MENU

Dine(ダイン)評判徹底解説!すぐ会えるマッチングアプリの口コミ・料金・特徴は?

Dine(ダイン) 特徴、料金、口コミ・評判

このページは広告を含みますが、選定は編集部が公平に行っています。詳しくはポリシーをご覧ください。

マッチングアプリでのメッセージ交換が面倒だと感じていませんか?そんな方に注目されているのが、マッチングアプリ「Dine(ダイン)」です。 一般的なアプリでは、マッチング後にメッセージを重ねてデートの約束を取り付けますが、Dineはマッチングしたらすぐにデートの約束に進めるのが最大の特徴です。

この記事では、Dine(ダイン)は本当にすぐ会えるのか、利用者のリアルな評判(口コミ)、料金体系、どんな人に向いているのか、そしてマッチングアプリとしての使い方まで、徹底的に解説します。

「会ってみないと相性は分からない」と感じている方は、ぜひ参考にしてください。

\おすすめマッチングアプリ/

恋活デート婚活
タップル アプリロゴゼクシィ縁結び アプリロゴ
ペアーズ
恋人探しで王道のアプリ
タップル
直感的ですぐに出会いやすい
ゼクシィ縁結び
お手軽なのに本格的な婚活
公式▷公式▷公式▷

比較つき!マッチングアプリおすすめランキングを今すぐみる!

マッチングアプリおすすめ
この記事の執筆・編集
婚活パラダイスロゴ

執筆:LIFRELL 婚活パラダイス編集部

婚活や結婚相談所、マッチングアプリなど、多様な出会いの形をサポートするために、正しい情報と実践的なノウハウを発信することを目指しています。年齢や性別を問わず、すべての方が自分らしい出会いを楽しめるよう、専門家や経験豊富なアドバイザーの知見を取り入れながら、信頼できる情報をわかりやすくお伝えしています。▷著者プロフィールを見る

メンバー&お問い合わせ

LIFRELL代表佐藤祐介

婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら婚活や恋愛に関する専門家インタビュー取材、インタビュー数35名以上、また結婚相談所へのインタビュー、利用者へのインタビューは100本以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。

お問い合わせ:コンタクトフォーム

目次

Dine(ダイン)とは?基本情報をチェック

Dine トップページ
Dine公式サイト
会員数非公開
会員属性20~40代(20代〜30代がメイン層)
料金3,900円/月〜
※有料会員とのデートの約束は無料でできるため、女性は実質無料で利用できます
安全対策・ドタキャン防止対策
・24時間監視体制
運営会社株式会社Mrk&Co
公的認可インターネット異性紹介事業 届出済
受理番号:30170030000
公式▶無料の登録サイトはこちら(公式)
出典一覧
Dine(ダイン)の仕組み:3つのポイント
  • マッチングしたら即デート調整: 面倒なメッセージ交換は不要。
  • お店選び・予約はおまかせ: デートに最適な飲食店を提案&予約代行。
  • ドタキャン防止機能: クレジットカード登録で安心。

Dine(ダイン)は、「マッチングしたら、まず会う」ことに特化したマッチングアプリです。メッセージのやり取りやデートの日程調整、お店の予約といった手間をアプリが代行してくれるため、ユーザーはスムーズに食事デートを楽しめます。特に「まずは会って話してみたい」と考える人や、忙しい人に支持されています。

Dine(ダイン)ならではの7つの特徴

Dine(ダイン)の7つの特徴
Dine(ダイン)の7つの特徴

特徴1: プロフィール写真判定でマッチ率アップ

写真判定
引用:Dine公式サイトより

マッチングアプリで最も重要な写真選び。Dine(ダイン)では、異性からの評価を元にAIが最適な写真を選んでくれる機能があります。より評価の高い写真を使うことで、マッチング率を高めることが期待できます。

特徴2: 自動日程調整でスムーズにデートへ

引用:Dine公式サイトより
自動日程調整
引用:Dine公式サイトより

マッチング後の面倒な日程調整はDineにおまかせ。システムが二人の都合の良い日時を自動で提案してくれるため、スムーズにデートの約束ができます。

特徴3: 飲食店の予約代行で手間いらず

引用:Dine公式サイトより
予約代行
引用:Dine公式サイトより

デート場所となる飲食店の予約もDineスタッフが代行。お店探しの手間が省け、予約に関するトラブルも防げるので安心です。

特徴4: AIが毎日相性の良い相手を紹介

引用:Dine公式サイトより
レコメンド
引用:Dine公式サイトより

Dine(ダイン)には一般的な検索機能はありませんが、AIがあなたの好みを学習し、毎日相性の良い相手をピックアップして紹介してくれます。効率的に理想の相手候補を見つけられます。

特徴5: 人気ユーザーに優先アプローチ(プラチナ会員)

引用:Dine公式サイトより
アプローチ
引用:Dine公式サイトより

Dine Platinum会員限定で、特に人気の高いユーザー(Top Picks)に優先的にアプローチできる機能があります。魅力的な相手とのマッチングを狙いたい方におすすめです。

特徴6: Dine Tonightで「今夜」会える人を探す

引用:Dine公式サイトより
topnight
引用:Dine公式サイトより

「今日、予定が空いたな」という時に便利なのがDine Tonight。近くにいるユーザーに「今夜デートしませんか?」と募集をかけることができます。

特徴7: オンラインデートで事前に相性確認

引用:Dine公式サイトより
オンラインデート
引用:Dine公式サイトより

Dine(ダイン)では、ビデオ通話機能を使ったオンラインデートも可能です。実際に会う前に、相手の雰囲気や話し方を確認できるため、ミスマッチを防ぎやすくなります。遠距離の相手とも繋がれます。

Dine Tonight(今夜デート機能)を上手に使う方法

1.Dine Tonightとは?

