MENU

カドル(Cuddle)の始め方|登録から初回ログインまで画像で簡単解説!

Cuddle(カドル)の登録方法をわかりやすく画像付きで紹介!カドルを始めたい方必見 アイキャッチ

このページは広告を含みますが、選定は編集部が公平に行っています。詳しくはポリシーをご覧ください。

「既婚者マッチングアプリ、カドル(Cuddle)を始めてみたいけど、登録方法がわからない…」

「カドルの初回ログインってどうやるの?注意点はある?」

「画像付きでカドルの始め方を分かりやすく教えてほしい!」

新しい出会いを求めて話題のマッチングアプリ「カドル(Cuddle)」に興味をお持ちのあなたへ。カドルをスムーズにスタートし、素敵な出会いを見つけるためには、最初の登録とログインが肝心です。

しかし、新しいアプリの利用開始時には、手順が分からなかったり、ちょっとした疑問が生じたりすることも少なくありません。

この記事を読めば、以下のことが全てわかります。

  • カドル(Cuddle)の登録に必要なものと、事前に知っておくべき基本情報
  • 画像付きで分かりやすい!カドルの新規登録(会員登録)の全ステップ解説
  • 登録後の初回ログイン方法と、つまずきやすいポイントの対処法
  • カドルの登録ができない場合の主な原因と具体的な解決策
  • カドルを始める上での注意点と、より快適に利用するためのヒント

結論として、カドル(Cuddle)の登録と初回ログインは、この記事のステップ通りに進めれば数分で完了し、誰でも簡単に始めることができます。

この記事では、あなたがカドルをストレスなく始められるよう、実際の操作画面の画像をふんだんに使いながら、登録から初回ログインまでの手順を一つ一つ丁寧に解説します。

さらに、登録できない場合の対処法や、知っておくと便利な情報も網羅しています。さあ、この記事をガイドに、カドルでの新しい出会いへの第一歩を踏み出しましょう!

この記事の執筆・編集
婚活パラダイスロゴ

執筆:LIFRELL 婚活パラダイス編集部

婚活や結婚相談所、マッチングアプリなど、多様な出会いの形をサポートするために、正しい情報と実践的なノウハウを発信することを目指しています。年齢や性別を問わず、すべての方が自分らしい出会いを楽しめるよう、専門家や経験豊富なアドバイザーの知見を取り入れながら、信頼できる情報をわかりやすくお伝えしています。▷著者プロフィールを見る

メンバー&お問い合わせ

LIFRELL代表佐藤祐介

婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら婚活や恋愛に関する専門家インタビュー取材、インタビュー数35名以上、また結婚相談所へのインタビュー、利用者へのインタビューは100本以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。

お問い合わせ:コンタクトフォーム

イチオシ!既婚者限定

既婚者限定のおすすめマッチングサービス

ヒールメイトロゴ

Healmate(ヒールメイト)

出会いのクオリティが高い

コミュニティが大盛況で女性も参加しやすい。

ヒールメイト公式サイト▷

Meet(ミート)

2024年5月に登場した新しいサービス

キコンパ運営なので、リアルの出会いに強い。

ミート公式サイト▷

比較表つき!既婚者おすすめマッチングアプリランキングを今すぐ見る!

既婚者マッチングアプリおすすめランキングのアイキャッチ
目次

カドル (Cuddle) 基本情報と特徴

Cuddle公式サイトトップページ
引用:Cuddle(カドル)公式サイトより
公式名Cuddle(カドル)
ユーザー数累計50万人
対象年齢20代~50代
利用料金男性:9,980円
女性:無料
確認手続き身分証による年齢の確認
企業ThirdPlace株式会社
カドル事業者インタビュー
使用方法ウェブブラウザ
安全対策24時間体制のモニタリング
詳細解説カドルの口コミ・評判と利用者インタビュー

カドルは、登録者が50万人を超える人気の既婚者専用のマッチングアプリです。

特徴的なのは、AIが最適な相手を提案してくれることで、手間をかけずに相性の良い人を見つけることができます。

【結論】カドル(Cuddle)の登録・初回ログインは超簡単!3ステップで完了

カドル(Cuddle)の利用開始は、驚くほどシンプルです。複雑な手続きは一切なく、主な流れは以下の3ステップで完了します。

  1. カドルの公式サイトにアクセスする
  2. アカウントを作成する(メールアドレス、パスワード)
  3. 登録完了後、初回ログインを行いプロフィール設定を開始する

