このページは広告を含みますが、選定は編集部が公平に行っています。詳しくはポリシーをご覧ください。
エターナルラブ東京に徹底取材!「幸せな結婚」を叶えるための戦略と寄り添い

今回は、東京都渋谷区を拠点に、多くの成婚カップルを誕生させている結婚相談所「エターナルラブ東京」代表の西峯ありささんにインタビューさせていただきました。大手の証券会社や資産運用会社で輝かしいキャリアを築き、ご自身もIBJ加盟相談所での婚活を経て幸せな再婚を掴んだ西峯さん。
その豊富な社会人経験と実体験に基づいた、客観的かつ温かいサポートが多くの会員から支持されています。高い成婚率の秘訣や、会員一人ひとりに寄り添うサポートの裏側について、婚活パラダイス編集部が詳しくお話を伺いました。

執筆:LIFRELL 婚活パラダイス編集部
婚活や結婚相談所、マッチングアプリなど、多様な出会いの形をサポートするために、正しい情報と実践的なノウハウを発信することを目指しています。年齢や性別を問わず、すべての方が自分らしい出会いを楽しめるよう、専門家や経験豊富なアドバイザーの知見を取り入れながら、信頼できる情報をわかりやすくお伝えしています。▷著者プロフィールを見る
メンバー&お問い合わせ

LIFRELL代表:佐藤祐介
婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら婚活や恋愛に関する専門家へインタビュー取材、インタビュー数35名以上、また結婚相談所へのインタビュー、利用者へのインタビューは100本以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。
お問い合わせ:コンタクトフォーム
結婚相談所エターナルラブ東京【基本情報】

名称 | エターナルラブ東京 |
住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階 |
料金 | スタンダードプラン 初期費用 77,000円 月会費 5,500円 お見合い料 5,500円 成婚料 220,000円 詳細は公式サイトでご確認ください |
結婚相談所エターナルラブ東京 西峯ありささん ✕ 編集部 インタビュー対談
今回インタビューに応えてくれたのは、この方!


バリキャリから婚活カウンセラーへ!異色の経歴が強み
編集部: ホームページを拝見しまして、輝かしいご経歴に驚きました。元々は証券会社でもバリバリ働かれていたんですよね。

はい、そうです。新卒で大和証券に入社しまして。短大卒で一般職から入ったのですが、エリア総合職に転向し、富裕層のお客様を中心に証券営業、資産運用に携わっていました。
ガムシャラに仕事をするタイプで、気づけば東日本敢闘賞を受賞したり、毎月表彰されたりしていました。
編集部: すごいですね!そのご経験が、今の相談所運営にも活きていると感じる部分はありますか?



たくさんありますね。その後、30歳で上京し、ご縁があって憧れの資産運用会社にマネージャーとして転職できたのですが、これが大きな転機でした。
金融機関を担当し年収も約3倍になり、全国で年間300件ほどの研修やセミナーをこなす日々でした。
編集部: 年間300件!それは大変でしたね…。



声もガラガラでした(笑)。でも、そこで自己肯定感の高い素晴らしい上司や同僚に出会い、すごく良い影響を受けました。
目標を決めて計画し、試行錯誤しながらやり遂げる。その繰り返しで皆が成長されていく姿を見て、「頭が良いだけじゃなく、モチベーションが凄い」と。自分もポジティブに仕事にのめり込み、すごく充実していました。
以前は内気で自分から行動できないタイプだったのが、変わることができたんです。
編集部: その経験が、会員さんのサポートにもどのように繋がっているのでしょうか?



婚活も、最初は先が見えなかったり、自信がなかったり、「雲をつかむような感じ」でいらっしゃる方が多いんです。でも、誰かのサポート(それが私なのですが)が入ることで、「結婚する」とまず決めていただく。
そこから目標達成のために何をすべきか、どう修正していくかを一緒に考えます。落ち込んだ時には最大限の味方でいる。常に前を向けるようにサポートしています。
編集部: 前職での経験で、他に活きていることはありますか?



