MENU

結婚相談所ムスベルの口コミ・評判!気になる特徴や向いてる人も紹介

結婚相談所ムスベルの口コミ・評判 アイキャッチ画像

このページは広告を含みますが、選定は編集部が公平に行っています。詳しくはポリシーをご覧ください。

結婚相談所ムスベルは、業界最大級の会員数(※1)と専任仲人による手厚いサポートで高い成婚実績を誇る大手結婚相談所です。「ムスベルで本当に結婚できるの?」「他の相談所と何が違う?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事を読めば、ムスベルのリアルな評判(良い点・悪い点)、特徴、料金、そしてどんな人がムスベルに向いているのかが分かります。 実際の利用者の口コミや具体的なサービス内容を詳しく解説し、あなたの結婚相談所選びの疑問や不安を解消します。

※日本結婚相手紹介サービス協議会(JMIC) 加盟の結婚相談所の加盟連盟を含む会員数と比較(非公開業者除く)

\おすすめ結婚相談所/

ツヴァイ

ツヴァイ

出会いの質が高く、コスパが良い!

一部上場企業の福利厚生もあり安心して利用できる、迷ったらツヴァイがおすすめ

フィオーレ ロゴ

フィオーレ

お見合い申し込み無制限でチャンスを逃さない

積極的に活動できる方向け!自由検索と申し込み無制限で積極的にアプローチできる

比較付きでわかる!おすすめ結婚相談所ランキングを今すぐ見る▼

結婚相談所おすすめランキングのアイキャッチ
この記事の執筆・編集
婚活パラダイスロゴ

執筆:LIFRELL 婚活パラダイス編集部

婚活や結婚相談所、マッチングアプリなど、多様な出会いの形をサポートするために、正しい情報と実践的なノウハウを発信することを目指しています。年齢や性別を問わず、すべての方が自分らしい出会いを楽しめるよう、専門家や経験豊富なアドバイザーの知見を取り入れながら、信頼できる情報をわかりやすくお伝えしています。▷著者プロフィールを見る

メンバー&お問い合わせ

LIFRELL代表佐藤祐介

婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら婚活や恋愛に関する専門家インタビュー取材、インタビュー数35名以上、また結婚相談所へのインタビュー、利用者へのインタビューは100本以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。

お問い合わせ:コンタクトフォーム

目次

ムスベルの基本情報

ムスベルのおすすめポイント
・結婚が難しいとされている層に強い
・どのプランでも申込みが無制限
運営会社②ムスベル株式会社
タイプ仲人型
(プロの仲人がいる結婚相談所)
会員数①235,451人
(4つの結婚相談所連盟の会員数を合算)
主要年齢層30代~50代
男女比非公開
料金③レギュラーコース
初期費用:330,000円
月額:15,400円
成婚料:330,000円
出典一覧

ムスベルの大きな特徴は以下の3点です。

  • 圧倒的な紹介可能人数
  • 専任仲人による手厚いサポート
  • 成婚者の70%以上が交際5ヵ月以内に成婚

圧倒的な紹介可能人数

結婚相談所ムスベルは業界最大級の会員数(※)で、利用できる連盟の会員数を合わせると約23万人以上います。
※日本結婚相手紹介サービス協議会(JMIC) 加盟の結婚相談所の加盟連盟を含む会員数と比較(非公開業者除く)

IBJ 日本結婚相談所連盟・日本ブライダル連盟・全国結婚相談所連盟・TMS 全国結婚相談事業者連盟の4連盟を利用できます。

専任仲人による手厚いサポート

また、専任の仲人が出会いから成婚までを手厚いサポートで支えてくれます。

ムスベルでは仲人一人当たりの担当会員数が平均54.6名(※)と少人数の担当制なのも特徴。
※出典:ムスベル公式サイト調べ(2020年12月時点での仲人1人あたりの担当活動会員数)