  • 急に予定が空いた日などに「今夜会える相手」をすぐに見つけられる機能です。
  • 指定の時間帯に募集をかけ、都合が合えば即デートが確定します。

2.Dine Tonight利用時の注意点

  • マッチ後の連絡: 「よろしくお願いします」だけでなく、「〇〇駅の△△口で〇時待ち合わせで大丈夫ですか?」など簡単な確認メッセージを送ると、すっぽかし防止に繋がります。
  • 相手プロフィールの確認: 短時間でのマッチングになるため、相手のプロフィール情報はしっかり確認しましょう。少しでも不安があれば無理は禁物です。
  • お店・待ち合わせ場所の確認: 予約状況や具体的な待ち合わせ場所(お店の前など)を事前に軽く打ち合わせしておくとスムーズです。

Dineオンラインデートの活用事例と成功のコツ

1.オンラインデートの流れ

Dineアプリ内のビデオ通話機能、またはZoomなど外部ツールを利用して、オンライン上で顔合わせを行います。

2.オンラインデートのメリット

  • 時間と費用の節約: 移動時間や交通費がかからず、忙しい人や遠距離の人に便利です。
  • 事前の安心感: 会う前に相手の雰囲気を確認できるため、実際のデートへのハードルが下がります。

3.オンラインデート成功のポイント

  • 時間と場所の提案: 「〇日の夜、30分ほどビデオ通話いかがですか?」のように、相手の都合を伺いつつ気軽に提案しましょう。
  • 会話の準備: メッセージ交換が少ない分、「趣味」「最近見た映画」など、いくつか話のネタを用意しておくと会話が弾みます。
  • 環境と身だしなみ: 明るい場所を選び、背景が整理されているか確認しましょう。清潔感のある服装や明るい表情も大切です。

Dine(ダイン)の良い口コミ・評判

Dine(ダイン)の良い口コミ・評判
Dine(ダイン)の良い口コミ・評判

Dine(ダイン)の良い評判や口コミを調査しました。

評判1: メッセージ不要だから本当に出会える

男性 Xより抜粋

DINEで出会い入籍しました!
メッセージ省いて出会えるので効率よかったと思います

男性 GooglePlayより抜粋

簡単にマッチでき、一年くらいでリモート含め30名くらいの方にお会いできました。お付き合いも何度かあります。 

Dine(ダイン)は他のマッチングアプリと比較して、実際のデートにつながりやすいという評判が多く見られます。 マッチング後のメッセージ交換を省略し、すぐデートの日程調整に入れるため、効率的に出会いを求める人に向いています。お店選びや予約もアプリがサポートしてくれるため、手間がかかりません。

評判2: 美男美女が多い?ユーザー層について

男性 Xより抜粋

Dine始めてみたんだけど、ペアーズよりサクッとマッチするし、美人多い。

男性 Xより抜粋

メッセや店選びが苦手な人向け。意外に可愛い子多い

Dine(ダイン)にはルックスの良い会員が多いという声も聞かれます。理由としては、料金設定が比較的高めなことから、経済的に安定しているユーザーが多いこと、またデート先行型のためコミュニケーション能力が高い人が集まりやすいことなどが考えられます。

外見だけでなく、会話上手で魅力的な人が多いことも、良い評判につながっているのかもしれません。

評判3: メッセージのやり取りなしでデートできるのが楽

男性 Xより抜粋

Dineの良いところは、無駄なメッセージのやりとりがいらないところと、ドタキャンするとキャンセル料発生するので、人としての常識を持ち合わせてない悪質な人を事前に弾けるところ

男性 Xより抜粋

私の場合、毎日十数件リクエストして、1週間に3,4件マッチングがある程度ですが、マッチングすると、お店で会うことがほぼ確定なシステムは良いと思います。 

男性 GooglePlayより抜粋

メッセージを交わすのが面倒、もしくは『会わないと人柄はわからない』と考えてる男女に最高だと思います! お店予約してくれるところも素敵です!

一般的なマッチングアプリでは、メッセージ交換で関係性を築いてからデートに進みますが、途中で連絡が途絶えることも少なくありません。

Dine(ダイン)では、マッチングしたらすぐデートのステップに進めるため、「メッセージが面倒」「会ってみないと分からない」という人にとっては大きなメリットです。

Dine(ダイン)の利用の流れ
引用:Dine公式サイトより

Dine(ダイン)の悪い評判・口コミ

ダインの悪い口コミ・評判
Dine(ダイン)の悪い口コミ・評判

一方で、Dine(ダイン)には注意すべき点に関する評判や口コミもあります。

評判1: ドタキャンされることがある

男性 Xより抜粋

待ち合わせ17:30店内。相手来ず。連絡来ず。めちゃくちゃ雰囲気の良い落ち着いた店内でひとりX開いてる。

男性 Xより抜粋

Dine(ダイン)はどちらかが有料会員じゃないと最終的に会えないし、
直前のドタキャン率が高いから思いのほか会えないらしい

Dine(ダイン)では過去にドタキャンが問題視されましたが、現在は対策が強化されています。デート予約時にクレジットカード情報の登録が必須となり、万が一ドタキャンが発生した場合、キャンセル料はドタキャンした側が全額負担する仕組みになっています。

この対策により、ドタキャンのリスクは大幅に減少しています。

評判2: 他のマッチングアプリより料金が高い

男性 Xより抜粋

月額金めちゃ高いし、飯は奢り

男性 GooglePlayより抜粋

基本飯目的の女性しか居ないのでまず出会えない。おごります でリクエストしないとまずマッチングしない。リクエスト後に勝手に高額レストランに変更してくる地雷もあります。

Dineの月額料金は、他の主要マッチングアプリと比較して高めに設定されています。一般的な相場が月額3,000円台〜4,000円台なのに対し、Dineはそれを上回ります。

Dineと他のマッチングアプリの料金比較表
Dineと他のマッチングアプリの料金比較表

しかし、この価格設定は、経済的に安定しているユーザーが集まりやすいという見方もできます。質の高い出会いを求めるためのフィルターと捉えることも可能です。

評判3: 利用できる地域が限られている

男性 GooglePlayより抜粋

関西圏で登録しましたが、選べる店が大阪ばかりであるため、キタ、ミナミから離れた関西圏の人には向いてないと感じました。 勤務地がキタ、ミナミから1時間くらい離れてる場所の場合、時間帯が合わないため選択肢から外れてしまいます。

Dine(ダイン)のサービスは、主に東京、大阪、福岡、名古屋といった大都市圏に限られています。地方在住の方にとっては、利用しにくい側面があります。

Dine(ダイン)のサービス提供エリア
  • 東京エリア
  • 大阪エリア
  • 福岡エリア
  • 名古屋エリア

頻繁にこれらの都市を訪れる機会があれば問題ありませんが、そうでない場合は活用が難しいかもしれません。

評判4: 業者やサクラがいる?