この記事では、これらの各ステップを画像付きで詳しく解説していくので、どなたでも迷うことなくカドルを始めることができます。

女性は無料、男性もマッチングまで無料

カドル(Cuddle)を始める前に|登録に必要なものと注意点

女性 スマホを手に持ったイメージ

の会員登録は簡単ですが、スムーズに進めるために2つの準備が必要です。

  • 年齢確認用の公的書類
  • プロフィール用の写真
  • 年齢確認用の公的書類

カドルは日本の法律に従って運営されており、利用者が18歳以上であることを確認します。そのため、年齢を証明できる公的書類が必要です。使えるものは以下の通りです。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • プロフィール用の写真

プロフィール写真は後から変更できるので、今すぐ用意できるもので大丈夫です。ただし、顔写真を使う場合は「ぼかし」をかけたものがおすすめです。これは知り合いに見つかるのを避けるためです。

編集部

これら2つを用意したら、会員登録に進みましょう。

カドル登録・利用開始前の3つの注意点

  1. 利用規約とプライバシーポリシーの確認:登録前に必ず目を通し、サービス内容や個人情報の取り扱いについて理解しておきましょう。
  2. 偽名や虚偽情報の登録はNG:後々のトラブルを避けるため、また、本人確認で問題が生じないよう、正確な情報を入力してください。ニックネームは本名でなくても構いません。
  3. 18歳未満は利用不可:多くのマッチングアプリと同様に、カドルも18歳未満(高校生を含む)の利用は禁止されています。

これらの準備と注意点を押さえておけば、安心してカドルの登録に進むことができます。

女性は無料、男性もマッチングまで無料

【画像で完全解説】カドル(Cuddle)の新規登録(会員登録)全ステップ

スマホを持つ女性 イメージ

それでは、実際にカドルの新規登録手順を、スマートフォンの画面キャプチャ画像(※実際の記事ではここに画像を挿入)を交えながらステップごとに詳しく解説していきます。ここでは、最も一般的なメールアドレスでの登録方法を例に進めますが、他の登録方法でも基本的な流れは同様です。

STEP
登録とアカウント作成

カドル公式サイト「いますぐ無料登録する」をクリックorタップします。

「アカウント作成」画面で、メールアドレスとパスワードを入力します。パスワードは次の条件を満たす必要があります。

  • 8文字以上
  • 数字を含む
  • 英字小文字を含む
  • 英字大文字を含む

「登録する」をタップすると、メールに認証コードが届きます。

届いた認証コードを入力し、「認証する」をタップします。

これで基本的な会員登録は完了です。

STEP
プロフィールの登録

認証が終わったら、「プロフィール登録する」をタップします。

「基本情報」として、以下の4つを入力します。

  • ニックネーム
  • 性別
  • 生年月日
  • 居住地
注意点
  • ニックネームは本名っぽくないものを選びましょう。
  • ニックネームと年齢は、後から変更しにくいです。
  • 性別と生年月日は間違えると修正できないので、慎重に入力してください。

もしニックネームや生年月日を間違えて登録してしまったら、お問い合わせフォームから運営に連絡が必要です。特に生年月日の変更には、生年月日が書かれた身分証明書の画像を送る必要があります。送った画像は運営が確認後、きちんと削除されます。

STEP
メイン写真の設定

「次へ」ボタンをタップすると、メイン写真を選択する画面に移ります。


ここでは写真を必ず1枚選ぶ必要がありますが、必ずしも顔写真である必要はありません。あなたの趣味や興味を表す写真でOKです。
好きな料理の写真や旅行先での風景写真など、あなたの個性が伝わるものを選ぶことをおすすめします。
共通の興味を持つ人とマッチングしやすくなります。

編集部

他のマッチングアプリと異なり、自分の写真でもボカシていたり、顎から下の写真だったり、自分の顔写真を載せている人は少ない印象を受けました。

STEP
登録完了と利用開始!