仲人が一人で何百人の担当を持つ結婚相談所もある中、ムスベルは一人ひとりの会員としっかり向き合える体制です。

また、お見合いのセッティングやお悩み相談はもちろんのこと、服装やメイクのアドバイスもしてくれます。

高い成婚実績

成婚者の70%以上が交際5ヵ月以内に成婚している実績(※)があるので、短期間で結婚相手を見つけたい方にとってもおすすめです。
※ 出典:ムスベル公式サイト調べ(2017-2020年成婚者の交際期間より算出)

このように、ムスベルは「多くの選択肢の中から、プロのサポートを受けて効率的に、かつ短期間で結婚相手を見つけたい」という方におすすめの結婚相談所と言えます。

ムスベルの評判を裏付ける5つの強み(特長)

結婚式イメージ

ムスベルが多くの方に選ばれ、高い成婚実績を上げている理由は、以下の5つの強みにあります。

特徴

強み1:業界最大級!約23万人の会員から理想の相手を探せる

カップルイメージ

ムスベルは、4つの大手結婚相談所連盟(IBJ、BIU、JBU、TMS)に加盟しています。これにより、自社会員だけでなく、これらの連盟に所属する約23万人以上(※)という業界最大級の会員の中からお相手を探すことが可能です。

(※2024年10月時点の加盟連盟を含む会員数)

出会いの母数が圧倒的に多いため、ご自身の希望条件に合う方と出会える確率が格段に高まります。地方在住の方や、特定の条件にこだわりたい方にとっても大きなメリットです。

強み2:24時間いつでもどこでも!オンライン検索&無制限申し込み

男性イメージ

会員専用システムを使えば、パソコンやスマートフォンから24時間いつでもお相手検索が可能です。忙しい方でも、通勤時間や休憩中など、スキマ時間を活用して効率的に婚活を進められます。

さらに、お見合いの申し込み可能人数に制限がない(※連盟ごとに月間上限あり)のもムスベルの大きな魅力。気になる方がいれば積極的にアプローチでき、出会いのチャンスを最大限に広げられます。(※カジュアルコースはお見合い成立時に別途料金が発生します)

強み3:プロの仲人が二人三脚で徹底サポート!成婚まで伴走

女性イメージ 結婚紹介相談所

ムスベル最大の強みとも言えるのが、経験豊富なプロの専任仲人による手厚いサポート体制です。仲人一人あたりの担当会員数を平均54.6名(※)と少数に限定することで、きめ細やかなサポートを実現しています。 具体的には、以下のようなサポートが受けられます。

※出典:ムスベル公式サイト調べ(2020年12月時点での仲人1人あたりの担当活動会員数)

  • プロフィール作成支援: 魅力が伝わる写真選びや自己PR文作成のアドバイス
  • お相手紹介: あなたの希望や価値観に合ったお相手を仲人が推薦
  • お見合いセッティング・調整: 面倒な日程調整などを代行
  • お見合い前後のフォロー: 服装や会話内容のアドバイス、お見合い後のフィードバック
  • 交際中の相談: デートプラン、コミュニケーションの悩み、お相手の気持ち確認など
  • 成婚までのサポート: プロポーズのタイミングや両親への挨拶までサポート

データだけでは分からない相性や人柄を見極めた紹介、客観的な視点からのアドバイスにより、仲人紹介による成婚率は、会員自身での申し込みに比べて2.4倍(2019年 ムスベル成婚者実績)という実績もあります。婚活初心者の方や、一人での活動に不安がある方も安心して任せられます。

強み4:全国43店舗!地域に根差したサポート体制

ムスベルは全国に43店舗を展開しており、地方での婚活にも強いのが特徴です。お近くの店舗で対面での相談やカウンセリングを受けられるため、地域に根差したきめ細やかなサポートが期待できます。

転勤が多い方でも、引越し先の店舗でサポートを引き継ぐことが可能です。どの店舗でも質の高いサービスを受けられるので安心です。

強み5:再婚やシニア婚活も安心!豊富なノウハウでサポート

男女イメージ

ムスベルは、初婚の方だけでなく、再婚希望の方や50代以上の中高年・シニア層の婚活も積極的にサポートしています。豊富な成婚実績とノウハウを活かし、それぞれの状況や悩みに合わせた的確なアドバイスを提供。

プライバシーに配慮されたカウンセリングルームで、周りを気にせず相談できる環境も整っています。「年齢や経験で婚活を諦めていた」という方も、ムスベルなら新たな一歩を踏み出せるかもしれません。

ムスベルの良い評判・口コミ:利用者が語るメリット

wakuwaku_image

実際にムスベルを利用した方からは、どのような声が上がっているのでしょうか。良い評判・口コミから見えるムスベルのメリットを見ていきましょう。

良い評判1:仲人のサポートが親身で頼りになる!