男性 GooglePlayより抜粋

サクラを疑う。 1ヶ月だけ有料で利用したが、ほとんどマッチすることなく終了。 何件かマッチングしても日程が合わなかったのは仕方ない。 ただ1ヶ月経過して有料会員を辞めた途端、「いいね」が何件も来た。

Dineは有料機能が多いため、マッチング後に相手に有料会員登録を促すような動きや、実際に会ったら勧誘されたという声も一部で見られます。これは「業者」と呼ばれる悪質ユーザーの可能性があります。

Dine運営は不正ユーザー対策に力を入れているため、「サクラ(運営が用意した偽ユーザー)」はいないと考えられますが、業者や遊び目的、既婚者などを完全に排除するのは難しいのが現状です。 怪しいと感じたら、相手のプロフィール画面やメッセージ画面から運営に通報しましょう。

マッチングアプリにおけるサクラと業者の違い
マッチングアプリにおけるサクラと業者の違い

Dine(ダイン)が向いている人の特徴

Dine(ダイン)が向いている人
Dine(ダイン)が向いている人
Dine(ダイン)はこんな人におすすめ!
  • メッセージよりまず会いたい人: やり取りが苦手、面倒な人。
  • 効率的に出会いたい人: デートまでのステップを短縮したい人。
  • コミュニケーションに自信がある人: 初対面でも会話を楽しめる人。
  • 美味しいお店でデートしたい人: 食事を楽しみながら出会いたい人。

Dine(ダイン)は、マッチング後すぐにデートに進める点が最大の特徴です。メッセージ交換よりも直接会って話すことを重視する人や、デートのセッティングに時間をかけたくない人に最適なマッチングアプリと言えます。

コミュニケーション能力に自信があり、初対面の相手とも楽しく会話できる人にとっては、自身の魅力を直接アピールできる良い機会となるでしょう。

年代別 Dine(ダイン)活用メリットと成功のコツ

20代ユーザーのメリット

  • スピーディーなデート確定: 忙しい学生や社会人でも、時間をかけずにデートの約束ができます。
  • 気軽な出会い: 「まずはご飯でも」という感覚で、友達探しや恋活に活用しやすいです。
  • 真剣度の高い相手も: 料金設定が高めなため、遊び目的以外のユーザーも期待できます。

30代ユーザーが成功率を上げるコツ

  • お店選び: カジュアルすぎず、落ち着いて話せる雰囲気のレストランを選ぶと好印象です。相手の好みや予算感を考慮するとなお良いでしょう。
  • 迅速な日程調整: 予定が埋まりやすいため、候補日の返信や代替案の提示は早めに行いましょう。
  • 会話内容: 初デートでも、仕事や休日の過ごし方など、少し将来を見据えた話題に触れると、真剣度が伝わりやすくなります。

40代以上ユーザーへのアドバイス

  • 大人の余裕をアピール: プロフィールや会話で、落ち着きや経験をさりげなく伝えましょう。
  • プロフィールの作り込み: 写真は清潔感のある服装と笑顔で。自己紹介文は短くても、人柄が伝わるように具体的に書きましょう。
  • 無理のないデートプラン: アクセスの良い場所を選び、お互いがリラックスして楽しめる時間帯を設定しましょう。

Dine(ダイン)が向いていない人の特徴

Dine(ダイン)が向いていない人
Dine(ダイン)が向いていない人
Dine(ダイン)はこんな人には不向きかも?
  • 真剣な婚活がしたい人: 結婚前提の出会いを最優先する人。
  • メッセージでじっくり相手を知りたい人: 会う前にテキストで関係を深めたい人。
  • 初対面の人と話すのが苦手な人: コミュニケーションに不安がある人。
  • 地方在住の人: 利用可能エリア外に住んでいる人。

Dine(ダイン)は食事デートを楽しむことに重きを置くユーザーが多いため、結婚を前提とした真剣な出会いを最優先する方には、他の婚活向けアプリの方が適している場合があります。

また、会う前にメッセージで相手の人となりをじっくり知りたいタイプの方や、初対面での会話に不安を感じる方にも、Dineのシステムは合わない可能性があります。

Dineが合わない人におすすめのマッチングアプリ3選

Dine(ダイン)が向いていない人におすすめのマッチングアプリ3選
Dine(ダイン)が向いていない人におすすめのマッチングアプリ3選

おすすめアプリ1: 会員数No.1!Pairs(ペアーズ)

ペアーズの婚活ポイント
・いつ結婚したいかで絞り込める
・恋愛結婚したい方におすすめ
利用目的恋活・婚活
会員数2,000万人(2024年3月時点)
年齢層20代~30代が多い
男女比6:4
料金月額3,700円
特徴・SMS認証をログイン時に実施
・本人確認フィルター
・自動検知システムの導入
・ハラスメント検知フィルタの導入
・オペレーターの目視による24時間パトロール
運営会社株式会社エウレカ
口コミ・特徴ペアーズの口コミ・評判
公式公式ダウンロード▷
Pairs(ペアーズ)の特徴
  • 2000万人超の会員で幅広い出会い
  • 趣味や価値観で理想の相手を検索
  • 結婚を意識した真剣な出会いに最適

Pairs(ペアーズ)は、累計会員数2,000万人以上を誇る国内最大級のマッチングアプリです。豊富な会員数に加え、趣味や価値観で繋がれる「マイタグ(旧:コミュニティ)」機能が充実しており、理想の相手を見つけやすいのが特徴です。

