このページは広告を含みますが、選定は編集部が公平に行っています。詳しくはポリシーをご覧ください。
マッチングアプリ「アンジュ」の評判・口コミを徹底調査!料金・使い方・注意点も解説

この記事では、30代以上限定のマッチングアプリ「アンジュ」について、実際の利用者の評判・口コミを基に、料金体系、使い方、メリット・デメリット、注意点まで徹底的に解説します。
「アンジュの評判は実際どうなの?」「自分に向いているアプリか知りたい」「料金や安全性が気になる」といった疑問にお答えします。この記事を読めば、あなたがアンジュを使うべきかどうかが明確になり、評判の真相も理解できます。
▼この記事で解決できる疑問
- アンジュの評判は良い?悪い?実際の口コミが知りたい
- どんな会員(年齢層・目的)がいるの?
- 料金体系は?無料でどこまで使える?
- 安全性は大丈夫?身バレしない?
- 自分はアンジュに向いている?

執筆:LIFRELL 婚活パラダイス編集部
婚活や結婚相談所、マッチングアプリなど、多様な出会いの形をサポートするために、正しい情報と実践的なノウハウを発信することを目指しています。年齢や性別を問わず、すべての方が自分らしい出会いを楽しめるよう、専門家や経験豊富なアドバイザーの知見を取り入れながら、信頼できる情報をわかりやすくお伝えしています。▷著者プロフィールを見る
メンバー&お問い合わせ

LIFRELL代表:佐藤祐介
婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら婚活や恋愛に関する専門家へインタビュー取材、インタビュー数35名以上、また結婚相談所へのインタビュー、利用者へのインタビューは100本以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。
お問い合わせ:コンタクトフォーム
【結論】アンジュはどんなマッチングアプリ?30代以上・真剣な出会いを求める人に最適

運営会社② | アンジュ株式会社 |
会員数① | 約150万人 |
年齢層 | 30代〜50代(※20代以下は登録不可) |
男女比 | 男性5.5:女性4.5 |
料金③ | ・男性:3,800円 ・女性:無料 |
公式 | 公式アプリダウンロード▷ |
出典一覧
- ①アンジュ公式「会員数150万人突破」(2025年5月6日確認)
- ②アンジュ公式「株式会社アンジュ」(2025年5月6日確認)
- ③アンジュ公式「料金プラン」(2025年5月6日確認)
アンジュは、30歳以上限定という明確なコンセプトを持つマッチングアプリです。他の多くのアプリが18歳や20歳以上から利用できるのに対し、アンジュは大人の出会いに特化しています。
そのため、同世代の落ち着いた相手を探している方や、真剣な恋活・婚活を望む30代・40代・50代の方に最適なプラットフォームと言えます。
アンジュと主要マッチングアプリの比較
アプリ名 | 対象年齢 | 主な目的 | 会員数 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
アンジュ | 30歳以上 | 恋活・婚活 | 約150万人 | 30代以上限定、落ち着いた出会い |
Pairs(ペアーズ) | 18歳以上 | 恋活・婚活 | 約2000万人 | 会員数No.1、地方でも出会いやすい |
Omiai(オミアイ) | 18歳以上 | 婚活・恋活 | 約1000万人 | 真剣度が高い、安全対策が厳しい |
with(ウィズ) | 18歳以上 | 恋活 | 約1000万人 | 20代中心、価値観重視、内面重視 |
タップル | 18歳以上 | 恋活・デート | 約2000万人 | すぐ会える機能、20代前半が多い |
マリッシュ | 18歳以上 | 婚活(再婚) | 約300万人 | バツイチ・シンママ/パパ優遇 |
ユーブライド | 20歳以上 | 婚活 | 約300万人 | 成婚実績No.1、真剣度が高い |
アンジュの最大の特徴は、会員全員が30歳以上であることです。これにより、「若い人ばかりで気後れする」「同世代の真剣な相手が見つからない」といった、他のアプリで感じがちな悩みを解消できます。
会員数は約150万人(2025年時点)と、Pairsなどと比較するとまだ少ないですが、その分、真剣度の高いユーザーが集まりやすい傾向にあります。
【評判・口コミから分析】アンジュを使うべき人・おすすめしない人
アンジュがおすすめな人
- 30代・40代・50代以上の方: 同世代や年上の落ち着いた相手を探している方に最適です。
- 真剣な恋活・婚活をしたい方: 遊び目的のユーザーが少なく、真剣度の高い会員が多い傾向にあります。
- 内面や価値観を重視する方: 「好みマッチ」機能で性格や価値観の合う相手を見つけやすいです。
- 都市部にお住まいの方: 会員数は都市部に集中している傾向があるため、出会いのチャンスが多いです。
アンジュをおすすめしない人
- 20代の方・20代と出会いたい方: 登録自体ができません。20代中心のアプリ(with、タップルなど)を検討しましょう。
- すぐに結婚したい・より効率を求める方: 会員数の多いアプリ(Pairs)や、婚活に特化したアプリ(ユーブライド、ゼクシィ縁結び)の方が早く結果が出る可能性があります。
- 地方在住で出会いの数を重視する方: 地域によっては会員数が少なく、出会いにくい場合があります。Pairsなど会員数の多いアプリとの併用がおすすめです。
- マッチングアプリ初心者: まずは会員数が多く、機能がシンプルなPairsなどから試してみるのも良いでしょう。
- 再婚目的の方: バツイチ・再婚者に特化したマリッシュの方が理解のある相手を見つけやすいです。
アンジュの特徴を理解し、自分の目的や状況に合っているかを見極めることが重要です。もし合わないと感じたら、他のアプリを検討しましょう。婚活パラダイスでは、目的別でわかる人気のおすすめマッチングアプリランキングも紹介していますので、参考にしてください。
【会員データ分析】アンジュではどんな人に出会える?年齢層・男女比・目的


