当サイトはプロモーションが含まれます
with(ウィズ)で盛り上がるメッセージのコツは?出会えるメッセージを例文付きで解説


withでマッチングしたけど、最初のメッセージはどうしよう?



メッセージしたけど、全然返信が来ない…
価値観を大切にする「with(ウィズ)」は、他のマッチングアプリとは違った方法で理想のパートナーを探せるアプリです。今では多くの人に利用されている人気のマッチングアプリの一つとなっています。
ただ、価値観が似ている相手とマッチングできても、その後のメッセージのやり取りで行き詰まってしまった経験はありませんか?では、どんなメッセージを送るとうまくいかないのか、逆にどんな内容なら好印象を与えられるのでしょうか。


ライター ユミ(著者リスト)
結婚への焦りから結婚相談所とマッチングアプリを併用し、延べ10名以上と会う婚活を続けた結果、33歳で理想のパートナーと結婚しました。思い通りにいかず落ち込むこともありましたが、行動を止めず失敗から学び続けた経験が結婚につながりました。私の実体験を基に、婚活で悩む方へ役立つ情報をお届けします!


編集部 マッチングアプリ担当:Madoka
学生時代からマッチングアプリを活用して彼氏を見つけていた経験を活かし、「婚活パラダイス編集部」に加入。
続きを読む
編集部に入る時点で、20代に人気の大手恋活マッチングアプリをすべてスマホにインストール済みというマッチングアプリ好き。読者に最も近い視点を持つライターとして、実体験を交えたリアルな記事をお届けしています。
この記事では、withでのメッセージのNGパターンや、返信をもらいやすくなるコツ、さらに長く会話を続けるためのポイントをご紹介します。
マッチングアプリおすすめ人気ランキングはこちらを確認ください。
withのメッセージ機能「トーク」とは?


withの「トーク」は、相手とメッセージを送り合う機能です。相手の情報を見て「いいね」を押し、相手も同じように「いいね」を返すと、お互いに話せるようになります。
トークを使って、相手のことをもっと知ることができます。お互いのことがよく分かってきたら、実際に会う約束をすることが多いです。
withのメッセージ機能「トーク」の利用条件
withでメッセージを送るときの利用条件を見てみましょう。
本人確認が必要


withでは、メッセージを送る前に本人確認をしないといけません。スムーズに話を始めるために、早めに本人確認をしておきましょう。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- マイナンバーカード ※表面のみ
withは18歳以上(高校生は除く)で、独身者のみが利用可能です。
男性会員は課金しないとメッセージできない
男性は、課金しないと1通しかメッセージを送れません。たくさんメッセージを送りたい場合は、課金する必要があります。女性は、無料会員でも無制限にメッセージを送れます。
1通目は運営の審査が入る
男女ともに1通目のメッセージについてはwith運営事務局が審査します。不適切だと判断した内容が含まれている場合、メッセージは審査時に否認されます。否認された場合、せっかくマッチングしても相手にメッセージが届くことはありません。
また、1通目のメッセージの審査が終わっても、以下のような場合は、メッセージの送受信機能を利用できません。
- お相手が本人確認を完了していない
- 無料プランに移行された場合(メッセージにぼかしが入ります)
- 同じお相手に同一の内容を繰り返し送信しようとした場合
withでは最初のメッセージが大切


本題に入る前に、最初のメッセージがどれほど大切かについてお話しします。素敵な人とマッチングできても、実際に会えなければ意味がありませんよね。会うためには、メッセージでのやり取りを重ねて親しくなる必要があります。そのため、マッチングした後で最も重要なのが、最初に送るメッセージなのです。
初回のメッセージで返信がないと、その後の展開は望めません。逆に返信があれば、さらに関係を深められる可能性が高まります。この後、最初に送るべきメッセージの例文をいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてください!
withで返信をもらいやすい最初のメッセージ
では、withで返信をもらいやすい最初のメッセージの例を紹介しましょう。ポイントは、共通の趣味に触れることです。



