MENU

マッチングアプリおすすめ人気ランキング 【2025年5月最新】プロが徹底比較

おすすめマッチングアプリ アイキャチ

このページは広告を含みますが、選定は編集部が公平に行っています。詳しくはポリシーをご覧ください。

「マッチングアプリを使ってみたいけど、おすすめのアプリはどれ?」

「みんな使っている安心安全なマッチングアプリが知りたい!」

「マッチングアプリを使ってみたいけど、使いこなせるか不安……」

こんな悩みを解決できます!

マッチングアプリは、それぞれ機能や出会える相手の系統が違います。そのため、広告で見たアプリが自分にピッタリだとは限りません。

また、初めて利用する方は、たくさんのアプリの中から比較してどれを使うか悩むかもしれません。ここで紹介する優良マッチングアプリには、次のようなメリットがあります。

優良のマッチングアプリを使う3つのメリット

公的機関に届け出ているので、安全に利用できる

恋人探し・デート・婚活と目的にあった人と出会える

日常では出会えない人と出会える

本記事では、優良で人気のマッチングアプリを5つの評価項目から総合的に採点し、おすすめのマッチングアプリランキングをご紹介します。マッチングアプリ選びの際にぜひ参考にしてください。

王道のおすすめマッチングアプリ

恋活デート婚活
タップル アプリロゴゼクシィ縁結び アプリロゴ
ペアーズ
恋人探しで王道のアプリ
タップル
出会うことに特化!男性も検索は無料!
ゼクシィ縁結び
お手軽なのに本格的な婚活
公式▷公式▷公式▷
この記事のライター・監修

監修者

マッチングアプリのプロフィール添削のプロ。今までに1,000名以上のプロフィール添削・作成に携わる。

監修・専門家一覧

婚活パラダイスロゴ

執筆

婚活パラダイス編集部

婚活や結婚相談所、マッチングアプリなど、多様な出会いの形をサポートするために、正しい情報と実践的なノウハウを発信することを目指しています。年齢や性別を問わず、すべての方が自分らしい出会いを楽しめるよう、専門家や経験豊富なアドバイザーの知見を取り入れながら、信頼できる情報をわかりやすくお伝えしています。

メンバー&お問い合わせ

LIFRELL代表佐藤祐介

婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら婚活や恋愛に関する専門家インタビュー取材、インタビュー数50名以上、また婚活・恋愛に関する事業者へのインタビュー、利用者へのインタビューは100本以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。

お問い合わせ:コンタクトフォーム

最近の更新情報
  • 2025年5月4日 会員数のアップデート
  • 2025年5月2日 読みやすさの改善
  • 2025年5月1日 情報の最新化
  • 2024年4月7日 読みさすさの改善
  • 2024年2月21日 掲載するおすすめのマッチングアプリを見直し
目次

人気マッチングアプリおすすめランキング15選!5つの観点から徹底比較

2025年5月におすすめのマッチングアプリランキングTOP18をご紹介します!以下の5つの観点から総合的に採点し、当サイト独自のマッチングアプリ おすすめランキングを作成しました。

マッチングアプリ ランキングの5つの観点

男性料金の安さ(女性は無料が多い)

会員数が多く出会いやすいか

アプリの使いやすさ

出会いやすさ

口コミでの評判

また、評価とは異なる観点で、マッチングアプリは出会いの目的が以下のように異なります。これは特徴であるため、ランキングの中から自分の目的にあったアプリを選択しましょう。

マッチングアプリの出会いの目的

気軽な恋人・デート相手探し(デート)

本命の恋人探し(恋活)

結婚を前提としたお相手探し(婚活)

マッチングアプリ情報に基づく確かなランキングなので、自分に合うマッチングアプリ選びの参考にしてください。各社が実際に公表している情報を元にご紹介します。

なお、女性は一部を除いて全て無料なものがほとんどです。男性も多くのアプリは登録自体は無料で出来るので、複数のアプリを登録してみるのがおすすめです。

評価・特徴公式
1位

タップル
9.0★★★★★
使いやすく、出会いやすい
20代-30代 恋活
公式
詳細
2位

ペアーズ
8.8★★★★★
初心者におすすめ、本命の恋人探し
20代-50代 恋活・婚活
公式
詳細
3位

ゼクシィ縁結び
8.0★★★★★
結婚に真剣な人が94%
20代〜40代 婚活
公式
詳細
4位

with
7.9★★★★☆
恋活アプリ新規ダウンロード1位
20代-40代 婚活・恋活
公式
詳細
5位

omiai
7.8★★★★☆
結婚を見据えた恋人探し
20代-30代 恋活・婚活
公式
詳細
6位

マリッシュ
6.7★★★★☆
再婚者・シンママ・シンパパに優しい
30代-50代 恋活・婚活
公式
詳細
7位

ティンダー
6.6★★★★☆
基本機能が無料、世界中で使える
20代 デート
公式
詳細
8位

カップリンク
6.1★★★★☆
街コン参加者にも出会える、真面目な恋人探し
20代〜30代 恋活・婚活
公式
詳細
9位
ブライダルネットロゴ
ブライダルネット
5.9★★★☆☆
結婚に真剣な人だけが集まる場所
20代〜50代 婚活
公式
詳細
10位

youbride
5.7★★★☆☆
価値観・結婚観でお相手探しができる
30代〜50代 婚活
公式
詳細
11位

ラビット
5.6★★★☆☆
AIが最適なお相手を提案
20代〜40代 恋活、デート
公式
詳細
12位

アンジュ
5.6★★★☆☆
30代以上限定、大人の真剣な恋
30代〜50代 恋活、婚活
公式
詳細
13位

シナリオ
5.3★★★☆☆
SNS風のタイムラインで人柄がわかる
20代〜30代 恋活・婚活
公式
詳細
14位

東カレデート
5.1★★★☆☆
男女ともにハイスペ限定
20代〜30代 男5:女5
公式
詳細
15位

バチェラーデート
4.7★★☆☆☆
審査制。週1自動でデートを設定
20代-30代 デート
公式
詳細
最終評価日:2025年5月2日
出典一覧

【一目でわかる】早見表で年齢層と真剣度をチェックしよう

マッチングアプリの年齢層と利用目的

目的別のおすすめを見たい方はこちら

年代別のおすすめを見たい方はこちら

マッチングアプリの選び方はこちら

続いて、各マッチングアプリの詳しい内容を見ていきます。

1位 tapple タップル

利用目的恋活
会員数2,000万人
年齢層18歳~20代後半
男女比6:4
料金月額3,700円~(女性は無料)
安全対策・24時間365日の監視パトロール
・プロフィール画像や趣味画像のチェック
・悪質な会員の監視・強制退会
・公的証書による年齢確認
・顔認証システムによるなりすまし防止
運営会社株式会社タップル
公式公式アプリダウンロード▷

「タップル」はフリックする操作が特徴で、直感的に多くの「いいね」を送れることが特徴です。趣味や興味の“タグ”を通じて繋がりやすいマッチングアプリ。カテゴリー別にトークテーマが探せるので、同じ趣味を持つ人と自然に会話をスタートできます。

操作もカンタンで、忙しい学生や新社会人でも空き時間で楽しく出会いを見つけられるのが魅力。さらに新しいユーザーが多く、好みの相手を見つけやすいのもポイントです。

タップルの口コミ・評判

34歳男性

色んな女性が利用していて自分の好みのタイプの女性も思った以上にいたのが良かったと思いました。
婚活パラダイス編集部取得

28歳女性

会員数が多くて、デートプランからマッチングすることもできるので、やりたいことや行きたい場所をきっかけにすぐに仲が深まった。
婚活パラダイス編集部取得

tappleタップルの詳しい口コミ・評判はこちら

評価レビュー

タップルの使いやすさと趣味・興味ベースのマッチング機能を高く評価しています。とくに20代のユーザー層が多く、同年代との出会いを探しやすいのは好印象。さらに「おでかけ」機能など、共通の話題で盛り上がるチャンスが豊富なのも魅力です。

一方で真剣度よりも気軽さを求める人が多いため、結婚を見据えた出会いを希望する場合は、プロフィールやメッセージで相手の意識をしっかり確認しましょう。

2位 Pairs ペアーズ

ペアーズの特徴
利用目的恋活・婚活
会員数2,000万人
年齢層20代~30代が多い
男女比6:4
料金月額3,700円
安全対策・SMS認証をログイン時に実施
・本人確認フィルター
・自動検知システムの導入
・ハラスメント検知フィルタの導入
・オペレーターの目視による24時間パトロール
運営会社株式会社エウレカ
公式公式ダウンロード▷

Pairs(ペアーズ)は会員数が国内最大級で、出会いやすさが魅力のマッチングアプリです。年齢や趣味など細かな条件で相手を探せるので、20代前半でも気軽にピッタリの人を見つけられます。

初心者向けのサポート体制もあるから、マッチングアプリが初めての人でも安心して利用できます。コミュニティ機能で同じ趣味や話題の仲間を見つけられるから、会話のきっかけにも困りにくいです。

ペアーズの口コミ・評判

36歳男性

実際に出会った女性とお付き合いに至り、結婚しました。似たようなアプリが山ほどあり、いくつかのアプリを使っていましたが、Pairsが良かったです。使い方がシンプルで分かりやすい。
婚活パラダイス編集部取得

27歳女性

会員数が多いため、条件で絞ったり、見た目の好みのみで選んでも、多くの人とマッチングすることができます。実際に会ってガッカリしたとしても、他にも相手はたくさんいると割り切って、次に進むことができました。
婚活パラダイス編集部取得

ペアーズの口コミ・評判と詳しい解説はこちら

評価レビュー

Pairsは国内最大級のユーザー数があり、真剣に恋人を探している層が多いという印象です。一方で、人数が多い分だけ競争も激しいので、プロフィール写真や自己紹介文には工夫が必要です。

将来的な結婚を視野に入れつつも、まずは恋人探しから始めたいときにピッタリのアプリといえます。特にコミュニティが充実しているため、同じ趣味や価値観を持つ相手を見つけやすい点も魅力と言えるでしょう。

3位 ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びの特徴
目的婚活
会員数210万人
年齢層20代~40代(30代中心)
20代:35%
30代:44%
40代以上:20%
男女比5:5
※ 2023年1月〜2023年12月に登録した会員情報
料金・無料会員:会員登録・基本機能は無料
・有料会員:2,640円 (税込)/月~(12ヶ月プランの場合)
運営会社株式会社リクルートホールディングス
公式公式アプリダウンロード▷

「ゼクシィ縁結び」は、結婚情報誌で知られるゼクシィが運営するマッチングアプリ。20代後半でそろそろ結婚を意識し始めた方にも使いやすく、真剣度の高いユーザーが集まりやすいのが特徴です。

価値観診断や詳細な検索機能、デート日程の調整サポートなども充実しており、多忙な社会人でも効率よく理想の相手を探せます。安全対策もしっかりしているため、安心して婚活を進めたい人におすすめです。

ゼクシィ縁結びの口コミ・評判

38歳男性

性格診断や心理テストで相性の良い相手が見つかりやすく、結婚に積極的な女性が多く登録しているので、利用して良かったなと感じています。さらに、メッセージではトークが長続きできるようにアドバイスもしてもらえたのも、女性経験の少ない自分にはありがたかったです。
婚活パラダイス編集部取得