どんな人がアンジュで婚活しているんだろう?
アンジュの累計会員数は150万人を超えていますが、Pairs(2000万人)やタップル(2000万人)などの大手アプリと比較すると、まだ少ないのが現状です。これは2018年リリース、2022年リニューアルという比較的新しいサービスであるためと考えられます。会員数が少ないため、特に地方在住の方は出会いの母数が限られる可能性がある点は留意が必要です。
アンジュ男性会員の特徴:40代・50代中心、恋活目的が多め




アンジュの男性会員は40代が最も多く、次いで50代となっています。30代は約2割程度と、全体的に年齢層は高めです。他のアプリと比較しても50代以上の比率が高いため、熟年層の方も出会いを探しやすい環境です。 利用目的としては、約6割が恋活目的と回答しており、経済的・精神的に自立した大人の男性が多い傾向にあります。
アンジュ女性会員の特徴:40代中心、婚活目的が多い




女性会員は40代が約半数を占め、次いで30代が多く、男性会員よりもやや若い層が中心です。 特筆すべきは、女性会員の約7割が婚活目的で利用している点です。男性よりも結婚への真剣度が高いユーザーが多いことがうかがえます。
【料金プラン解説】アンジュは無料で使える?有料会員との違い・ポイント詳細
アンジュの料金システムについて、無料会員と有料会員の違い、料金プラン、ポイント制度を詳しく解説します。
基本料金:女性無料、男性は有料メッセージ機能
料金の基本プラン
- 登録: 男女ともに無料
- 女性: 全機能 無料
- 男性: メッセージ送信など主要機能は有料会員登録が必要(月額課金制)
- ポイント: 特定のアクションに利用できる買い切り型ポイントあり
男性有料プラン:期間が長いほどお得
アンジュの男性向け有料プラン(定額パック)は、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月から選択できます。長期間のプランほど月額料金が割安になります。
▼男性有料プラン料金(税込)
プラン | 月額料金 | 一括料金 | 決済方法(推奨) |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,800円 | – | アプリ決済 |
3ヶ月プラン | 3,300円 | 9,900円 | アプリ決済 / クレジットカード決済 |
6ヶ月プラン | 2,466円 | 14,800円 | クレジットカード決済(Web版) |
12ヶ月プラン | 1,566円 | 18,800円 | クレジットカード決済(Web版) |
- Web版(クレジットカード決済)の方がアプリ決済(Apple ID/Google Play決済)より安くなる場合があります。
- 長期プランを検討する場合はWeb版からの申し込みがお得です。 料金は変更される可能性があるため、最新情報は公式サイトをご確認ください。
他のマッチングアプリとの料金比較:平均的な価格帯
アンジュの料金は、Pairs(3,700円/月〜)など他の主要マッチングアプリと比較しても標準的な価格帯です。突出して高いわけではありません。
ポイントでできること:いいね送信、メッセージ付きいいねなど
アンジュでは、月額プランとは別に「ポイント」を購入することで、特定のアクションを行えます。
▼ポイントで購入・利用できる機能
- いいね!送信(1ポイント消費)
- メッセージ付きいいね!送信(3ポイント消費)
- みてね!送信(3ポイント消費)
- メッセージ付きみてね!送信(5ポイント消費)
- メッセージの既読機能ON(9ポイント消費)
- 特別プロフィールの閲覧(1ポイント消費)
▼ポイント料金(税込)
ポイント数 | 料金 | 1ポイントあたり |
10ポイント | 1,080円 | 108円 |
20ポイント | 2,000円 | 100円 |
30ポイント | 3,000円 | 100円 |
50ポイント | 5,000円 | 100円 |
80ポイント | 7,800円 | 97.5円 |
105ポイント | 9,800円 | 93.3円 |