はじめまして!
私もNetflixをよく見ます😊
休日はアニメや韓国ドラマを楽しんでいます。
○○さんは、どんな作品を最近観ましたか?
趣味に触れる際は、自分の好みも少し伝えるのがポイントです。ただし、長すぎない文章を心がけましょう。
共通の趣味について話すと、相手も返事がしやすくなり、会話が続きやすくなります。まずは、お互いの好きなことを見つけて、盛り上がれる話題を探しましょう。
数日間メッセージをやり取りして、相性が良さそうだと感じたら、「もっとお話ししたいので、連絡先を交換しませんか?」と自然に誘ってみるのもいいでしょう。ただし、マッチングした当日に「会いませんか?」と誘うのは避けましょう。相手はまだ警戒している可能性があります。
相手のプロフィールについて質問をする



はじめまして。
プロフィールに載っているカフェの写真、とても素敵ですね😊
よくカフェ巡りをしているんですか?
軽く自己紹介をした後、相手のプロフィールに関連した質問をしてみましょう。例えば、プロフィール写真にカフェの写真があれば、「よく行くお店ですか?」「お気に入りのスイーツは何ですか?」など、相手が答えやすい質問を心がけると良いでしょう。
また、withでは、「好みカード」や「超性格分析」の機能があります。これらを話題にすることで、会話が盛り上がりやすいだけでなく「内面を重視している」というアピールにも繋がります。
ただし、メッセージが長くなりすぎないよう注意しましょう。自己紹介を含めて3〜5行程度に収めるのがおすすめです。
プロフィールを見たことを伝える



はじめまして。
プロフィールを見て気になっていました。
メッセージを送れて嬉しいです😊
よろしくお願いします
このメッセージは短く、質問もありませんが、意外と返信をもらいやすいものです。短い文章ですが、「相手のプロフィールを見ている」「メッセージを送れて嬉しい」という気持ちが伝わりやすいからです。
マッチングアプリでは、プロフィールを見ずにいいねして「すぐに会いましょう」と言ってくる人も多いようです。そのため、「きちんとプロフィールを見てからいいねした」ということは、思いのほか好印象を与えられます。
また、マッチングしたということは、相手もあなたのことを多少なりとも気にかけている状態です。そのため、最初のメッセージが短くても、返信をくれる可能性が高いでしょう。
withで会話を長続きさせるコツ


最初のメッセージに返事が来たら、会話が途切れないようにしましょう。ここでは、メッセージを長続きさせるためのコツをいくつか紹介します。
返信のタイミングを合わせる
「似た者同士」という言葉があるように、自分に似ている人に親しみを感じる心理があります。これはマッチングアプリでも同じです。相手と同じペースでメッセージを返すのがコツです。
例えば、相手が1時間で返信してきたら、こちらも1時間くらい後に返信します。相手が5行で返信してきたら、こちらも同じくらいの長さで返します。
女性の場合、たくさんのいいねやメッセージが届くので、返信に時間がかかることもあります。1日くらい返信がなくても焦らず待ちましょう。しつこくメッセージを送ると、相手との雰囲気が崩れてしまうかもしれません。
趣味や共通点を掘り下げる



美術館巡りが好きなんですね。
お気に入りの美術館はありますか?
趣味や共通点の話になったら、すぐに話題を変えずに掘り下げていきましょう。誰でも自分の好きなことや趣味の話をするのは楽しいものです。相手の価値観や大切にしているものを引き出すチャンスです。
ただし、質問ばかりしていると相手も疲れてしまうので注意しましょう。
敬語とタメ口のバランスを取る



ラーメンにハマっていて、多いときは週1で食べに行っています(笑)



そうなんだ(笑)
週1はすごいね!
何系のラーメンが好きなんですか?
最初からタメ口だと悪い印象を与えかねません。でも、ずっと敬語だと距離感が生まれてしまいます。相手の話し方に合わせるのがいいでしょう。絵文字や「!」をよく使う相手なら、ある程度くだけた話し方でも大丈夫です。
こちらからくだけた話し方をすることで、相手も気軽に返信しやすくなるでしょう。
withで会話が途切れやすいメッセージの特徴