真剣な恋活・婚活目的のユーザーが多く、安全性にも配慮されているため、初心者でも安心して利用できます。

おすすめアプリ2: 真剣婚活ならOmiai(オミアイ)

omiai特徴
利用目的恋活・婚活
会員数累計会員数1000万人 (2024年7月時点)
年齢層18~32歳(20代・30代が多い)
男女比5:5
料金男性:3,900円/月(クレジットカード決済1ヶ月)
女性:無料
特徴・真面目な人が多い
・安全に使える
運営会社株式会社Omiai
口コミ・特徴オミアイの口コミ・評判
公式公式アプリダウンロード▷
Omiai(オミアイ)の特徴
  • 結婚への真剣度が高いユーザーが多い
  • 悪質なユーザーにはイエローカードが提示される
  • 他の婚活アプリに比べユーザー数が多い

Omiaiは、その名の通り真剣な出会いを求めるユーザーが多いマッチングアプリです。独自の検索機能や、違反ユーザーが一目でわかる「イエローカード」機能など、安心して婚活を進められる仕組みが整っています。結婚を視野に入れたい方におすすめです。

おすすめアプリ3: 再婚活を応援!marrish(マリッシュ)

マリッシュの特徴
運営会社株式会社マリッシュ
会員数300万人
年齢層30代~40代
男女比男性5.5:女性4.5
料金男性:3,400円~
女性:無料
口コミ・詳細マリッシュの口コミ・評判を見る
公式公式アプリダウンロード▷
marrish(マリッシュ)の特徴
  • ユーザーの70%が30歳以上
  • 再婚希望者やシンママ、シンパパが多い
  • 既婚者は利用禁止

marrish(マリッシュ)は、再婚活を希望する方や、シングルマザー・シングルパパに理解のあるユーザーが多く集まるマッチングアプリです。プロフィールに「リボンマーク」を表示することで、再婚への理解を示すことができるなど、独自の機能で再婚活をサポートしています。30代〜40代のユーザーが中心です。

Dine(ダイン)のメリットまとめ

Dine(ダイン)のメリット
Dine(ダイン)のメリット

Dine(ダイン)を利用する上での主なメリットをまとめました。

メリット1: マッチングからデートまでがスピーディー

メッセージのやり取りでフェードアウトする心配がなく、マッチング後すぐにデートに進めるため、効率的に出会えます

メリット2: 食事デートで気軽に出会える

「まずは会って話したい」という人に最適。食事を楽しみながら、リラックスして相手と交流できます。

メリット3: デートの段取りが簡単で楽

お店選びや予約の手間が省けるため、忙しい人やデートプランを考えるのが苦手な人には大きなメリットです。

メリット4: 公共の場所(飲食店)での待ち合わせで安心

初対面の相手と会う際の不安を軽減できます。特に女性ユーザーにとって安心材料となります。

メリット5: 食事デートという明確な目的で安心

デートの目的がはっきりしているため、当日の流れが分かりやすく、安心して臨めます。

Dine(ダイン)のデメリット・注意点

Dine(ダイン)のデメリット
Dine(ダイン)のデメリット

一方で、Dine(ダイン)を利用する上で注意したい点もあります。

注意点1: 相手の情報が少ない状態で会う

プロフィール写真と行きたいお店リストの情報だけで会うことになるため、相性が合うか不安に感じる可能性があります。

注意点2: 自分で相手を検索できない

Dine(ダイン)には通常の検索機能がありません。代わりに、アプリが独自のアルゴリズムでおすすめの相手を紹介してくれます。そのため、自分の好みに合った相手を探すのが難しく、紹介された相手が自分の理想とマッチしていればラッキーぐらいの気持ちで利用する必要があります。

注意点3: 好みの相手とマッチングしにくい場合も

Dine(ダイン)はランダムな紹介システムのため、そもそもマッチングしたいと思える相手を見つけること自体が難しいという声があります。また、マッチングしても実際にデートの日程調整まで進むケースは少ないようです。

注意点4: 希望のお店が予約できないことがある

Dine(ダイン)ではお店が決まった時点でスタッフが予約を入れますが、満席の場合は別のお店になる可能性があります。中には行きたいお店でマッチング相手を選ぶユーザーも多いため、急な変更は大きな不満につながることがあります。特に女性ユーザーの中には、お店の変更に不信感を抱く人もいるようです。

注意点5: メッセージ機能は活発ではない

Dine(ダイン)はマッチングからデートまでの流れが早いため、メッセージ機能を使用する人が少ない傾向にあります。そのため、メッセージを送っても返信がないことが多々あります。また、メッセージ機能の使用にはゴールド会員であることが条件なので、返信がない相手は無料会員である可能性も考えられます。

Dine(ダイン)の料金システム詳細

Dine(ダイン)の料金システムとプランを解説
Dine(ダイン)の料金システムとプランを解説

Dine(ダイン)の料金体系について詳しく解説します。自分に合ったプラン選びの参考にしてください。

無料会員と有料会員の違い

Dine(ダイン)の無料会員と有料会員の違い
Dine(ダイン)の無料会員と有料会員の違い

Dine(ダイン)では、6ヶ月以上の有料プラン加入者向けに、期間中に一度もデートができなかった場合に有料期間を延長する「デート保障制度」があります。これは他のアプリにはない手厚いサポートです。

Dine男女別の料金比較表とできること
Dine男女別の料金比較表とできること

Dine(ダイン)の料金プラン:ゴールド会員

ゴールド会員の主な機能

  • 無料会員の全機能
  • 相手との自動日程調整
  • メッセージ機能の利用
  • 飲食店の予約代行
  • 毎月の無料コイン付与

ゴールド会員になると、相手が無料会員でもメッセージ交換や日程調整が可能になります。プロフィールに会員ステータスが表示されるため、マッチングしやすくなるメリットもあります。

Dine(ダイン)の料金プラン:プラチナ会員

プラチナ会員の主な機能

  • ゴールド会員の全機能(※別途ゴールド会員登録が必要)
  • 人気ユーザーリスト「Top Picks」の閲覧・リクエスト送信
  • 毎月の無料コイン付与
  • プロフィール非表示機能(シークレットモード)

プラチナ会員は、ゴールド会員の機能に加え、人気ユーザーへのアプローチやプライバシー保護機能が利用できる上位プランです。ただし、メッセージ機能などを利用するには、別途ゴールド会員への登録が必要な点に注意が必要です。

コインでできること:無料コインと購入

有料会員には毎月無料コインが付与されますが、追加で購入も可能です。コインを使うと以下の機能が利用できます。

Dineのコイン料金表
Dineのコイン料金表
コインの利用用途
  • スペシャルリクエスト: マッチ率を高める特別なリクエスト。
  • Today’s Picks追加: 紹介される人数を増やせる。
  • Dine Tonight募集: 今夜のデート相手を探せる。
  • スナックギフト: オンラインスナックでギフトを送れる。

特に「スペシャルリクエスト」は、相手に熱意を伝えやすく、マッチング率向上に繋がります。また、友達を招待すると、招待した側・された側双方に10コインが付与されるキャンペーンもあります。

友達招待で10コインが無料でもらえる

友達招待
友達招待で10コインが無料でもらえる

女性は実質無料で利用できる?

