このページは広告を含みますが、選定は編集部が公平に行っています。詳しくはポリシーをご覧ください。
MarriedGo(マリーゴー)の口コミ・評判は?特徴と料金も解説!【既婚者マッチングアプリ】

「新しい既婚者アプリ『マリーゴー』って聞いたけど、実際どうなの?」
「利用者が少ないって本当? 口コミや評判が見当たらないけど大丈夫?」
「安全性や料金体系は? 自分に合っているか知りたい!」
既婚者専用マッチングアプリ「MarriedGo(マリーゴー)」は比較的、新しいサービスだけに情報が少なく、利用を迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事では、そんなマリーゴーについて、編集部が実際に利用経験のある方への取材や、アプリの機能・特徴を徹底的に調査した結果をもとに、メリットだけでなく、現時点でのデメリットや注意点も含めて詳しく解説します。
現時点での結論を先にお伝えすると、マリーゴーは特定のニーズを持つ方には魅力的ですが、会員数の少なさなど、利用前に知っておくべき点もあります。
この記事を読めば、あなたがマリーゴーを使うべきか、他のアプリと比較すべきか、きっと判断できるはずです。
※当記事は婚外の出会いを推奨するものではありません。サービスの利用はご自身の責任においてご判断ください。

執筆:LIFRELL 婚活パラダイス編集部
婚活や結婚相談所、マッチングアプリなど、多様な出会いの形をサポートするために、正しい情報と実践的なノウハウを発信することを目指しています。年齢や性別を問わず、すべての方が自分らしい出会いを楽しめるよう、専門家や経験豊富なアドバイザーの知見を取り入れながら、信頼できる情報をわかりやすくお伝えしています。▷著者プロフィールを見る
メンバー&お問い合わせ

LIFRELL代表:佐藤祐介
婚活パラダイス運営のLIFRELL代表取締役。自ら婚活や恋愛に関する専門家へインタビュー取材、インタビュー数35名以上、また結婚相談所へのインタビュー、利用者へのインタビューは100本以上実施。専門家から得られた知識を記事に反映しています。
お問い合わせ:コンタクトフォーム
既婚者専用マッチングアプリって?

既婚者専用マッチングアプリとは、結婚している人同士が新たな出会いを求めるためのプラットフォームです。配偶者以外との心のつながり、例えば「セカンドパートナー」を求める人が増えている背景があります。
既婚者特有の悩み相談や孤独感の共有など、独身者には理解されにくい感情を分かち合いたいという需要が存在します。このようなアプリは、そうした共通の目的を持つ人々が出会う場を提供します。
「不倫」のイメージを持たれがちですが、これらのサービスは不倫を助長することが本来の目的ではありません。むしろ、利用者間のプライバシーに配慮し、身元を明かさずに安心して交流したいというニーズに応えています。
MarriedGo(マリーゴー)の基本情報

アプリ名 | MarriedGo(マリーゴー) |
ユーザー数 | 非公開 |
対象年齢 | 20代~60代 |
利用料金① | 男性:4,980円 女性:無料 |
確認手続き③ | メッセージの送信には公的身分証明書の年齢確認が必要 |
企業② | 合同会社おなかのなか ▷事業者インタビュー |
使用方法 | ウェブブラウザ |
安全対策④ | 24時間の問い合わせサポート インターネット異性紹介事業 届出済み 登録番号:神田25-018583 |
出典一覧
- ①MarriedGo公式「料金プラン」(2025年5月5日確認)
- ②MarriedGo公式「合同会社おなかのなか」(2025年5月5日確認)
- ③MarriedGo公式「メッセージの送信には公的身分証明書の年齢確認が必要」(2025年5月5日確認)
- ④MarriedGo公式「インターネット異性紹介事業届出済み登録番号: 神田25-018583」(2025年5月5日確認)
MarriedGo(マリーゴー)は、2023年4月にサービスを開始した比較的新しい既婚者向けマッチングサービスです。「信頼できるパートナーとの精神的な絆」や「同じ境遇の人との悩み共有」を求めるユーザーを主なターゲットとしています。
LGBTQフレンドリーな点も特徴の一つです。ただし、現時点での会員数は他の大手既婚者向けアプリと比較するとまだ少ない状況です。効率よく出会いたいなら、ヒールメイトなどの会員数多い既婚者マッチングアプリをおすすめします。
マリーゴーの主な特徴(メリット・デメリット)
1. 既婚者同士の出会いに特化
◎メリット
利用者全員が既婚者なので、お互いの立場や状況を理解した上でコミュニケーションが取れます。独身者向けアプリのように、既婚者であることを隠したり、ミスマッチが起きたりするリスクが低いです。
✕注意点
当然ながら、独身者は利用できません。
2. LGBTQフレンドリーな環境

