【必見!】アラフォー男性が成功した婚活パーティーの進め方とは?

【必見!】アラフォー男性が成功した婚活パーティーの進め方とは? アイキャッチ

当サイトはプロモーションが含まれます

出会いを探しているんだけど婚活パーティーって何?

婚活パーティーに参加してパートナーを見つけたい!

婚活をはじめたいと思って婚活パーティーに参加をしてみようと思うけど、実際にどんなイベントなのか気になっている人もいるはずです。

そして、せっかく参加するのならそこでパートナーを見つけておきたいと思うのは当然です。
本記事では、私のようにアラフォー男性が婚活を始めようと思っている人の参考になればと思い、実際に体験したイベントのお話を紹介します。

イチオシ結婚相談所

ツヴァイ

結婚に本気な人が9万人!出会いのチャンスが多い

超大手なのにコスパも◎。男女ともに出会いのクオリティが高い。

公式サイトで詳しく見る▷

Fiore ロゴ

フィオーレ

活動開始から約1ヶ月で交際スタート!

1ヶ月後の自分のために、無料相談から行動開始

公式サイトで詳しく見る▷

エン婚活エージェント

オンラインで成婚実績No.1

オンライン限定だから安い。時間効率UPで素早く婚活できる!

公式サイトで詳しく見る▷

目次

婚活をはじめた理由

スマホを持つ男性イメージ

婚活をはじめようと思った理由は、周りが結婚をしておりプライベートで遊べる機会が減ってしまったことです。
身の回りの人たちが、それも近しい人が結婚していくのは結構な焦りでした。
そんな中でじゃあどうしようといろいろと悩んだ結果、婚活パーティーに参加をすることにしました。
「結婚相談所」っていうサービスも真剣に検討をしましたが、費用の面でかなり難しいなと感じていましたし、自分にはちょっとハードルが高いのではと考えていました。

婚活パーティーであれば、まずは入会や登録が不要なため気軽に参加できるかと思いました。
これなら婚活初心者の僕でも抵抗なく婚活を始められるだろうと考えました。

婚活パーティーでライバルに勝つには

カップルイメージ

婚活パーティーに参加をして、自分に合ったパートナーを探すことになりました。
でも、パーティーには多数の方が参加することになります。
もしかしたら、1人の相手に多数の方がカップルになりたいということで、申し込みする可能性もあるわけです。

だからこそ、ライバルに勝って目当てのパートナーをゲットしなければいけません。 
ここではライバルに勝つためのテクニックを紹介していきます。

最低限の身だしなみと、準備されたトーク力

異性と会ってお話をしますので、それなりの身だしなみは必要不可欠です。
たとえば、ヒゲはしっかり剃っておくだったり、髪型は整えておく。こういったことは最低限やっておいてください。
女性というのは、直接相手に対し不潔だなあということは言わないと思いますが、非常に気になる部分であるとは思います。
おそらく、こういう姿勢で婚活パーティーに参加しているようでは、カップリング成立はまずないでしょう。

また、トークも大事にしてください。
実際に異性の方と対面で会話をすることになるのですが

  • 何を話したらいいか迷ってしまう
  • 緊張して、頭が真っ白になってしまう

このような事象は必ずや起きる可能性はあります。

筆者もはじめての婚活パーティーではこういうことがあって、カップル成立はできませんでした。
ですので、自分が考えたことは
「婚活パーティーで何を話そうか」ということです。
これを事前に考えておくことによって、スタートダッシュを決めようと思ったのです。
実際に異性のかたとお話するにあたり

  • どんな趣味をお持ちなのか
  • どんな人がお好きですか~

こういうようなことを聞く人は多いことでしょう。

ですが、相手に良い印象をトークで与えようと思うのなら、もっと考え方を変えましょう。
私が婚活パーティーで考えたのは、
質問をしたあとの内容をどうやって盛り上げていくかです。

相手の話を親身に聞いてあげる

先程も触れましたが、相手の話を聞くことは自分の話よりも大事かもしれません。
もちろん相手となる女性の方はあなたがどんな人なのか気になっているはずです。
でも、筆者が経験したなかで一番重要視したほうがいいなと思ったことは
「いかに相手の話を親身に聞けるか」だと感じました。

相手の話を親身になって聞けることは、かなりのポイントになってきます。
「あの人は私の話をしっかり聞いてくれる」ことは、相手からしたら嬉しいことです。

私は婚活パーティーにおいて、相手の趣味とか好きなひとのタイプとかいろいろと聞いてきました。
ただ趣味やタイプを聞いて終わりにするだけではなく、しっかり聞いてあげることは勿論、聞いたことに対して「話題を盛り上げられる」ように、考えながら話していくことです。
自分が持っている話題とかも上手く、話をしてきたことにたいしリンクさせられるように、考えられると、会話が続きやすくなります。

普段営業職として働いている方は有利かも

会話を長続きさせられるトーク術は営業職の方ならかなりの人が身につけているのではと思います。
普段から商談をしていますので、人と話すことに不安はないでしょうし、いろんなシチュエーションでのトークもしているので、婚活パーティーでは有利になることでしょう。

ただ、それ以外の職業の方でもトークの面で考えながらできれば全く問題はありませんよ!