資産運用は、お客様にとって本気勝負の世界です。お金に関する非常にプライベートな話を打ち明けてくださる。その真剣勝負の場に常に立ち会えたことは、大きな経験でした。
だからこそ、アドバイスに中途半端な気持ちや私の主観を入れてはいけない、と強く思っていました。客観的な情報を提供し、お客様自身が結論を出せるようなサポートを心がけていました。
編集部: なるほど。そのスタンスは婚活サポートにも通じますね。



まさにそうです。会員さんの人生も様々ですから、決して決めつけてはいけない。私の主観ではなく、専門家としてのアドバイスはしますが、基本的には会員様が主体的に人生を決めていくための、多角的な視点やアイデアを提案したいと思っています。
恋愛で失敗してきた方も、主観的な見方にとらわれていることが多いので、客観的なツールや視点を取り入れることを大切にしています。
自身の成婚経験が原点!「結婚相談所の素晴らしさ」を伝えたい
編集部: 様々なご経験を経て、結婚相談所を始めようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?やはりご自身の婚活経験が大きいですか?



はい、きっかけは大きく4つあります。1つ目はおっしゃる通り、私自身がアラフォーでIBJの結婚相談所を利用して、交際4カ月で成婚できたことです。それまで結婚相談所って、正直「自分には関係ない世界」だと思っていたんです(笑)。
編集部: 20代、30代だと、自分で出会いを見つけられますもんね。



そうなんです。でも利用してみて、素敵な方が多く、安心安全に自分が求める条件の方を探せることに衝撃を受けて。「こんな世界があったんだ!」と。
この素晴らしいシステムや、おしゃれな相談所の存在を一人でも多くの人に知ってほしいと思ったのが大きいです。
編集部: 他の3つのきっかけは何でしょうか?



2つ目は、前職で培った「緊張感と責任感を持って寄り添うサポート」を、今度はお金の世界ではなく、結婚というフィールドで活かしたいと思ったこと。
3つ目は、結婚して家庭や育児も思い切り頑張りたかったので、時間的に自由がきき、子供の中学受験もサポートできるこの働き方が理想的だったこと。
そして4つ目は、資産運用の観点からです。IBJの加盟金は初期費用がかかりますが、長期的に見ると非常に良心的な設定で、長く続けるほどコストメリットがあると感じたからです。
編集部: ご自身の経験、やりがい、ライフプラン、そしてビジネス的な視点、全てが合致したわけですね。ご自身が幸せだからこそ、人を幸せにするサポートができる、という面もありますよね。



本当にそう思います。会員様からも「西峯さん、本当に楽しそうですね」「天職ですよね」なんて言われることもあります(笑)。
たまに「趣味」だと言ったら笑われます。営利目的というより、「自分を信頼して入会してくださった方を、絶対に幸せにしたい」という想いが強いんです。
その気持ちが伝わるのか、会員さんも頑張ろうと思ってくださるようです。




「会員の幸せが最優先」だからこその高い成婚率
編集部: エターナルラブ東京さんは、男性の成婚率が開業以来、長期間83%(19年5月~25年3月、成婚者÷全退会者、自社実績)と非常に高いですが、これは「会員の幸せ」を第一に考えているからこそ、結果として繋がっているのでしょうか?



そうですね。無理やり成婚させようとは全く思っていません。目の前の会員さんのために何ができるか、一生懸命サポートすることだけを考えています。
数字や結果は後からついてくるもの、という感覚です。もちろん、成婚のためにやるべきサポートは徹底的にやっています。
編集部: その結果、成婚率だけでなく、お見合い成立率100%、交際成立率も100%という驚異的な数字を出されていますよね。これは具体的にどのようなサポートが実を結んでいるのでしょうか? (※成立率は19年5月~23年3月、45歳以下)



ありがとうございます。まず、入会時にオリジナルの「自己分析シート」を使って、その方の「売り」となる部分、婚活市場で武器になる強み、異性に響く魅力を徹底的に考え抜きます。
それをプロフィールに落とし込むのですが、ご本人が気づいていない魅力を引き出し、「あなたのここが素晴らしいんですよ」と伝えることで、自信を持ってお見合いに臨めるようにしています。
編集部: 恋愛経験が少なかったり、アピールが苦手な方にとっては、客観的に自分の魅力を言語化してもらえるのは大きいですね。



そうなんです。何度も繰り返し伝えるうちに、自然と自信がつき、表情や言葉にも表れてくるようです。
お見合い成立率100%!?徹底した「自己分析」と「見せ方」の工夫
編集部: お見合いでの具体的なサポートについても教えていただけますか?