メイン写真を選択し、初期登録を完了すると、いよいよCuddle(カドル)を利用することができます。

以上の手順で、カドルの会員登録は完了です。次の章では、プロフィールの詳しい設定方法や使い始めるときの注意点を説明します。

カドル(Cuddle)初回ログインの手順とつまずきやすいポイント

会員登録が完了したら、いよいよカドルのWEBサイトへの初回ログインです。多くの場合、登録完了の流れで自動的にログイン状態になるか、簡単なログイン操作が求められます。

初回ログインの基本的な流れ

  1. カドルの公式サイトにアクセスします。
  2. 通常、サイトのトップページやヘッダー部分に「ログイン」ボタンやリンクがありますので、それをクリック(またはタップ)します。
  3. 登録したメールアドレスと設定したパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリック(またはタップ)します。

初回ログインでよくある「つまずきポイント」と対処法

  • 「パスワードを忘れた・間違っている」
    • 対処法:ログイン画面にある「パスワードをお忘れですか?」や「パスワードをリセット」といったリンクをクリック(またはタップ)し、画面の指示に従ってパスワードの再設定手続きを行ってください。登録したメールアドレス宛に再設定用の案内が届きます。
  • 「登録したメールアドレスが分からない」
    • 対処法:普段利用しているメールアドレスの受信箱を「カドル」や「Cuddle」といったキーワードで検索し、登録時のメールが届いていないか確認してみましょう。それでも不明な場合は、カドルの運営サポートに問い合わせる必要があるかもしれません。
  • 「認証コードが届かない・有効期限が切れた」
    • 対処法:迷惑メールフォルダを確認してください。それでも届いていない場合は、メールアドレスの入力ミスがなかったか確認し、再度認証メールの送信を試みてください。認証コードには有効期限があるため、期限切れの場合は再発行が必要です。
  • 「ブラウザのCookieやキャッシュの問題」
    • 対処法:ブラウザのCookieやキャッシュが古い情報を持っているためにログインできないことがあります。ブラウザの設定からCookieとキャッシュを削除してから、再度ログインを試みてください。

これらの対処法を試してもログインできない場合は、カドルの公式サイト内ヘルプやFAQを確認するか、運営サポートに問い合わせることを検討しましょう。

カドル(Cuddle)に登録できない!主な原因と具体的な解決策

「何度試してもカドルに登録できない…」そんな時は、いくつかの原因が考えられます。慌てずに以下の点をチェックし、解決策を試してみてください。

原因1:入力情報(メールアドレス・パスワード)の誤り

解決策▼

  • メールアドレス:スペルミスがないか、不要なスペースが入っていないか、大文字・小文字が正しく入力されているか(通常は区別されませんが念のため)を確認してください。既に他のアカウントで登録済みのメールアドレスは使用できない場合があります。
  • パスワード:設定したパスワードの条件(文字数、使用可能な文字種など)を満たしているか確認してください。入力時にキーボードのキャップスロックがオンになっていないかもチェックしましょう。

原因2:ブラウザの不具合やインターネット接続環境の問題

解決策▼

  • ブラウザの再起動:一度ブラウザを完全に終了させてから、再度起動してみてください。
  • パソコンやスマートフォンの再起動:デバイス本体を再起動することで、一時的な不具合が解消されることがあります。
  • ブラウザのアップデート:お使いのブラウザが最新バージョンでない場合は、アップデートしてください。
  • 別のブラウザで試す:特定のブラウザとの相性が悪い場合もあります。Google Chrome, Safari, Firefoxなど、別のブラウザで試してみてください。
  • インターネット接続の確認:Wi-Fiルーターの再起動や、有線LAN接続の確認など、インターネット接続が安定しているか確認してください。

原因3:過去に利用規約違反などでアカウントが停止(BAN)されている

過去にカドルを利用し、利用規約に違反する行為があった場合、アカウントが停止され、再登録ができないことがあります。この場合は、カドルの運営サポートに問い合わせ、状況を確認する必要があります。ただし、規約違反によるアカウント停止の場合、再登録が認められないケースが多いです。

原因4:カドル側のシステム障害やメンテナンス

解決策▼

カドルの公式サイトや公式SNS(X/旧Twitterなどがあれば)で、システム障害やメンテナンスの情報が告知されていないか確認してみてください。障害やメンテナンス中の場合は、復旧するまで待つしかありません。

どうしても登録できない場合の最終手段

上記の解決策を全て試しても登録できない場合は、カドルの運営サポートに直接問い合わせるのが最も確実です。問い合わせる際には、以下の情報を具体的に伝えると、スムーズな対応が期待できます。

  • 使用しているデバイス(PCのOS、スマートフォンの機種とOSのバージョンなど)
  • 使用しているブラウザとそのバージョン
  • 試した登録方法
  • 発生しているエラーメッセージの正確な内容(スクリーンショットがあれば添付すると良いでしょう)
  • これまでに試した対処法