ムスベル仲人

引用:ムスベル公式サイト

ムスベルの評判で特に多く見られるのが、専任仲人のサポートに対する高評価です。一人ひとりに寄り添い、親身になって相談に乗ってくれる姿勢が、多くの成婚カップルを生み出しています。

https://twitter.com/tearea36/status/1704422760330756113
https://twitter.com/toshiyukihamano/status/1568881680257265665

担当の方に、私の条件を言ったところ、かなり難しい。と、本音を話してくださいました。
他所の相談所を貶める訳でもなく、誠心誠意対応してくださり、好意的な印象だったことが決め手です

引用:みん評

これらの口コミから、難しい条件でも正直に向き合い、具体的なアドバイスをくれる仲人の存在が、婚活を進める上で大きな支えになっていることがわかります。「二人三脚で婚活を進めたい」「プロの客観的な意見が欲しい」という方にとって、ムスベルのサポート体制は非常に心強いでしょう。

良い評判2:思ったより早く結婚できた!短期間での成婚実績

ムスベル成婚

引用:ムスベル公式サイト

ムスベルは「成婚者の70%以上が交際5ヵ月以内に成婚」(※)という実績を公表しており、口コミでも短期間での成婚報告が多く見られます。
※出典:ムスベル公式サイト調べ

6ヶ月以内である程度お見合いでき、その中から交際に繋がったお相手が今の主人です。

引用:みん評

入会して半年で成婚退会しました。

引用:みん評

この度、成婚退会することができました。
仲人さんにはいろいろなアドバイスやサポートを頂き感謝しております。
私は年齢も50歳を過ぎ、入会当初から、お見合いをすることすら難しい状況でした。
そんな状況でも、諦めずに婚活を続け、半年あまりで成婚退会できたことは仲人さんのおかげだと思っています。

引用:みん評

入会から半年程度で成婚に至るケースは珍しくなく、中には50代で活動を始めて半年で成婚された方もいます。これは、豊富な会員数と仲人の的確なサポートにより、効率的な婚活が実現できている証拠と言えるでしょう。「1年以内に結婚したい」など、具体的な目標期間がある方にとって、ムスベルは有力な選択肢となります。

良い評判3:出会いの数が多い!業界最大級の会員ネットワーク

ムスベル会員

引用:ムスベル公式サイト

「会員数が多い」という点も、ムスベルの評判を高めている理由の一つです。4つの大手連盟に加盟しているため、出会いのチャンスが豊富にあります。

良いところ
– 結婚相談所には珍しく、複数の連盟が使えるので、登録している会員が多い

引用:みん評

会員数の多さは、理想の相手と出会える可能性を高める重要な要素です。特に、地方在住の方や特定の条件にこだわりたい方にとって、約23万人以上(※)という会員ネットワークは大きなアドバンテージになります。24時間利用できるオンライン検索システムと組み合わせることで、効率的にお相手探しを進めることができます。
※出典:ムスベル公式サイト調べ

ムスベルの悪い評判・口コミ:知っておきたい注意点・デメリット

一方で、ムスベルにはいくつかの悪い評判や注意すべき点も指摘されています。入会後に後悔しないためにも、デメリットとなり得る点を理解しておきましょう。

注意点1:料金が他の相談所より高いと感じる場合がある

ムスベルの料金設定について「高い」と感じる口コミが見られます。

不満点は他所よりお店がきれいでなく、また料金が高額な点です。
よくCMで見る大手と比べると、その分広告宣伝費ではなく人件費がかかっているのでしょう。

引用:みん評

仲人型と詠っていますが、ほぼデータ型と同じ。
なのに、入会金、月謝、成婚料はたてんと比べて格段に高い

引用:みん評

ムスベルは専任仲人による手厚いサポートを特徴とする「仲人型」の結婚相談所です。データマッチング型や、サポートを簡略化したオンライン完結型の相談所に比べると、人件費がかかるため、どうしても料金は高くなる傾向にあります。 特に、初期費用(入会金)や成婚料が他のタイプの相談所よりも高めに設定されている場合があります。