◎メリット
プロフィール設定で出会いたい相手の性別を「男性・女性・みんな」から選択でき、多様性に対応しています。同性のパートナーを探したい方にも開かれたサービスです。
✕注意点
特にありませんが、ご自身の希望に合わせて設定を確認しましょう。
3. 「興味」機能で共通点の合う相手とマッチング

◎メリット
音楽、映画、グルメなど、共通の趣味や関心を持つ相手を簡単に見つけることができます。会話のきっかけが掴みやすく、自然な形で関係を深めやすいです。
✕注意点
興味カテゴリーがまだ少ないと感じる可能性も。積極的に「新しい興味を作る」機能も活用しましょう。
4. 【注意点】ブラウザ版のみで利用
◎メリット
アプリのインストールが不要で、スマホのホーム画面にアイコンが残りません。閲覧履歴を管理しやすく、身バレのリスクを気にする方にとっては安心材料となります。
✕注意点
アプリのようなプッシュ通知機能がないため、メッセージを見逃す可能性があります。また、一部ユーザーからは「戻る操作でログアウトしてしまう」など、ブラウザ版特有の使いづらさを指摘する声もあります。
5. 【注意点】会員数がまだ発展途上
◎メリット
ライバルが少ないとも言えます。新しいサービスで先行者利益を得たい方にはチャンスかもしれません。
✕注意点
特に地方では、出会える相手の選択肢が限られる可能性があります。今後の会員数増加に期待が必要です。無料登録して、まずはお住まいの地域のユーザー状況を確認することをおすすめします。
マリーゴーで会員数が少ないと感じたら、以下の既婚者マッチングアプリの利用をおすすめします。
6. 安心・安全への取り組み
◎メリット
本名登録不要(匿名利用OK)、年齢確認の実施など、プライバシー保護と安全対策に力を入れています。不倫助長ではなく、純粋な出会いをサポートする姿勢を明確にしています。
✕注意点
監視体制はありますが、業者や不審なユーザーがゼロとは限りません。怪しいと感じたら、すぐ運営に通報しましょう。
MarriedGo(マリーゴー)の口コミ・評判
マリーゴーは2023年にリリースされた新しいサービスのため、2025年4月現在、インターネット上やSNSでの口コミ・評判はまだ非常に少ないのが現状です。
これは、サービスが新しいこと、そして既婚者向けという特性上、利用者が公に感想を発信しにくい背景があると考えられます。
X(旧Twitter)で見られた声
数少ないながら、X(旧Twitter)では以下のような声が見られました。
料金設定の安さや、少ないながらもマッチング事例があることが伺えます。しかし、情報が限定的なため、これだけで全体の評価を判断するのは難しい状況です。
【利用者のリアルな声】マリーゴー体験談インタビュー
口コミが少ないので評判を把握するため、当サイト独自にマリーゴー利用者にインタビュー取材しました。

- 実施日:2025年2月22日
- 対象:マリーゴー利用経験者
- お名前:八女さん(仮名)
- 性別:男性
- 年代:30代
利用し始めたきっかけ
— 本日はインタビューをお受けいただき、ありがとうございます。まず、マリーゴーを利用しようと思ったタイミングと目的を教えていただけますか?

利用し始めたのは最近ですね。家庭内に大きな不満があるわけではないんですが、もう少し心を許せる相手を探したいと思い、登録しました。
マリーゴーを選んだ理由
— 既婚者マッチングアプリはいくつかあると思いますが、マリーゴーを選んだ決め手は何でしょう?



