MENU

ゼクシィ縁結びエージェントの評判・口コミを徹底調査!料金プランや向いている人も解説

ゼクシィ縁結びエージェント徹底解析 アイキャッチ画像

このページは広告を含みますが、選定は編集部が公平に行っています。詳しくはポリシーをご覧ください。

「ゼクシィ縁結びエージェントって実際どうなの?」「料金は高い?」「どんな人が登録してる?」「本当に結婚できるの?」
結婚相談所選びで、ゼクシィ縁結びエージェントが気になっているあなたは、このような疑問や不安を抱えているのではないでしょうか。

この記事では、ゼクシィ縁結びエージェントに関するリアルな評判・口コミを徹底調査。さらに、実際に利用した方へのインタビューから見えてきたメリット・デメリット、成功の秘訣や苦労した点まで詳しくご紹介します。

▼この記事を読めばわかること

  • ゼクシィ縁結びエージェントのリアルな評判・口コミ(良い点・悪い点)
  • 料金プランの詳細と比較
  • どんな人が登録しているか(会員データ)
  • ゼクシィ縁結びエージェントが向いている人・向いていない人
  • 成婚までの具体的な流れとサポート内容

結論から言うと、ゼクシィ縁結びエージェントは「手頃な料金で始めたい」「婚活初心者でサポートも欲しい」「まずは気軽に試してみたい」という方に特におすすめの結婚相談所です。

この記事を読めば、あなたがゼクシィ縁結びエージェントを選ぶべきかどうかが明確になり、安心して婚活をスタートできるはずです。ぜひ最後までチェックして、後悔しない結婚相談所選びの参考にしてください。

\おすすめ結婚相談所/

ツヴァイ

ツヴァイ

出会いの質が高く、コスパが良い!

一部上場企業の福利厚生もあり安心して利用できる、迷ったらツヴァイがおすすめ

フィオーレ ロゴ

フィオーレ

お見合い申し込み無制限でチャンスを逃さない

積極的に活動できる方向け!自由検索と申し込み無制限で積極的にアプローチできる

比較付きでわかる!おすすめ結婚相談所ランキングを今すぐ見る▼

結婚相談所おすすめランキングのアイキャッチ
この記事の執筆・編集
婚活パラダイスロゴ

執筆:LIFRELL 婚活パラダイス編集部

婚活や結婚相談所、マッチングアプリなど、多様な出会いの形をサポートするために、正しい情報と実践的なノウハウを発信することを目指しています。年齢や性別を問わず、すべての方が自分らしい出会いを楽しめるよう、専門家や経験豊富なアドバイザーの知見を取り入れながら、信頼できる情報をわかりやすくお伝えしています。▷著者プロフィールを見る

メンバー&お問い合わせ

LIFRELL代表佐藤祐介

婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら婚活や恋愛に関する専門家インタビュー取材、インタビュー数35名以上、また結婚相談所へのインタビュー、利用者へのインタビューは100本以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。

お問い合わせ:コンタクトフォーム

目次

ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報

ゼクシィ縁結びエージェントのポイント
・顧客満足度NO1
・会員の80%が1ヶ月以内にデートを実現
運営会社株式会社リクルート
タイプハイブリッド型
会員数25,615人
年齢層20代~40代
男女比非公開
料金スタンダードプラン
初期費用 33,000円
月額 17,600円
お見合い料 0円
成婚料 0円
詳細詳細ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判
出典一覧

ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚情報誌の「ゼクシィ」を発行している株式会社リクルートが運営している結婚相談所です。リーズナブルな費用が人気ですが、一方で会員数がツヴァイなどの大手結婚相談所と比べると極端に少ないので注意が必要です。

詳しい内容は追って説明していますが、まずは利用者の声を見ていきましょう。

【利用者インタビュー】「想像以上に婚活って大変…」ゼクシィ縁結びエージェントでのリアルな婚活実態

「ゼクシィ縁結びエージェント」を実際に利用された室町さん(仮名)にインタビュー取材を実施しました。約1年間の活動で見えてきた具体的な苦労や、利用して良かった点など、リアルな声をお届けします。

実際に室町さんにインタビューした写真
ゼクシィ縁結びエージェント利用者 室町さんへのインタビュー
インタビュー概要
  • 実施日:2025年2月14日
  • 対象:ゼクシィ縁結びエージェント利用経験者
  • お名前:室町さん(仮名)
  • 性別:男性
  • インタビューワー:編集部

※室町さんは34歳でゼクシィ縁結びエージェントに入会し、途中の休会期間を経て1年後に成婚退会

まず、ゼクシィ縁結びエージェントを選んだきっかけは何だったのでしょうか?