女性は実質無料
女性は実質無料で使える

Dineの料金は男女同額ですが、マッチング相手の男性が有料会員であれば、女性は無料会員のままでもほとんどの機能を利用できます。男性ユーザーの方が多い傾向にあるため、女性は実質無料で使える場面が多いと言えます。

予約にはクレジットカード登録が必要

Dineを利用するにはクレジットカードが必要
Dineを利用するにはクレジットカードが必要

Dine(ダイン)でお店の予約機能を利用する際は、予約者・同伴者ともにクレジットカードの登録が必要です。これはドタキャン防止のための措置で、実際にキャンセルが発生した場合のみ、キャンセルした側にキャンセル料が請求されます。カード情報は安全に管理されます。

Dine(ダイン)を安全に利用するために

Dine(ダイン)を安全に利用する方法
Dine(ダイン)を安全に利用する方法

Dine(ダイン)に限らず、マッチングアプリを安全に利用するためには、悪質なユーザーを見抜くことが重要です。Dine運営は不正対策を行っていますが、業者や遊び目的、既婚者などが紛れ込んでいる可能性はゼロではありません。

注意すべきユーザータイプ

  • サクラ: (Dineにはいないとされるが)運営が用意した偽ユーザー
  • 業者: 外部サイト誘導や勧誘目的
  • 既婚者: 身分を偽って利用

怪しいと感じたら、迷わず相手のプロフィール画面などから運営に通報しましょう。

Dine(ダイン)でドタキャンされないための3つのコツ

Dine(ダイン)でドタキャンされないための3つのコツ
Dine(ダイン)でドタキャンされないための3つのコツ

Dineは気軽に会える反面、ドタキャンのリスクもあります。以下の3つのコツを押さえて、ドタキャンを防ぎましょう。

コツ1: デートはマッチングから1週間以内が理想

デートの日程が遠すぎると、キャンセルされるリスクが高くなります。マッチした時は互いに関心が高くても、時間が経つにつれて気持ちが冷めてしまい、会うのが億劫になってしまうことがあるためです。

理想的なのは、マッチしてから1週間以内にデートする日程を調整することです。この期間なら、お互いの興味や期待感が維持されやすく、実際に会う確率も高くなります。早めに会う計画を立てることで、充実したデート体験につながる可能性が高まります。

コツ2: メッセージなしでも軽い連絡は効果的

会う前の不安を和らげるため、挨拶や待ち合わせ確認程度の簡単なメッセージを送るのがおすすめです。前日や当日にもリマインド連絡を入れるとさらに効果的です。

コツ3: 自己紹介文で人柄を伝える

写真だけでなく、自己紹介文で趣味や性格を具体的に伝えましょう。ポジティブな内容を心がけ、相手が「会ってみたい」と思えるように工夫することが大切です。

Dine(ダイン)のマッチング率を上げる5つのポイント

Dine(ダイン)でマッチング率をアップする5つのポイント
Dine(ダイン)でマッチング率をアップする5つのポイント

Dineでより多くの人とマッチングするための5つのポイントを紹介します。

ポイント1: 評価50%以上の写真を3枚以上アップする

Dine(ダイン)でマッチング率をアップする写真とは
Dineのプロフィールでマッチ率を上げる写真とは?

Dineでは写真の評価が表示されるため、それを参考に人気の高い写真を設定しましょう。他撮り、全身写真、笑顔の写真などが好まれやすい傾向にあります。

ポイント2: バランスの取れたお店選びが鍵

高額店だけでなく、¥マーク2〜3個(3,000円〜10,000円程度)のお店もリストに入れることで、相手がリクエストしやすくなります。お店選びはあなたの価値観を示す要素にもなります。

ポイント3: 自己紹介文はポジティブさが重要

ネガティブな内容や相手を限定するような表現は避け、自分の長所や趣味を前向きに伝えましょう。

ポイント4: 会ってみたいと思わせる自己紹介文の書き方

利用目的(友達探し、恋活など)を明確にし、「まずは会って話したい」という意欲を示すとDineのユーザー層に響きやすいです。趣味や好きなことなど、会話のきっかけになる情報を具体的に書くことも効果的です。

ポイント5: 男性は「おごりますマーク」の活用も検討

リクエスト時に「おごります」機能をONにすると、マッチング率が上がることがあります。ただし、プロフィール文で過度にアピールすると食事目的の人を引き寄せる可能性もあるため、使いどころを見極めましょう。

Dine(ダイン)の登録方法・使い方を図解

Dine(ダイン)の登録方法・年齢確認・使い方を写真で解説
Dine(ダイン)の登録方法・年齢確認・使い方を写真で解説

Dine(ダイン)の登録から使い方までをステップごとに解説します。

Dine(ダイン)の登録手順

STEP
サインイン

アプリをインストール後、SMS認証、Apple ID、Facebook、X(旧Twitter)のいずれかでサインインします。

Dine(ダイン)の登録手順:サインイン

ここでは、①SMS認証を選択し、iPhone利用で進めていきます。

Dine(ダイン)の登録手順:電話認証
Dine(ダイン)の登録手順:認証コード
Dine(ダイン)の登録手順:通知設定
STEP
プロフィール編集

サインインが終わったら、「プロフィール編集」に基本情報を入力しましょう。なおここで入力した情報は後から変更する際に手間がかかるので注意が必要です!