他と比べて大きく違う点はなかったんですが、口コミサイトで「良い出会いがあった」という評価を見かけたのが大きいですね。
実際には似たようなサービスが多いですし、あまり大きな差は感じませんでした。
使い勝手・機能面
— 実際に使ってみて、どんな印象でしたか?



正直、使いづらい部分がありました。
具体的には、プロフィールを見ようとして「戻る」操作をすると、毎回ログアウトされてしまうんです。再度ログインする必要があり、スムーズさに欠けるなと感じました。
セキュリティ的には厳重だと思いますが、その分ストレスはありましたね。
— ほかに、特別な機能や特徴はありましたか?



目立った機能は特になく、普通に相手を検索して、メッセージでやり取りするというシンプルな作りでした。
自動でおすすめされる方もいましたが、遠方(関東など)の人が表示されることが多く、地域が合わないと会いづらいですよね。
実際の出会い
— 実際にはお相手と会えましたか?



同じ県内の30代後半の方と一度だけカフェでお茶をしました。
印象は悪くなかったんですが、その後のやり取りで連絡先を交換するには至らず、「ありがとうございました」という程度で終わりましたね。
ただ、まだ利用したばかりなので、他にマッチングした方と進めていきたいと思っています。
— 近いエリアの方は多かったですか?



私が住んでいるのは地方なので、会員数自体が少なかったのかもしれません。
遠方の方のほうが検索に出てきやすい印象がありました。
インタビューまとめ
マリーゴーは既婚者同士のコミュニティを提供するマッチングサービスとして注目される一方、操作性や地域の会員数の問題が利用体験に大きく影響するようです。
口コミ評価が高くても、自分の住んでいるエリアや使いたいタイミングなどで合う・合わないが変わってきます。まずは会員登録して、自分のエリアに利用者がいるのか確認すると良いでしょう。
マリーゴーと他の人気既婚者向けアプリ比較
マリーゴーを検討する上で、他の人気アプリとの違いも気になりますよね。主要な既婚者向けアプリと比較してみましょう。
サービス | 特徴 | 公式 |
---|---|---|
![]() ![]() Healmate ヒールメイト | 男性9,800円 女性無料 会員数増加中、落ち着いた利用者層、コミュニティ活発 | 公式 詳細 |
![]() ![]() Cuddle カドル | 男性9,980円 女性無料 会員数多め、スワイプ式で手軽、出会いに特化 | 公式 詳細 |
![]() ![]() MarriedGo マリーゴー | 男性4,980円 女性無料 LGBTQ対応、料金安め、会員数少なめ | 公式 詳細 |
![]() ![]() Meet ミート | 男性9,780円 女性無料 新しいサービス、出会いに特化 | 公式 詳細 |
![]() ![]() 既婚者クラブ | 男性6,578円 女性無料 老舗で会員数最大級、料金安め、ややカジュアル | 公式 詳細 |
より詳しい比較はこちらの記事をご覧ください:「既婚者マッチングアプリおすすめランキング」記事へ
マリーゴーの料金体系
マリーゴーは女性無料、男性はメッセージ送信から有料となります。
スタンダードプラン
男性ユーザーがメッセージ機能を無制限に利用するための基本プランです。
男性 | 女性 | |
スタンダードプラン | 4,980円/月 | 無料 |
- いいねの回数が無制限
- メッセージが送り放題
まずはスタンダードプランの1ヶ月プラン(4,980円)から試してみて、アプリの雰囲気やマッチング状況を確認するのがおすすめです。ただし、現状の会員数を考慮すると、長期プランに申し込むのは慎重になった方が良いかもしれません。
プレミアムプラン
さらに詳細な相手情報を閲覧できるなど、より積極的に活動したい方向けのオプションプランです。


- 相手の行動データ(最終ログイン日時・直近のいいね数)の閲覧が可能
男性用料金プラン
プレミアムプラン | 男性 |
3ヶ月 | 4,980円/月(一括:11,940円) |
6ヶ月 | 2,980円/月(一括:17,880円) |
12ヶ月(1年) | 1,980円/月(一括:23,760円) |
女性用料金プラン
プレミアムプラン | 女性 |
1ヶ月 | 980円/月 |
3ヶ月 | 780円/月(一括:2,340円) |
相手のログイン状況などが分かるのは有利ですが、必須機能ではありません。まずはスタンダードプラン(女性は無料)で利用し、必要に応じて検討するのが良いでしょう。
マリーゴーの支払いオプション
現在、支払いはクレジットカードのみ対応しています。
MarriedGo(マリーゴー)の登録方法
マリーゴーへの登録とログインの手順を解説します。※18歳未満の人は使用できません。