対策

  • 料金に見合う価値があるか判断する: 手厚いサポートや高い成婚実績に価値を感じられるかがポイントです。単に安いだけでなく、費用対効果で考えましょう。
  • 料金体系をしっかり理解する: 自分の活動スタイル(お見合い回数など)に合わせて最適なコースを選ぶことが重要です。料金だけでなく、サポート内容とのバランスで判断しましょう。
  • 相談で確認する: 自分の予算と受けたいサポート内容を伝え、納得できる料金プランか確認しましょう。他の結婚相談所の料金と比較検討することも有効です。

料金の詳細については、後述の「ムスベルの料金体系」で詳しく解説します。

注意点2:担当の仲人との相性が合わない可能性も

手厚いサポートが魅力のムスベルですが、「担当の仲人と合わなかった」という声も少数ながら存在します。

「担当者によって対応に差があるように感じた。」(引用元:Twitter @ginkaku_2022)

仲人との相性は、婚活のモチベーションや成果に大きく影響します。経験豊富で熱心な仲人が多いと評判のムスベルですが、人間同士である以上、どうしても相性の問題は起こり得ます。

対策

どうしても相性が合わないと感じた場合は、遠慮なく担当者の変更を申し出ましょう。 ムスベルでは担当変更に対応してくれる場合が多いです。(変更可否は状況によりますので、事前に確認しておくと安心です)自分に合った仲人を見つけることが、成婚への近道です。

可能であれば、無料相談の段階で担当してくれる可能性のある仲人と話し、雰囲気や考え方が自分に合いそうか確認しましょう。

ムスベルの料金体系:あなたに合うコースは?3プランを徹底比較

ムスベル料金

引用:ムスベル公式サイト

ムスベルには、活動スタイルや予算に合わせて選べる3つの料金コースがあります。それぞれの特徴と料金を比較してみましょう。

カジュアルコースレギュラーコースエクセレントコース
初期費用33,000円33,000円33,000円
入会金132,000円297,000円407,000円
月会費15,400円15,400円15,400円
カウンセリング費無料無料無料
お見合い費11,000円無料無料
担当者専任仲人専任仲人
カリスマ仲人
+専任仲人
1ヶ月の申し込み可能人数※無制限無制限無制限
対面カウンセリング最大1回/月無制限無制限
婚活Labo魅力分析最大4回/月無制限無制限
料金は全て税込表示※:JBUは1回の申込につき10名まで、回数無制限。BIUは月45名、IBJ・TMSは月各50名まで。一部地域によって例外がございます。

【全コース共通のサービス】

  • プロの専任仲人が担当(エクセレントはカリスマ仲人も)
  • 4つの大手連盟(IBJ, BIU, JBU, TMS)の会員データベースを利用可能
  • お見合い申し込み可能数は実質無制限(※1)
  • 活動中の相談・アドバイスは何度でも無料
  • 魅力UPセミナーへの参加(一部無料)
  • クーリングオフ・返金保証制度あり

※1:JBUは1回の申込につき10名まで、回数無制限。BIUは月45名、IBJ・TMSは月各50名まで。一部地域によって例外がございます。

カジュアルコース:費用を抑えて始めたい方向け

初期費用を最も抑えられるコースです。「まずは結婚相談所を試してみたい」「お見合いは厳選して行いたい」という方に向いています。

ただし、お見合い1回につき11,000円の費用がかかるため、積極的にお見合いを重ねたい場合は、他のコースの方が割安になる可能性があります。対面カウンセリングも月1回までと制限があります。

