MENU

オンライン結婚相談所『リングベル』は自分のペースで婚活できる!

当サイトはプロモーションが含まれます

多忙なエグゼクティブや効率重視のビジネスパーソンから注目を集めるオンライン結婚相談所「リングベル」。一般的な店舗型相談所の煩わしさを省きながら、一人ひとりに合わせたコンシェルジュサポートを提供することで、最短1か月というスピード成婚を実現しています。

必要な時に必要なだけ頼れる柔軟なサービスと、データ分析による的確なフォローが融合した新しい婚活のカタチを、代表インタビューをもとに詳しく紐解きます。

イチオシ結婚相談所
onetlogo

オーネットリニューアル

累計利用者32万人、業界最大規模

マッチング無料体験で入会前にどんな人と出会えるかチェックできる!

オーネットの公式サイトで詳しく見る▷

ツヴァイ

ツヴァイ

出会いの質が高く、コスパが良い!

一部上場企業の福利厚生もあり安心して利用できる、迷ったらツヴァイがおすすめ

ツヴァイの公式サイトで詳しく見る▷

目次

オンライン結婚相談所「リングベル」 ✕ 婚活パラダイス編集部 インタビュー

運営会社株式会社RINGBELL
タイプデータマッチング型
会員数※19.5万人
年齢層20代~40代
男女比
料金入会時55,000円
月額16,900円
成婚料109,800円
※1 会員数は提携の会員数も含まれます

今回インタビューに答えてくれたのは、この方!

オンライン結婚相談所「リングベル」を運営する株式会社RINGBELLの代表

小平慎太郎さん

婚活パラダイス内でのご紹介記事おすすめオンライン結婚相談所
おすすめ結婚相談所

オンライン結婚相談所の“新たなカタチ”

— 本日はよろしくお願いします。まずは「リングベル」という結婚相談所の概要や特徴を簡単に教えていただけますか?

小平慎太郎さん

こちらこそよろしくお願いします。「リングベル」はオンライン完結型の結婚相談所ですが、単に“ネットで登録→自動マッチング”ではなく、会員様一人ひとりに合わせたコンシェルジュ的サポートを提供しているのが特徴です。

従来の店舗型相談所のように来店して面談…といった手間を省きながらも、必要なサポートはしっかり受けられる仕組みを整えています。

— オンライン完結に抵抗を持つ方も少なくないかと思いますが、どういった経緯でこの形を目指されたのでしょうか?

小平慎太郎さん

もともと結婚相談所というと、仲人さんとの面談予約や店舗への通いなど、何かと面倒が多いイメージがありますよね。

でも一方で、マッチングアプリのように“完全に一人で進める”のは不安という方もいらっしゃいます。

そこで「必要な時に必要なだけ」サポートを受けられるオンライン相談所を作れれば、多忙なエグゼクティブ層や“効率的に婚活したい”という層にも使っていただけるだろうと考えたのがきっかけです。

“必要な時に必要なだけ”のサービスとは?

— 今おっしゃった「必要な時に必要なだけ」という言葉が印象的です。具体的にどのような形でサポートが受けられるのか、もう少し詳しく教えてください。

小平慎太郎さん

従来の結婚相談所は、基本プランにまるごとサービスが含まれていることが多く、その分だけ初期費用や月会費が高額になりがちです。

当社の場合、最初に登録して基本的な活動を開始する段階では極力費用を抑え、コンシェルジュの手厚いサポートはオプション的に追加できるようにしているんです。

つまり、たとえば「自分でお見合い申し込みや検索はできるけど、日程調整だけ少し助けてほしい」とか、「相手のフィードバックをもう少し掘り下げて聞いてほしい」といったスポット的なサポートを“必要な場面で依頼する”イメージですね。

— それは確かに柔軟ですね。結婚相談所というと、全部まるごと手厚いサービスか、まるごと自力で頑張るかの両極端になりがちなので、この中間が欲しいというニーズに応えられそうです。

小平慎太郎さん

はい。実際、忙しい経営者や高収入のビジネスパーソンなどが「最初は自分でさくさく進めたいけど、困ったら力を借りたい」と入会してくださっています。

短期で結婚を決めたい方には、かなり相性が良いかと思いますね。

スピード成婚が多い理由:オンライン×データ活用

— 短期でのご成婚が多いと聞きました。1〜3か月で結婚が決まる方もいらっしゃるとか。なぜそんなに早いのでしょう?

小平慎太郎さん

まず、会員様の結婚意欲が高いことは大きいです。

また、高収入・ハイスペック層の方が多く在籍しているので、「今すぐにでも結婚相手と出会いたい」と思う人同士がスムーズにつながる環境です。

さらに、オンライン完結だからこそ手続きや初期登録に時間がかからず、即日スタートできるという点も大きいですね。

従来の相談所ですと入会に2〜3週間かかったりしますが、うちは最短で当日中に活動を始める方も珍しくありません。

— なるほど。入会後のフォロー体制などはどのようになっているのでしょう? データを活用したサポートも気になります。

小平慎太郎さん

はい。活動開始後は、コンシェルジュがこまめに状況をチェックしており、お見合い数や交際の進捗が滞っているとデータ上から早めにキャッチできる仕組みを構築しています。

最近の“カスタマーサクセス”的なアプローチですね。数字や行動履歴を見ながら、「もう少しお見合いを増やしたほうが良い」「ここで一度プロフィールを刷新しよう」など、具体的なアドバイスができるようにしています。

もっとも、最後はやはり“人と人とのマッチング”ですので、そこを強引にデータだけで割り切るわけにはいきません。

重要なのは、データ×人的フォローのバランスだと考えています。

オンラインでも“人の温かみ”を大事にする仕組み

— データを駆使した仕組みと、人間味のあるサポート、両方を両立させるのは難しそうですが、そこはどう工夫されているのでしょう?