室町さん

もともと20代の頃は婚活パーティーに参加していましたが、30代半ば(34歳くらい)になったあたりで、結婚を真剣に考えている人同士の場に行きたいと思ったんです。

そこで「結婚相談所なら確実にそういう人が集まるはず」と考えました。 ゼクシィは結婚情報誌のブランド力があるので、「まずはここかな」という気持ちで調べてみたら、ホームページの内容も分かりやすかったんですね。

それで入会を決めました。

婚活のリアル: 活動期間と出会いの数

— 実際に活動された期間はどれくらいでしたか?

室町さん

トータルで約1年ほどですね。途中で休会した期間も含めてです。

実際、活動してみると想像以上にエネルギーを使うんですよ。 1人目の真剣交際で結婚には至らず、少し疲れてしまったので2~3か月ほど休会しました。

その後気持ちを切り替えて再開したら、今の妻との出会いがあって成婚退会した、という流れです。

— 休会も活用されたんですね。お見合いされた人数は?

室町さん

最終的に10名くらいお会いしました。

真剣交際までは2名と進みましたが、そのうち結婚まで進んだのは今の妻です。

お相手選びの軸: どんな条件で探しましたか?

— お相手を探す上で、特に重視していた条件はありますか?

室町さん

まずは、土日祝が休みの方です。僕がカレンダー通りの仕事なので、シフト制の方とスケジュールが合わないのは厳しいかなと思っていました。

年齢は、自分が34歳くらいだったので、±5歳くらいまでを目安に。

あとは、プロフィール欄に「旅行が好き」「映画が好き」など書かれているので、共通の趣味がありそうな人を中心にアプローチしていました。

— プロフィール写真なども参考にされましたか?

室町さん

もちろん「この人、雰囲気が良さそうだな」というのは写真からも感じました。

ただし、それだけで決めるわけではなく、趣味や仕事のスケジュール感など、実生活で付き合うことを想定して条件を絞っていました。

成婚への道のり: 真剣交際に至った方々とのエピソード

— 真剣交際に進んだ2名の方について、詳しく教えていただけますか?最初の方はなぜ成婚に至らなかったのでしょう?

室町さん

はい、最初の方はお会いした瞬間の印象がとても落ち着いていて「この人なら」と思ったんですが、デートを重ねるうちに結婚への意欲がそこまで強くない雰囲気が見えてきたんです。

いざ「将来の話」をしてみると消極的で、家庭を一緒に築くイメージが持ちづらかったので、お互い話し合った結果、そこで終わりにしました。

— 現在の奥様とは、どのように関係が進展したのですか?

室町さん

最初の1時間くらいは正直「合わないかも」と思ったんですよ(笑)。 向こうもあまり笑顔がなくて、あまり会話が弾まなかったんですけど、最後の10分くらいで一気に盛り上がって。

「もう1回くらい会ってみよう」と思えたんですね。 それで2回目、3回目のデートをしてみたら、旅行や映画、カラオケが好きなど趣味が似ていて。

「この人となら結婚を前提に交際したい」と思うようになりました。最終的には真剣交際に入り、成婚退会を決めた感じです。

サポートと費用感: カウンセラーの役割と料金への評価

— 婚活を進める上で、カウンセラーのサポートは大きかったですか?

室町さん

かなり大きかったですね。

僕は最初のほう上位プランに入っていて、担当の女性カウンセラーさんが「女性目線ではこう感じるよ」と親身にアドバイスしてくれました。

真剣交際が上手くいかなかったときも、きちんと理由を聞き出して伝えてもらったり、次に活かせるフィードバックをくれたり。

途中でプランを下げたりもしたんですが、最初にサポートを受けていた経験はかなり役立ちました。

— 費用面については、どのような印象をお持ちですか?

室町さん

1か月1万円くらいから始められるのはありがたかったです。※1

相談所によっては数十万円の初期費用や成婚料が必要なところもあるので、まずはカジュアルに始めたいという僕のような人にはちょうど良かったですね。

※1:室町さんが活動時の料金です。詳しくはゼクシィ縁結びエージェント公式サイトをご確認ください。

利用して分かった ゼクシィ縁結びエージェントのメリット・デメリット

— 改めて、ゼクシィ縁結びエージェントを使ってみて感じたメリットとデメリットを教えてください。

室町さん

良かったのは、プロフィールや写真がしっかりしていて、仕事・年収・趣味など情報が分かりやすい
月1万円前後のコースがあり、「最初から高額はちょっと…」と思う人でも始めやすかった。(上位プランの場合)カウンセラーが親身にアドバイスしてくれて、相手からお断りされた理由などもしっかりフォローしてくれる。

室町さん

気になったのは、一番安いプランだとカウンセラーとの接点が少ないので、手厚いサポートを求める人には物足りないと思う。

たくさんの方に出会いたい場合は月の紹介人数が物足りない場合もある(プランによる)

インタビューを終えて: 婚活成功のヒントとゼクシィ縁結びエージェントの賢い使い方

婚活は想像以上にエネルギーを消耗するものです。室町さんのように、疲れたら無理せず休会制度を利用するのは、婚活を長く続けるための賢明な選択と言えるでしょう。気持ちをリセットすることで、新たな気持ちで活動を再開できます。

また、ゼクシィ縁結びエージェントの強みは、活動状況に合わせてプランを柔軟に変更できる点です。室町さんのように、活動初期は手厚いサポートのあるプランを選び、軌道に乗ったら費用を抑えたプランに変更する、といった使い方が可能です。

ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランを徹底比較!自分に合うのはどれ?