カップル成立後を意識して

婚活パーティーでは数人程度の異性とカップル成立できるチャンスがあります。
ですが、せっかくカップル成立となってもその方とその時何を話していたか忘れてしまったこと、そういう人は必ずいると思います。

ですので、会話の時に何を話していたかをメモっておくとかしておくと、支障なくやりとりが進められるでしょう。

当サイトおすすめマッチングアプリ

恋活 with ウィズ
恋活アプリ新規ダウンロード1位🔥
相性診断で内面重視の真剣な恋人探し
公式ダウンロード▷
対応:iPhone Android
恋活 Pairs ペアーズ
初心者におすすめ、本命の恋人探し
会員数が多く、地方にも強い
公式ダウンロード▷
対応:iPhone Android
恋活-婚活 Omiai オミアイ
結婚を見据えた恋人探し
遊びの恋ではなくて真面目な恋人探し
公式ダウンロード▷
対応:iPhone Android
婚活 ゼクシィ縁結び
結婚に本気な人が94%💍
真剣な人と出会いたいなら最強のアプリ
公式ダウンロード▷
対応:iPhone Android

実際にパーティーに参加してみました!

パーティイメージ

筆者が実際に参加した婚活パーティーのお話をします!

どんな感じだったのかしっかりお伝えしますので、参考にしてみてください。

パーティー会場へ

私が婚活パーティーを探すときに、いろんなジャンルのパーティーがありました。
その中で目についたのが、「男性は5000円で参加OK」との記載があったパーティーでした。
それならと自分にちょうどいいなと思い申込みをしました。
その婚活パーティーは男女ともに20名ずつの参加で、かつ30代限定のパーティーでした。

パーティー開始

とても緊張していました。
開始時間は14時、受付は13時からとありましたが、私は13時ちょうどに行ってしまいました。
会場はとてもキレイで、カフェ風の音楽でした。
自分の受付の番になり身分証明証の提出を求められ、細い目を必死で見開いた違和感たっぷりの免許証を見せ、OKをもらいました。

パーティー開始までたっぷり時間があったので、トイレで身だしなみのチェックを入念にしました。
すると、同じように身だしなみチェックをする人が現れ、「うん!ライバルだ」と思い、入念に鏡を見ながら身だしなみチェックしました。

パーティー開始~トークタイム前半戦

ドキドキしながら、何を話そうかなど頭の中で考えつつ待機してると、司会の方が現れました。
30代中盤?の方が来て、一通りのパーティーの流れを案内し、ひときわ大きい声で
「それでは皆様どうぞ!」
という言葉でトークタイムが始まりました。

なお、パーティーは男性が回転寿司形式で3分毎に隣の椅子に移動し、一回りしていく方式でした。
特に印象に残った女性が2人いました。

Bさん

髪が短くスポーティーな印象の方でしたが、お話を聞くとダンスの先生との事
ダンスは少しだけ経験があるので、早速共通点が見つかりました。
Aさんの反省を活かして、今回は掘れる話を掘り下げるスタイルでいきました。
ダンスの話もしましたがそれ以外に好きなこと聞けたので、心の距離はだいぶ縮めることができた感じがしました。
私としては「やりきった」と感じられたのでよかったです。

途中休憩

休憩は10分でした。
トイレで身だしなみを整えて、会場に戻りましたが、ここで女性参加者と雑談することが可能でした。
ちょっと良いなと思った人がいたので、フリータイム前に世間話を少々しました。

話してはいけないというルールはなかったですし、スタッフさんも厳しい方ではなかったので、安心しました。

フリータイム

いざフリータイムとなり私は気になっていた2人としっかり会話をしました。

Bさんは共通点があったし、話しやすかったのがとても良かったです。
とりあえずフリータイムでは、好きな食べ物や場所を聞いていました。
容姿に関しても気になるところはなかったので、あとは向こうが私のことをどう思ってくださっているかです。