140ポイント | 12,800円 | 91.4円 |
- 多くのポイントをまとめて購入するほど、1ポイントあたりの単価は安くなります。
- 購入したポイントには180日間の有効期限があります。失効しないように計画的に利用しましょう。
アンジュの料金システムは、女性にとっては完全無料で非常に利用しやすく、男性にとっても長期プランやWeb版決済を選べばコストを抑えて婚活を進めることが可能です。ポイントをうまく活用すれば、より積極的にアプローチすることもできます。
【評判・口コミから見る】アンジュのメリット3選


実際の利用者の評判や口コミから見えてきた、アンジュを利用する主なメリットを3つ紹介します。
まずは、3つのメリットから紹介します。
- 同世代(30代以上)と出会いやすい: 年齢制限があるためミスマッチが少ない。
- Facebook連携で身バレ防止可能: 無料で知り合いへの身バレを防げる。
- 詳細なプロフィールで内面重視のマッチング: 価値観の合う相手を見つけやすい。
1. 30代以上の会員限定だから同世代と出会いやすい


アンジュ最大のメリットは、利用者が30歳以上に限定されている点です。これにより、他のアプリでありがちな「若い人ばかりで浮いてしまう」「同世代の真剣な人が少ない」といった悩みがありません。特に40代、50代のユーザーにとっては、同世代や年上の相手と出会える貴重な場となっています。
さらに、内面重視の機能も充実しています。「好みマッチ」機能では、「一緒にいて楽な人がいい」「愛情表現はしっかりしたい」といった恋愛観や、「インドア派orアウトドア派」「連絡頻度」など、細かい価値観や相性に関する項目で相手を絞り込めます。
これにより、表面的なスペックだけでなく、内面的な相性の良い相手を見つけやすくなっています。 また、「コミュニティ」機能も活発で、「グルメ」「旅行」「映画鑑賞」といった趣味から、「穏やかな関係が理想」「結婚前提のお付き合い希望」といった価値観に基づくコミュニティに参加することで、共通の話題を持つ相手と自然に繋がることができます。
これらの機能により、アンジュは30代以上で、内面や価値観の合うパートナーと真剣な関係を築きたいと考えている人にとって、非常に効果的なマッチングアプリと言えるでしょう。
2. Facebook連携で無料で身バレ防止できる
マッチングアプリの利用を友人や同僚に知られたくない、という方は多いでしょう。多くのアプリでは身バレ防止機能(プライベートモードなど)は有料オプションですが、アンジュではFacebookアカウントで登録することで、Facebook上の友達がアンジュ内で自動的に非表示になります。この機能は無料で利用できるため、コストをかけずに安心して活動できます。
▼注意点
- 身バレ防止機能が有効なのはFacebook連携で登録した場合のみです。メールアドレスや他のSNSアカウントで登録した場合は適用されません。
- アンジュ上の表示名は、Facebookの実名である必要はありません。ニックネームなどで登録可能です。
3. 詳細プロフィールでミスマッチを防ぎやすい
アンジュでは、基本的なプロフィール項目に加え、結婚観や恋愛観に関する詳細な項目を設定できます。これにより、メッセージ交換や会う前に、相手の考え方や将来設計について深く知ることができ、ミスマッチを防ぎやすくなります。
▼アンジュで設定できる詳細項目例
- 結婚観: 結婚への意識、子供の希望、両親との同居など
- 恋愛観: 理想の関係性、したいデート、連絡頻度など
- ライフスタイル: 喫煙・飲酒の習慣、休日の過ごし方、家事の分担など
- 性格・好み: 自分の性格、相手に求める性格、好きなタイプなど
これらの詳細な情報を事前に確認できることで、「会ってみたら価値観が全然違った」という時間のロスを減らし、より効率的に相性の良い相手を見つけることが可能です。
【評判・口コミから見る】アンジュのデメリット・注意点3選
メリットがある一方で、アンジュには注意すべき点やデメリットも存在します。利用を始める前に確認しておきましょう。