25歳女性

恋活とかじゃなくて、婚活に近い人しかいない。遊びじゃなく結婚したい!って人が多いので、ハードルは高い分真剣度が高い人が多い。年収も高い人が多いから、すぐに結婚までいけそう。
婚活パラダイス編集部取得

ゼクシィ縁結びの口コミ・評判、解説はこちら

評価レビュー

ゼクシィ縁結びの「結婚を意識した出会いづくり」をサポートする体制を高く評価しています。価値観診断による相性の良い相手とのマッチングは、長期的なパートナー探しにぴったり。

さらに、デートの日程調整や豊富な安全管理機能も嬉しいポイントです。20代後半になり、仕事と婚活の両立に悩む方も多いですが、ゼクシィ縁結びならスキマ時間を使って着実に婚活を進められます。

料金面は男女ともに同額で少し高めですが、その分本気度の高いユーザーが多い印象です。

4位 with ウィズ

withの特徴
利用目的恋活・婚活
会員数1,000万人
年齢層20代前半~30代前半
男女比
料金男性:3600円/月〜
女性:無料
安全対策・24時間365日の監視体制
・本人確認必須
・実名は表示されない
・悪質ユーザーの利用停止
・IMS認証マーク取得
運営会社株式会社with
公式DL公式ダウンロード▷

with(ウィズ)は心理学を取り入れたマッチングアプリです。性格診断や相性テストを通じて、価値観や考え方が合う相手を見つけやすいのが魅力。

20代の男女から人気が高く、共通の趣味や話題で自然に距離を縮められます。利用しやすい操作性と、アプリ内キャンペーンやイベントが盛りだくさんなのも、楽しみながら出会いを見つけられます。

気軽な恋人探しから結婚を視野に入れた出会いまで、多様なニーズに応えてくれます。

ウィズの口コミ・評判

27歳男性

価値観や性格を分析して、自分に合った人をピックアップしてくれるため、相手を選ぶのに迷いが少なくなる。また、趣味や内面を重視している人が多いため、外見に自信がなくても自分に合う人とマッチングできれば、お付き合いまで行くことができた。
婚活パラダイス編集部取得

29歳女性

心理テストや好みのカードで相性診断が出来るので、内面でマッチング出来ます。趣味や恋愛観など、こだわりたい部分や重要視している箇所で相手を探せるのも嬉しいポイントですね。返信が早い方が多いので、すぐにデートの予定が決まりやすいです。
婚活パラダイス編集部取得

with(ウィズ)の口コミ・評判、詳しい解説はこちら

ウィズの評価レビュー

心理学を取り入れたマッチング機能が高評価です。とくに、診断イベントや相性テストで盛り上がり、会話が続きやすい点はユーザー同士の距離を縮めるのに効果的です。

20代の男女の登録者が多いため、同世代同士で話が合うケースが多いのもメリットでしょう。一方で、心理診断に興味のない人には向かない可能性も。

真面目な恋愛だけでなく、気軽にやり取りを楽しみたい人にもお勧めです。多彩な診断企画も飽きさせず、当編集部としては全体的に満足度の高いアプリと評価しています。

5位 Omiai オミアイ

omiaiの特徴
利用目的恋活・婚活
会員数1000万人
年齢層18~32歳(20代・30代が多い)
男女比5:5
料金男性:3,900円/月(クレジットカード決済1ヶ月)
女性:無料
特徴・真面目な人が多い
・安全に使える
運営会社株式会社Omiai
公式公式アプリダウンロード▷

Omiaiは、累計会員数が多く、真剣に恋人や将来のお相手を探す人に人気のマッチングアプリです。シンプルな操作性と厳格な本人確認システムが安心感を与えてくれます。

検索機能や共通の趣味カテゴリから気になる相手を探しやすく、実際に恋人ができたり結婚したカップルも多数。落ち着いた雰囲気で、真面目な出会いを求めている人が多い印象です。

オミアイの口コミ・評判

37歳男性

他のマッチングアプリと比べても「自己紹介をしっかり書いている人が多い」と感じました。そのため、自分が理想している人を探し出しやすいですし、メッセージが返ってこないこともなく、メッセージのやりとりも続くことが多いので、真剣に恋活、婚活している人が多いのは良かったなと感じています。
婚活パラダイス編集部取得

29歳女性

年齢層が高く、真剣な出会いを探している会員が多いです。メッセージのやり取りから誠実でしっかりしている方が多く、一人ひとりと真面目に向き合っている方ばかりなので安心して使えました。オンラインデートも使えて良かったです。
婚活パラダイス編集部取得

Omiai(オミアイ)の口コミ・評判、解説はこちら

評価レビュー

Omiaiの「真面目な出会い志向」と「安全性の高さ」を高く評価しています。本人確認の徹底や、不適切ユーザーへの厳しい対応が行われているため、安心して婚活・恋活ができる環境が整っていると感じます。

全体的に落ち着いた雰囲気があるので、じっくり相手を探したい人向きです。一方で、他のアプリに比べるとカジュアルさは控えめかもしれませんが、その分真剣度の高いユーザーと出会いやすいというメリットがあります。

6位 marrish マリッシュ

マリッシュの特徴
運営会社株式会社マリッシュ
会員数300万人
年齢層30代~40代
男女比男性5.5:女性4.5
料金男性:3,400円~
女性:無料
公式公式アプリダウンロード▷

「マリッシュ」は、婚歴や年齢に関係なく、新しい出会いを探したい人たちに人気のマッチングアプリです。特にシングルマザーやシングルファザー、再婚を希望する方にも優しい設計が特徴。

シンプル操作で使いやすく、応援機能など独自の仕組みが充実しているので、安心して出会いを楽しめます。プロフの記入も丁寧にサポートしてくれるため、初心者でも始めやすく、幅広い利用者が集まっている点も魅力です

マリッシュの口コミ・評判

38歳男性

真剣な出会いを求める人が多かったです。マリッシュは再婚や子連れの方など、真剣なパートナーを探している人が多く集まっていると感じました。プロフィールも詳細に書かれており、相手の価値観やライフプランを理解しやすかったです。
婚活パラダイス編集部取得

42歳女性

シンパパさんが多くおられたので、真剣に将来を考えて利用されている方がいると感じました。そのため、顔写真も載せている方が多かったのでいいねしやすかったです。コミュニティもいろいろあって、登録しておくとそこ経由で相手を探せて便利でした。
婚活パラダイス編集部取得

マリッシュの口コミ・評判や詳しい解説はこちら

評価レビュー

マリッシュは再婚を目指す方やシングルマザー・シングルファザーのサポートが手厚い点を特に評価しています。応援機能や特典など、再婚への理解が深い設計は大きな魅力です。

利用者の年齢層はやや高めですが、その分だけ結婚を意識した出会いを求める人が多く、真剣度も高い印象を受けました。

明確な目標をもって利用することで、理想のパートナーと巡り合う確率が高まるでしょう。

7位 Tinder ティンダー

ティンダーの特徴
利用目的恋活・友達探し
会員数非公開
年齢層20代~30代
男女比男性8:女性2
料金男性:0円〜
女性:0円〜
特徴・スワイプするだけのシンプルな操作
・地域を指定して相手を探せる
・カジュアルな出会い目的が多い
運営会社MG Japan Services 合同会社
公式公式アプリダウンロード▷

Tinder(ティンダー)は、位置情報を使った「スワイプ」で気になる相手を手軽に探せる世界的なマッチングアプリです。20代の若い利用者が多く、カジュアルな出会いや友達探しなど幅広い目的に対応。操作がシンプルで、短いスキマ時間でも相手をチェックできるのが魅力です。

アプリ自体は無料で始められ、マッチングまでは基本機能で十分楽しめるため、初めてのマッチングアプリとしても人気があります。

ティンダーの口コミ・評判

28歳男性

マッチングアプリの中でも知名度がトップクラスなだけあって、ユーザー数がかなり多く、その分出会える確率も高かったです。課金をしないと会うのは厳しいところはありますが、その課金の金額もわりとリーズナブルで良かったです。
婚活パラダイス編集部取得

27歳女性

若い人が使っている確率が高く、都会に行けば行くほど利用人数も多いので必然的に出会える確率というのも上がってくるのがよかった。使い方もシンプルで初めて使う人でも使いやすい仕様になっているのが分かりやすくてよかった。
婚活パラダイス編集部取得

ティンダーの口コミ・評判、詳しい解説を見る

評価レビュー

Tinderの最大の特徴は“気軽に始められる”点だと感じています。とにかく操作が簡単で、直感的なスワイプ方式は忙しい20代にも好評です。一方で、多彩な目的を持った利用者が混在しているため、真剣な恋愛を求める場合には相手のプロフィールやメッセージ内容を見極める必要があるでしょう。

また、国際的なユーザーが多いため、英語を使ったコミュニケーションを楽しみたい方にはメリットが大きいです。総合的には、カジュアルな出会いから気軽に試してみたい方におすすめですが、婚活や長期的なパートナー探しを重視するなら、他のアプリとの併用を考えてみるのも一案です。

8位 CoupLink カップリンク

カップリンクの特徴
運営会社株式会社リンクバル
会員数150万人
年齢層20~30代前半
男女比男性6:女性4
料金・男性:月額4,600円
・女性:無料
公式公式アプリダウンロード▷

カップリンクは、街コンや趣味イベントと連動できる新感覚のマッチングアプリ。オンラインでのマッチングだけでなく、実際のイベントに参加して直接コミュニケーションを図れるのが魅力です。

使いやすいシンプルな操作性と安心設計が好評。また、趣味や価値観を共有しやすい機能が充実しているため、自然な会話のきっかけをつかみやすいのもポイントです。

カップリンクの口コミ・評判

44歳男性

「街コン」と連携できる点が良かったです。この「街コン」をアプリ内から探して参加することができる点が良いです。そして登録自体は無料で行うことができますが、さらに1通目のメッセージまでは無料で送ることができる部分もあって魅力的です。
婚活パラダイス編集部取得

27歳女性

街コンに参加した人が一目でわかるようになっていたので、出合いに積極的なタイプか判断しやすいのがよかったし、ノリも良くてまずは出会ってみてから会うか判断したいなと考えている時にも良いなと感じたし面白かったです。
婚活パラダイス編集部取得

カップリンクの口コミ・評判と解説を見る

評価レビュー

カップリンク最大の魅力はオフラインイベントとの連動にあると感じました。オンラインだけでなく、実際に会える場が用意されているため、相手の人柄をより深く知る機会が多いのは大きなメリットです。

ただし、イベント参加には地域や日程の制約がある場合もあるので、アプリ内でのプロフィールやメッセージをしっかり活用することが大切。

婚活から恋活まで幅広く利用されており、気軽に始められる一方で真剣にパートナーを探したい人にも対応しやすいアプリと言えるでしょう。

9位 ブライダルネット

ブライダルネットの特徴
運営会社株式会社IBJ
会員数非公開
年齢層20代後半〜40代
男女比男性5.5:女性4.5
料金・男性:3,980円
・女性:3,980円
※一括24,000円の年会員プランあり
公式公式アプリダウンロード
WEBサイト版はこちら

ブライダルネットは結婚相談所が運営する、婚活する方のためのマッチングアプリです。このため、結婚に関する詳細なプロフィール項目があり、同じ価値観を持つ、真剣に結婚を考えている相手を見つけやすくなっています。