ゼクシィ縁結びエージェントの料金体系はシンプルで分かりやすいのが特徴です。ここでは、各プランの詳細と、どんな方にどのプランがおすすめなのかを解説します。

ゼクシィ縁結びエージェントの具体的な情報をご紹介します。

ゼクシィ縁結びエージェントでは、活動スタイルに合わせて選べる3つのプランが用意されています。

  • シンプルプラン:費用を抑えて自分のペースで活動したい方向け
  • スタンダードプラン(人気NO.1):サポートを受けつつ効率的に活動したい方向け
  • プレミアプラン:手厚いサポートと出会いの保証を求める方向け

どのプランでも、自分で検索して月に最大20名(ゼクシィ縁結び会員10名、コネクトシップ会員10名)にアプローチできる点は共通です。

料金・コース詳細比較:あなたに最適なプランは?

最もおすすめなのは、サポートと料金のバランスが良い「スタンダードプラン」です。結婚相談所ならではのプロによる紹介や定期的なフォロー面談が含まれながら、月額料金が17,600円(税込)と比較的リーズナブルです。

シンプルプランは最も安価ですが、プロからの紹介や定期面談がないため、ゼクシィ縁結びエージェントの強みであるサポートを十分に活かせない可能性があります。手厚いサポートを求める場合は、スタンダードプラン以上を検討しましょう。

スクロールできます
シンプルプランオススメ
スタンダードプラン
プレミアプラン
入会金/初期費用33,000円33,000円33,000円
月会費9,900円17,600円25,300円
初期費用・お見合い料・成婚料0円0円0円
ご自身で検索した方へのファーストコンタクトお申し込み20人/月※120人/月※120人/月※1
あなたをサポートするマッチングコーディネーターサポートコーディネーター専任コーディネーター専任コーディネーター
プロからの紹介6人/月6人/月
フォロー面談3カ月に1回2カ月に1回
ファーストコンタクト成立保証なしあり※2
※1 ゼクシィ縁結び会員10名、コネクトシップ会員10名にファーストコンタクトのお申し込みが可能です。
※2 ファーストコンタクト成立保証は、お相手からのファーストコンタクトのお申し込みに対し月1件以上受諾いただくことを条件に、月1件以上のファーストコンタクト成立を保証するものです。万が一ファーストコンタクトが1件も成立しなかった場合には、月会費のご請求から7,700円 (税込)を減額いたします。
※ファーストアプローチ残件数の月またぎ繰り越し、「ゼクシィ縁結びエージェント」とコネクトシップ間での件数の移行は致しかねます。ご了承ください。

シンプルプラン

とにかく費用を抑えたい方向け。マッチングアプリに近い感覚で、サポートは最低限です。自分から積極的に動ける方に向いています。

スタンダードプラン

最も人気のプラン。専任コーディネーターがつき、紹介や定期面談があるため、バランスの取れたサポートが受けられます。「初めての結婚相談所で不安」「ある程度のサポートは欲しい」という方におすすめです。

プレミアプラン

最も手厚いサポートが受けられるプラン。面談頻度が高く、お見合い成立保証も付いているため、「絶対に失敗したくない」「積極的にサポートしてほしい」という方に最適です。

どのプランが良いか迷う場合でも、ゼクシィ縁結びエージェントでは活動途中でのプラン変更が可能です。まずはスタンダードプランで始めてみて、状況に応じて変更するという柔軟な使い方ができるため、「プラン選びで失敗したらどうしよう」という心配は少ないでしょう。

最大の魅力! 追加料金不要のシンプルな料金体系

ゼクシィ縁結びエージェントの最大の魅力の一つが、明瞭な料金システムです。 全プラン共通で、お見合い料や成婚料が一切かかりません。 必要なのは基本的に入会金と月会費のみです。

一般的な結婚相談所では、以下のような追加費用がかかるケースが多くあります。

一般的な結婚相談所の追加費用(例)

  • お見合い料:1回あたり5,000円~10,000円程度
  • 成婚料:成婚時に10万円~30万円程度

これらの費用が不要なため、ゼクシィ縁結びエージェントはトータルコストを抑えやすく、予算が気になる方でも安心して活動を続けやすいのが大きなメリットです。

自分のペースで活動できる! 休会制度について

婚活は時に精神的な負担になったり、仕事が多忙になったりすることもありますよね。
そんな時でも、ゼクシィ縁結びエージェントには「休会制度」があります。

休会制度のポイント

  • 月額1,100円(税込)で活動を一時休止できる
  • 毎月20日までの申し出で、翌月から休会可能
  • 休会期間中は紹介やお相手検索などのサービスは利用不可
  • お見合いや交際期間中は休会できない