カドル(Cuddle)WEBサイトを始めたら最初にすべきこと|プロフィールを充実させよう

Afternoon. 登録方法イメージ

会員登録したばかりのプロフィールは情報が少なすぎて、マッチングしにくい状態です。そこで、詳しいプロフィールと魅力的な自己紹介文を登録して、プロフィールを充実させましょう。

自己紹介文はCuddle(カドル)を使う目的を伝えよう

まずは、マイページ上部の「プロフィール確認・編集」をタップして、自己紹介文を書きます。ここで大切なのは、カドルを使う理由や目的をはっきり書くことです。

例えば、

仕事と家庭の両立で悩んでいます。同じような立場の人と情報交換したいです。特に時間の使い方や、息抜きの方法について話せたら嬉しいです。

こういった感じで具体的に書くと、同じ思いを持っている人とマッチングしやすくなります。

自己紹介文は後から直せるので、最初は短めでも大丈夫です。徐々に良くしていけばOKです。

「学校名」以外は詳細プロフィールを埋めよう

次は、詳しいプロフィールを登録します。「学校名」以外の項目は、できるだけ全部埋めましょう。学校名を書かないのは、知り合いに見つかるのを避けるためです。

特に大切な項目はこちらです。

  • 仕事
  • 趣味
  • 休日の過ごし方
  • 理想の相手
  • 都合の良い時間帯

ただし、個人が特定されそうな情報は、少し変えておくのがいいでしょう。

例えば、

  • 身長:実際より1〜2cm高めに
  • 年収:実際より少し多めに
  • 仕事:「IT関係」など、会社名は書かない

こうすることで、プライバシーを守りながら、魅力的なプロフィールが作れます。

プロフィールをしっかり作ると、同じ興味や目的を持つ人と出会いやすくなります。少し時間をかけて丁寧に作ると、カドルでの出会いがもっと楽しくなりますよ。

サブ写真は後で登録

サブ写真やギャラリーの登録は、今すぐ行う必要はありません。ただし、これらは後々重要になる機能なので、良質な写真をいくつか準備しておくことをおすすめします。

特にギャラリー機能は、既婚者同士の交流において非常に重要な役割を果たします。そのため、顔がはっきりと分かる、ぼかしを入れていない写真を用意しておくと良いでしょう。これらの写真は、信頼関係を築く上で大切な要素となります。

例えば、趣味の様子や休日の過ごし方が分かる写真を選ぶと、共通の興味を持つ人とつながりやすくなります。ただし、個人が特定されるような背景や特徴的な服装は避けるなど、プライバシーにも配慮しましょう。

これらの写真は、プロフィールの充実度を高め、より多くの人とのマッチングチャンスを増やすことにつながります。時間をかけて、自分らしさが伝わる写真を選んでおくと良いでしょう。

女性は無料、男性もマッチングまで無料

Cuddle(カドル)でメッセージするには年齢確認が必要

カドルでは、法律に基づき18歳以上であることの確認が必要です。この年齢確認が完了しないと、気になる人ができてもメッセージ交換ができません。マッチングのために、年齢確認の方法と流れを説明します。

年齢確認する方法

では、登録完了後にLIKEやマッチング機能を利用できますが、メッセージのやり取りには年齢確認が必要です。年齢確認を行うには、マイページから「年齢を確認する」ボタンをタップし、手順に従って進めてください。

年齢確認に使用できる公的書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード

これらの書類は、年齢確認の際に有効な身分証明書として認められています。

情報漏洩しないか心配…

「既婚者向けマッチングアプリに個人情報を送ることに不安を感じる」という声をよく耳にします。このような懸念は十分理解できます。

しかし、カドルでは以下のように、ユーザーの個人情報保護に最大限の配慮をしています。

Cuddleは、LINE株式会社と提携してAIを用いて年齢確認を行なっております。年齢確認書類は一切保存せず、データが残ることはないので、安全にお写真をご提出いただくことができます。

Cuddle公式サイトより

例えば、提出された免許証の画像は、年齢確認が完了すると即座に削除されます。また、AIによる確認プロセスは、人間のオペレーターが介在しないため、個人情報を目にする人がいません。