また、プロのサポートが結婚相談所に近いレベルであります。婚活のお悩みから、初デートの内容までプロに気軽にチャットで相談できます。

ブライダルネットは本格的な婚活をしたいけど、お手軽な料金で始めたい方におすすめのマッチングアプリです。

ブライダルネットの口コミ・評判

37歳男性

サポートが非常に手厚く、マッチングをしてからのメッセージのやり取りまでを細かく提案してもらえたので、特に会話が苦手だったり人見知りしやすい性格をしている自分には助かりましたし、担当の方も大変話しやすかったです。
婚活パラダイス編集部取得

29歳女性

顔がわかる写真なのでありがたいし結婚に対して真剣に考えている人ばかりなので、本気で出会いたい時に良いなと感じました。マッチングアプリなので結婚相談所に行くよりもはるかに手軽でありながら、サポート体制は結構充実していてよかったです。
婚活パラダイス編集部取得

ブライダルネットの口コミ・評判と解説を見る

評価レビュー

ブライダルネットの「真剣な婚活」へのこだわりと充実したサポート体制を高く評価しています。特に「日記」機能は相手の日常や考え方を具体的にイメージしやすく、メッセージのやり取りがスムーズに進むとの声が多いです。

20代後半から30代を中心に、結婚願望の強いユーザーが集まっているため、短期間での成婚も期待できるでしょう。一方で、恋活やカジュアルな出会いを求める人にとっては、やや真面目すぎる印象があるかもしれません。

10位 youbride ユーブライド

ユーブライドの特徴
利用目的婚活
会員数300万人
年齢層30代前半~40代
男女比6:4
料金スタンダード1ヶ月プラン
男性:4,300円(税込)/月
女性:4,300円(税込)/月
安全対策・年齢認証の手続き
・スタッフ常駐の監視やサポート
・ニックネームOK
・悪質ユーザーの取り締まり
・不快な思いをせず利用
・違反報告
運営会社株式会社サンマリエ
公式公式アプリダウンロード
WEBサイトで利用したい方はこちら↓
ユーブライド公式サイト▷

ユーブライドは結婚相談所が運営する婚活向けマッチングアプリです。結婚を視野に入れた真面目な出会いを求めるユーザーが多く、プロフィールを細かく設定できるのが特徴です。

価値観や希望条件をじっくり見比べながら相手を選べるため、忙しい社会人でも納得のいく相手探しが可能。さらに、婚活に役立つコラムやサポート体制も充実しているため、初心者でも安心して利用できるのが嬉しいポイントです。

ユーブライドの口コミ・評判

37歳男性

男性も女性も月額料金が同じだったので、利用していても温度差のようなものがなく、全体的に真面目に取り組まれている方ばかりでした。また、サポートや監視体制も非常に整っていたので、安心しながら使えたのは大変良かったです。
婚活パラダイス編集部取得

26歳女性

年齢層が高く、正社員は正社員でも年収が高い人が多い。また、ただ年収が高いだけじゃなくて、しっかりと安定した、知名度のある企業に勤めている人が多い。その分、遊びじゃなく真剣な人が多く利用しているんだなと感じます。
婚活パラダイス編集部取得

ユーブライドの口コミ・評判と解説を見る

評価レビュー

ユーブライドの「真剣度の高さ」と「充実したプロフィール機能」に大変好印象を持っています。結婚相談所を運営するIBJグループが手掛けていることもあり、婚活に本腰を入れるユーザーが集まりやすい印象です。

特に、プロフィールを細かく書き込めるおかげで相手を深く知るきっかけが得やすく、マッチング後のやりとりがスムーズに進みやすいとの声が多いです。

一方で、会員層は20代後半から40代が中心で、じっくり婚活を進めたい方向け。カジュアルな恋活より、結婚を強く意識したい人におすすめのアプリだと言えるでしょう。

11位 Ravit ラビット

ラビットの特徴
利用目的恋活・婚活
会員数非公開
主な年齢層20代~40代
料金女性:無料
男性:3,400円~/月
運営会社株式会社フィラメント
公式公式アプリダウンロード▷

ラビット(Ravit)は、AIを活用した相性診断が特徴のマッチングアプリ。価値観やライフスタイルをもとにした精度の高いマッチングが期待できるため、効率的に理想の相手を探せます。

操作性もシンプルで、プロフィール作成やメッセージのやり取りが苦手な方でもスムーズに利用しやすいのが魅力。幅広い年齢層が登録していますが、特に20代~30代のユーザーが多く、恋活から婚活まで幅広い目的に対応しているのもポイントです。

ラビットの口コミ・評判

37歳男性

AIを駆使してのマッチングサービスを提供するところが斬新であり、自分自身では気づけなかった真の魅力に触れられるところがメリットでした。また女性と付き合う第一歩のアドバイスが参考となり、よき出会いが実現しました。
婚活パラダイス編集部取得

32歳女性

数分でピタリとタイプの相手が見つかり、3ヶ月で4人の気になる人に出会えました。操作も簡単で、検索も細かく設定できるなど機能が充実しています。ただし、遊び目的の人もいるので注意が必要です
婚活パラダイス編集部取得

ラビットの口コミ・評判と解説を見る

評価レビュー

ラビットのAIマッチング機能による“相性の見える化”が新鮮で便利だと感じました。登録時の質問や性格診断をもとにした提案は、ただ外見や年収だけでなく、価値観の一致を重視するユーザーにとって大きなメリットです。

やり取りのきっかけとなる話題提供やコミュニケーションを後押しする機能も充実しており、初めてマッチングアプリを使う方でも楽しく始められるでしょう。一方で、AIに頼りすぎると自己アピールが不足しがちなので、プロフィールやメッセージの内容は自分らしさをしっかり表現することが大切だと感じました。

12位 アンジュ

運営会社アンジュ株式会社
会員数150万人
年齢層30代〜50代(※20代以下は登録不可)
男女比男性5.5:女性4.5
料金・男性:1,566円~
・女性:無料
公式公式アプリダウンロード▷

アンジュは、真剣な恋活・婚活をサポートするマッチングアプリです。年齢や居住地だけでなく、価値観やライフスタイルの詳細まで登録できるため、自分に合った相手を探しやすいのが特徴。

シンプルな操作画面と初心者にも優しいサポートで、忙しい社会人でもスキマ時間を活用して婚活を進められます。さらに、安全管理や本人確認もしっかり行われているので、安心感をもって出会いを探せるのが嬉しいポイントです。

アンジュの口コミ・評判

38歳男性

事前に自身のタイプの条件を設定しておくだけで、自動でその条件に合う相手が表示されるので、検索をして探す手間が省けて時短に繋がったのは非常に良かったですし、その精度も高かったので尚更使い勝手が良く便利でした。
婚活パラダイス編集部取得

35歳女性

利用者が30代以上に限定されているので、雰囲気が落ち着いていて良いと感じました。結婚を見据えての人が多いので、他のサービスよりも誠実に利用していると感じました。趣味が合うという方面から相手を探せるコミュニティ機能も良かったと思います。
婚活パラダイス編集部取得

アンジュの口コミ・評判と解説を見る

評価レビュー

アンジュの「真剣度の高い婚活」をサポートする仕組みに好印象を持っています。特にプロフィールの充実度が高く、相手の人柄や生活リズムをイメージしながらマッチングができる点は魅力的です。

さらに、直感的に使える操作性や安心の本人確認体制も、初めてマッチングアプリを利用するユーザーに優しい設計だと感じました。一方で、ユーザー層は結婚に積極的な方が中心のため、カジュアルな恋人探しや友達探しをメインとする人にとっては、やや目的が合わない場合もあるかもしれません。

総合的には、結婚をしっかり見据えた出会いを望む方におすすめのアプリです。

13位 scenario シナリオ

シナリオの特徴
運営会社株式会社ギガ・メディア
会員数非公開
年齢層20代前半~30代
男女比男性6:女性4
料金・男性:4,400円~
・女性:無料
公式公式アプリダウンロード▷

シナリオは、“物語(ストーリー)”をテーマにした新感覚のマッチングアプリ。ユーザー同士が共通のシナリオをもとに会話を進められる仕組みで、初対面でも自然と盛り上がるのが特徴です。

従来の写真やプロフィールだけに頼らず、相手の価値観や感性を知るきっかけになるため、より深いコミュニケーションを取りたい方におすすめ。アプリの操作はシンプルながら、個性的な出会いが楽しめるので、恋活・婚活のどちらにも活用できると注目を集めています。

シナリオの口コミ・評判

38歳男性

マッチングをする必要なく通話する事が可能だったので、マッチングしてやり取りをする手間を省けたのは非常に効率的でしたし、やはり通話をすればそれだけ距離感も縮まりやすかったので、その後のやり取りもスムーズで便利でした。
婚活パラダイス編集部取得

25歳女性

自動メッセージを設定する方ができるのでマッチングした時などもスムーズに次に進むことができることです。そして、サポートも24時間対応してくれるので初めてでも安心して使えると思うのでいいと思います。
婚活パラダイス編集部取得

シナリオの口コミ・評判と解説を見る

評価レビュー

シナリオの“ストーリーを介したマッチング”という斬新なアプローチに大きな可能性を感じました。特に、ストーリー上の設定や質問を通じて、ただ条件や見た目だけでは分からない相手の内面に迫れる点は魅力的です。

会話のきっかけに困りがちな初心者でも、自然とやり取りが続きやすいとの声が多く、実際に出会う前から相手への理解が深められるのは大きなメリット。

一方で、ストーリーをどう活かすかはユーザー次第で、慣れるまで少し戸惑う人もいるかもしれません。総合的には、個性豊かな出会いを求める方や、深いコミュニケーションを重視する方に非常におすすめのアプリと言えます。

14位 東カレデート

運営会社東京カレンダー株式会社
会員数非公開
年齢層20代後半~40代後半
男女比男性4:女性6
料金男性:月額6.500円(税込)~
女性:無料
公式公式サイト▷

東カレデートは、『東京カレンダー』が運営するハイスペック層向けの審査制マッチングアプリです。ステータスだけでなく写真やプロフィールの審査があるため、収入や学歴など条件の高いユーザーが多いのが特徴。

アプリ内には上質な出会いを求める男女が集まり、真剣な恋や婚活にも対応。ワンランク上のデート体験を求める方におすすめです。

東カレデートの口コミ・評判

36歳男性

会社員であれば社会的な信用性がぐっと向上し、女性からのアプローチが多くなっていく傾向が顕著に現れました。スレンダー系美人と3回食事ができたことであり、平凡な私にも恋愛のチャンスがあると証明してくれました。
婚活パラダイス編集部取得

26歳女性

ハイスペックでお金持ちが多いのでテンションが上がったし、デートしてリッチな気分を味わいたい時にぴったりだなと思いました。本人証明があるので、怪しい人がいなくて安心して利用できるのもありがたかったです。
婚活パラダイス編集部取得

東カレデートの口コミ・評判と解説を見る

評価レビュー

東カレデートの厳格な審査制により、真剣かつステータスの高いユーザーが集まりやすい点を評価しています。ただし、登録には一定の審査通過が必要で、他のアプリに比べて会員数がやや少ない印象も。

また、ゴールドメンバーシップのプランは料金が高めですが、そのぶんアクティブなユーザーとのマッチング率は高いとの声があります。

一方で、ワンランク上の出会いを求める男女にとっては、ハイクオリティなマッチングが期待できるでしょう。さらに、デート先や話題も洗練されたものが多く、都会的で大人な恋愛を楽しみたい人におすすめです。