この制度があることで、無理なく自分のペースで婚活を進められるため、安心して活動を続けることができます。

アクセスしやすい? 全国の店舗(活動拠点)

ゼクシィ縁結びエージェントは全国に展開しています。

毎回行くことはないのですが、無料相談は公式HPから申し込みできます。zoomによるオンライン相談または来店です。ご自宅からどの場所が近いかチェックしてくださいね。

銀座店

新宿店

池袋東口店

立川店

横浜店

大宮ソニックシティ店

千葉店

船橋ららぽーと店

高崎イオンモール店

水戸エクセルみなみ店

オンライン栃木店

評判の理由は?ゼクシィ縁結びエージェントが選ばれる3つのメリット

多くの人に選ばれているゼクシィ縁結びエージェントですが、その人気の理由は何でしょうか?ここでは、主な3つのメリット(選ばれる理由)を解説します。

メリット1:婚活初心者でも安心の丁寧なサポート体制

結婚相談所がおすすめの人イメージ

ゼクシィ縁結びエージェントの大きな魅力は、婚活のプロであるマッチングコーディネーターによる丁寧なサポートです(スタンダードプラン以上)。

「どんな人が自分に合うかわからない」「どうやって婚活を進めたらいいの?」といった悩みに対して、客観的な視点とデータに基づいたアドバイスを提供してくれます。

具体的なサポート内容

  • 価値観診断やカウンセリングによる自己分析サポート
  • データに基づいた活動プランの提案
  • お相手からのフィードバック共有
  • お断り代行
  • 魅力的なプロフィール作成のアドバイス

これらのサポートにより、婚活初心者の方でも安心して活動を進めることができます。

メリット2:出会いのチャンスが多い!紹介システム

ゼクシィ縁結びエージェントの強みは、出会いのチャンスが多いことです。

出会いの多さの理由

  • 自分で検索して申し込むだけでなく、プロからの紹介も受けられるハイブリッド型のシステム
  • 入会1ヶ月以内のお見合い実施率80%という高いマッチング実績

注意点は、会員数です。自社会員約1.4万人、提携する結婚相談所の会員を紹介しあう「コネクトシップ」を加えても合計約2.8万人(2024年3月末時点)です。ツヴァイのように大手の結婚相談所は連盟含めて10.2万人の会員がいることを考えると少ない印象です。

とはいえ、多彩な出会い方は魅力なので、都心部かつ20代〜30代であれば十分お相手を探せるでしょう。

メリット3:始めやすく続けやすい!リーズナブルな料金設定

3つ目のメリットは、手頃な料金で婚活を始められるコストパフォーマンスの良さです。

料金面のメリット

  • 月額9,900円(税込)から始められるプランがある
  • お見合い料・成婚料が0円
  • 活動状況に合わせてプラン変更が可能
  • 休会制度もある

初期費用や追加費用を抑えられるため、「結婚相談所は高そう…」と感じている方でも、無理なく婚活をスタート・継続しやすいのが大きな魅力です。

登録前にチェック!ゼクシィ縁結びエージェントの会員データ(年齢層・年収・職業)

結婚相談所を選ぶ上で、どんな会員が登録しているかは非常に重要です。ここでは、ゼクシィ縁結びエージェントの会員データについて詳しく見ていきましょう。

会員数:約2.8万人の出会いのチャンス

前述しましたが、2024年3月末時点でのゼクシィ縁結びエージェントの会員数は約13,700人です。

ただし、コネクトシップという会員同士の相互紹介システムにも加盟しているため、コネクトシップの会員数約15,100人と合わせると、約28,800人と出会える可能性があります(2024年3月末時点)。

出会いの実績データ

  • 会員同士のお見合い成立率は約80%(入会1ヶ月以内)
  • 成婚者の平均活動期間は約5ヶ月

これらのデータからも、ゼクシィ縁結びエージェントでは多くの出会いが生まれ、比較的短期間で成婚に至るケースが多いことがわかります。

男女比と年齢層:20代・30代が中心!バランスの取れた構成

引用:ゼクシィ縁結びエージェント公式サイト

結婚相談所によっては男女比に偏りがあることもありますが、ゼクシィ縁結びエージェントは男女比がほぼ1:1とバランスが良いのが特徴です。これにより、男女どちらにとってもお相手を探しやすい環境と言えます。

スクロールできます
性別 20~30歳31~35歳36~40歳41~45歳46~57歳
男性13%26%27%17%16%
女性22%37%28%13%不明

年齢層を見ると、女性は20代後半~30代前半(合計約60%)、男性は30代後半(約27%)が最も多いボリュームゾーンとなっています。 男女ともに20代・30代が中心ですが、40代以上の会員も一定数在籍しています。