レギュラーコース:標準的なサポートでしっかり活動したい方向け

ムスベルで最も標準的なコースです。お見合い料が無料なので、費用を気にせず多くの人と会ってみたい方におすすめ。対面カウンセリングも無制限で受けられ、専任仲人による手厚いサポートを十分に活用できます。「どのコースが良いか迷ったら、まずはレギュラーコース」と考えて良いでしょう。

エクセレントコース:最上級のサポートで早期成婚を目指したい方向け

入会金は最も高額ですが、その分サポート内容が充実しています。優れた実績を持つ「カリスマ仲人」が担当に加わり、より質の高いマッチングやアドバイスが期待できます。

さらに、婚活パーティーやイベントへの参加費が無料になる特典も付いています。ほかのコースでは、パーティーやイベントに参加するのに別途費用がかかるため、パーティーやイベントに参加して出会いのチャンスを増やしたい方は、エクセレントコースがおすすめです◎

ムスベルのサービスを最大限利用し成婚させたい方は、ぜひエクセレントコースを選んでみてください。

結論:ムスベルはこんな人におすすめ!

これまでの特徴や評判を踏まえると、ムスベルは以下のような方におすすめの結婚相談所です。

▼ムスベルが特におすすめな人

  • 短期間(例:1年以内)で本気で結婚したい方: 高い成婚実績と効率的なサポート体制があります。
  • 婚活初心者で、何から始めれば良いかわからない方: 専任仲人が活動計画から丁寧にサポートしてくれます。
  • 一人での婚活に不安を感じている方: 悩みや迷いをいつでも相談できる相手がいるのは心強いです。
  • プロの客観的なアドバイスや紹介を受けたい方: 経験豊富な仲人が、自分では気づかない相性の良い相手を見つけてくれる可能性があります。
  • 多くの選択肢の中から相手を選びたい方: 業界最大級の会員ネットワークを利用できます。
  • 再婚や中高年・シニアの婚活を考えている方: 豊富な実績とノウハウでサポートしてくれます。

ムスベルは、「プロの手厚いサポートを受けながら、豊富な出会いの中から効率的に、そして短期間で成婚を目指したい」と考えている方に最適な結婚相談所と言えるでしょう。

逆に、ムスベルがあまりおすすめできない人は?

一方で、以下のような方には、ムスベルは最適ではないかもしれません。

▼ムスベルがあまりおすすめできない人

  • 自分のペースで、干渉されずに婚活を進めたい方: 仲人からのサポートが手厚いため、人によっては干渉が多いと感じる可能性があります。
  • できるだけ費用を抑えて婚活したい方: サポートが充実している分、データマッチング型などに比べると料金は高めです。
  • アドバイスは必要最低限で良いと考えている方: 仲人とのコミュニケーションが前提となるため、サポートが不要な方には向きません。
  • 恋愛からゆっくり関係を深めたい方: 結婚への意欲が高い会員が多く、短期間での成婚を目指す傾向があります。

このような方は、データマッチング型の結婚相談所や婚活アプリなど、他のサービスも検討してみると良いでしょう。

ムスベルでの婚活の流れ:入会から成婚までを7ステップで解説

ムスベル利用の流れ

引用:ムスベル公式サイト

ムスベルに入会してから成婚に至るまでの基本的な流れを解説します。

STEP

無料カウンセリングで疑問や不安を解消

まずは公式サイトから無料カウンセリングを予約し、店舗またはオンラインで相談します。

サービス内容、料金、活動の流れなどを詳しく聞き、疑問や不安を解消しましょう。強引な勧誘はないので、気軽に相談できます。この段階で、店舗の雰囲気や仲人との相性を確認することも大切です。

(無料相談で確認すべきポイント)

  • 該当する年齢層の会員が在籍しているか
  • 申し込み可能な数について
  • 提供されるサポート内容について
STEP

納得したら入会手続き

サービス内容に納得できたら入会手続きに進みます。必要書類を準備し、契約を交わします。

(必要書類の例)