次に、アンジュのデメリットを詳細に解説します。
- アンジュの主なデメリット・注意点
- 20代とは出会えない: 年齢制限があるため、若い世代との出会いを求める人には不向き。
- 男性は有料会員にならないと活動しにくい: 無料会員のままではメッセージ交換などができない。
- 会員数が大手アプリより少ない: 特に地方では出会いの母数が限られる可能性がある。
1. 20代との出会いがない
アンジュは30歳以上限定のため、20代のユーザーは登録できません。そのため、30代以上の方が「年下の20代と出会いたい」と考えている場合、アンジュは適していません。その場合は、Pairsやwithなど、幅広い年齢層が利用しているアプリを検討する必要があります。
2. 男性は有料会員にならないと本格的な活動は難しい
女性は完全無料ですが、男性がアンジュで相手と出会うためには、有料会員登録がほぼ必須となります。無料会員でも「いいね」送信や初回メッセージまでは可能ですが、2通目以降のメッセージ交換や相手の「いいね数」確認など、出会いに繋げるための主要な機能は利用できません。
「まずは無料で試したい」という方にとってはハードルに感じるかもしれませんが、これは真剣な出会いを求めるユーザーが多いことの裏返しでもあります。月額料金はかかりますが、3ヶ月以上のプランを選んだり、Web版からクレジットカード決済をしたりすることで、費用を抑えることは可能です。
3. 大手アプリと比較すると会員数が少なく、地方では出会いにくい可能性も
前述の通り、アンジュの会員数は約150万人と、大手アプリ(Pairs:2000万人など)と比較するとまだ少ないのが現状です。そのため、特に地方にお住まいの場合、検索してもヒットする相手が少ない、選択肢が限られるといった可能性があります。利用者の口コミでも「地方だと会員が少ない」という評判が見られました。
このデメリットをカバーするためには、Pairsなど会員数の多いアプリと併用するのも有効な手段です。アンジュの無料会員登録で、まずは自分の住んでいる地域にどれくらいの会員がいるかを確認してみることをおすすめします。
【元利用者が語る】アンジュって実際どう?リアルな評判・口コミインタビュー


- 実施日:2025年2月22日
- 対象:アンシュ利用経験者
- 名前:亀山さん(仮名)
- 性別:男性
- 年齢:35歳(アンジュ利用時の年齢)
アンジュの実際の使い心地や出会いの実態を知るために、元利用者の亀山さん(30代男性・広島県在住・仮名)にインタビューを実施しました。
アンジュを使い始めたきっかけ
— 本日はインタビューをお受けいただきありがとうございます。まず、アンジュを使うことになったきっかけを教えていただけますか?