Cuddle(カドル)で出会うための4つのコツ

カップル

カドルを使っているのに、なかなかマッチングできない、理想の相手と出会えないと悩んでいる人は多いでしょう。特に男性の場合、ライバルが多く、イケメンや高収入の人に注目が集まりやすいのが現実です。

でも、大丈夫です。コツさえつかめば、あなたもマッチング数を増やして、たくさんの人と出会えるようになります。ここでは、カドルでマッチング数を増やすための4つのコツを紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

  • プロフィールに利用目的をはっきり書く
  • いつ、どこで会えるかを具体的に
  • 写真をたくさん載せる
  • プロフィールの項目はできるだけ埋める

1. プロフィールに利用目的をはっきり書く

カドルを始めた理由を、プロフィールにしっかり書きましょう。例えば、

  • 気軽に飲みに行ける友達が欲しい
  • 真剣に付き合えるセカンドパートナーを探している

というように、目的をはっきり示すと、同じ考えの人とマッチングしやすくなります。お互いの期待が一致していれば、実際に会ってからも良い関係が築きやすいですよ。

プロフィールの冒頭に「休日を一緒に過ごせるお相手を探しています」といった一文を入れるのがおすすめです。これだけで、あなたの意図がしっかり伝わります。

2. いつ、どこで会えるかを具体的に

次に、どこでどんな時に会えるかを書くと、より丁寧なプロフィールになります。プロフィールでは「都合の良い時間帯」を明記することができるので、選択しておくとよいです。

自己紹介文に、最寄り駅など個人情報にあたるものは避けましょう。代わりに、よく行く場所や行きやすいエリアを書くといいでしょう。

具体的にどう書けばいいか、イメージしづらいかもしれません。そこで、参考になるプロフィール例を紹介します。内容は自分に合わせて変更してくださいね。

おすすめ自己紹介文

はじめまして!

一緒にご飯を食べながらお酒を飲める友達が欲しいです。平日の夜か土日のお昼なら時間が取れるので、その時間帯で会える人を募集中です。場所は、新宿、渋谷、恵比寿あたりが便利です。

まずは友達からスタートして、気が合う人とはもっと親密になれたらいいなと思っています。気軽にメッセージください!

3. 写真をたくさん載せる

カドルでは、プロフィール写真を最大6枚まで設定できます。

理想的なのは、自分の写真3枚と趣味に関する写真3枚ですが、必ずしも6枚全部を使う必要はありません。3〜5枚の写真を上手に選んで載せるだけでも、マッチング数が増える可能性が高くなります。

4. プロフィールの項目はできるだけ埋める

プロフィールの設定項目は、可能な限り埋めることが大切です。

では、「都合の良い時間帯」と「子供」の有無が基本設定項目になっていますが、それ以外にもたくさんの項目があります。

設定項目が多ければ多いほど、あなたのプロフィールの信頼性が上がり、マッチング率も向上します。全部で16個の設定項目がありますが、学歴など公開したくない情報は未設定のままでも問題ありません。特に「学校名」は身バレを防ぐためにも記載しない方がよいでしょう。

女性は無料、男性もマッチングまで無料

Cuddle(カドル)にログインできない原因と対処法

男性イメージ

カドルを使おうとしたけど、ログインできない…そんな経験はありませんか?

ログインできない原因は主に2つあります。ログイン情報の誤りと、アカウントの強制退会です。それぞれの原因と対処法を詳しく見ていきましょう。

  • 入力ミスかも?ログイン情報を確認しよう
  • アカウントが強制退会された可能性

1. 入力ミスかも?ログイン情報を確認しよう

まず考えられるのが、ログインIDやパスワードの入力ミスです。焦っていたり、キーボードの設定が変わっていたりすると、意外と起こりがちなトラブルです。

対処法
  • ログインIDとパスワードを再確認
  • パスワードを忘れた場合は、カドル公式サイトでパスワードの再設定をする
  • メールアドレスが登録されていない場合は、サポートに連絡して対応を依頼する

2. アカウントが強制退会された可能性

次に考えられるのが、カドル側からの強制退会です。これには様々な理由が考えられます。

  • 利用規約違反(不適切な発言や行動)
  • 他のユーザーからの報告が多数
  • 料金の未払い
  • 長期間のアカウント放置
対処法
  • Cuddle(カドル)のサポートに連絡し、強制退会の理由を確認
  • 規約違反や未払い料金がある場合は、支払いを行う

例えば、「冗談のつもりで軽い気持ちで書いたメッセージが、相手を不快にさせてしまった」といったケースもあります。対応次第では、アカウントの復活チャンスがあるかもしれません。