ゼクシィ縁結びエージェントには年齢制限(男性:20~54歳前後、女性:20~45歳前後)があるため、極端に年齢が離れた会員が少ないのも特徴です。同世代や近い年代のお相手と出会いやすいと言えるでしょう。

学歴と年収:大卒以上が多く、安定した収入の会員が中心

引用:ゼクシィ縁結びエージェント公式サイト

学歴については、男女ともに大卒以上が約6割を占めており、高い水準にあります。結婚相手に学歴を求める方にとっても、希望に合う相手を見つけやすいでしょう。

スクロールできます
性別 平均年収
男性平均401~600万円
女性平均201~400万円

年収に関しては、男性会員は401万円~600万円、女性会員は201万円~400万円がボリュームゾーンです。 日本の平均年収と比較しても、安定した収入のある会員が多いことがわかります。結婚後の生活を考える上でも安心材料となるでしょう。(参照:国税庁 長官官房 企画課「民間給与実態統計調査結果」より)。

職業:男女ともに会社員が多数派

引用:ゼクシィ縁結びエージェント公式サイト

職業については、男女ともに会社員が大多数を占めています(男性:82%、女性:61%)。安定した職業に就いている方が多い傾向にあります。 一方で、婚活市場で人気の高い公務員の割合は、男女ともに約8%とやや低めです。

評判を徹底調査!ゼクシイ縁結びエージェント利用者のリアルな声

ゼクシィ縁結びエージェントを実際に利用した人は、どのように感じているのでしょうか?当サイトが独自に実施したアンケート調査の結果を見てみましょう。

※第三者機関である「クラウドワークス」によって実施された婚活パラダイス独自アンケート結果に基づいて作成しています。

アンケート調査:ゼクシィ縁結びエージェントを選んだ理由は?


利用者がゼクシィ縁結びエージェントを選んだ理由として最も多かったのは、「会員数の多さ」(24.6%)「評判・口コミの良さ」(23%)でした。出会いのチャンスの多さと、実際に利用した人の評価の高さが決め手となっているようです。 次いで、「サポートの充実」「料金の安さ」などが理由として挙げられています。

アンケート調査:ゼクシィ縁結びエージェントの満足度は?


満足度については、「満足している」(66.7%)「とても満足している」(26.7%)を合わせると、実に9割以上の利用者がサービスに満足しているという結果になりました。「不満」と回答した人はわずか3.3%に留まっており、サービスの質の高さがうかがえます。

アンケート調査:ゼクシィ縁結びエージェントを友人や家族におすすめする?


「友人や家族におすすめするか?」という質問に対しては、80%の利用者が「おすすめする」と回答しました。この高い推奨意向は、利用者の満足度の高さを裏付ける結果と言えるでしょう。

評判・口コミから見るメリット:利用者のリアルな声(良い点)

女性イメージ

実際にゼクシィ縁結びエージェントを利用した方からは、どのような良い評判・口コミが寄せられているのでしょうか?SNSや口コミサイトから集めたリアルな声をご紹介します。

良い評判・口コミのポイント

  • 料金が手頃で続けやすい
  • 無料カウンセリングの対応が丁寧で安心できた
  • 実際に成婚できた

良い評判①:料金が手頃で続けやすい

https://twitter.com/Lehp6ehTBimQOxD/status/1645057738760933379

安いので続けやすいです。

スタッフさんも若い人が多く、手続き関係はサクサク進めてくれます。昭和の仲人型相談所より全然いいです!

引用:ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判(みん評)

やはり料金の手頃さを評価する声が多く見られました。お見合い料や成婚料が不要な点は、他の結婚相談所と比較して大きなメリットと感じられているようです。コストを抑えながら婚活を進めたい方にとって、魅力的な選択肢となっています。

良い評判②:無料カウンセリングの対応が良い

ゼクシー縁結びカウンターは、まず無料相談ができたことは大きかったです。
あと、結婚式場のことなども考えたときに、まずここが思い浮かびました。
コンシェルジュの方が、本当に親身になって相談に乗ってくれました。

引用:ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判(みん評)

あまり恋愛経験がなく、どこで相談したらいいのかわからなかったのですが、有名なゼクシィのやっているところなら大丈夫かと思い2ヶ月利用してました。
5回ほどファーストコンタクトをとらせていただきましたが、コーディネーターさんに私の希望条件がきちんと伝わっていないのではないかなと思う紹介もありました。
ただ、デートにオススメなスポットとか、将来への不安についての相談にはとても親身になってもらえて嬉しかったです。

引用:ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判(みん評)

無料カウンセリングの質の高さも、多くの口コミで言及されています。強引な勧誘がなく、親身になって相談に乗ってくれるという声が多く、結婚相談所が初めての方でも安心して一歩を踏み出せるようです。

良い評判③:実際に成婚できた!