Dine(ダイン)の登録手順:プロフィール編集

名前は、

  • 名前の頭文字がローマ字大文字
  • イニシャル不可
  • 名前のファーストネームもしくはファーストネームに近い名前のもの

のルールに沿っていれば、本名以外でも登録可能です。

入力した名前や性別を後から変更したい場合は、Dineサポートまで連絡してください。また、年齢を間違えて登録してしまった場合は、本人確認時に生年月日を修正可能です。

Dine(ダイン)の登録手順:最終確認
STEP
地域を選択
Dine(ダイン)の登録手順:地域設定

選べるエリアは、

  • 東京エリア
  • 大阪エリア
  • 福岡エリア
  • 名古屋エリア

の4つから選べます。


誰かとマッチした場合に、相手と会いたい場所を選んでください。周辺県に住んでいる場合は、一番近い地域を選んでください。

STEP
行きたいお店を最大10個選ぶ

地域を選択したら、行きたいお店を最大10個選んでください。

Dine(ダイン)の登録手順:お店を選択

例えば、東京エリアを選択している場合、

  • 安ウマ
  • 週末ランチ
  • 恵比寿/中目黒
  • 銀座/丸の内
  • 渋谷/青山
  • 横浜/みなとみらい

などエリアからの検索も可能です。

表示されるお店のリストは、厳選されたものばかりです。これらは全て、Dine編集部が自信を持っておすすめするスポットであり、実際に利用したユーザーからも高評価を得ています。利用者は、自分の行きやすい地域や予算に合わせて、最低3店舗を選ぶ必要があります。

お店の掲載基準は以下のとおりです。

¥3,500円以下/人
¥¥3,501円〜3,501円以下/人
¥¥¥5,001円〜10,000円以下/人
¥¥¥¥10,001円〜20,000円以下/人
¥¥¥¥¥20,001円以上/人
Dine(ダイン)掲載店の価格分布
引用:Dine掲載店の価格分布より

ただし、この「選択したお店」は単なる行き先以上の意味を持ちます。顔写真や自己紹介文に続く、第3のプロフィールとして機能するのです。例えば、婚活目的の女性が、男性に奢ってもらいたいという理由だけで高額な店ばかりを選んでいると、同じく真剣な出会いを求める男性から敬遠される可能性があります。


お店選びは、自分の好みや価値観を反映する重要な要素です。相手に与える印象を考慮しながら、バランスの取れた選択をすることが大切です。

STEP
プロフィール写真を選択
Dine(ダイン)の登録手順:プロフィール設定

写真は後からでもできますが、設定しておいた方がマッチング率がアップします。

例えばボカシを入れた写真をアップしようとすると、以下のようにアラートが表示され、アップできません。

また、顔写真が1枚だけだと、以下のようなアラートが表示されます。

Dine(ダイン)では、ユーザーがアップロードした写真の人気度を測ることができます。この機能は、自分の写真がどれくらい魅力的に映っているかを客観的に知る良い指標となります。


人気度は写真の左下にパーセンテージで表示されます。この数値は、他のユーザーからの評価を基に決定されるそうです。つまり、高い数値の写真は、多くのユーザーから好評を得ている証拠と言えるでしょう。


効果的なプロフィールを作るには、4〜6枚の顔写真を登録し、それぞれの人気度を確認することをおすすめします。目標は、30%以上の人気度を持つ写真を最低2枚作ることです。一方で、20%以下の写真は別のものに交換した方が良いでしょう。

自分の魅力を最大限に引き出すプロフィール写真を選ぶことができれば、マッチング率アップにつながるでしょう!

STEP
「その他」でプロフィールの詳細を入力

最後に、プロフィールを入力します。全ての項目を入力すると、マッチング率がアップします。

「さらに詳細も入力する」をタップすると、身長や体型以外にも、

  • 前の恋人と別れた時期
  • 付き合うまでに会う回数
  • 恋人との連絡頻度
  • 結婚歴
  • 子供の有無
  • お金の管理
  • 結婚後の同居

など、より個人的なプロフィールが作成できます。入力しておくことで、自分と価値観や考え方が近い相手に出会える確率がアップします。

STEP
アンケートに答える

Dine(ダイン)を利用しようと思ったきっかけを、最大3つ選びます。

Dine(ダイン)の登録手順:アンケート
STEP
練習をする

一般的なマッチングアプリの場合、登録が完了した時点で使い始めることになりますが、Dine(ダイン)ではアプリの練習ができます。

例えば、リクエスト練習では、気になる人を食事デートに誘うため、一緒に行きたいお店のカードを選んで上にスワイプします。

Dine(ダイン)の登録手順:練習

また、スキップ練習では、興味が持てなかった相手は、まとめて横にスワイプします。

Dine(ダイン)の登録手順:スワイプ
STEP
プロフィール編集
プロフィール編集

プロフィールの自己紹介文は、あなたの魅力や人柄を伝える絶好の機会です。仕事や趣味を中心に、最低でも300文字以上書くことをおすすめします。相手があなたについてより深く知ることができるからです。
何を書けばいいか迷う方は、用意された例文を参考にしてみるのも良いでしょう。
「例文を入力」をタップします。

自己紹介

表示された例文の「○○」の部分を自分の情報に修正します。「○○」のままでは自己紹介文に反映できません。

ただし、自分らしさを出すことも忘れないでください。個性的で印象に残る自己紹介文は、マッチングの可能性がアップします。
注意点として、「数年間彼女がいません」や「何も取り柄はありませんが…」といったネガティブな表現は避けましょう。代わりに、自分の長所や興味深い経験を前向きに紹介することで、読む人の興味を引き、好印象を与えることができます。

Dine(ダイン)の年齢確認

Dine(ダイン)の年齢確認で必要な本人確認書類
Dine(ダイン)の年齢確認で必要な本人確認書類

Dine(ダイン)でメッセージのやりとりを始めるには、年齢確認の手続きが必要です。ここでは、その手順について説明します。

まず、手続きを始める前に、以下の年齢確認用書類の1つを手元に用意してください。また、その場で書類を撮影できる環境を整えておくことが重要です。

Dine(ダイン)の年齢確認で必要な本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバー
  • 健康保険証
  • パスポート