ただし、重大な規約違反の場合は、運営側の判断でアカウントの復帰が難しいこともあります。カドルを楽しく使い続けるためにも、利用規約をしっかり守ることが大切です。

女性は無料、男性もマッチングまで無料

Cuddle(カドル)の退会方法

男性イメージ

カドルの退会は簡単で、ほんの数分で手続きが終わります。ここでは、退会時の注意点や、退会後のプロフィール表示について詳しく説明します。カドルとの別れを考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

Cuddle(カドル)を退会する前に知っておくべき3つのポイント

カドルの退会手続きは簡単ですが、スムーズに進めるためにいくつか注意点があります。ここでは、退会前に押さえておくべき3つの重要なポイントを詳しく解説します。これらを理解しておくことで、後悔のない退会ができるでしょう。

  • クレジットカード支払いの人は自動更新に要注意
  • 途中退会しても返金されない
  • データは永久に失われる

1. クレジットカード支払いの人は自動更新に要注意

クレジットカードで料金を支払っている場合、契約は自動的に更新されます。例えば、更新日が6月15日だとすると、6月14日までに自動更新を止めないと、新たな課金サイクルが始まってしまいます。

自動更新の停止はいつでも可能ですが、更新日を過ぎると次の期間分の料金が発生してしまいます。退会を考えている場合は、早めに自動更新を停止しておくことをおすすめします。

  • 更新日:6月15日
  • 停止すべき期限:6月14日まで
  • 停止方法:アプリ内の設定から「自動更新を停止」を選択

2. 途中退会しても返金されない

カドルでは1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月という複数の課金プランがあります。どのプランでも、契約期間の途中で退会しても残りの期間分の料金は返金されません。例えば、6ヶ月プランに加入して2ヶ月で退会しても、残りの4ヶ月分は返金されないのです。

日割り計算での返金もないので、課金直後に退会を決意した場合でも同様です。プラン選択時はこの点を十分に考慮しましょう。

3. データは永久に失われる

カドルを退会しても、同じメールアドレスで再登録することは可能です。ただし、退会時にすべてのデータが削除され、再登録してもそれらは復元できません。

削除されるデータ
  • 登録した写真やプロフィール情報
  • 受け取ったLIKEの履歴
  • マッチした相手とのメッセージ履歴

例えば、大切な人とのやりとりや、苦心して作り上げたプロフィールなど、思い出深いデータがあれば、退会前にスクリーンショットを撮るなどして保存しておくことをおすすめします。

これらの点を十分に理解した上で退会するかどうか決めてください。

Cuddle(カドル)退会の手順

これから、カドルの退会手順を詳しく説明します。画像を使って分かりやすく解説しますので、退会を考えている人は、実際にカドルにログインしながら一緒に操作を進めてみてください。

STEP
「マイページ」の「各種設定」をクリックorタップ
STEP
「各種設定」の「退会する」をクリックorタップ
STEP
「退会手続き」ページで「Cuddleの良かった点」を入力(必須)し、「退会」をクリックorタップ
STEP
「本当に退会しますか」というウィンドウが出るので「退会する」をクリックorタップ
STEP
カドルの説明ページが表示されるので、一番下にある「次へ」をクリックorタップ
STEP
注意事項を読んでから「次へ」をクリックorタップ
STEP
「アカウントの解約が完了しました」が表示されたら、退会完了

まとめ:カドル(Cuddle)登録・初回ログインは簡単!今日から新しい出会いを探そう

カップル

この記事では、マッチングサービス「カドル(Cuddle)」のWEBサイトでの始め方について、登録から初回ログインまでの手順、つまずきやすいポイントの対処法、そして登録後の初期設定まで、画像を交えながら詳しく解説しました。

カドル(Cuddle)のWEBサイト登録と初回ログインは、この記事を参考にすれば決して難しいものではありません。数分の簡単な手続きで、新しい出会いの世界が広がります。

もし途中で分からなくなったり、うまくいかなかったりした場合は、この記事を再度見返していただくか、カドルのヘルプページや運営サポートを活用してください。

さあ、あなたもカドル(Cuddle)のWEBサイトで、今日から素敵な出会いを探し始めませんか?この記事が、その第一歩をスムーズに踏み出すためのお手伝いとなれば幸いです。

女性は無料、男性もマッチングまで無料

目次