15位 バチェラーデート

運営会社株式会社バチェラーデート
会員数非公開
年齢層20~30代
・男性会員は30代前半が最も多い
・女性会員は20代後半が最も多い
男女比非公開
料金・女性:無料
・男性:6800円/月〜
公式公式サイト▷

「バチェラーデート」は、週に1度、希望条件に合った相手とのデートを自動セッティングしてくれる新感覚のマッチングアプリ。面倒なメッセージ交換を最小限に抑え、実際に会ってから相性を確かめたい方に注目されています。

プロフィールや空き時間を入力するだけで、相性の良い相手と直接会える仕組みが特徴。忙しい社会人でも効率よく上質な出会いを見つけられると話題です。

バチェラーデートの口コミ・評判

38歳男性

実際に利用してみて、AIのマッチング精度が高いと感じました。自分の希望条件を細かく設定できるため、理想の相手とスムーズに会うことができました。また、デート後の評価システムによって、自分の好みや相性が明確になり、今後の出会いの参考にできる点も良かったです。
婚活パラダイス編集部取得

25歳女性

ハイスペックだなと感じる人がとても多くて、お金を持っているからか心にも余裕がある人が大半な点がありがたかったです。面倒なやり取りを何回もする必要がなく、すぐにデートになるのでその点も自分の希望にあっていました。
婚活パラダイス編集部取得

バチェラーデートの口コミ・評判と解説を見る

評価レビュー

バチェラーデートの「デート自動マッチング」が斬新で、忙しい人にとって大きなメリットだと感じました。メッセージのやり取りが苦手な方やスピーディーに会いたい方には、余計な手間を省いて効率よく出会える点が魅力的です。

一方、週1回のデート枠やエリアの制限もあり、希望やタイミングが合わない場合は機会を逃す可能性がある点には注意が必要。また、比較的ハイステータス層が多い印象で、利用料金は他のアプリに比べ高めです。しかし「直接会う」ことを重視し、短期間で真剣に相手を見極めたい方には非常に有力な選択肢といえます。

WEBサイトで利用したい方はこちら▷

マッチングアプリおすすめランキングの評価ロジック

マッチングアプリ15社について、以下の5つの観点を評価軸とし、それぞれ10段階で評価しています。利用者の多くが、実際にマッチングアプリを選ぶ際に重視する項目を使用しています。

マッチングアプリ ランキングの5つの観点

男性料金の安さ(女性は無料が多い)

会員数が多く出会いやすいか

アプリの使いやすさ

出会いやすさ

おすすめ度

また、それぞれの項目はより重要あるものに素点を設けています。

観点素点理由
男性料金の安さ3マッチングアプリを利用する上で利用料金は月額で発生するため、価格は重要であるため
会員数が多く出会いやすいか3出会いのチャンスは会員数の多さに比例します。会員数は出会えるかどうか重要であるため
アプリの使いやすさ2ストレスなくマッチングアプリを使うには使いやすさや機能は重要であるため
出会いやすさ4出会いが目的なので、出会いやすさを公式が公開していることは選ぶ観点として重要であるため
おすすめ度4同じ年代や同じ地域の利用者の評価は、マッチングアプリを選ぶ際に重要であるため

また評価の10段階は1(低評価)→10(高評価)になっており、以下のように1〜10を決めています。

観点低評価高評価
男性料金の安さ相場と比較し、料金が高い相場と比較し、料金が安い
会員数が多く出会いやすいか各社と比較し、利用人数が少ない、または非公開各社と比較し、利用人数が多い
アプリの使いやすさオリジナルの機能が少ない、出会いの方法に工夫がない、操作しにくいオリジナルの機能がある、操作が迷わない、出会いの方法が多岐にわたる
出会いやすさ出会いの定量データが非公開出会いの定量データが公開されている、一般的なアプリより出会いやすい
おすすめ度当サイトが第三者機関で取得した各社の口コミでマイナスの評価が多く、高評価が少ない当サイトが第三者機関で取得した各社の口コミでマイナスの評価が少なく、高評価が多い

この評価と素点をかけ合わせて、それを1.0〜10.0までの評価にいたしました。当サイトのランキングは確かなデータに基づくものですが、自分にとってより重要である観点を加味してマッチングアプリを選びましょう。

また、出会いの目的や年代別のおすすめは、特徴に該当するので総合評価とは別の観点になります。恋活・婚活・デート別のおすすめと年代別のおすすめをご紹介いたします。

出会いの目的別のおすすめマッチングアプリを紹介

恋活・恋愛目的で出会いたい方におすすめ

恋活・恋愛向けマッチングアプリおすすめランキング

恋活のマッチングアプリは、本命の恋人探しとして利用できるマッチングアプリを選んでいます。

また、検索だけでなく、性格や趣味でのマッチングが豊富にあることもポイントです。条件だけでなく相性が良い相手とは会話ネタに困らないことや、出会いの効率が格段にアップします。

恋活・恋愛向けマッチングアプリおすすめランキングTOP3
恋活・恋愛向けマッチングアプリおすすめランキングTOP3
1位Pairs ペアーズ 利用者数No1!日本最大のマッチングアプリ
2位with ウィズ内面重視!の恋人探し
3位Omiai オミアイ将来を見据えた真面目な恋人探し
4位tapple タップル操作しやすく気軽に恋活できる
5位scenarioシナリオ タイムラインが人気の新しい
6位CoupLink カップリンク街コン主催が運営。真面目な恋人探し
7位Ravit ラビットAIが学習して、最適なお相手を提案
8位アンジュ30歳以上限定、大人の恋活

婚活目的で出会いたい方におすすめ

婚活向けおすすめマッチングアプリ

婚活向けのマッチングアプリには、プロフィールや条件に結婚後の生活や、結婚タイミングなどの項目があるマッチングアプリを選んでいます。ゼクシィ縁結びやブライダルネットは婚活専用のマッチングアプリです。婚活専用のマッチングアプリは、男女同額であることが特徴です。

ペアーズは、恋活でも利用できるマッチングアプリですが、圧倒的ユーザー数や婚活用の検索項目があることから、婚活でも十分に活動できます。

また、「すぐ結婚したい〜ちゃんとお付き合いを数年してから」など、結婚への真剣度はユーザーによって様々ですが、マッチングアプリごとに真剣度の傾向があります。おすすめランキングとともに、結婚への真剣度や年代がマッチしているのかも加味して選びましょう。

マッチングアプリ結婚への真剣度多い年代
1位ゼクシィ縁結び アプリロゴゼクシィ縁結び★★★★★20代~40代
2位Pairs ペアーズ ★★★20代〜30代
3位Omiai オミアイ★★★20代半ば~30代
4位ブライダルネット ロゴブライダルネット★★★★★20代〜40代
5位ユーブライド★★★★★30代~50代
6位マリッシュ★★★★30代~40代前半
7位with ウィズ★★20代中心
婚活向けマッチングアプリおすすめランキング
婚活向けマッチングアプリおすすめランキングTOP3
婚活向けマッチングアプリおすすめランキングTOP3

デート・気軽な恋の目的で出会いたい方におすすめ

デートにおすすめのマッチングアプリ
デートにおすすめのマッチングアプリ

デートや気軽な恋におすすめするマッチングアプリには「フィーリングで選べる」「条件で選べる」「比較的すぐ会える」ことを重点に選びました。

気軽な恋とはいえ、出会い系のような動機が不純なものではありません。男性の料金も月額制であり安心して利用できます。本命というと重たい気がする。デートや恋をライトに楽しみたい方に向いています。

1位タップル アプリロゴtapple タップル1900万人突破!気軽な恋の定番
2位Tinder ティンダー男性も基本機能が無料で使える
3位東カレデートハイクラスな出会いなら
4位バチェラーデート週イチでデートが自動で届く
5位Dineメッセージ不要でデートできる
デートにおすすめのマッチングアプリTOP4
デートにおすすめのマッチングアプリTOP4

各年代ごとにの、おすすめのマッチングアプリを紹介

各年代ごとおすすめマッチングアプリ
各年代ごとおすすめマッチングアプリ

20代におすすめのマッチングアプリ【フットワーク軽く出会える】

20代にオススメなマッチングアプリ4選
20代にオススメなマッチングアプリ4選
マッチングアプリ公式
恋活 男性3,600円 女性無料
20代恋活アプリ人気1位
with ウィズ
相性診断で本命の恋人探し
公式ダウンロード▷
恋活 男性3,700円 女性無料
初心者におすすめ
Pairs ペアーズ
会員層が広く、地方にも強い
公式ダウンロード▷
恋活〜婚活 男性3,900円 女性無料
結婚を見据えた恋人探し
Omiai オミアイ
公式ダウンロード▷
デート 男性3,700円 女性無料
ライトな恋を楽しみたいなら
tapple タップル
公式ダウンロード▷

20代はマッチングアプリの最大のユーザー層なので、マッチングアプリはたくさんあります。他のアプリもチェックしたい方は、こちらの20代におすすめのマッチングアプリでチェックしましょう。

30代におすすめのマッチングアプリ【真剣な出会いを見つけるための厳選アプリ】

30代にピッタリなマッチングアプリ3選
30代にピッタリなマッチングアプリ3選

仕事に趣味に忙しい30代は、効率良く出会いを求めている方が多いです。ペアーズ、Omiai、ゼクシィ縁結びであれば、将来を見据えたお相手とマッチングするのに最適です。

特にゼクシィ縁結びは、男女ともに同額の料金であるため、結婚に真剣な方が多いのが特徴です。

Pairs ペアーズ
公式ダウンロード▷
恋活-婚活男性3,700円 女性無料
初心者におすすめ、本命の恋人探し
会員数が多く、地方にも強い
Omiai オミアイ
公式ダウンロード▷
恋活-婚活男性3,900円 女性無料
結婚を見据えた恋人探し
遊びの恋ではなくて真面目な恋人探し
ゼクシィ縁結び
公式ダウンロード▷
婚活男性4,378円女性4,378円
結婚に真剣な人が94%💍
真剣な人と出会いたいなら最強のアプリ

その他のマッチングアプリは、30代におすすめマッチングアプリの記事で詳細に紹介していますので、ぜひチェックしてください。

40代におすすめのマッチングアプリ【落ち着いた出会いを求めるあなたへ】

40代の方向けマッチングアプリ4選
40代の方向けマッチングアプリ4選

人生を再度見つめ直す余裕が出てくる40代。幅広い年齢・地域をカバーしているペアーズは変わらずおすすめできます。

その他、婚活であればブライダルネット、大人な恋愛を楽しみたいならアンジュが良いでしょう。バツイチ・再婚・子連れにはマリッシュがおすすめです。

Pairs ペアーズ
公式ダウンロード▷
恋活-婚活男性3,700円 女性無料
初心者におすすめ、本命の恋人探し
会員数が多く、地方にも強い
ブライダルネットロゴブライダルネット
公式ダウンロード▷
公式WEBサイト▷
婚活男性3,980円女性3,980円
結婚に真剣な人だけが集まる場所
結婚相談所が運営している婚活アプリ
アンジュ
公式ダウンロード▷
恋活-婚活男性3,800円女性無料
30代以上限定、大人の真剣な恋活
自立し、余裕のある対等な関係を求める方が多い
marrish マリッシュ
公式ダウンロード▷
公式WEBサイト▷
恋活-婚活男性3,400円女性無料
再婚者が多い恋活・婚活アプリ
シングルマザー・ファザーの方の利用も多い