次に、withで会話が途切れやすいメッセージの特徴を3つ見ていきましょう。
自己紹介のみ



こんにちは。○○です。
マッチングした後、こんな自己紹介だけのメッセージを送っても、相手は返事に困ってしまいます。特に男性が最初のメッセージをする場合、女性には多くのメッセージが届くので、一つ一つ考えて返信するのは大変です。
簡単な内容でも構いませんが、相手が「返事したい」と思えるメッセージを送りましょう。難しいと感じたら、自己紹介の後に何か質問を加えるだけでも返信をもらいやすくなります。
いきなり会おうとする



はじめまして!
突然ですが、飲みに行きませんか?
好意を伝えること自体は間違いではありませんが、すぐに会おうとするのはよくありません。相手のことをよく知らないまま会うのは、女性にとって不安が大きいものです。
いきなり会おうとせず、まずはメッセージでやりとりを重ねましょう。特にwithのような真剣な出会いを求めるアプリでは、お互いをよく知ってから会いたいと思う人が多いです。
ビジネス風な文章



はじめまして。
突然のメッセージ失礼いたします。
私は○○と申します。趣味は〜
真面目さをアピールするのは大切ですが、仕事で使うような堅い言葉遣いばかりだと、固い印象を与えてしまいます。マッチングアプリを使う女性は、仕事ではなくプライベートで利用しています。
仕事を思い出させるような文章は避けましょう。もう少しくだけた、日常会話に近い言葉遣いの方が好印象です。
withでデートに誘うコツ


withで何度かメッセージをやり取りして、デートに誘いたくなったときの方法を紹介します。
タイミング
メッセージのやり取りが続いて、お互いのことがわかってきたら、デートに誘ってみましょう。
良いタイミングは、メッセージのやり取りを始めてから1週間~10日以内で、メッセージが10通以上続いたころです。
マッチングした当日にすぐ会おうとするのは避けましょう。急ぎすぎると、相手に警戒されてしまいます。
人それぞれなので正解はありませんが、一般的にはマッチングしてから4日~1週間以内がちょうどいいと言われています。 あまり長く待つと、「本当に会う気があるのかな?」と思われてしまうかもしれません。
誘い方
いきなり「会いましょう」と言うのは不自然です。 自然な流れで誘われた方が、相手もOKしやすいでしょう。 そのためには、誘いやすい話題に持っていく必要があります。
実際に会うことを考えると、お酒・カフェ・食べ物の話題が適しています。



○○さんはお酒が好きなんですね。
好きなお酒は何ですか?



お酒は好きです。
最近はレモンサワーにハマっています!



そうなんですね。
美味しいレモンサワーがある居酒屋を知っているので、今度一緒に行きませんか?
お酒が好きな人にはこの流れでいいですが、1回目のデートはカフェやランチがおすすめです。 その場合も同じように、好きな食べ物を聞くと自然な流れになります。
プロフィールに好きな食べ物が書いてあることも多いので、事前に確認しておくといいでしょう。



好きな食べ物はありますか?



お肉が好きです。特に焼肉によく行きます!



そうなんですね。私も焼肉好きです。
今度、一緒に焼肉を食べに行きませんか?
デートに誘うときのポイントは、ある程度打ち解けたタイミングで自然に誘うことです。ここで紹介したメッセージをマッチング後すぐに送ると、相手は怖がってしまうでしょう。最初のうちは誘うことを考えず、メッセージで仲良くなることを意識した方がいいです。
まとめ


いかがでしたか?今回はwithで送るべきメッセージの特徴について詳しく紹介しました。
最初にお伝えしたように、マッチングした後の最初のメッセージはとても大切です。最初の段階で返信がないと、その後の関係を深めることは難しくなります。
メッセージの返信のタイミングを相手に合わせたり、敬語とくだけた言葉遣いのバランスを取ることで、会話を長く続けやすくなります。
皆さんも、withを使って素敵な出会いを見つけてみませんか?きっと良い経験になるはずです。