Dine(ダイン)では、なりすまし防止のため、写真の使い回しができないようになっています。そのため、スマートフォンのライブラリから既存の写真を選択することはできません。必ず、その場で撮影した写真を使用する必要があります。

STEP
「プロフィール」から「本人確認」を選択
本人確認手順:プロフィール
STEP
「本人確認を始める」を選択
本人確認手順:本人確認をはじめる
STEP
「登録情報の確認」で「OK」を選択

生年月日が身分証と完全に一致する必要があります。最終確認を行なってください。

登録情報の確認
STEP
本人確認書類を選択
本人確認手順:本人確認書類をアップ
STEP
本人確認書類を撮影し、提出完了

Dine(ダイン)での本人確認には、通常24時間以内で完了します。ただし、身分証の撮り方によっては、時間がかかる場合もあります。

24時間たっても確認が終わらない時は、Dineのサポートチームに連絡すれば、対応してくれます。

少し時間がかかっても、きちんと確認してもらえると考えれば安心ですね。

Dine(ダイン)の使い方:デートまでの流れ

Dine(ダイン)の使い方とデートの流れ
Dine(ダイン)の使い方とデートの流れ

Dineの基本的な使い方は以下の4ステップです。

  • リクエスト: 気になる相手に、一緒に行きたいお店を選んでリクエストを送る。
  • マッチング: 相手がリクエストを承認したらマッチング成立。
  • 日程調整・予約: アプリが提案する候補日から日程を選択、お店の予約はDineが代行。
  • デート当日: 予約したお店で待ち合わせ。

では、具体的な使い方を詳細解説していきます。

Dineでの相手探しの機能

Dine(ダイン)には、好みの相手を探せる以下3つの機能があります。

  • Today’s Picks: AIが毎日10人紹介。スマート検索条件で好みを学習させられる。
  • Top Picks: 人気ユーザーリスト(プラチナ会員向け)。
  • Dine Tonight: 「今夜」のデート相手を募集できる。

①Today’s Picks

Dine(ダイン)で異性を探す際に最も活用されているのが「TODAYS PICKS」機能です。この機能は、毎日1回、10人の異性をランダムに選んで紹介してくれます。

相手のプロフィール写真と「行きたいお店」が1人ずつ表示されるので、気に入った人を見つけたら、そのお店を選んでデートに誘うことができます。

より自分好みの異性を表示させるには、「スマート検索条件機能」を活用しましょう。毎週100枚の写真が表示されるので、goodマークかbadマークを選択して好みかどうかを判定します。この判定結果を基に、アプリが学習し、TODAYS PICKSで紹介する相手を自動で選別してくれます。

スマート検索条件機能

さらに、検索条件を設定することで、表示されるユーザーをより細かく絞り込むこともできます。画面下部には「スマート/一般」という選択肢があります。「一般」をタップすると検索条件の設定画面が表示されます。

検索条件を設定

ここで、好みの性別や年齢を設定できます。

設定した条件は翌日から反映されると説明されていますが、実際には30分程度で反映されるようです。

自分の希望に合った相手を効率的に見つけられる可能性がアップします。

②Top Picks

人気ユーザー

Top Picksは、Dine(ダイン)の魅力的な機能の一つです。この機能では、人気の高いユーザーが最近のログイン順に表示されます。ただし、これはプラチナ会員限定の特典となっています。

無料会員の方も人気ユーザーのプロフィールを見ることはできますが、スペシャルリクエストを送ることはできません。

魅力的な相手や、社会的に活躍している人とのマッチングを効率的に進めたい方にとって、プラチナ会員への登録は検討する価値があるでしょう。

人気ユーザーと食事デートしたい人にオススメです!

③Dine Tonight

Dine Tonight は、その日の夜のデート相手を見つけられる便利な機能です。近くにいるアクティブなユーザーの中から、今夜のデート相手を募集することができます。

デートの場所は、特定のお店を選ぶか、エリアを指定して募集することができます。自宅や職場の近くなど、自分が行きやすい場所を設定するのがおすすめです。

この機能は、急な予定の変更や空き時間ができた時に、思い立ったらすぐに行動できる人に特に適しています。

気軽に新しい出会いを楽しみたい方は、ぜひDine Tonight を試してみてください。

デート日程の自動調整

Dine(ダイン)の大きな特徴は、好みの相手とマッチングした後、すぐにデートの日程調整に進めることです。さらに、自動で日程調整をしてくれる便利な機能も用意されています。

自動予約設定
システムが最適な日程を提案するので、承認するだけでデート確定

お互いの空いている日を選択するだけで、システムが最適な日程を提案してくれます。あとは提案された日程を承認するだけで、簡単にデートの約束が完了します。

従来のマッチングアプリでよくあるような、デートに誘うまでの駆け引きや長いメッセージのやりとりが不要なので、文章でのコミュニケーションが苦手な人にとっても使いやすい機能と言えるでしょう。

リクエストの送り方・受け取り方

Today’s Picksなどで気になる相手を見つけたら、行きたいお店のカードを相手の写真の上にドラッグ&ドロップします。「おごります」機能をONにするとマッチ率が上がることがあります。

リクエスト画面にある「おごります」は、初めて相手に会う際に、自分が相手の飲食費を負担しても良いと思った場合に使います。リクエスト時に「おごります」マークをONにしておくと、相手があなたとデートに行くハードルが下がり、マッチする確率がアップします。

お相手から「おごります」リクエストを受信した場合、リクエスト受信画面の右下に「おごります」と表示されます。

「承認する」ボタンを押せば相手から食事をご馳走してもらえる!
「承認する」ボタンを押せば相手から食事をご馳走してもらえる!

もしおごる意思があるのに、「おごります」リクエストをし忘れた場合、メッセージで伝えるとよいでしょう。

リクエスト受信

「承認する」ボタンを押せばマッチング成立!
「承認する」ボタンを押せばマッチング成立!