その他のマッチングアプリは、40代におすすめマッチングアプリの記事で詳細に紹介していますので、ぜひチェックしてください。

50代・60代の方へおすすめのマッチングアプリ【人生のパートナー探しをサポート】

50代・60代の方へおすすめのマッチングアプリ3選
50代・60代の方へおすすめのマッチングアプリ3選

人生の将来を考えてマイペースに出会いを探す50代、60代。目的に応じておすすめが異なります。恋を楽しみたいのであれば、やはり幅広い年齢層のペアーズが良いでしょう。

Pairs ペアーズ
公式ダウンロード▷
恋活-婚活男性3,700円 女性無料
初心者におすすめ、本命の恋人探し
会員数が多く、地方にも強い
youbride
公式ダウンロード▷
公式WEBサイト▷
婚活男性4,300円女性4,300円
価値観・結婚観でお相手探しができる
年齢層が広く再婚者の利用も多い
アンジュ
公式ダウンロード▷
恋活-婚活男性3,800円女性無料
30代以上限定、大人の真剣な恋活
自立し、余裕のある対等な関係を求める方が多い

その他のマッチングアプリは、50代、60代におすすめマッチングアプリの記事で詳細に紹介していますので、ぜひチェックしてください。

再婚・バツイチ・子連れにおすすめのマッチングアプリ【スムーズに次のパートナーへ】

再婚・バツイチ・子連れにおすすめのマッチングアプリ3選
再婚・バツイチ・子連れにおすすめのマッチングアプリ3選

再婚・バツイチは出会いについて慎重になっているケースが多いです。バツイチや子連れであることを言い難いと考えている方は、プロフィールに掲載し、再婚に対して理解があるマッチングアプリを選びましょう。

marrish マリッシュ
公式ダウンロード▷
公式WEBサイト▷
再婚者が多い恋活・婚活アプリ
シングルマザー・ファザーの方の利用も多い
ブライダルネットロゴブライダルネット
公式ダウンロード▷
公式WEBサイト▷
結婚に真剣な人だけが集まる場所
結婚相談所が運営している婚活アプリ
youbride
公式ダウンロード▷
公式WEBサイト▷
価値観・結婚観でお相手探しができる
年齢層が広く再婚者の利用も多い
 ※料金については最新を適用するようにしていますが、アプリ内で再度確認ください

その他のマッチングアプリは、再婚・バツイチ・子連れにおすすめマッチングアプリの記事で詳細に紹介していますので、ぜひチェックしてください。

10代・大学生にオススメのマッチングアプリ【さくっと出会えて毎日充実】

10代・大学生にオススメのマッチングアプリ3選
10代・大学生にオススメのマッチングアプリ3選

マッチングアプリは18歳からなので10代の利用者は少ないです。とはいえ、年齢をクリアしていれば利用できます。

マッチングアプリデビューには、多くのユーザーがいるぺアーズや、気軽に始められるタップル、そしてしっかりとした相性診断が受けられるwithがおすすめです。

男性も登録は無料なので、色々とダウンロードして、自分にマッチしたものを最終的に利用すると良いでしょう。

恋活 男性3,600円 女性無料
20代恋活アプリ人気1位
with ウィズ
相性診断で本命の恋人探し
公式ダウンロード▷
恋活 男性3,700円 女性無料
初心者におすすめ
Pairs ペアーズ
会員層が広く、地方にも強い
公式ダウンロード▷
デート 男性3,700円 女性無料
ライトな恋を楽しみたいなら
tapple タップル
公式ダウンロード▷

大学生におすすめマッチングアプリの記事でも詳しく紹介しています。

いかがでしたか?各年代ごとに特色があるマッチングアプリを、ぜひお試しくださいね!

今更聞けない、マッチングアプリとは?

そもそも、マッチングアプリとは?
そもそも、マッチングアプリとは?

マッチングアプリは、恋人や結婚相手を探す男女に出会いの場を提供するサービスです。
代表的なものには、タップルやペアーズなどがあります。

当サイトがマッチングアプリ利用経験のある20代、30代の男女100名にアンケートを取得した結果、マッチングアプリを利用したきっかけは、「リアルの生活では出会いが期待できなかった」が一位でした。

マッチングアプリを利用したきっかけの回答
当サイトが第三者機関を通じて、20代、30代の男女、2024年5月、合計100名に対してアンケートを取得

このように、出会いがない18歳以上の男女に対していつもの生活では知り合うことのない相手と出会いの場を作ってくれるのがマッチングアプリです。

マッチングアプリは、「気軽恋愛」「真剣恋愛」「婚活」という3つの目的に応じて分類されており、目的が婚活にシフトするほど利用者の年齢層が高くなる傾向にあります。

ただ、マッチングアプリに不慣れな方の中には、「婚活目的でマッチングアプリを使って、本当に真剣な恋愛が見つかるのだろうか?」と疑問に思う人もいるかもしれません。

意外なことに、マッチングアプリでの結婚は急増しています。

ペアーズを運営する株式会社エウレカの「未婚者/既婚者の実態調査」分析結果によると、4人に1人がアプリ婚、10人に1人がペアーズ婚をしているという結果が出ています。

引用:PR TIMES「<11月22日「いい夫婦の日」に関する調査> 結婚相手との出会い:4人に1人がアプリ婚、10人に1人がペアーズ婚 結婚後の幸福度は「マッチングアプリ」が1位 コロナ明けで、積極的な婚活の回帰が顕著」株式会社エウレカ(2023年11月15日)より

まずは知っておこう!マッチングアプリの選び方

マッチングアプリの選び方

マッチングアプリは、一般的には恋人探しのためのです。数あるマッチングアプリには、それぞれ特徴があります。

初めて利用する人は、以下のポイントをしっかり確認してから使いましょう。

マッチングアプリの賢い選び方①利用する目的を決める

マッチングアプリ4つの利用目的
マッチングアプリ4つの利用目的

マッチングアプリには主に結婚を目的にする「婚活」、彼氏・彼女を探す「恋活」、デートの相手を探す「デートマッチング」、ちょっと不純な目的の方が多い「出会い系」の4パターンがあります。

婚活目的の方がデートマッチングを選んでしまうと、真剣な相手を見つけにくいです。

楽しい時間を過ごすパートナーを探している方が、婚活目的のマッチングアプリで出会うと恋人関係になってもトラブルになりやすいです。

このため、目的に合っていないマッチングアプリを選ぶと、時間も費用も効率が悪くなってしまいます。

マッチングアプリを利用する時は、まず自分の目的を明確化して、目的に会ったマッチングアプリを選びましょう。

マッチングアプリの賢い選び方②年代がマッチしているマッチングアプリを選ぼう

年代がマッチしているマッチングアプリを選ぼう
年代がマッチしているマッチングアプリを選ぼう

マッチングアプリ利用者の年齢層も重要な選択ポイントです。幅広い年齢層をカバーしているのはペアーズくらいで、その他のマッチングアプリは全て主要な年齢層があります。
年齢層が合致しているアプリを選ぶことで、よりスムーズなマッチングが期待できます。

自身の年齢にマッチしたマッチングアプリを選びましょう。

マッチングアプリの賢い選び方③会員数の多さは出会いのチャンス!

会員数の多さは出会いのチャンス!
会員数の多さは出会いのチャンス!

マッチングアプリの世界では、会員数が多ければ多いほど、新しい出会いの可能性が広がります。
「会員数=出会いのチャンス」と言えるほど、出会いを求める上での重要なポイントになります。

当サイトが実際に20代〜30代の利用経験者に対して行ったアンケートでは、「実際に利用してみて重要だと思うポイントはなんですか?」の回答で30代のTOPは「利用者数が多い事」でした。

なので、会員数はマッチングアプリにおいて重要なポイントです。

当サイトが第三者機関を通じて、20代、30代の男女、2024年5月、合計100名に対してアンケートを取得

2025年5月のデータによると、ペアーズ、タップルが会員数・月間利用者数ともにトップを誇り、2,000万人以上がこのマッチングアプリを利用しています。
続くのはウィズやomiaiが続き、それぞれ1000万人以上の利用者を持っています。

たとえば、ペアーズのように会員数が2,000万人を超えるマッチングアプリと、たった2万人の会員数を持つマッチングアプリを比較すれば、出会いのチャンスがどれだけ異なるかは一目瞭然です。

最終的には、自分のタイプや求めているお相手像を考慮した上で合うマチングアプリを選べば、ミスマッチを防ぐことができるでしょう!

マッチングアプリの賢い選び方④口コミ・評判で選ぶ

やっぱりマッチングアプリを選ぶなら、口コミ・評判は気になるところです。実際の利用者も口コミ・評判を見て選んでいる方が一番多かったです。

マッチングアプリを選択するきっかけは何でしたか?の質問の回答一位が「口コミ・評判が良かったから」でした。

マッチングアプリを利用するきっかけは何でしたか?のアンケート結果
当サイトが第三者機関を通じて、20代、30代の男女、2024年5月、合計100名に対してアンケートを取得

後悔しないマッチングアプリを選ぶなら、利用者の声は重要です。

マッチングアプリの賢い選び方⑤使いやすいマッチングアプリを選ぶ

使いやすいマッチングアプリを選ぶ
使いやすいマッチングアプリを選ぶ

この記事で紹介しているマッチングアプリはどれも大手なので、使いやすさにはこだわっています。選ぶポイントとしては、自分にとって使いやすいかどうかです。

自分にとって使いやすいマッチングアプリかどうかが重要
自分にとって使いやすいマッチングアプリかどうかが重要

例えば、タップルでは相手の写真が出てきて、スワイプして、いいねか、見送りかを決めれます。このタイプのマッチングアプリはフィーリング重視する方には非常に使いやすいです。サクサク切り替えられるので、タイパ重視の方にもぴったりです。

マッチングアプリを選ぶとき、それぞれのマッチングアプリならではの検索機能に注目してみると良いでしょう。実は、この機能の違いが出会いの質を大きく変えるのです。

withには相性診断でマッチングする仕組みがあります。自分から声をかけるのが苦手な方でも、相性の良い人と自然につながりやすくなります。

一方、ペアーズは少し違ったアプローチです。趣味で相手を探したり、掲示板でいろんな人とやりとりしたり。幅広い出会いを求める方に向いています。

自分に合ったマッチングアプリを選ぶことで、自然な形で理想の相手に出会えるチャンスが広がります。

もし、それでも迷ってしまったら、一部の真剣婚活専門マッチングアプリを除けば、男性もメッセージまではほとんどが無料で利用できます。なので、どのマッチングアプリが自分にとって使いやすいのかは、色々とインストールして利用してみると良いでしょう。

マッチングアプリの賢い選び方⑥信頼できるマッチングアプリを選ぶ

信頼できるマッチングアプリを選ぶ
信頼できるマッチングアプリを選ぶ

マッチングアプリでは、どんなに健全なマッチングアプリでも業者を排除するのは難しいのが現状です。とはいえ、悪意あるユーザーを排除することに労力をかけているマッチングアプリが信頼できます。

  • インターネット異性紹介事業の届出確認
  • しっかりした個人情報管理
  • 24時間体制の監視システム
  • 通報・ブロック機能が備わっている

「インターネット異性紹介事業の届出」は、18歳未満の保護を目的として法律で義務付けられています。届出が受理されていれば、国の認可を得たマッチングアプリとして信頼性が高まります。

当サイトに掲載しているマッチングアプリは全て届出済みのマッチングアプリです。

マッチングアプリを使いこなす5つのワザ

マッチングアプリを完璧に使いこなすコツ
1、プロフィール写真にこだわる
2、プロフィールをしっかり作り込む
3、メッセージで相手の心を掴む
4、自然な流れでLINE好感
5、アプリの機能やアイテムを活用
マッチングアプリを完璧に使いこなす5つのコツ

本記事では、おすすめの優良マッチングアプリを紹介していますが、正しく使えていない人は少なくないのではないでしょうか。
おすすめのマッチングアプリを比較する前に、マッチングアプリを完璧に使いこなす5つのコツを紹介します。

すぐに実践できますよ!