もともと、タップルやほかのサービスも使っていたんですが、もっと落ち着いた雰囲気での出会いを期待してアンジュを見つけました。
ただ、正直なところ「若い方ばかりと違う、もう少し大人同士のやり取りができるアプリ」を探していたのもあって、少し下心もあったかもしれません(笑)。
活動地域と会員数の印象
— アンジュは30~40代以降のユーザーも多いと聞きますが、会員層や地域の印象はいかがでしたか?



私は広島県在住なんですが、地域によって会員数が偏りがある印象でした。広島市内であればまだしも、市外になると途端に母数が少なくなるんですよね。
また、絞ってもあまりヒットしなかったり、逆に自分の住んでいるエリアで検索がしにくかったりして、都市部以外だとマッチングが難しい面がありました。
マッチングと実際の出会い
— 実際にはどのくらいマッチングできましたか?お会いできた方もいましたか?



メッセージのやり取り自体は意外と数は多かったんですが、中にはちょっと怪しげなものもありました。
何度かやり取りした結果、実際に会えたのは数人ですね。そこから長いお付き合いになったかというと、そこまでは至りませんでした。
お互いに求めるものが異なると、なかなか継続して続かない印象です。
使いやすさと使いにくさ
— アンジュの機能や操作感について、良い点・悪い点を教えてください。



良かったのは、落ち着いた年齢層が集まる傾向があるため、メッセージのやり取りが比較的丁寧な印象でした。
地域など基本的な条件を一応は絞れるので、近場の方を探そうというスタンスは取りやすかった。



使いにくかったのは、検索機能がやや不便で、市町村単位などでピンポイントに探しにくいと感じました。
メッセージや画像送信などでポイントを消費してしまうので、複数の相手と同時にやり取りするのは費用負担が大きい。
中には業者や怪しいアカウントもあるので、ちゃんと見極めないと無駄にポイントを消費してしまいがちです。
プロフィール写真や身バレへの不安
— マッチングアプリ全般で言えることですが、身バレを心配される方もいます。亀山さんは顔写真などは出されていたのでしょうか?



私は顔写真の公開は控えめにしていました。タップルなど人が多いアプリだと、友人や知り合いに見つかる可能性が高くて気恥ずかしさもありまして…。
アンジュも同様で、大人の雰囲気を求めるユーザーが多い反面、知り合いに見られたらどうしようという気持ちもあったので、積極的に写真を載せる勇気はなかったです。
最終的な印象と今後
— アンジュを含めマッチングアプリでさまざまな経験をされてきたと思いますが、今後使うとすればどのように利用されますか?



今は結婚相談所に入っていて、そちらで真剣な出会いを探しているので、アンジュはどちらかというと「落ち着いた相手を気軽に探す」といった目的のアプリだと感じました。
婚活ガッツリというよりは、もう少しライトな雰囲気で、でも大人同士のやり取りを楽しみたいという方には向いているのかもしれません。
インタビューのまとめ
アンジュは比較的“大人”を意識したマッチングアプリとして知られていますが、地域や使い方によってはマッチング数に差が出るなど、実際に使ってみないと分からない点が多いようです。
落ち着いた年代のユーザー同士でゆるやかにコミュニケーションを取りたい方には向いていますが、婚活を最優先とする方は他の手段との併用も一案。自分の目的や生活圏に合ったアプリかどうかを見極めながら、無理なく活用してみましょう。
【評判・口コミまとめ】アンジュの良い点・悪い点(実際の声)
アンジュに関する実際の利用者の評判・口コミをまとめました。
良い評判・口コミ:「出会えた」「運営の対応が良い」