「ゼクシィ縁結びエージェントで活動し、素敵な方と出会い成婚退会しました!コーディネーターさんが親身になって相談に乗ってくれたおかげです。料金も他の相談所に比べて安く、無理なく続けられました。」 (引用元:X 旧Twitter)

「約1年活動して、無事に成婚退会できました。途中くじけそうになった時もあったけど、担当さんの励ましと的確なアドバイスで乗り越えられました。本当に感謝しています。」 (引用元:みん評)

もちろん、「実際に結婚できた」という喜びの声も多数あります。リーズナブルな料金でありながら、しっかりとしたサポート体制があるため、真剣に結婚を目指す方々が結果を出していることがわかります。

評判・口コミから見る注意点:利用者のリアルな声(悪い点)と対処法

会員登録する女性 イメージ

一方で、ゼクシィ縁結びエージェントには改善を望む声や、注意すべき点に関する口コミも見られます。ここでは、代表的な悪い評判・口コミと、それらに対する考え方や対処法をご紹介します。

気になる評判・口コミのポイント

  • 期待したほど出会えない・紹介が少ない
  • サポートが物足りなく感じる
  • 活動スタイルが自分には合わなかった

気になる評判①:出会えない・紹介が少ない

https://twitter.com/UmezawaBenrishi/status/1644915003567538178

「思ったように出会えない」「紹介人数が少ない」といった声は、どの結婚相談所でも聞かれることがあります。

対処法:「出会えない」と感じたら試したいこと

希望条件を見直す

絶対に譲れない条件」と「できれば叶えたい条件」を整理し、少し条件を広げてみることで、紹介対象が増える可能性があります。(例:年齢幅を広げる、年収条件を少し下げる)

何を変えれば良いかわからない場合は、カウンセラーに相談してみましょう。

プロフィールを改善する

自己PR文や写真が魅力的でないと、相手からの申し込みが減ったり、紹介されにくくなったりします。カウンセラーに客観的な意見をもらい、改善することで、状況が変わることがあります。

自分からも積極的に動く

紹介を待つだけでなく、自分から会員検索をして積極的に申し込みをしましょう。スタンダードプラン以上であれば、プロからの紹介と合わせてより多くの出会いの機会を作れます。

気になる評判②:サポートが物足りない

https://twitter.com/kinakooooonnn/status/1759438506898935933

対処法:「サポートが物足りない」と感じたら

  1. プランを見直す
    • シンプルプランは基本的にサポートが最低限です。手厚いサポートを求める場合は、スタンダードプラン以上への変更を検討しましょう。
  2. 自分から積極的に相談する
    • コーディネーターは多くの会員を担当しているため、待ちの姿勢では十分なサポートを受けられないこともあります。
    • 「〇〇についてアドバイスが欲しい」「△△で悩んでいる」など、具体的な悩みや要望を自分から伝えることが重要です。定期面談以外でも、電話やメールで相談してみましょう。
  3. 担当者の変更を依頼する
    • どうしても担当者との相性が合わないと感じる場合は、担当者の変更を依頼することも可能です。


結婚相談所に求めるサポートレベルは人それぞれです。ゼクシィ縁結びエージェントは比較的リーズナブルな分、超手厚いマンツーマンサポートを期待すると物足りなく感じる可能性もあります。

気になる評判③:活動スタイルが合わない

「データマッチングだけでは物足りなかった」「もっと仲人さんに手厚くサポートしてほしかった」など、活動スタイルに関するミスマッチの声もあります。

対処法:ミスマッチを防ぐために

  • 入会前にサービス内容をよく確認する: ゼクシィ縁結びエージェントは「ハイブリッド型」ですが、プランによってサポート内容が大きく異なります。自分がどの程度のサポートを求めているかを明確にし、プラン内容をしっかり理解しましょう。
  • 無料カウンセリングで疑問を解消する: 不安な点や疑問点は、無料カウンセリングの場で納得いくまで質問し、解消しておくことが重要です。

あなたはどっち?ゼクシィ縁結びエージェントが向いている人・向いていない人

これまでの評判や特徴を踏まえ、ゼクシィ縁結びエージェントがどんな人におすすめなのか、逆に向いていないのはどんな人なのかをまとめました。

ゼクシィ縁結びエージェントが向いている人

こんな人におすすめ!

  • ・費用を抑えて結婚相談所を利用したい人(お見合い料・成婚料0円は大きな魅力)
  • ・婚活初心者で、ある程度のサポートは欲しい人(スタンダードプラン以上)
  • ・データマッチングだけでなく、プロの紹介も受けたい人
  • ・自分で相手を探す意欲もある人
  • ・20代後半~30代中心で、同世代と出会いたい人

ゼクシィ縁結びエージェントは、「費用は抑えたいけど、アプリよりは真剣な出会いを求めている」「サポートは欲しいけど、手厚すぎるとプレッシャー」と感じる方にぴったりの、バランスの取れた結婚相談所です。

プラン変更も可能なので、「まずは試してみたい」という方にもおすすめです。

もしかしたら合わないかも?こんな人には向いていない可能性も

一方で、以下のような方にはゼクシィ縁結びエージェントはあまり向いていないかもしれません。

こんな人には向いていないかも?