詳細をみていきましょう!

1. プロフィール写真にこだわる

初対面=プロフィール写真
初対面=プロフィール写真

マッチングアプリでは、限られた情報の中で相手に自分をアピールするため、「初対面=プロフィール写真」となります。
そのため、どうやってプロフィール写真を通じて好印象を与えるかが、非常に重要なポイントです。
男女別に最適な写真の撮り方も異なるため、ぜひ参考にしてください。

メイン写真とサブ写真がある場合、以下のようにするのがおすすめです。

  • メイン写真: これは検索画面で最初に目に入る写真です。恥ずかしさを乗り越え、自信を持って自分の顔写真を掲載しましょう。これがあなたへの第一印象となります。
  • サブ写真: マッチングアプリによって許可される枚数は異なりますが、だいたい2枚以上です。写真は多すぎず少なすぎずが良く、理想は3~4枚です。
マッチングアプリのメイン写真とサブ写真

特に男性の場合、プロフィール写真で清潔感を演出することは、女性からの好感度を高める良い方法です。
メイン写真は、明るく自然な光の中で横顔や少し斜めからのアングルで撮影するのがベストです。
サブ写真では、自分の趣味に関連した写真(例えばドライブなら車、サーフィンなら海の写真)を掲載すると、女性が興味を持ちやすくなります。

Pairs(ペアーズ)の男女約5,000人の会員を対象にした調査では、女性がパートナーを選ぶ際に、内面だけでなく外見の印象も大切にしていることが明らかになりました。
顔のタイプはもちろん、「清潔感」が特に重視されるポイントであることが示されています。

引用:PR TIMES「<会員アンケート調査結果>写真でも初デートでも、「気になる」1位は“清潔感” Pairs×uno「初回デートで好印象に見せる、男のセルフプロデュース術」」株式会社資生堂(2019年12月4日)

女性には、写真の加工にはほどほどにすることをお勧めします。
写真を過度に加工してしまうと、実際に会った際に「写真と全く違う」と感じられ、不信感を抱かれる原因になりかねません。肌の補正程度の軽い加工にとどめておくのが賢明です。

マッチングしにくい写真の例
マッチングしにくいプロフィール写真の例

撮影に迷ったらプロに撮影してもらうものアリです。ナチュラルに映える写真をとっているので、清潔感があり好印象を与えてくれます。

おすすめの撮影サービス otophee オトフィー

オトフィー概要
・プロが撮るからナチュラルな写真
・たくさんの写真から選べる

プロがマッチングアプリに特化した写真を撮影。写真は一眼レフだけじゃなくてスマホでも撮影してくれるので、あからさまなプロが撮った感がなく、ナチュラルに映える写真を提供してくれます。また、全ての写真データを納品してくれるので、後からじっくり選ぶこともできます。

マッチング数が増えなかったら全額返金してくれるので、安心して利用できる、おすすめの撮影サービスです。

2. プロフィールをしっかり作り込む

相手に自分のことを知ってもらうためにプロフィールは重要
相手に自分のことを知ってもらうためにプロフィールは重要

マッチングアプリにおいて、相手に自分のことを知ってもらうための主な手段はプロフィール項目です。
あなたに興味を持った人が訪れる重要な場所なので、正確さと誠実さをもって自己紹介をすることが「理想のプロフィール」を作成するポイントとなります。

マッチングアプリの利用目的は、「恋活」「婚活」「遊び」と大きく3つに分けられます。
自己紹介文で真剣な恋活や婚活の意志を伝えることができれば、相手に誠実な印象を与え、好感を持ってもらえるでしょう。
自己紹介文では、「自分はこんな人です」という紹介だけでなく、「相手を思いやる心」を表現することで、さらに暖かさを感じさせ、魅力を高めることができます。

詳しくは、マッチングアプリで上手くいくためのプロフィール・自己紹介文の書き方をチェックしてください。

おとうふさん

真面目に恋活・婚活がしたいなら「プロフィール文」を適当に書くのはもったいないです。
実際に私がプロデュースした方の中にはプロフィール文を変えただけで都道府県別でいいね獲得数1位になった人も。
人となりがわかる具体的なエピソードを入れたり、共通点になりそうな趣味をアピールしたりするのがオススメです。

3. メッセージで相手の心を掴む

メッセージで相手の心を掴もう
メッセージで相手の心を掴もう

メッセージだけで相手との心の距離を縮めるのはなかなか難しいことです。
しかし、次にご紹介する3つのポイントを心がけることで、楽しくメッセージのやり取りができ、相手との関係が深まるはずです。

  • 最初のメッセージは誠実さと真剣さを込めよう: 相手にあなたの真摯な姿勢を伝えましょう。
  • 相手が答えやすい内容を選ぼう: 会話が弾む話題を選んで、相手が返信しやすい環境を作り出します。
  • 質問で締めくくろう: メッセージの最後には質問をして、相手の反応を促しましょう。

会話はキャッチボールと言われています。
自分からボールを投げたら、相手が投げ返すのを待つことがポイントです。
急かさず、相手のペースを尊重しましょう。

会話に困ったら、「マッチングアプリで盛り上がる会話」の記事を参考に、メッセージのやり取りをしてみてくださいね。

メッセージのやりとりを長く続けたいなら、相手が返信しやすいように、質問で終わらせてみましょう!

4. 自然な流れでLINE交換

自然な流れでLINE交換
自然な流れでLINE交換

メッセージのやりとりをし始めたら、次の目標は『LINE交換』です。
マッチングアプリを1回1回開いてメッセージを送るのも、結構面倒ですし、LINEでのやりとりは距離が近くなった気がしますよね。
そこで、タイミングを見計らってLINE交換を相談してみましょう。

5. マッチングアプリの機能やアイテムを活用

アプリの機能やアイテムを活用
アプリの機能やアイテムを活用

マッチングアプリには、ユーザーの出会いを後押しするためのユニークな機能やアイテムが様々に用意されています。
これらを賢く使いこなすことで、より良い出会いへとつなげてみましょう。

たとえば、タップルでは、「距離検索」という便利な機能が提供されています。
以前は地域を県単位でしか絞り込めませんでしたが、現在では具体的な距離を指定して、自分の周辺にいる会員を見つけ出すことができるようになりました。
特に、遠距離恋愛には消極的だったり、同じエリア内での出会いを望んでいる人にとって、「距離検索」は非常に役立ちます。

おとうふさん

特に年末年始やGWなどの長期休暇は、距離検索を活用するチャンス!暇をしている人も多いので、メッセージの返信率が高いです。
相手のフットワークが軽ければすぐ会う流れになることも!
旅行先や出張先で使うことで普段出会えない人ともマッチできるので、運命的な出会いをしたい人にもオススメです。

利用経験者に聞く!マッチングアプリに関するアンケート結果

利用経験者に聞く!マッチングアプリに関するアンケート結果

【データついて】
調査方法:オンライン調査
調査対象:20代〜30代マッチングアプリの利用経験者(利用中を含む)の男女
調査期間:2024年5月

1年以内にインストール(または会員登録)したマッチングアプリを教えてください

1年以内にインストール(または会員登録)したマッチングアプリを教えてくださいの回答
1年以内にインストール(または会員登録)したマッチングアプリを教えてください

20代、30代ともに1位はペアーズ、2位はwithの利用が多い結果でした。それを除くと20代は気軽な恋愛を求めるユーザーがティンダーを多く利用していました。なお、30代になると婚活や将来を見据えた恋愛目的のユーザーが増えているようで、Omiaiやゼクシィ縁結びの利用が増えています。

1年以内にマッチングアプリで会った人数は?

マッチングアプリで会った人数は?の回答
1年以内にマッチングアプリで会った人数は?
30代20代
1-2名20人 (40%)24人 (48%)
2-5名18人 (36%)17人 (34%)
6-10名7人 (14%)5人 (10%)
11名以上5人 (10%)4人 (8%)

利用している人が多いペアーズやwithが本命の恋人探しに最適であるため、ほとんどが出会った人数は5名以内のようです。本命の恋人探しや婚活の場合、メッセージでじっくり信頼関係を構築しているケースが多いため、たくさんの人に会わない傾向があるかもしれません。

1年以内にマッチングアプリで交際できましたか?

マッチングアプリで交際できましたか?の回答
1年以内にマッチングアプリで交際できましたか?
30代20代
交際できた24人 (48%)22人 (44%)
交際できなかった(諦めた)16人 (32%)16人 (32%)
まだ活動中(アプリ利用中)10人 (20%)12人 (24%)

交際できた!の回答が多かったですが、同じように恋人ができず諦めてしまった方も、いるようです。マッチングアプリは自分で積極的にアプローチすることが必要なので、プロフィールの書き方、メッセージ内容であなたの魅力が伝わっていない可能性があります。

リアルで出会いがあれば、それでOKですが、もしマッチングアプリでうまくいかない場合は、結婚相談所のプロに相談しましょう。

マッチングアプリで会ってみようと思ったきっかけは?

マッチングアプリで会ってみようと思ったきっかけは?の回答
マッチングアプリで会ってみようと思ったきっかけは?

プロフィール写真・プロフィール文・メッセージ、これはマッチングアプリにおける3つの神器のようなものです。リアルからスタートするものと違い、まっさらな状態で仲良くなるには、この3つをマスターする必要があります。

プロフィール写真は、かっこよく、可愛くなるように撮ろうとするとうまくいきません。セルフィーではないもの、清潔感と自然な笑顔がポイントです。以下の記事で紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

メッセージで困った場合は、以下の記事をチェックしましょう。

マッチングアプリを利用して良かったですか?