出会えた
趣味友の1〜2人が出来たら良いなぁと活動を始めたのですが、メッセージのやり取りを重ねる度に、共通点が多いことを知り、LINE交換に至りました。
引用:App Storeプレビュー
共感することが多くLINE通話を毎日するようになり実際、会う事に。
三回目のデ-トでお付き合いの申し出があり、退会する事になりました。
40代後半の全く接点のない二人が、ずっと一緒にいたいと思えるほどの相手に出会えた事は、奇跡だと感じています。
ある女性の方からメッセージをいただき、課金しようか悩んでいましたが、思い切って課金しました
引用:App Storeプレビュー
とても綺麗な方で私よりも一回り以上も若く、会社を経営されている方でした。
遠距離ではありますが、メッセージを重ね、LINEを交換(しかも相手の方から)LINEでメッセージ交換を重ねてお付き合いする事になりました。
アンジュは評判通り真剣な交際を求めている方が多いようで、メッセージをいただいた方にそのような目的の方はおらず、その中でも当たりくじを見事に引き当てたという気持ちです。
30代以上限定というコンセプトが功を奏し、同世代の真剣な相手と出会えているという声が多く見られます。特に40代以上のユーザーからの成功報告が目立ちます。また、運営のサポート体制に対する高評価も安心材料です。
運営の対応がよい
サポートセンターへ問い合わせたところ、なんと数分でお返事をいただき、迅速かつ丁寧に対応してくださいました!とても安心できるサイトだと思います。
引用:App Storeプレビュー
アンジュの運営は、ユーザーからの問い合わせや通報に素早く対応してくれると評判です。
また、アンジュでは24時間体制で有人監視やAIによる常時監視が行われており、安全対策がしっかりと施されています。
悪い評判・口コミ:「マッチングしない」「会員数が少ない」「業者がいる?」


マッチングするも返信来ない人が殆んど。
引用:みん評
無理会員で20人以上とマッチングして 有料会員登録したが 全員にメッセージ送るが返信来たのは3人だけ。
皆さん24時間以内にログインしていた筈なのに 有料会員登録したとたんに ログインしなくなった。
それからも 相手からのいいね!やマッチングしたりするが 真剣な人が居ない。
操作性はわかりやすいと思う。
女性のいいね!数が多かろう、少なかろう返信なしがほとんどでした。ポイント追加で金掛かりますよ!まぁ、女性はアプローチされる数が多いし、自分に魅力がないのもあるんでしょうけど。
いいね!頂いた後にメッセージしたら、即時退会とか。評価に値しないと私は思います。
引用:みん評
女性の登録人数が男性に比べて少ないなと感じたのが第一の印象でした。確実なマッチングを確かに望んで登録しましたが男女の比率が違うのに少し不安を覚えてしまいました。
引用:みん評
最も多く見られた悪い評判は「出会えない」「マッチングしない」というものです。これは会員数が大手アプリより少ないこと、特に地方での会員数の少なさが影響していると考えられます。
また、メッセージの返信がない、すぐに退会されるといった経験は、マッチングアプリ全般で起こりうることですが、会員数が少ない分、目立ちやすいのかもしれません。業者については、運営も対策していますが、完全には排除できていない可能性も示唆されています。
覚えておくと安心。アンジュの退会手順
アンジュの退会手順は以下のとおりです。
① アプリ内のマイページにアクセスし、「各種設定」を選択します。