  • 概要書面・契約書
  • 身上書
  • 口座振替依頼書
  • 独身証明書
  • 収入証明書(源泉徴収票、所得証明書など)
  • 卒業証明書(短大卒以上)
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
  • 資格や免許の証明書(資格を有する職業の場合のみ)
STEP

仲人と一緒に婚活プラン&プロフィール作成

入会後、まずは専門仲人が丁寧にあなたの希望条件や理想の結婚像などをヒアリングします。婚活計画を立てる際には、活動の前段階で準備を整えます。

まずは、プロフィール作成が重要です。あなた自身がPRコメントを書くだけでなく、専門仲人が客観的な視点からアドバイスを提供するので、スムーズにプロフィールを作成できます。 プロフィールが完成したら、いよいよ理想の相手を探し始めます。

STEP

いよいよお相手探しスタート!

仲人の推薦やプロフィール検索、お見合いのご案内、婚活パーティーの参加案内、そしてお相手からの申し込みなど、さまざまな方法で理想の相手を探すことができます。

STEP

ドキドキのお見合い

相手が了承すれば、仲人がスケジュールを調整し、お見合いの日程を設定してくれます。さらに、事前にフォローアップも行われるため、服装やコミュニケーションのアドバイスも受けることができます。

お見合いを経て、双方が交際を望む場合は、交際がスタートします。

STEP

交際スタート&仲人のサポート

お見合いを経て、お互いに交際を希望すれば、交際が始まります。
交際中は、デートの計画や会話など、些細なことでも仲人に相談することができます。

さらに、お相手に直接聞きづらいことがあれば、仲人を通じて確認することもできます。

STEP

プロポーズ、そして成婚退会へ!

2人で過ごした時間の後、プロポーズをして相手が承諾すれば、成婚となります。

男性:結婚の意思が固まった後も、両親への挨拶などの手続きも仲人がサポートしてくれるので安心です!

ムスベルで早期成婚するための4つのコツ

成婚

ムスベルの高い成婚実績を活かし、より早く理想のお相手と出会うためには、いくつかのコツがあります。

コツ

コツ1:第一印象は写真で決まる!プロフィール写真に投資する

カメラマン撮影イメージ

まずは、第一印象につながるプロフィール写真にこだわることが重要です。大切なのは、「イケメンや美女である写真」ではなく、「相手に好印象を与える写真」を選ぶことです。

自分で撮影するよりも、プロのカメラマンに依頼することをおすすめします。自分の魅力が伝わる写真を掲載することで、お見合いの機会が増え、早期成婚につながりやすくなるでしょう。

コツ2:受け身にならず、自分からも積極的に行動する

女性イメージ

専任の仲人からの紹介だけでなく、自ら積極的に検索や申し込みをすることも大切です。 さらに、会員限定のパーティーに積極的に参加し、出会いの機会を広げることも早期成婚につながります。特に、ムスベルは複数の結婚相談所連盟と提携しているため、通常は一般参加できないパーティーにも参加できる可能性があります。

コツ3:仲人のアドバイスを素直に聞き、積極的に相談する

専用アドバイザー イメージ

ムスベルでは、専任のアドバイザーと一緒に婚活を進めます。
早期成婚を目指すためには、何か悩みや不安があれば、積極的に専任のプロ仲人に相談しましょう。専任の仲人に自分の希望を伝えることで、より相性の良い相手を紹介してもらうことも期待できます。

コツ4:「理想と違うかも」と思っても、まず会ってみる

Fiore カップルイメージ

自分から申し込んだお見合いだけでなく、相手から申し込まれたお見合いも大切にしましょう。 自分で選んだ相手ではないので、理想の相手とは限りません。「会ってみたら思っていたよりも、素敵な人だった」ということもありますので、気になる相手には積極的に会うことが大切です。

ムスベルの休会・退会方法と注意点:手続きと返金について

休会

万が一、活動を続けるのが難しくなった場合のために、休会・退会制度についても知っておきましょう。

休会制度:一時的に活動をお休みしたい場合

「婚活に疲れた」「仕事が忙しい」など、一時的に活動を休みたい場合は、休会制度を利用できます。 一度退会して再入会すると再度費用がかかるため、再開の意思があるなら休会がおすすめです。 休会中の料金や期間については、担当仲人に確認しましょう。