マッチングアプリを利用してよかったですか?の回答
マッチングアプリを利用して良かったですか?
30代20代
良かった26人 (52%)31人 (62%)
とても良かった18人 (36%)13人 (26%)
良くなかった6人 (12%)6人 (12%)

一定の出会えなかった方がいたにも関わらず、マッチングアプリの利用満足度は非常に高いようです。普段の生活では出会うチャンスがない方と知り合えることも魅力ですね。

次に利用するなら気になるマッチングアプリを教えてください

次に利用するなら気になるマッチングアプリを教えてください
次に利用するなら気になるマッチングアプリを教えてください

「次に使うなら、どのマッチングアプリが良いか」の質問で、30代はより婚活傾向、20代は新しいサービスに興味があるように思えます。

マッチングアプリのメリット・デメリット

マッチングアプリのメリット・デメリット
マッチングアプリのメリット・デメリット

マッチングアプリを活用するメリット

マッチングアプリを活用するメリット
マッチングアプリを活用するメリット

マッチングアプリを利用するメリットは3ポイントです。

  • どこでも気軽に出会いを見つけられる
  • 検索機能で理想の相手を効率的に見つけられる
  • 経済的な負担が少なく多くの人と出会える

1. どこでも気軽に出会いを見つけられる

マッチングアプリなら通勤中や休憩時間にさっと出会いを探せます。時間や場所を選ばないので自分の生活リズムを変えることなく気軽に始めることが出来ます。

2. 検索機能で理想の相手を効率的に見つけられる

オンライン上で自分の条件に合った相手を探し、気に入ればすぐにデートの約束まで進められるのは、タイパを重視する現代にぴったりです。

また、普段の生活では出会うことがない人に出会うことが出来るのも、大きなポイントです。

3. 経済的な負担が少なく多くの人と出会える

他の婚活方法と比べ、マッチングアプリは月額数千円程度で多くの異性と出会えます。特に女性は無料のアプリがほとんどです。結婚相談所のような高額な料金は不要で、お金をかけずに幅広い出会いが期待できます。

マッチングアプリを活用するデメリット

マッチングアプリを活用するデメリット
マッチングアプリを活用するデメリット
  • 自分自身で恋活・婚活を進めなければならない
  • 頻繁なメッセージのやり取りが負担になることも
  • メッセージと実際の対面時の印象の違い

1. 自分自身で恋活・婚活を進めなければならない

マッチングアプリは、自ら積極的に活動を進める必要があります。奥手な方には異性にアプローチをすることはストレスになることがあります。

とはいえ、どのマッチングアプリもメッセージの入力補助があったり、初心者に優しくなっています。

2. 頻繁なメッセージのやり取りが負担になることも

対面での出会いと違い、マッチングアプリではメッセージを通じて相手とコミュニケーションを取るため、その量や一貫性のなさにストレスを感じることがあります。

これは「マッチングアプリ疲れ」とも呼ばれ、多くの利用者が経験しています。

また、当サイトが取得したアンケートでは、30代・30代ともにマッチングアプリで難しいと感じるのは、マッチング後の会話ネタが一位でした。対面していないので、予想以上にメッセージは難しいと感じているようです。

マッチングアプリで難しいと思うことは何ですか?

マッチングアプリで難しいと思うことは何ですか?
当サイトが第三者機関を通じて、20代、30代の男女、2024年5月、合計100名に対してアンケートを取得

困った場合は、【男性向け】マッチングアプリでメッセージのやり取りが続かない人にコツを伝授!マッチングアプリで返信率が大幅にアップする初回メッセージの書き方を伝授!の記事が助けになるはずです。

3. メッセージと実際の対面時の印象の違い

メッセージのやり取りで構築された人物像と実際に会った時の印象が異なることによるギャップは、多くのユーザーが感じているデメリットです。

これを避けるには、早めの通話やリアルな対面を設けることが解決策の一つとなります。例えば、Pairs(ペアーズ)の「トークトゥデート」機能のように、短時間の通話で相手を知ることができるオプションを活用するのも良いでしょう。

マッチングアプリに向いていない人

マッチングアプリに向いていない人
マッチングアプリに向いていない人

マッチングアプリは、色んな人との出会いの場ですが、それが全ての人に合うわけではありません。
以下に、マッチングアプリが向いていない人の特徴をいくつか紹介しましょう。

1. 恋愛に対して消極的な人

マッチングアプリは、基本的には自分から積極的に行動を起こさなければ成果を得るのは難しい場所です。
例えば、興味を持った人がいても、自分からアプローチを迷ってしまう場合、期待する出会いは難しいかもしれません。

そういった場合、結婚相談所のようにプロのサポートを受けながら出会いを求める方法もあります。

2. 人間の紹介を通じて出会いたい人

「人の紹介がないと不安」という人には、マッチングアプリは少し難しいかもしれません。
マッチングアプリは確かに、登録された情報を基に相性の良さそうな人を紹介してくれますが、紹介者はあくまでも機械(アルゴリズム)です。

人間の暖かみや信頼感が重要な場合は、仲人を通じた結婚相談所を選ぶのも良いでしょう。

3. 一度に多くの異性と出会いたい人

大勢の異性と同時に出会いたい、という願望を持つ人には、街コンや婚活パーティーがおすすめです。
こういった場では、参加者の雰囲気や話し方、自分との相性を短時間で感じ取ることができます。
マッチングアプリも多くの人との出会いを提供してくれますが、その過程は一対一のコミュニケーションが基本となります。

マッチングアプリの利用は個人のスタイルや求める出会いによります。
自分に何が合っているのか、どのような出会いを求めているのかを考え、最適な方法を選びましょう。

マッチングアプリで出会う流れ

マッチングアプリで出会う流れ
マッチングアプリで出会う流れ

 人気のマッチングアプリを活用しての出会いの基本的な利用手順は、以下の7つです。

STEP
マッチングアプリを選んでダウンロード
アプリをダウンロード

マッチングアプリを選び、ダウンロードしましょう。マッチングアプリの指示に従って個人情報を入力し、身分証明書を提出します。

正確な情報を入力しましょう。虚偽の情報は退会の原因になることがあります。

STEP
魅力的なプロフィールを設定
プロフィール設定

趣味や価値観などの項目を丁寧に記入し、魅力的な自己紹介文を作成します。

すべての項目を埋め、真剣さが伝わる自己紹介文を心がけましょう。

STEP
興味のある人にアプローチ
いいね!でアプローチ

気になる相手に「いいね」を送ります。相手からも「いいね」が来ることもあります。

相手からの「いいね」にも積極的に反応しましょう。

STEP
お互いに興味があればマッチング成立
マッチング成立

双方が「いいね」するとマッチングが成立します。

STEP
メッセージで交流を楽しむ
メッセージで交流

マッチング後はメッセージでコミュニケーションを取ります。すぐにデートに誘うのは避けましょう。

STEP
実際に会う約束をする
会う約束をする

お互いを知り、仲良くなったらデートに誘いましょう。約1週間のやり取りが目安です。

最初は短時間のカフェデートやランチがおすすめです。

STEP
初めてのデート
初めてのデート

デート当日は緊張するかもしれませんが、自然体で臨みましょう。

慣れるまでは回数を重ねることが大切です。徐々に緊張も和らぎます。

マッチングアプリは危険?リスクと対策

マッチングアプリの危険性と安全対策
マッチングアプリの危険性と安全対策

マッチングアプリが危険と言われている理由には、以下の3つがあげられます。

「何となく不安を感じている…」そう感じる方は、対処方法を知らないことが多く、その状態自体がリスクにつながります。
注意すべき相手の特徴やリスクを把握することで、トラブルに巻き込まれる可能性を減らすことができます。

リスク管理の基本をしっかり学んでおきましょう!

1. サクラや業者の存在

マッチングアプリにおけるサクラと業者の違い
マッチングアプリにおけるサクラと業者の違い

マッチングアプリには、残念ながら「業者」と呼ばれる不正を行うユーザーが存在します。
彼らの目的は主に、外部サイトや別のアプリへの誘導です。

最近では「投資」や「副業」を装った勧誘が特に多く、これらに気づかず関わってしまうと、金銭トラブルに巻き込まれることもあります。
マッチングアプリ運営側も、このような不正利用者を排除し健全な使用環境を保つために努力していますが、正規のユーザーの中に業者が紛れ込んでいることも事実です。

もしマッチングアプリで怪しいユーザーに出会ったら、遠慮せず運営に通報しましょう。

また、マッチングアプリに「サクラ」という存在がいると思われがちですが、サクラとは運営が意図的に雇用する人のことで、会員数を見せかけるためです。
しかし、現在の多くのマッチングアプリではサクラは使われていません。

ぼったくりバーへの誘導やロマンス詐欺には注意

近頃、マッチングアプリを利用した「ぼったくりバー」への誘導が問題になっています。
相手に小さなバーへ誘われ、飲み放題プラン外の高価なショットを大量に注文させられるケースがあります。
もし相手にバーに誘われたら、さりげなく店名をGoogleマップで検索してみてください。
店舗情報が見当たらなければ、その場を早めに離れることをお勧めします。

さらに、過去には外国人による「ロマンス詐欺投資」の勧誘も多発していました。
投資を装った詐欺です。最近ではマッチングアプリのセキュリティ強化によりその手の詐欺は減少傾向にありますが、行政からの注意喚起も出ているため、十分な警戒が必要です。

2. 不純な目的のユーザー

マッチングアプリを利用する人々の中には、真剣に恋人や将来のパートナーを探している人だけではなく、不純な関係のみを求める会員もいます。
このようなユーザーの存在があるため、女性の中にはマッチングアプリの利用に躊躇する人も多いです。

しかし、不純な目的のユーザーがいることを認識しつつ、実際に会う場合には「どの時間帯に」や「どこで会うか」を慎重に選ぶことで、リスク管理することもできます。

一般に、マッチングアプリの男女比は男性が多めなので、女性ユーザーは数多くの男性からアプローチを受けることになります。

しかし、それをポジティブに捉えれば、女性は多くの選択肢の中から慎重にパートナーを選ぶことができます。
危険を見極める力さえあれば、マッチングアプリを安心して利用することができるのです。

3. 個人情報が流出する可能性

多くのマッチングアプリでは、安全性を確保するためにユーザーに対し、「本人確認書類の画像やコピー」の提出を求めています。

提出した情報が不正ユーザーの手に落ちることはないものの、もし運営会社の管理が不十分であれば、個人情報漏洩のリスクが生じる可能性があります。

そのため、マッチングアプリを選ぶ際には、運営会社が信頼できる組織であるかどうかを確認することが重要です。

また、「本人確認書類の提出を避けたい」という理由で、本人確認を行っていないマッチングアプリを選ぶのは避けましょう。
本人確認を省略しているアプリは、業者や不正ユーザーが登録しやすくなっており、使用するリスクが高くなります。

安全にマッチングアプリを楽しむためにも、本人確認手続きがしっかりと行われているマッチングアプリの利用を心がけましょう!

もしもこんなトラブルに巻き込まれたら?

マッチングアプリでもしもこんなトラブルに巻き込まれたら?
マッチングアプリでもしもこんなトラブルに巻き込まれたら?

実際にマッチングアプリで出会った後に起こりうるトラブルは、以下の3点です。

これから解説することは、身近に潜むトラブルです。「自分には関係ない」と思わずに、しっかり読んでくださいね!

1. 悪質なユーザーとマッチングした

マッチングアプリを利用する際には、様々なリスクを伴う悪質なユーザーに出会う可能性があります。
具体的に警戒すべきユーザーのタイプには、次のようなものがあります。

  • 不純な目的:遊びの関係を求める人々
  • ストーカー気質:異常な執着を示すユーザー
  • 既婚者やパートナーがいる人:秘密の関係を求めるユーザー

これらのタイプのユーザーとマッチすると、不純な関係を迫られたり、職場まで追いかけられたりするなど、身の安全に関わる事態に陥ることもあります。

さらに、既婚者や恋人がいるにも関わらずアプリを使用している人々もいます。
マッチングアプリの規約ではこのようなユーザーの登録を禁じていますが、情報を偽装することで登録を行うことは決して難しくありません。
その結果、マッチ後に相手が「配偶者がいる」ことが判明することも少なくありません。

2. 業者に勧誘された

外部サイトやアプリへの誘導を目的とする「業者」とマッチングしてしまった場合、しつこい勧誘に遭う可能性があります。

特に最近は、お金儲けをテーマにした「投資」や「副業」の勧誘が増加傾向にあります。
多くの企業が副業を認め始めた今、「副収入を得たい」と願うユーザーをターゲットにした勧誘が活発です。
実際に、高額な損害を被るケースも報告されています。

また、勧誘を断ると激しい言葉で非難されることもあるようですが、こうした甘い話には決して耳を貸さないことが重要です。

3. 個人情報が抜かれてしまった

マッチングアプリ内には、個人情報を集める目的で潜んでいる悪質なユーザーが存在する可能性があります。

特に、さまざまな勧誘を企む「業者」に個人情報を提供してしまうと、大きなリスクを背負うことになります。
電話番号や住所などの情報を渡してしまうと、迷惑電話や不審な訪問者に悩まされることも。
さらに、個人情報が金銭目的で第三者に売り渡される恐れも否定できません。

悪意あるユーザーに情報を渡さないためには、電話番号や住所を軽はずみに伝えないことが肝心です。
また、SNSを通じて自宅や居住地を特定されないよう、写真の投稿やアカウント情報の共有には細心の注意を払いましょう。

公開する情報の管理には特に慎重になることが重要です!