プロフィールで魅力を伝えるのはもちろんですが、お見合い本番でそれをどう自然にアピールするかが重要です。
そこで「模擬お見合い」を実施しています。例えば、控えめな女性なら、ご自身で作った料理や趣味の作品などの写真をスマホに10枚ほど用意しておいて、会話の流れでさりげなく見せる、といった具体的な方法をアドバイスします。
編集部: なるほど!会話の中で自然に多面的な魅力を見せていくわけですね。写真だと視覚的にも伝わりやすいですし、話のネタにもなりますね。



はい。旅行の写真などでも良いですね。そういった「ちょっとした工夫」がお見合いでの差別化に繋がります。
また、希望する方には、お見合い前に必ずお相手のプロフィールを一緒に読み込み、「この方にはこういう話題を振ると喜ぶかもしれないね」といった戦略会議も行います。
編集部: プロフィールをしっかり読み込まずにお見合いに臨む方も少なくないと聞きます。相手への関心を示す意味でも、事前準備は大切ですよね。



本当にそうです。特に女性は「自分のプロフィールをちゃんと読んでくれていない」と感じると、それだけでNGになることもありますから。
どんなにモテる方でも、事前準備は怠らないようにアドバイスしていますし、苦手な方にはお見合いのコメントツールで密にやり取りしながらサポートしています。
「ちゃんと準備してくれているな」と感じてもらうことが、交際に繋がる第一歩です。
編集部: 自己分析を深めることは、自分にとっての「幸せな結婚」を考えることにも繋がりますね。



おっしゃる通りです。自分を知ることで、相手選びの軸も明確になります。「何が何でも20代女性!」と思っていた男性が、自己分析を通して「本当に大切なのは年齢だろうか?」と気づき、ご自身の本当の幸せに繋がる選択をされることもあります。
世間で言われる「妥協」は、実は「妥協」ではなく、ご自身がより寛容になったり、本当の幸せに気づいたりすることなんだと思います。


外見もプロにお任せ!トータルサポートで魅力を最大限に
編集部: 内面のサポートはもちろんですが、外見も重要ですよね。ファッションや身だしなみに関するサポートはどのようにされていますか?イメージコンサルタントのもえみさんとも提携されていますよね。



はい、よくご存知で!ありがとうございます。外見は早く効果が出やすい部分ですので、プロの力をお借りするのが一番だと考えています。
私自身もファッションの勉強はしていますが、専門家であるもえみ先生と提携し、オプションでイメージコンサルティング(顔タイプ診断、骨格診断、買い物同行など)を提供しています。
編集部: もえみさんのコンサルで劇的に変わった会員さんもいらっしゃるとか?



ええ、驚くほど変わりますよ!以前、「シワ加工だ」と言い張るくらいアイロンがけされていないシャツを着ていた男性会員さんがいたのですが(笑)、もえみ先生のコンサルを受けて、本当にかっこよくなり、誰もが羨むような素敵な女性と成婚されました。
メガネ一つで印象がガラリと変わる方もいます。
編集部: プロの視点は大きいですね。もえみさんも「結婚相談所との提携が最強」とおっしゃっていました。



そうですね。もえみ先生はセンスも抜群ですし、成婚にも貢献して頂き、本当に頼りにしています。
他にも、パーソナルトレーナーの山崎さんという方とも提携していて、会員さんは1回無料で美姿勢や体型改善のアドバイスを受けられます。
編集部: 髪型、服装、体型が変わるだけで、本当に別人になりますよね。



そうなんです。でも、どうしたらいいか分からなかったり、自分には無理だと思い込んでいる方も多い。そういった方の背中を押してあげるのも、私たちの役目だと思っています。
内面サポートは私がしっかり行い、外見はプロの力も借りて、トータルで会員さんの魅力を最大限に引き出すサポートをしています。
真剣交際は焦らず、じっくりと。二人のペースを尊重
編集部: 仮交際まではイメージが湧きました。その後、真剣交際に進んでから成婚までのサポートは、どのようにされていますか?結婚を具体的に考えるフェーズで、戸惑う方もいらっしゃるかと思います。



真剣交際に入ると、「決めなきゃ!」と焦ってしまい、かえってうまくいかなくなるケースも見てきました。
私自身も経験があります。ですから、真剣交際に入った直後の会員さんには、まず「今まで通りのペースでデートを楽しんでください」とお伝えしています。
編集部: あえて「いつも通り」を意識するんですね。