退会方法:活動を終了する場合

中途退会
引用:ムスベル公式サイト

ムスベルでは、活動継続が難しい場合、中途退会が可能です。

  • 手続き: 担当仲人に退会の意思を伝え、書面または店舗で手続きします。
  • 費用:
    • 契約日から8日以内(クーリングオフ):全額返金(書面等での申請要)
    • クーリングオフ期間後:違約金20,000円が発生。ただし、活動期間に応じた返金保証あり(詳細は要確認)。
    • 退会申し出の翌月から月会費は発生しません。

ムスベルに関するQ&A:よくある質問を解決!

Q & A image

ムスベルの利用を検討する際によく疑問に挙がる点をまとめました。

入会手続きは店舗に行かないとできませんか?

はい、原則として一度店舗に来店し、サービス説明を受ける必要があります。 (引用元:ムスベル公式HP)場合によっては自宅訪問も可能とのことなので、相談してみてください。

お見合いに仲人は同席してくれますか?

基本的に仲人の同席はありません。 (引用元:ムスベル公式HP)お見合い前にはしっかりサポートがあるので安心です。

交際相手とトラブルになったらどうすればいいですか?

それぞれの担当仲人が間に入って対応してくれます。 (引用元:ムスベル公式HP)ただし、本人同士の責任の場合は対応できないこともあります。

一度に複数人と交際しても良いですか?

はい、可能です。 (引用元:ムスベル公式HP)仲人が状況を把握し、サポートしてくれます。

入会資格はありますか? 年齢制限は?

20歳以上の独身の方が入会対象です。(引用元:ムスベル公式HP)独身証明書の提出が必要です。年齢の上限はありません。

まとめ:ムスベルで理想の結婚を掴もう!まずは無料相談へ

matome

この記事では、結婚相談所ムスベルの評判・口コミ、特徴、料金、そしてどのような方におすすめかについて詳しく解説してきました。

【ムスベルのキーポイント】

  • 良い評判・メリット
    • 専任仲人のサポートが手厚く、親身になってくれる
    • 短期間(半年以内など)での成婚実績が豊富
    • 業界最大級の会員数(約21万人以上)で出会いのチャンスが多い
  • 悪い評判・注意点
    • サポートが充実している分、料金は高めに感じる可能性がある
    • 担当仲人との相性が合わない場合もある(変更相談は可能)
  • おすすめな人
    • 手厚いサポートを受けて効率的に婚活したい人
    • 短期間で結婚したい人
    • 婚活初心者や一人での活動に不安がある人
    • 多くの選択肢から相手を選びたい人
    • 再婚や中高年の婚活を考えている人

ムスベルは、「プロの力を借りて、本気で結婚相手を見つけたい」と考える方にとって、非常に頼りになる結婚相談所です。特に、専任仲人による手厚いサポートは、他の相談所にはない大きな魅力と言えるでしょう。

もし、あなたがムスベルに少しでも興味を持ったなら、まずは無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。実際に話を聞くことで、疑問や不安が解消され、自分に合ったサービスかどうかを判断する最良の方法です。

無料カウンセリングでは、無理な勧誘は一切ありません。 あなたの婚活状況や希望を伝え、ムスベルがどのようにサポートしてくれるのか、具体的な話を聞いてみましょう。

理想のパートナーと出会い、幸せな結婚を実現するために、まずは一歩踏み出してみませんか?

他にも比較表つきのおすすめ結婚相談所、年代別の結婚相談所をご紹介しています。以下のリンクからご覧ください。

◆王道のおすすめ結婚相談所

人気のおすすめ結婚相談所ランキング

◆年代・目的別のおすすめ結婚相談所

20代におすすめの結婚相談所 | 30代におすすめの結婚相談所 | 40代におすすめの結婚相談所 | 50代・中高年におすすめの結婚相談所 | バツイチ・再婚におすすめの結婚相談所 | おすすめオンライン結婚相談所

>>結婚相談所の情報をもっと見る

目次