マッチングアプリのトラブル回避方法5選

マッチングアプリのトラブル回避方法5選

次に、トラブルを回避する方法を紹介します。
マッチングアプリを利用する際は、以下の5つに注意し、安全に楽しみましょう。

1. 安全性の高いマッチングアプリを使う

安全性の高いマッチングアプリを使う
安全性の高いマッチングアプリを使う

マッチングアプリを安全に利用し、リスクを最小限に抑えたい場合、選ぶサービスの品質が非常に重要です。
適切に管理されており、不審なユーザーや悪意あるアカウントの排除に積極的なマッチングアプリを選ぶことで、安心して使える環境が整います。

その際、マッチングアプリが「本人確認」を行っているかどうかは、安全性を測る基本的な指標となります。
本人確認のプロセスがあれば、偽の身元で登録しようとする不正利用者を効果的に防げます。

さらに、男女共に利用料金が発生するマッチングアプリを選ぶことで、より真剣な出会いを求めるユーザーが集まる傾向にあります。
どのマッチングアプリが安全に利用できるかの見極め方については、後ほど詳細に説明します。

2. 相手のプロフィールを確認

相手のプロフィールを確認
相手のプロフィールを確認

マッチングアプリを使う際は、相手のプロフィールをしっかりと確認することが大切です。
多くの人が写真には目を通しますが、プロフィールの詳細な内容までしっかりとチェックする人は少ないかもしれません。

プロフィールはマッチングアプリでの出会いにおいて非常に重要な要素です。
充実しているかどうかは、相手に対する信頼度や真剣度を判断する上で大きな手がかりになります。
特に、「投資」や「自由業」などのキーワードが含まれている場合、怪しいビジネスへの勧誘の可能性があるため注意が必要です。

また、マッチングアプリによってはユーザーのプロフィールに「警告マーク」が表示されることがあります。
これは、そのユーザーが過去にトラブルを起こしたり、何らかの問題行動をしたりした際に、他のユーザーへの警告として表示される機能です。
情報を参考にしながら、慎重に相手を選ぶようにしましょう。

3. メッセージを複数回重ねてから会う

メッセージを複数回重ねてから会う
メッセージを複数回重ねてから会う

興味を持った相手がいれば、ぜひ積極的にメッセージのやり取りをしてみてください。
その際、特に注目すべき点は相手の「日本語に不自然さがないか」です。

日本語の使い方に違和感がある、もしくはコミュニケーションがスムーズに進まない場合、その相手が外国人の業者である可能性が考えられます。また、AIが自動で返信しているケースもあります。

「すぐに会いたい」と急かすようなユーザーには、まずはメッセージを何度かやりとりして、相手が信頼できる人物かどうかを見極めましょう。

もしメッセージのやり取りで何か違和感を感じたら、安全のためにも運営に通報するなどして、絶対にその人物とは会わないようにしてください。

4. 不安な場合は電話やビデオ通話から

不安な場合は電話やビデオ通話から
不安な場合は電話やビデオ通話から

もしメッセージだけでは相手を十分に信頼できない場合は、電話やビデオ通話を試してみるのがおすすめです。
メッセージのやり取りだけでは伝わらない相手の雰囲気や空気感を感じることができます。
電話をすることで、実際に会った際の印象のギャップを減らすことが可能です。
また、ビデオ通話ならば相手の顔を直接見ることができるので、プロフィールの写真と別人であるリスクを避けられます。

プロフィールの写真が少ない、またはどうしても信頼感が持てない時は、積極的に電話やビデオ通話を提案してみましょう。

電話やビデオ通話は少し緊張するかもしれませんが、相手に対する真剣な意志を示すことができます。
自信を持って挑戦してみてください!

5. 初めて会う時は夜ではなく昼にしよう

初めて会う時は夜ではなく昼にしよう
初めて会う時は夜ではなく昼にしよう

マッチングアプリを通じて出会った相手と初めて会う際には、ディナーではなくランチを選ぶことをおすすめします。
夜に会うと、街の雰囲気やその場の流れに乗ってしまい、思わぬ展開になることも。特に「ホテルに行こう」という流れは避けたいものです。

また、お酒が出る場所や個室のあるお店は避けるべきです。
お酒が入ると冷静な判断ができなくなり、予期せぬトラブルに巻き込まれるリスクも高まります。

信頼できる相手であっても、初めての対面では慎重な行動を心がけることが大切です。
これは相手に「安心感」を提供し、結果的に良好な関係を築くための第一歩になります。
ランチデートは良いスタートになるでしょう。

年代別:マッチングアプリのトラブル事例

年代別のマッチングアプリのトラブル事例は以下のとおりです。

順番に解説します。

20代:経験の浅さやSNS感覚が狙われる

10代・20代でよくあるトラブルの例として、見た目が写真のイメージと違うことです。プロフィール欄の写真を見てウキウキしながら当日会ったら別人だったことはよくあります。

女性は、なるべく多くの男性と会い、かっこよくてお金持ちの人と付き合いたいでしょう。また、できるだけ、若く見せるために数年前の写真をプロフィールに設定していることもあります。

30代:結婚願望や経済力がターゲットに

30代・40代でよくあるトラブルとして、マッチングした相手に当日、または前日にドタキャンされることがあります。

ドタキャンする側の理由としては、他に気になる人とマッチングしたか、急にデートがめんどくなったでしょう。

よくあることなので、立ち止まらず前に進みましょう。

40代:孤独感やデジタルへの不慣れさにつけ込む手口

40代のマッチングアプリのトラブルとしてあげられるのは「お金関係のトラブル」です。

たとえば、投資詐欺やお金の貸し借りがあげられます。

実際に、40代女性がマッチングアプリで知り合った男に3600万円だましとられる 長崎県佐世保市という大金が動く事件もありました。

相手がいくら自分のタイプでも「お金関係」のキーワードが出たらすぐに縁を切りましょう。

参考:マッチングアプリの動向整理

マッチングアプリと連携している地方自治体

マッチングアプリと連携している地方自治体
マッチングアプリと連携している地方自治体

昨今、未婚率を改善しようと、多くの自治体がマッチングアプリと手を組んでいます。
自治体と連携しているマッチングアプリなら、安心して婚活をスタートできるはずです。

以下に、そのような取り組みを行っている例を挙げます。

東京都

引用:東京都「TOKYOふたりSTORY」AIマッチングシステム

東京都では、独自のマッチングサービス「TOKYOふたりSTORY」を開発中。
現在はイベント参加者に限定していますが、2024年からはより多くの人が利用できるようになる予定です。

三重県桑名市

引用:PR TIMES「国内最大級のマッチングアプリ「ペアーズ」× 三重県桑名市 地方の出会い・恋愛の促進に向け三重県桑名市との連携協定事業を5月22日より開始」株式会社エウレカ(2023年5月22日)より

三重県桑名市は、と手を組み、オンラインセミナーや相談会の開催、独身証明書の取得支援など、婚活を促進するさまざまなサービスを提供しています。

参考:https://www.city.kuwana.lg.jp/sdgs/20230512.html

愛知県西尾市

引用:PR TIMES「愛知県初 マッチングアプリ「ペアーズ」と西尾市 出逢いの機会創出のための連携協定を締結」株式会社エウレカ(2023年11月27日)より

愛知県西尾市もと協力しており、恋愛セミナーや、特定の参加者に無料で有料プランを体験できる特典を提供しています。

さらに、は岐阜県、宮崎県、北海道、神奈川県、静岡市ともに、セミナー開催などの形で連携していることがあります。
これらの取り組みは、安全かつ積極的に婚活を進めたい方にとって、大きな後押しとなるでしょう。

マッチングアプリでよくある質問 Q&A

マッチングアプリでよくある質問 Q&A
マッチングアプリでよくある質問 Q&A

悪質なマッチングアプリに騙されたらどう対処すればいいですか?

トラブルに遭遇した場合は、まずはマッチングアプリの運営会社に連絡してください。
さらに、国民生活センターへの相談も検討しましょう。
私たちは安全なマッチングアプリのみを推奨していますが、使用によるリスクはユーザー自身の責任となります。

マッチングアプリにはサクラがいますか?

サクラの存在はほぼないと考えられますが、不正行為を行う会員がいる可能性はあります。
心配な場合は、口コミやレビューを参考にしてください。

18歳の高校生でもマッチングアプリを使えますか?

18歳であっても高校生は法律により登録禁止です。ほとんどのマッチングアプリが高校生の利用を禁じています。

マッチングしたけど返信がないのはなぜでしょうか?

相手が無料会員の場合、メッセージが送れないことがあります。
詳細はマッチングアプリ運営会社にお問い合わせください。

ユーザーとトラブルが発生しました。どうしたらよいですか?

ユーザー間のトラブルについては、運営会社への連絡や法律の専門家への相談をおすすめします。

マッチングアプリと出会い系サイトの違いは何ですか?

マッチングアプリは恋愛・婚活を目的としたユーザーが多く、多くが定額料金です。
出会い系サイトは気軽な出会いを目的としており、ポイント制のことが多いです。
ただし、最近は両方の特徴を持つサービスも増えています。

マッチングアプリで出会えなかった場合、返金してもらえますか?

マッチングアプリは出会いの場を提供するサービスであり、出会い自体を保証するものではありません。
そのため、返金は基本的には行われません。
詳細は運営会社への確認が必要です。

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、専門家によって厳選された「マッチングアプリおすすめ人気ランキング」を紹介しましたが、あなたにぴったりの、マッチングアプリは見つかりましたか?

びびっとくるものがなくても少し気になったら、インストールしてみることをおすすめします。

アプリの使用感やグラデーションなど人によって合う合わないがあります。

大切なのは行動することです!

今日から自分に合ったマッチングアプリを見つけて、新しい出会いを楽しんでください!

監修者プロフィール(おとうふさん)

おとうふ(マッチングアプリ研究家)

マッチングアプリのプロフィール添削のプロ。今までに1,000名以上のプロフィール添削・作成に携わる。

TBS「マツコの知らない世界」、テレビ朝日「100時間後」、雑誌「VOCE」等、メディアにも多数出演。個人を対象にしたマッチングアプリのコンサルティングのほか、記事の執筆や講演等も行っている。Xのフォロワー数は4万人以上(2025年5月現在)で、男女のリアルをズバッと斬る辛口なスタイルが各方面から注目を集めている。

SNS情報

X:https://x.com/o10fusan

インスタグラム:https://www.instagram.com/o10fusan.official/

◆マッチングアプリ比較ランキング

目次