休憩時に世間話をしていた方とは、フリータイムではもし付き合ったらどんな場所でデートしたいとかを聞きました。

「これからもお話できたらいいですね〜」と間接的な表現を使った話をするように心がけました。

マッチングカードの記入

フリータイムタイムが終わると、マッチングカードの記入がありました。
「3人まで連絡先を交換したい人を記入」とありましたが、私はフリータイムで話した2人しか良いなと思いませんでしたので、その2人を記入しました。

カップリング成立の発表

カップリング成立の発表は、スタッフが男性番号と女性番号を順に呼び上げていきました。
私は番号が呼ばれるかドキドキでした。
番号がどんどん呼ばれていきますがなかなか呼ばれることがなく、次第に焦りを感じてしまいました。

ですが・・・私の番号がやっと呼ばれたのです!
「来たー!!」とドキドキから解放でき、ホッとしました。
で、「相手はだれだろう??」早速カップルになった相手の番号を確認すると、休憩時に話していたあの人でした。
カップリング成立は参加者の前で発表されたのでかなり恥ずかしかったです。

そのあとはアドレス交換をし、婚活パーティーは終了となりました。

カップリング成立その後

結婚式イメージ

婚活パーティーが無事終了し、私はアドレスを交換した方と連絡を取り合うようになりました。
では、その後のやりとりについてみていきましょう。
私は婚活パーティーでカップルが成立した女性と結婚することができました。

1日1回のラインのやりとり

カップル成立となると、連絡先を交換することになります。
そして、連絡のやりとりをしていくわけですが、連絡先を交換した相手は私が送ったラインに対して翌日返してきたりと、自分からみればもうちょっと連絡したい気持ちが強く、少しイライラしていました。

でも、私はその人のことをすごく意識していましたし、せっかく知り合えた女性でしたので、相手のペースに合わせて連絡をするようにしました。

初デート

そして、やりとりを始めてから1ヶ月後くらいに、「休みの日、ランチしましょうか」と誘いました。

連絡はしているけど、会うのは婚活パーティー以来だから、どこのお店を選ぼうかめちゃくちゃ迷いました。
とりあえず、好きなものが何かを聞いておいてから選びました。

当日、待ち合わせの場所で予定の時間より早めに待ちました。
スマホでの連絡では緊張はしなかったけど、対面となるとめちゃくちゃ緊張しました。
そしてランチをするお店に到着。
とりあえずお店のオススメを聞いて、それを食べることにしました。

対面での食事ですから、会話も緊張しましたし変な食べ方はできないので慎重に対応するようにしました。
でも、終始穏やかにニコニコと話をしてくださったので、居心地は良かったです。
この日は、1時間半くらい一緒に居て、解散。
お会計は私がもちろん払いました。

告白

3回ほどデートをした後に、私から「付き合ってくれませんか?」
と申し込みをしました。
結果はOKでした。でも交際の申し込みってめちゃめちゃ緊張します。

断られたらどうしようって頭がよぎることもありました。
でも、無事交際のOKがでたときは嬉しかったです。

交際3年後、結婚へ

交際を3年程度重ねてから、私はプロポーズをしました。
場所は旅行中の帰りでした。
どういうシチュエーションでプロポーズをするかはめちゃくちゃ悩みましたが、自分の気持ちを素直に伝えるのなら特別な場所ではなくて普段一緒にいるところがいいなと考えました。

車内でのプロポーズ、かつ運転中なら自分にとっては相手に気持ちを伝えやすいなと思っていたので、旅行の帰りに伝えました。
これが婚前旅行となったわけです。
彼女からも無事OKをいただき、プロポーズは成功しました。

自分の気持ちを伝えることってかなり不安に感じましたし、失敗したらどうしようって思ってしまうことも多々ありました。
でも、自分の気持ちを伝えないまま終わりたくはなかったですし、思い切りが大事だなと感じました。

その後両家に挨拶をし、無事に婚姻届も提出することができました。

\イチオシ結婚相談所/

ツヴァイ

結婚に本気な人が9万人!出会いのチャンスが多い

超大手なのにコスパも◎。男女ともに出会いのクオリティが高い。

公式サイトで詳しく見る▷

Fiore ロゴ

フィオーレ

活動開始から約1ヶ月で交際スタート!

1ヶ月後の自分のために、無料相談から行動開始

公式サイトで詳しく見る▷

まとめ

パーティー イメージ

婚活パーティーは出会いを探すための1つの手段です。
結婚相談所やマッチングアプリなど、さまざまなサービスがありますが、それぞれタイプが違いますので、見合ったサービスを探すといいと思います。

婚活パーティーにもし参加するのであれば、今回私が紹介した体験談を元に準備をしてみてください。
少しでも婚活パーティーがどういうイベントなのかがわかっていただけたのではと思います。
ぜひ、婚活パーティーで良いお相手をゲットし、交際できることを願っています!

目次