相手からリクエストが来るとHOME画面に表示されます。「承認する」をタップすればマッチング成立です。スキップすると再表示されないので慎重に判断しましょう。

あとはメッセージ機能を使って、相手と日程調整を行ってください。

ただし、誤って相手をスキップしてしまったら、再表示することはできません。

Dine(ダイン)利用時のトラブルシューティング

Dine(ダイン)の予約や当日のトラブル対処法を解説
Dine(ダイン)の予約や当日のトラブル対処法を解説

Dine利用中に起こりうるトラブルとその対処法をまとめました。

▼よくあるトラブルと対処法

  • 予約がなかなか完了しない: 最大48時間かかる場合あり。予約詳細画面で確認を。
  • 空席があるはずなのに予約失敗: 食べログ情報が古い、Dine枠が満席などの可能性。サポートに確認を。
  • お店を変更したい: 2営業日前までなら相手の同意を得てキャンセル・再予約可能。直前変更はキャンセル料注意。
  • 予約後に相手と連絡がつかない: メッセージを見ない人もいるため、すぐにキャンセルせず、約束の時間にお店へ。ドタキャン率は低い。
  • 待ち合わせ時間に相手が来ない: まずはメッセージで連絡。返信なければお店に電話依頼→15分待機→スタッフに伝えて退店。キャンセル料は相手負担。

Dine(ダイン)の休会・退会について

Dine(ダイン)の休会・退会方法
Dine(ダイン)の休会・退会方法

Dineの利用を一時停止したい、または完全にやめたい場合の注意点と手順です。

休会したい場合

Dineには正式な休会制度はありません。プラチナ会員の「シークレットモード」でプロフィールを非表示にできますが、追加料金が必要です。料金決済を停止し、しばらくログインしない(自動的にマッチ対象から外れる)か、完全に退会するかの選択になります。

退会方法と注意点

Dineを退会する前に注意すべきこと
Dineを退会する前に注意すべきこと

Dine(ダイン)の退会方法は簡単です。

STEP
「メニュー」から「設定」を選択
退会方法:設定
STEP
「アカウント管理」を選択し、「退会」を選択
退会方法:アカウント管理
退会方法:退会を選択
STEP
退会理由を選択、または具体的な退会理由を入力し、「退会する」を選択
退会方法:理由
STEP
「最終確認」で「退会する」を選択し、退会完了
退会方法:退会完了

退会すると、あなたのデータはアプリから消え、他のユーザーはあなたのプロフィールを見られなくなります。

退会時の注意点
  • 自動継続課金の停止: 退会前に必ずOFFにしてください。
  • 再登録制限: 退会後14日間は再登録できません。
  • データ削除: マッチ履歴などは全て消去されます。
  • 個人情報: 他ユーザーからは即時非表示、サーバー上では90日間保持後削除されます。

Dine(ダイン)に関するQ&A

よくある質問Q&A
Dine(ダイン)のよくある質問Q&A

機種変更後にSMSログインできない場合はどうすればいいですか?

機種変更後にSMSログインに問題が生じた場合は、Dineのサポートチームに連絡するのが良いでしょう。彼らが適切な対応をしてくれるはずです。

SMSログイン時に「この番号は何度も〜」というメッセージが表示される場合は?

このエラーは、短時間に何度もSMSログインを試みると発生することがあります。Googleのセキュリティ機能によるものです。通常、数時間から1日程度で解除されるので、しばらく待つのが最善策です。

2人以上とのマッチは可能ですか?

Dine Tonightでは、同日に複数の人とマッチすることができます。マッチ数に制限はないので、好みの相手を見つけやすいのが特徴です。

過去にマッチした人にも新しい募集が送られますか?

以前マッチした相手には新しい募集は送られません。ただし、あなたが以前リクエストを送ったことがある人や、スキップした人には送られる可能性があります。

決済が失敗した場合はどうすればいいですか?

月額プランの自動更新で決済失敗のメールが届いた場合、クレジットカードに問題がある可能性があります。その場合は、アプリ内のショップから月額プランを新規で購入し直すのが最も確実な方法です。

相手への通報を取り消したい場合はどうすればいいですか?

通報の取り消しを希望する場合は、Dineサポートに連絡するのが良いでしょう。彼らが審査チームと連携し、相手に警告がつかないよう対応してくれるはずです。

警告を受けた場合、誰からの通報かわかりますか?

プライバシー保護のため、通報した相手の名前は開示されません。これはユーザーの安全を守るための重要な方針です。

返答率などが表示されない人がいるのはなぜですか?

ログインステータスなどの情報は、最後のやりとりから7日間しか表示されません。表示がない場合は、その相手とのやりとりが1週間以上前だったということです。

DineにサクラやBOTはいますか?

Dineは不正ユーザーの排除に力を入れています。全ユーザーにログイン認証を義務付け、継続的な監視も行っています。怪しいアカウントを見つけたら、プロフィールページから通報することができます。

悪質なユーザーを見つけた場合はどうすればいいですか?

相手のプロフィール画面やメッセージ画面の右上にある「…」ボタンから通報できます。Dineのルールに基づいて審査が行われ、必要に応じて警告や強制退会などの処分が取られます。

まとめ:Dine(ダイン)はメッセージ不要でデートしたい人向けアプリ

Dine(ダイン)は気になる相手とスムーズにデートできるマッチングアプリまとめ
Dine(ダイン)は気になる相手とスムーズにデートできるマッチングアプリ

Dine(ダイン)は、マッチング後のメッセージ交換なしで、すぐに食事デートの約束ができるユニークなマッチングアプリです。日程調整やお店の予約もアプリがサポートしてくれるため、効率的に出会いを探したい人、特に「まずは会って話したい」と考える人に最適です。

女性は相手の男性が有料会員であれば実質無料で多くの機能を使えますが、男性は有料会員になることで、よりスムーズなデート実現が期待できます。 「出会える」という評判も多いDineで、新しい出会いを探してみてはいかがでしょうか。

他にも比較表つきのおすすめマッチングアプリ、年代別のマッチングアプリをご紹介しています。以下のリンクからご覧ください。

◆マッチングアプリ比較ランキング

目次