッチングアプリとなっています。

Couplinkは通常のマッチングアプリとしても使えますが、「であう」機能を使えば早めに出会うことも可能です。また、自分で募集をかけることもできるので、今日会いたいという方は募集機能を活用してみるのもいいでしょう。

価値観の合う相手を見つけたいなら!with(ウィズ)

withイメージ
利用目的恋活・婚活
会員数約1,000万人
年齢層20代前半~30代前半
男女比
料金男性:3600円/月〜
女性:無料
安全対策・24時間365日の監視体制
・本人確認必須
・実名は表示されない
・悪質ユーザーの利用停止
・IMS認証マーク取得
運営会社株式会社with
口コミ・評判ウィズの口コミ・評判を見る
公式DL公式ダウンロード▷

with(ウィズ)は、20代の若者に特に人気が高いマッチングアプリです。

ウィズの面白いところは、本格的な心理診断があること。これを使えば、自分と価値観や恋愛観が近い相手を見つけやすくなります。

また、「お好みカード」という機能で、同じ趣味を持つ人を探すこともできます。自分の理想に合う人を見つけやすいので、効率的に出会いを探せるのは、ウィズならではです。

利用者の多くは20代の男女で、恋人探しを目的にしている人がたくさんいます。若い世代の恋活に特化したアプリだと言えるでしょう。

30歳以上”限定”の大人の恋活向け!アンジュ

アンジュ
運営会社アンジュ株式会社
会員数約150万人
年齢層30代〜50代(※20代以下は登録不可)
男女比男性5.5:女性4.5
料金・男性:3,600円~
・女性:無料
口コミ・評判アンジュの口コミ・評判を見る
公式公式アプリダウンロード▷

アンジュは、30代以上の大人のための恋活・婚活に特化したマッチングアプリです。このアプリは、独身のみを対象とし、年齢層も30歳以上に限定されています。そのため、同世代の出会いを求める人々にとって最適なプラットフォームとなっています。

30代以上のユーザーだけが登録しているため、大人の恋活や婚活を真剣に考えている方にとって最適な環境が提供されています。一度使ってみる価値は十分にあります。

バツイチ・再婚活者向けのマッチングアプリ!marrish(マリッシュ)

マリッシュの特徴
運営会社株式会社マリッシュ
会員数400万人
年齢層30代~40代
男女比男性5.5:女性4.5
料金男性:3,400円~
女性:無料
口コミ・詳細マリッシュの口コミ・評判を見る
公式公式アプリダウンロード▷

marrish(マリッシュ)は、恋活・婚活・再婚活を考えている人向けのマッチングアプリです。累計マッチング数が1,000万件を超える人気アプリで、シングルマザーやシングルパパ、年の差婚を希望する人などに広く利用されています。

marrish(マリッシュ)の最大の特徴は、公式が再婚を積極的に応援していることです。例えば、男性ユーザーは自分のプロフィールに「ピンクリボンのマーク」をつけることができます。このマークは、シングルマザーや再婚に理解があることを示すもので、再婚を希望する人々のマッチングをサポートしています。

見た目重視で相手を探すなら!tapple(タップル)

利用目的恋活
会員数2,000万人
年齢層18歳~20代後半
男女比6:4
料金月額3,700円~(女性は無料)
特徴・国内最大級の会員数
・充実の機能による高いマッチング率
・自分の趣味や好みに合う相手を見つけやすい
安全対策・24時間365日の監視パトロール
・プロフィール画像や趣味画像のチェック
・悪質な会員の監視・強制退会
・公的証書による年齢確認
・顔認証システムによるなりすまし防止
運営会社株式会社タップル
口コミ・評判タップルの口コミ・評判を見る
公式公式アプリダウンロード▷

tapple(タップル)は、特に20代の男女に人気があるマッチングアプリです。

画面をスワイプするだけで「いいね」を送れることが特徴です。気軽に相手に興味を示せるので、最初の声かけがしやすいです。また、好きなデートプランや食べ物から相手を探せるので、共通点を見つけやすく、デートに誘うのもスムーズです。

「おでかけ機能」という珍しい機能もあり、これを使えば24時間以内に相手と会うこともできます。「今日、急に予定が空いた」というときに、すぐに誰かと会える可能性があります。

利用者には行動派が多く、「まずは会ってみよう」という人がたくさんいます。気軽に新しい出会いを探したい人にぴったりのアプリと言えるでしょう。

メッセージ無しでデートできる!Dine(ダイン)

引用:Dine公式サイト

Dine(ダイン)は、マッチング後にメッセージのやり取りなしで直接デートができるマッチングアプリです。通常のアプリでは、実際に会うまでにメッセージでのやり取りや約束の調整など、多くの手間がかかります。

Dineの強みは、マッチング相手との自動日程調整や飲食店の代行予約機能により、スムーズにデートの設定ができることです。また、お店を予約してデートが確定した場合、当日のドタキャンを防ぐためのペナルティ制度があります。この制度のおかげで、ドタキャン率が大幅に減少し、より安心して利用できるアプリになっています。

Dineが提携しているお店は、口コミでも美味しいと評判です。美味しい食事を楽しみながら新しい出会いを探したい方にとって、魅力的なアプリと言えるでしょう。

国内ダウンロード数No.1!Tinder(ティンダー)