② ページの一番下にある、「退会」を選択します。


③ 退会理由を選択する必要があります。退会理由を選んだ後、「退会手続きする」をタップします。


④ 退会の最終確認として、「退会する」を選択します。これで退会手続きが完了します。


退会する際の注意点
- アンジュは退会後も同じアカウントで再開可能です。
- 所持しているポイントは退会時に全て失効します。
- 退会後に現在のアカウントを破棄して新規登録することはできません。
- 退会する前に定額プランの解約を行わないと、自動更新が続くため注意が必要です。
アンジュは、退会プロセスが比較的シンプルなので、ユーザーが必要な時に再開しやすいです。
ただし、ポイントや定額プランの解約など、退会前に確認しておかなければならない事がいくつかあるので、分からなければ、運営に問い合わせすることをおすすめします。
【比較】アンジュと他の人気マッチングアプリ4選
アンジュ以外にも、様々な特徴を持つマッチングアプリがあります。ここでは主要な4つのアプリと比較し、それぞれの違いと選び方のポイントを解説します。
特徴 | ||
---|---|---|
![]() ![]() | アンジュ 公式ダウンロード▷ | 会員全員が30歳以上のため、大人の出会いに適している。 特に、アラフォー世代がメインの年齢層。 |
![]() ![]() | タップル 公式ダウンロード▷ | 男女ともにデート相手を募集できる「おでかけ」という独自機能があり、初心者でもデートまでスムーズに進展しやすい。 デートの約束が難しいという初心者あるあるにも対応。 |
![]() ![]() | マリッシュ 公式ダウンロード▷ | 再婚支援がコンセプト。 30代後半〜40代の男女が中心で、アンジュよりバツイチの会員が多い。 ひとり親世帯の方や、再婚活に挑戦したいという方には特におすすめのアプリ。 |
![]() ![]() | with ウィズ 公式ダウンロード▷ | 大手アプリの中でも、特に20代の男女会員が多く登録。 アンジュは30歳以上のアプリなので、20代と出会いたいならおすすめ。 |
![]() ![]() | Omiai オミアイ 公式ダウンロード▷ | 30代前後の婚活向けアプリ。 アンジュ会員にはいない20代で婚活目的の会員が登録。 30代〜50代で年下の結婚相手と出会いたい人におすすめ。 |
タップル:すぐ会いたい・気軽な出会いを求める20代向け


利用目的 | 恋活 |
会員数 | 2,000万人 |
年齢層 | 18歳~20代後半 |
男女比 | 6:4 |
料金 | 月額3,700円~(女性は無料) |
特徴 | ・国内最大級の会員数 ・充実の機能による高いマッチング率 ・自分の趣味や好みに合う相手を見つけやすい |
安全対策 | ・24時間365日の監視パトロール ・プロフィール画像や趣味画像のチェック ・悪質な会員の監視・強制退会 ・公的証書による年齢確認 ・顔認証システムによるなりすまし防止 |
運営会社 | 株式会社タップル |
口コミ・評判 | タップルの口コミ・評判を見る |
公式 | 公式アプリダウンロード▷ |
【アンジュとの違い】: 会うまでのスピード感が早く、20代前半のユーザーが多い点。 タップル独自の「おでかけ」機能を使えば、24時間以内にデート相手を見つけることも可能です。「まずは会って話したい」というアクティブなユーザーに向いています。アンジュの落ち着いた雰囲気とは対照的です。
マリッシュ:再婚活・理解のある出会いを求める方向け


運営会社 | 株式会社マリッシュ |
会員数 | 300万人 |
年齢層 | 30代~40代 |
男女比 | 男性5.5:女性4.5 |
料金 | 男性:3,400円~ 女性:無料 |
口コミ・詳細 | マリッシュの口コミ・評判を見る |
公式 | 公式アプリダウンロード▷ |
【アンジュとの違い】: バツイチ・シンママ/パパへの理解と優遇がある点。 再婚活を目的とするユーザーが多く、「リボンマーク」で再婚への理解を示すことができます。結婚歴や子供がいることに理解のある相手を探している方には、アンジュよりもマリッシュが適しています。年齢層はアンジュと近いですが、目的に特化しています。
with(ウィズ):内面重視・価値観で繋がりたい20代向け


利用目的 | 恋活・婚活 |
会員数 | 約1,000万人 |
年齢層 | 20代前半~30代前半 |
男女比 | – |
料金 | 男性:3600円/月〜 女性:無料 |
安全対策 | ・24時間365日の監視体制 ・本人確認必須 ・実名は表示されない ・悪質ユーザーの利用停止 ・IMS認証マーク取得 |
運営会社 | 株式会社with |
口コミ・評判 | ウィズの口コミ・評判を見る |
公式DL | 公式ダウンロード▷ |
【アンジュとの違い】: 20代中心である点と、心理テストや好みカードなど内面重視のマッチング機能が豊富な点。 価値観や趣味での繋がりを重視するユーザーが多く、じっくり相性を見極めたい方に向いています。アンジュとはターゲット年齢層が大きく異なります。
Omiai(オミアイ):安全に真剣な婚活・恋活をしたい20代後半~30代向け