  • ・結婚をまだ具体的に考えていない、恋人探し目的の人(真剣な会員が多いため)
  • ・超手厚い、マンツーマンでのフルサポートを期待する人(仲人型の相談所の方が合う可能性)
  • ・担当者に全てお任せしたい、自分からはあまり動きたくない人
  • ・40代後半以降で、同年代以上との出会いを強く希望する人(会員層の中心から外れるため)

料金がリーズナブルな分、至れり尽くせりのサポートを期待すると物足りなさを感じる可能性があります。また、あくまで結婚を目的としたサービスのため、気軽な出会いを求める方には不向きです。

ご自身の婚活スタイルや求めるサポートレベルに合わせて、他の結婚相談所と比較検討することをおすすめします。

入会から成婚まで:ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活ステップ

wedding イメージ

ゼクシィ縁結びエージェントに入会してから成婚に至るまでの、具体的な活動の流れをご紹介します。

婚活の基本的な流れ

  • STEP1: 無料カウンセリング予約
  • STEP2: 無料カウンセリング(来店 or オンライン)
  • STEP3: 入会手続き・必要書類提出
  • STEP4: パートナー検索&紹介
  • STEP5: ファーストコンタクト(お見合い)
  • STEP6: トライアル期間(仮交際)・フォーカス期間(真剣交際)
  • STEP7: 成婚退会

STEP1:無料カウンセリング予約

アンケート入力 イメージ

まずは公式サイトまたは電話で無料カウンセリングを予約します。Web予約は24時間可能です。

STEP2:無料カウンセリング(約60分)

専用アドバイザー イメージ

予約した日時に、店舗またはオンラインで無料カウンセリングを受けます。所要時間は約60分です。 ここでは、サービス内容の説明だけでなく、あなたの婚活状況や悩み、理想の結婚像などをヒアリングし、プロの視点からアドバイスをもらえます。

無料カウンセリングで相談できること

  • サービス内容、料金プランの詳細
  • あなたの婚活に関する悩みや希望
  • 具体的な活動の進め方
  • どんな相手と出会えそうか(活動シミュレーションなど)
  • その他、疑問や不安な点

STEP3:入会手続き

アンケート イメージ

カウンセリングを受けて入会を決めたら、手続きに進みます。手続きは店舗または郵送で行えます。

  • 規約等の説明と同意
  • 必要書類の提出
  • 入会金・月会費の支払い手続き

入会手続きには必要書類が必要です。
手続きをスムーズに進めるために、以下の書類の準備を事前にお願いします。

必要書類一覧

  • ご本人確認書類(免許証など、氏名・住所・生年月日の確認できる公的な証明書)
  • 独身証明書(3カ月以内に発行されたもの)
  • 収入証明書(源泉徴収票/確定申告書)
  • 学歴証明書(卒業証書/卒業証明書)
  • 資格証明書

※独身証明書は本籍地の市区町村役所で取得できます。郵送での発行申請も可能です

※国家資格が必要なご職業の方のみ、資格証明書(例:医師免許)の写しをご提出いただきます

独身証明書とは?

特に、結婚相談所にとって重要なのが「独身証明書」です。これは、既にパートナーがいる人の入会を防ぐためのもので、重要な書類です。

独身証明書は、身分証を持って最寄りの市役所や区役所に行けば申請できます。自治体によりますが、当日または数日で受け取れます。もし役所に行く時間がない場合は、郵送での手続きも可能です。

STEP4:お相手探し(パートナー検索&紹介)

お相手探し イメージ

入会手続きが完了し、プロフィール登録が終われば、いよいよお相手探しスタートです。

  • 自分で検索:会員専用マイページから、希望条件に合うお相手を検索し、自分でファーストコンタクト(お見合い)を申し込みます。
  • プロからの紹介:担当コーディネーターが、あなたの希望や価値観に合うお相手を紹介してくれます(スタンダードプラン・プレミアプランのみ)。

プロフィールや写真を確認し、「会ってみたい」と思える方がいれば積極的にアプローチしましょう。

STEP5:ファーストコンタクト(お見合い)

結婚紹介相談所 男女イメージ

お互いに「会ってみたい」となればマッチング成立。いよいよファーストコンタクト(お見合い)です。 会員専用システムで日程や場所(対面orオンライン)を調整し、実際に会って話します。時間は30分~1時間程度が目安です。