はい。「真剣交際だから」と気負いすぎると、特に男性はプレッシャーを感じてしまうことがあります。
もちろん、結婚に向けた話し合いは必要ですが、そのタイミングは私の方で見計らって、「今回はこのテーマについて話してみては?」とアドバイスします。
IBJのデート報告機能を活用して、状況を細かく共有していただきながら、適切なサポートを心がけています。
編集部: 男性がリードしようと急ぎすぎて、女性が引いてしまう、という話も聞きます。



まさにその通りで、「普通のデートを楽しみたかった」という女性の声も実際にあります。そういった場合は、すぐにお相手の相談所さんと連携して、温度感やペースを調整します。
編集部: 会員さんの意思を尊重することも大切にされているとか。



はい、それは非常に重視しています。Googleのクチコミや成婚者アンケートでも、「自分の意見や意思を尊重してくれた」という複数の男女の会員さんからのコメントをいただきました。
IBJのルール(例:目標3ヶ月ルール)に縛られすぎず、お二人の気持ちやペースを最優先に考えています。焦らせないことが、結果的に良いご縁に繋がることも多いと感じています。
編集部: 焦るよりも、落ち着いて向き合った方が、かえって早く決断できることもありそうですね。



本当にそうなんです。先日も、お相手女性のお仕事の都合で成婚退会を少し待ってほしいというケースがありましたが、男性会員さんには「女性の気持ちを優先しつつ、二人のペースで親身に話し合いを進めていこう。そうすればきっと良いタイミングが来るよ」とアドバイスしていました。
結果的に、女性の方から「やっぱり早く決めたい」というお話があり、無事に成婚されました。最後は、お二人の気持ちのタイミングが一番大切なんです。
データもフル活用!IBJシステムを使いこなす重要性
編集部: サポートにおいて、他に重視されていることはありますか?



IBJのシステムを最大限に活用することですね。他の相談所でうまくいかなかった方が移ってこられるケースもあるのですが、話を聞くと、IBJの素晴らしいシステムを使いこなせていないことが多いんです。
編集部: 例えば、どのような機能でしょうか?



代表的なのは「アナリティクス分析」です。これを活用すれば、自分の活動状況を客観的に把握し、改善点を見つけやすくなります。
カウンセラーの主観的なアドバイスや「あなたのために」という熱い気持ちはもちろん大切ですが、それだけでなく、「木を見て森を見ず」にならないよう、データを活用した客観的な視点を取り入れることが非常に有効です。
編集部: 申し込みに関する「アピールコメント」機能も活用されているとか。



はい。これは相談所がお見合いをお相手相談所さんに取次する際に50文字までコメントを添えられる機能なのですが、活用している相談所はまだ少ないのが現状です。
私はここに、お相手一人ひとりに向けた「あなただけへのメッセージ」を入れるようにしています。これを始めたところ、お見合いの成立率が格段に上がりました。
編集部: それは効果がありそうですね!個別メッセージは響きます。



せっかく会費を払っているのですから、使える機能は全て使って、最大限の効果を出せるようにサポートしたいと思っています。
特に女性は、断られるのが怖くて申し込みを躊躇してしまう傾向がありますが、その誤解を解いて、積極的に行動できるように背中を押すことも重要だと考えています。
料金プランと研修講師としての活動
編集部: 料金プランについてもお伺いできますか?スタンダード、プレミアム、ゴールドとありますが、人気のプランはどれでしょうか?



一番多いのは真ん中の「プレミアムプラン」ですね。やはり皆さん、手厚いサポートを求めていらっしゃいますし、お見合いの回数もある程度こなす必要がありますから。
年収が高い方などは、一番上の「ゴールドプラン」を選ばれることもあります。
編集部: ゴールドプランは、プレミアムプランと比べてどのような点が違うのでしょうか?



ゴールドプランは、先ほどお話しした「アピールコメント」が含まれているのが大きな特徴です。一件一件、私が心を込めて入力しています。あとは、成婚に向けた戦略資料の提供、申し込み可能人数が増えたり、ピックアップ掲載の頻度が上がったり、お写真の撮影料無料などが付きます。
年齢が上の方や、より早く結果を出したい方、理想を追求したい方には効果的だと思いますが、基本的な仲人型結婚相談所の充実したサポートはプレミアムプランで十分にカバーできています。
編集部: 西峯さんは、IBJの研修講師も務めていらっしゃるんですよね。