利用目的 | 恋活・婚活 |
会員数 | 累計会員数1000万人 (2024年7月時点) |
年齢層 | 18~32歳(20代・30代が多い) |
男女比 | 5:5 |
料金 | 男性:3,900円/月(クレジットカード決済1ヶ月) 女性:無料 |
特徴 | ・真面目な人が多い ・安全に使える |
運営会社 | 株式会社Omiai |
口コミ・特徴 | オミアイの口コミ・評判 |
公式 | 公式アプリダウンロード▷ |
【アンジュとの違い】: アンジュより若い層(20代後半~30代)も多く、婚活への真剣度が高いユーザーが多い点、安全対策が非常に厳しい点。 不審ユーザーへのペナルティ(イエローカード)など、安全に利用できる環境が整っています。真剣に結婚相手を探しているが、アンジュの年齢層より少し若い層とも出会いたい方におすすめです。
【Q&A】アンジュに関するよくある質問と回答
- アンジュにはサクラはいますか?
-
結論から言えば、アンジュには原則としてサクラは存在しません。
マッチングアプリの収益源は有料会員の料金です。
サクラが多くて実際に出会えなければ、ユーザーは離れてしまい、課金も行いません。
また、サクラが多いという噂が広まれば、登録者が減少してしまう可能性もあります。
そのため、アンジュにサクラが紛れ込んでいる可能性は極めて低いです。 - アンジュには業者がいますか?
-
業者とは、宗教やビジネス、投資などの勧誘を目的としてマッチングアプリに登録している人々のことを指します。
アンジュは、業者や利益を追求する登録を禁止しており、不正なユーザーは削除される仕組みがあります。
そのため、業者が存在する可能性は低いです。
ただし、新規登録時には業者にマッチングしてしまう可能性もあるため、業者を見つけた場合はすぐに運営に報告しましょう。 - 身バレを防ぐ方法はありますか?
-
アンジュにはプロフィールの公開範囲を限定するプライベートモードはありません。
そのため、身元が特定されたくない方は、「他のSNSとは異なる情報を使用する」「知人を見つけた場合はブロックする」「あしあと機能をオフにする」といった対策をとることをお勧めします。
あしあと機能は、「マイページ」→「通知・各種設定」→「あしあと設定」から簡単にオフにすることができます。
無料で利用可能ですので、身元が気になる方はあしあと設定をオフにしておくことをおすすめします。
【総評】マッチングアプリ「アンジュ」の評判・口コミまとめ
アンジュは、「30歳以上限定」 という明確なコンセプトで、大人の落ち着いた出会いを求めるユーザーから一定の評判を得ているマッチングアプリです。
▼アンジュの評価まとめ
- 強み
- 30代・40代・50代の同世代と出会いやすい
- 真剣な恋活・婚活目的のユーザーが多い
- 内面・価値観重視のマッチング機能
- 女性は完全無料
- Facebook連携で無料身バレ防止が可能
- 弱み
- 20代とは出会えない
- 男性は有料登録がほぼ必須
- 大手アプリより会員数が少なく、特に地方では出会いにくい可能性
- 検索機能やポイント制に一部使いにくさの評判あり
結論として、アンジュは以下のような方に特におすすめです。
- 30歳以上で、同世代や年上の落ち着いた相手と真剣な出会いを求めている方
- 内面や価値観の相性を重視してパートナーを探したい方
- 他のアプリで若い世代が多くて馴染めなかった経験がある方
もしあなたが上記に当てはまるなら、アンジュは試してみる価値のあるマッチングアプリです。会員数が気になる場合は、Pairsなど他の大手アプリと併用するのも良いでしょう。
まずは無料登録で、あなたの地域にどんな会員がいるか、アプリの雰囲気を確かめてみませんか?素敵な出会いが見つかるかもしれません。
他にも比較表つきのおすすめマッチングアプリ、年代別のマッチングアプリをご紹介しています。以下のリンクからご覧ください。
◆マッチングアプリ比較ランキング