小平慎太郎さん

婚活は人生の大きな決断なので、「数字上では成立しているけど、なんだか気持ちが追いつかない」というケースはやっぱり起こります。

そういう時には、コンシェルジュが親身になって話を聞き、「本当に大事にしたい条件」を一緒に再確認していくんです。

オンラインといえど、チャットやビデオ通話で丁寧にコミュニケーションを取れば、思っている以上に“人の温かみ”は伝わります。

無理に急かすような方針ではなく、「ご自身が“この人となら”と思えたら短期でも結婚に至れるし、もう少し時間が必要なら、じっくり進めましょう」というスタンスですね。

コンシェルジュ体制と社内の連携

— コンシェルジュさんは何名くらいいらっしゃるのですか? また、オンライン型ということで、社内連携はどのようにされているか気になります。

小平慎太郎さん

具体的な人数は日々増えていて流動的ですが、1人あたりだいたい20名程度の会員様をサポートできるよう調整しています。

オンライン主体ですが、社内ではナレッジシェアを積極的に行い、どのコンシェルジュでも一定レベルの対応ができるようにしています。

あくまで会員様に寄り添うのが第一ですが、個々のコンシェルジュが独断で進めるのではなく、会社全体で「どうすれば短期で幸せな結婚を実現できるか」を研究し、情報を共有しています。

— ノウハウや事例を持ち寄って、サービス全体の品質を上げているわけですね。

小平慎太郎さん

はい。例えば「開始2週間でこの状態なら、〇〇のアドバイスをしたほうが成功しやすい」といった定量的なデータも、コンシェルジュ間で共有します。

そこに各人の経験からくる“会話の温かさ”や“人柄を見抜く目”を組み合わせることで、バランスの良いサポートを目指しています。

店舗型・アプリ型との違い:「いいとこ取り」を狙う

— 従来の“店舗型”相談所と、完全放置型の“マッチングアプリ”の中間を狙ったサービスという印象ですが、改めてそれぞれとの違いを整理するとどのようになりますか?

小平慎太郎さん

従来の店舗型はスタッフとの面談時間が十分取れる半面、通う手間が大きいですよね。

そしてアプリ型は気軽に始められて人数も多い一方で、相手の真剣度がわからなかったり、トラブルが起きても自己責任だったりする部分がある。

私たち「リングベル」は、そうした店舗型の手厚いサポートとアプリ型のスピード・柔軟さを組み合わせたいと思ってやっています。

必要なサービスを必要なだけ、オンラインで効率よく受けられるのに、相談やフォローはしっかり受けられるという“いいとこ取り”が魅力だと感じています。

— なるほど。実際、料金プランも上手に工夫されているわけですよね。

小平慎太郎さん

はい。最初から何十万円も支払うのは抵抗がある方も多いですし、結果として短期で成婚退会される場合もある。なので、比較的初期費用を抑えつつ、成婚時や追加サポート時に費用をお支払いいただく形を取っています。

そうすると「1~3か月で結婚が決まった」という方が、口コミで“ここ、意外と安くてスピーディーに結婚できた”と評価してくださるケースも多いんです。

今後のビジョン:効率的&スピーディーな婚活の実現

— 最後に、今後のサービス拡充やビジョンについてお伺いしたいです。「リングベル」としては、今後どんな展望を描かれているのでしょうか?

小平慎太郎さん

まずは、今よりもさらに“最適なオーダーメイド相談所”としての体制を強化していきます。

たとえば「必要なオプションを自分で選びやすい仕組み」にし、「短期で確実に成婚したい人」から「仕事やプライベートの都合でマイペースに進めたい人」まで、どちらにも合ったサポートを提供したいですね。

また、短期成婚を実現した方の口コミや体験談が増えると、「結婚相談所は長引きがち」という既成概念を変えていけると思っています。

結果的に業界全体のイメージ向上に繋がり、もっと気軽に“本格的な婚活”ができる時代にしていけたらと考えています。

— 従来の相談所の“常識”が変わるかもしれませんね。大変参考になりました。最後に、婚活パラダイス読者に向けて一言いただけますか?

小平慎太郎さん

ありがとうございます。もし「オンライン完結の結婚相談所ってどんな感じなんだろう?」と興味を持っていただいたなら、ぜひお気軽にお問い合わせいただければと思います。

忙しくて店舗に通えない方や、最短ルートで結婚したい方も大歓迎です。“あなたらしいペースで婚活ができる場所”として、一度試してみていただければうれしいですね。

編集後記

今回のインタビューで感じたのは、「リングベル」が効率性と充実したサポートを両立させ、短期成婚を可能にしている理由です。オンライン形式だからこその柔軟さやスピード感はもちろん、“必要な時に必要なだけ”コンシェルジュの助力を得られる点は、多忙なビジネスパーソンにぴったりではないでしょうか。

さらに、従来の“店舗型”結婚相談所の欠点を補完し、データ分析を活用しながらも人間味のあるフォローを重視している姿勢が印象的でした。

婚活パラダイスをご覧の皆様も、「結婚をできるだけ効率的に進めたい」「だけど、一人きりでやるのは不安…」と感じているなら、ぜひ「リングベル」のサービスをチェックしてみてはいかがでしょうか。

(取材・文:婚活パラダイス編集部)

目次