はい、正式には「先輩仲人研修講師」として、何度か登壇させていただいています。
新規加盟されたばかりの仲人の方や成果がうまく出ない相談所の方向けに、私がやってきた相談所の運営方法や集客、入会カウンセリングの基本的な内容についてお話ししています。
編集部: 広告費をかけずにお一人でIBJアワードを常連で受賞されている実績は、多くの相談所にとって参考になるでしょうね。



ありがとうございます。2019年の新人部門から毎年何かしらの賞をいただいています。広告費なしでどうやって集客し、実績を上げてきたか、という点についてもお話しさせていただいています。
動画がIBJの相談所向けサイトにも掲載されています。以前はアンバサダークラブの副リーダーも務めさせていただいていました。
「こじらせ女子」だった過去?自身の経験から得た気づき
編集部: 少しプライベートな質問になりますが、ホームページでご自身の再婚時の婚活について「マッチング条件としては厳しく、一筋縄ではいきませんでした」と書かれていたのが印象的でした。西峯さんのような素敵な方が、なぜそのように感じられたのでしょうか?



いえいえ(笑)。私はアラフォーで再婚でした。当時の私は、正直かなり「こじらせて」いたと思います(笑)。
編集部: (笑)具体的にはどのような?



前職の環境もあって、周りには高年収の方が多かったんですね。自分自身も30歳でそれなりに稼いでいたかもしれません。
なので、お相手にも無意識に年収1500万円以上とか、都心在住とか、学歴とか、人間的に尊敬できる部分とか…今思えば自分の身の丈以上にかなり高い条件を求めてしまっていたんです。
編集部: 金融業界にいらっしゃると、それが当たり前の基準になってしまう部分もあるかもしれませんね。



まさにそうでした。当時の担当カウンセラーさんがあまり口を出さないタイプだったのが幸いしたのか(笑)、活動する中で「あれ?もしかして私、市場からズレてる?」と自分で気づくことができたんです。
それで、年収や学歴といった表面的な条件ではなく、もっと内面的な部分、例えば自分の性格に寄り添ってくれるか、話をしっかり聞いてくれるか、といった価値観を大切にするようになりました。
編集部: ご自身の経験があるからこそ、同じように悩む会員さんの気持ちが理解できるのですね。



そうですね。高望みしてしまう気持ちも、なぜそう思うのかも理解できます。だからこそ、決めつけずに、ご本人が気づきを得られるようなサポートを心がけています。
婚活に悩むすべての人へメッセージ
編集部: 最後に、今婚活で悩んでいる方々へメッセージをお願いします。



諦めないでほしい、ということです。婚活にも波があり、網を張って待っている時もあります。使えるものは何でも使ってほしい。
IBJには本当に素晴らしいシステムがあります。アナリティクスで客観的に自分の活動を分析したり、お見合いの申し込みを積極的にしたり。
特に女性は受け身になりがちですが、少し勇気を出して行動するだけで、状況は大きく変わる可能性があります。
編集部: もったいない方がたくさんいる、ということですね。



本当にそうです。あとは、一人で抱え込まないこと。信頼できるカウンセラーを見つけて、サポートを受けながら進めていくことが、成婚への近道だと思います。
エターナルラブ東京では、今日お話ししたような、私の経験と知識、そしてプロの力も借りながら、全力であなたの婚活をサポートします。
貴方の良いところをお相手に伝え、自信を持って活動できるように伴走させていただけたら嬉しいです。
編集部: 西峯さん、本日は貴重なお話を本当にありがとうございました。
編集後記
今回、エターナルラブ東京の西峯さんにお話を伺い、その論理的思考と会員様への深い愛情に感銘を受けました。金融業界で培われた客観的な分析力と、ご自身の婚活・再婚経験からくる共感力。この両輪が、多くの会員様を幸せな結婚へと導いているのだと感じます。
特に、自己分析の重要性や、お見合いでの効果的なアピール方法、真剣交際での焦らない姿勢など、具体的なアドバイスは婚活中の方にとって非常に参考になるはずです。「幸せのお裾分け」をしたいという西峯さんの温かい想いが、相談所全体に満ちている、そんな素敵な相談所でした。この記事が、皆さまの婚活の一助となれば幸いです。
◆王道のおすすめ結婚相談所
◆年代・目的別のおすすめ結婚相談所
20代におすすめの結婚相談所 | 30代におすすめの結婚相談所 | 40代におすすめの結婚相談所 | 50代・中高年におすすめの結婚相談所 | バツイチ・再婚におすすめの結婚相談所 | おすすめオンライン結婚相談所