▼ファーストコンタクトのポイント

  • プロフィールだけでは分からない雰囲気や人柄を知る機会
  • 清潔感のある服装を心がける(男性:スーツorジャケット、女性:スーツorワンピースなど)
  • 緊張しても大丈夫!まずは笑顔で挨拶から
  • 困ったことがあればコーディネーターに相談できる

STEP6:交際期間(トライアル期間・フォーカス期間)

ファーストコンタクトでお互いに「また会いたい」となれば、トライアル期間(仮交際)に進みます。 この期間は、複数の方と同時並行でデートを重ねることが可能です。食事や軽いお出かけなどを通して、お互いの相性を確かめていきましょう。

  • トライアル期間(仮交際): 複数人とデート可能。相性を見極める期間。
  • フォーカス期間(真剣交際): 結婚を前提にお付き合いする一人を決める期間。他の方とのデートはストップ。

デートプランや交際中の悩みなど、困ったことがあればいつでもコーディネーターに相談できます。

STEP7:成婚退会

結婚紹介相談所 プロポーズイメージ

トライアル期間を経て、「この人と結婚したい」と思える相手が見つかったら、フォーカス期間(真剣交際)に進みます。 ここでは、お互いの結婚観や将来について、より深く話し合い、結婚への意思を固めていきます。

そして、お互いの気持ちが確かなものとなり、結婚の約束(プロポーズなど)ができたら、成婚退会となります。ゼクシィ縁結びエージェントでは、成婚退会後も結婚準備に関するサポートを受けられる場合があります。

疑問を解決!ゼクシィ縁結びエージェント Q&A

Q & A image

休会は可能ですか?

はい、可能です。月額1,100円(税込)で、毎月20日までの連絡で翌月から休会できます。ただし、お見合いや交際期間中は休会できません。

入会に必要な書類は何ですか?

本人確認書類、独身証明書、収入証明書、学歴証明書、プロフィール写真などが必要です。詳細は無料カウンセリングでご確認ください。

再入会はできますか?入会金は?

いつでも可能です。退会前に6ヶ月以上活動していた場合は、入会金33,000円(税込)は不要です。

サクラはいますか?

いいえ、いません。入会時に厳格な本人確認と書類提出が義務付けられているため、安心して活動できます。

バツイチでも入会できますか?

はい、可能です。再婚希望の方も多く活動されています。過去の経験を踏まえて婚活を進めることができます。

40代・50代でも入会できますか?

男性は54歳前後、女性は45歳前後まで入会可能です。ただし、中心となる年齢層(20代後半~30代)とは異なるため、他の結婚相談所と比較検討するのも良いでしょう。

どんな会員が登録していますか?

真剣に結婚を考えている独身の方のみが登録しています。男女比のバランスも良く、安定した職業・収入の方が比較的多い傾向にあります。

まとめ:ゼクシィ縁結びエージェントの評判は? まずは無料相談へ!

結婚式イメージ

この記事では、ゼクシィ縁結びエージェントの評判・口コミ、料金、サービス内容、そして実際の利用者の声などを詳しく解説してきました。

ゼクシィ縁結びエージェントの総括ポイント

  • 手頃な料金設定(お見合い料・成婚料0円)で始めやすい
  • 丁寧なサポート(特にスタンダードプラン以上)で婚活初心者も安心
  • 豊富な会員数とハイブリッド型のシステムで出会いのチャンスが多い
  • 20代後半~30代の会員が中心
  • 利用者の満足度・推奨意向が高い(独自アンケート結果より)

一方で、「サポートが物足りない」「思ったより出会えなかった」という声も一部にはあります。しかし、これらはプラン選択や活動の仕方、担当者とのコミュニケーションによって改善できる可能性があります。

結論として、ゼクシィ縁結びエージェントは、「コストを抑えつつ、しっかり婚活したい」「アプリ以上、超手厚い仲人型未満のサポートが欲しい」という方に非常におすすめできる結婚相談所です。

「自分に合っているか不安…」「もっと詳しく話を聞いてみたい」 そう感じたら、まずは無料カウンセリングを受けてみることを強くおすすめします。 強引な勧誘はなく、あなたの疑問や不安にプロが丁寧に答えてくれます。オンラインでの相談も可能です。

無料カウンセリングは、あなたの婚活を成功させるための重要な第一歩です。 ぜひ、下のボタンから気軽に予約してみてください。

他にも比較表つきのおすすめ結婚相談所、年代別の結婚相談所をご紹介しています。以下のリンクからご覧ください。

◆王道のおすすめ結婚相談所

人気のおすすめ結婚相談所ランキング

◆年代・目的別のおすすめ結婚相談所

20代におすすめの結婚相談所 | 30代におすすめの結婚相談所 | 40代におすすめの結婚相談所 | 50代・中高年におすすめの結婚相談所 | バツイチ・再婚におすすめの結婚相談所 | おすすめオンライン結婚相談所

>>結婚相談所の情報をもっと見る

目次