- メールアドレスを入力します。
- 「既婚者です」にチェックを入れます。
- 「招待メールを送信」をクリックorタップします。


先ほど入力したメールアドレスに、仮登録メールが送られてきます。メール内にあるURLをクリックorタップします。


ここから本登録になります。パスワードを入力します。パスワードは退会時に必要です。必ず覚えておくようにしましょう。




基本情報を登録し、「次へ」をクリップorタップします。


プロフィール写真を登録します。「ぼかし」をクリックorタップしなければ、アップしたままの写真が表示されます。


「ぼかし」をクリックorタップすると、以下のようにぼかしのかかった写真に変わります。


これから出会う異性と一緒いしたいことを選び、「次へ」をクリックorタップします。


登録が完了しました!登録したばかりの人には写真の左上に「NEW」が表示されます。


マリーゴーを使いこなすコツと注意点
マリーゴーでより良い出会いを見つけるために、以下の点を意識してみましょう。
①プロフィールを充実させる
- 写真は雰囲気が伝わるものを: 顔出しに抵抗があっても、趣味や好きな場所の写真、後ろ姿などで人柄を伝えましょう。
- 複数枚登録するのがおすすめです。 自己紹介は具体的に: 定型文ではなく、自分の言葉で趣味、価値観、求める関係性(例:「気軽に話せる友達が欲しい」「お互いを尊重できる関係が理想」など)を具体的に書きましょう。
- 100文字以上を目安に。 「興味」機能を活用: 共通の趣味は会話のきっかけになります。できるだけ多くの「興味」に登録しておきましょう。
②メッセージは丁寧に、誠実に
- 初回メッセージ: 挨拶だけでなく、相手のプロフィールのどこに興味を持ったかを具体的に伝えましょう。
- 質問を交える: 一方的な自分語りにならないよう、相手への質問も忘れずに。
- 返信ペース: 既婚者同士、すぐに返信できないこともあります。相手のペースを尊重しましょう。
③安全への配慮を忘れずに
- 個人情報の交換は慎重に: すぐにLINE IDなどを教えず、アプリ内で十分に信頼関係を築いてからにしましょう。
- 会う場合: 初回は公共の場で短時間に。お酒は控えめにし、無理な要求はきっぱり断りましょう。
- 身バレ対策: スマホの通知設定を見直し、ブラウザの履歴削除も忘れずに行いましょう。
マリーゴーのよくある疑問と回答
まとめ:MarriedGo(マリーゴー)は試す価値あり?
既婚者向けマッチングアプリ「マリーゴー」について、特徴、料金、評判、使い方などを解説しました。
【マリーゴーのポイント再確認】
- ◎ メリット・特徴:
- 既婚者専用で安心
- LGBTQフレンドリー
- 「興味」機能で共通点の合う相手を探せる
- ブラウザ版のみで身バレしにくい
- 料金が比較的安価
- △ デメリット・注意点:
- 会員数がまだ少ない(特に地方)
- ブラウザ版の使い勝手に改善の余地あり(ログアウト問題など)
- 口コミ・評判がまだ少ない
マリーゴーは、特に以下のような方におすすめできます。
- 新しいサービスを試してみたい方
- LGBTQの方で既婚者のパートナーを探している方
- 共通の趣味で繋がれる相手を探したい方
- 身バレ対策としてブラウザ版を好む方
一方で、すぐに出会いたい方や地方在住の方は、会員数の多い他のアプリ(ヒールメイト、カドル、既婚者クラブなど)を検討する方が効率的かもしれません。
マリーゴーはまだ発展途上のサービスですが、無料登録は可能です。まずは登録してみて、お住まいの地域にどんな人がいるか、サービスの使い心地はどうか、ご自身で確かめてみるのが一番です。