利用目的恋活・友達探し
会員数非公開
年齢層20代~30代
男女比男性8:女性2
料金男性:0円〜
女性:0円〜
特徴・スワイプするだけのシンプルな操作
・地域を指定して相手を探せる
・カジュアルな出会い目的が多い
運営会社MG Japan Services 合同会社
口コミ・評判ティンダーの口コミ・評判を見る
公式公式アプリダウンロード▷

Tinder(ティンダー)は、気軽に出会えるマッチングアプリとして知られており、20代前半の若い男女に特に人気があります。多くのマッチングアプリでは男性側が有料会員になる必要がありますが、Tinderは男性でも基本的に無料で利用できます。「いいね」やメッセージのやり取りも無料でできるので、気軽に始められるのが魅力です。

Tinderの大きな特徴は、近くにいる人とすぐに会える点です。距離範囲の指定ができるので、最短に設定して「この範囲の人だけを表示する」をオンにすれば、近くにいる人を探せます。tapple(タップル)と同様に、Tinderも行動力のある人が多く利用しているアプリです。

まずは気軽に会って友達から始めたい人におすすめです。マッチングした後は、軽くメッセージをやり取りしたら、思い切って会う提案をしてみるのもいいでしょう。

FAQ:ペアーズで「いいね!」が多い男性に関するよくある質問

ペアーズで「いいね!」が500以上の男性は、なぜそんなに多くの「いいね!」を集められるのですか?

ペアーズで「いいね!」が500以上の男性は、なぜそんなに多くの「いいね!」を集められるのですか?
A1: 主に3つの理由が考えられます。

①ルックスが良い、高収入など、実際に多くの女性から魅力的だと思われる人気会員である場合。

②業者や遊び目的のユーザーが、無差別に「いいね!」を送ったり、魅力的な偽プロフィールで多くの「いいね!」を集めている場合。

③長期間ペアーズを利用しており、累計で多くの「いいね!」を獲得している古参ユーザーである場合。これらのいずれか、または複合的な理由が考えられます。

「いいね!」が多い男性は、やはり業者や遊び目的の可能性が高いのでしょうか?

必ずしもそうとは限りません。「いいね!」が多い=怪しいと短絡的に判断するのは避けましょう。確かにそのようなユーザーも存在しますが、本当に人気があって誠実な出会いを求めている男性もたくさんいます。大切なのは、プロフィールやメッセージの内容から、その人が信頼できるかどうかを慎重に見極めることです。

「いいね!」が多い男性から「いいね!」が送られてきました。どう対応すれば良いですか?

まずは相手のプロフィールを念入りにチェックしましょう。この記事で紹介した7つの見極めポイント(プロフィールの充実度、自己紹介文、写真、コミュニティ、登録日・ログイン日、メッセージの誠実さ、急な誘いや個人情報要求の有無)を確認し、怪しい点がないかを確認します。

興味が持てる相手であれば、「いいね!ありがとう」を返し、最初のメッセージで相手のプロフィールのどこに興味を持ったかなどを伝えてみると、会話がスムーズに始まるでしょう。

プロフィール写真がモデルのように格好良すぎる男性は、業者やなりすましの可能性を疑うべきですか?

はい、その可能性も考慮に入れるべきです。あまりにもプロフェッショナルな写真や、現実離れしたイケメン写真は、インターネットから無断で転載されたものである場合があります。

特に、写真以外のプロフィール情報が薄かったり、日本語がおかしかったりする場合は注意が必要です。Googleなどの画像検索機能で、同じ写真が他で使われていないか確認してみるのも一つの手です。

「いいね!」の数以外で、ペアーズで注意すべき男性の特徴はありますか?

自己紹介文が極端に短い、または誰にでも当てはまるような内容である。すぐにLINEやカカオトークなど外部の連絡先を聞きたがる。会話が噛み合わない、または自分の話ばかりする。

日本語の使い方が不自然である(外国の業者の場合など)。プロフィール情報(職業、年齢、居住地など)に矛盾がある、などが挙げられます。これらの点に気づいたら、慎重に対応しましょう。

監修:ひとみしょうの総括

ひとみしょう

いいね数は“参考値”であって“信用スコア”ではないということ。数に惹かれたらまず深呼吸してプロフィールを再読し、メッセージの流れが自然かどうかを確かめてみましょう。そこで違和感がなければ、共通タグやログイン時間を合わせて距離を縮めていけばOK。

逆に少しでも不一致や急ぎすぎる言動を感じたら、スルーやブロックで自分の時間と気持ちを守るのが正解です。“多いいね”の煌びやかさに惑わされず、本当に相性のいい相手を選び取ってくださいね。

まとめ:Pairs(ペアーズ)で「いいね!」が多い男性は、数に惑わされず中身を見極めよう

Pairs(ペアーズ)で「いいね!」を多数獲得している男性は、一見すると魅力的ですが、その背景には様々な理由が考えられます。本当に人気のある素敵な男性もいれば、残念ながら業者や遊び目的の男性も存在します。

「いいね!」の数という表面的な情報だけで判断せず、プロフィール内容、写真、コミュニティ、メッセージのやり取りなど、多角的な視点から相手をじっくりと観察し、信頼できる相手かどうかを見極めることが、安全で実りある出会いに繋がります。

この記事でご紹介した7つのチェックポイントやマッチングのコツを活用し、ぜひペアーズでの素敵な出会いを見つけてください。

◆マッチングアプリ関連記事

マッチングアプリの記事をもっと見る

◆恋愛・婚活コラム関連記事

婚活・恋愛の記事をもっと見る

マッチングアプリ比較ランキング

目次