「夫婦問題の8割以上を“夫婦恋愛再燃”で解決する」という独自スタイルで注目される、中村はるみさん。その相談件数は5,000件を超え、男性客からの相談も多いという珍しいコンサルタントです。
自らの結婚生活での危機体験や、夜間パートをしながら本格的にコーチングを学んできた行動力、そして“異性間性格分析”など多彩なメソッドが魅力。
「自分らしく自由に生きるために、パートナーを上手に巻き込む」という考え方がとても印象的で、夫婦や恋人同士だけでなく、婚活中の方にも大きなヒントを与えてくれます。
婚活パラダイス編集部 × 中村はるみさん スペシャル対談
–本日はよろしくお願いいたします。私たち「婚活パラダイス」では、恋愛・婚活に役立つ情報を発信しています。そんな中、「夫婦円満コンサルタント®」として数多くの夫婦・恋愛問題を解決されてきた中村さんのお話をぜひ伺いたいと思います。

よろしくお願いいたします。
最初は「また営業メール?」なんて思ってしまいましたが(笑)、きちんと恋愛・婚活について取り組まれているメディアだとわかって安心しました。
お力になれれば幸いです。
— ありがとうございます。ネット上でも拝見しましたが、相談件数が既に5,000件以上とのこと。しかも男性からのご相談も多いそうですね。夫婦問題の分野はどうしても女性が中心になりがちなので、珍しいと感じます。



そうなんです。私のクライアントは男女半々くらいの割合になることも少なくありません。
男性目線で奥様の浮気や心変わりに悩んだり、夫婦関係の修復をしたいという方も多いんですよ。
ただ、私の強みは「女心」も「男心」も両方わかるところ。
妻の立場だったら「こんなふうに感じるだろうな」という視点を男性に伝えて、奥様の気持ちを取り戻す作戦を一緒に考えたりしています。
— その“作戦”がまさに中村さんの独自メソッドですよね。特に「異性間性格分析」「FGBG思考」など、独特の言葉やアプローチが特徴的です。どのような理論に基づいているのでしょうか?



根底には心理学やコーチング、交流分析などいろいろな要素があるんですが、最終的には「わかりやすく、すぐ使える」という形に落とし込んでいます。
たとえば、「4つの性格タイプ」に分けて考えるアプローチがその一つ。私はこれをわかりやすく
- “ジャイアン型”
- “ピーターパン型”
- “データマン型”など…
と表現していますが、実際にはこれを男女関係に当てはめるときには微妙に調整が必要です。性格だけではなく、男性/女性という性差による言動の違いも生い立ちも絡んできますから。
— なるほど。ただ、「うちは夫婦どちらも自営でジャイアン型同士だからぶつかる…」みたいに考えると、コミュニケーションのヒントを得られそうですね。



まさにそれです。夫婦でぶつかる原因には相手の性格タイプとジェンダー観、それぞれの価値観などいろいろな要素があるんですが、分析することで解像度が上がります。
そしてさらに「こういう旦那さんなら、少し“放置プレイ”にしてみるといいよ」とアドバイスするんですよ(笑)。ちょっとキャッチーな表現のほうが覚えやすいんですよね。
— わかりやすいですね。「放置プレイ」って聞くと一瞬びっくりしますが、要は「口うるさくし過ぎず自由にさせてあげる」というニュアンスでしょうか?



そういうことです。
男性が持っている“男心”を動かすには、頭ごなしにコントロールしようとするのではなく、「放置して任せる」「上手に立てる」ほうがずっと効果的です。
逆に女性が求めるポイントがどこか、というのも男性にわかってもらうと一気に関係は好転します。
— ここまでのお話を聞いているだけでも、中村さんがお客さまから圧倒的に支持される理由が見えてきます。そもそも、どうして夫婦問題を専門とする「夫婦円満コンサルタント®」という肩書きで活動をはじめたのですか?



一つは私自身が結婚生活の危機を経験して、「家庭内離婚」のような状態になったことが大きいです。
結婚7年目にふと無気力になり、夫と一緒にいる意味すら見失ってしまった。でも心の奥から「恋をしたい。恋が欲しい」って声が聞こえてきて、「私って夫に惚れてたんだな」と気づいたんですよね。
それを機に「もう一度夫に恋をしかけよう!」と思って3カ月ほどで夫婦関係を再構築しました。
— 自力で解決されているのがすごいです。その後コーチングなどを本格的に学ばれたのですよね。



はい。実は子どもの受験期に父子喧嘩をした夫に「子供にプレッシャーを掛けるために、働け」と言われ、それならと夜中の皿洗いをしていたこともあるんです。
そこから貯めたお金でコーチング講座に通い、知識とスキルを身につけました。
そして「コーチング市場はまだ狭い」と肌で感じ、「ならば自分自身を商品化しよう」と思ったのが“夫婦円満コンサルタント®”誕生のきっかけ。
実際、メディアなどはピーター・パンの性格ですので、性格に添ったアプローチをしました。そこからテレビや雑誌のお話をいただくようになり、今にいたります。
— 男性向けの夫婦恋愛再燃プランなど、珍しい取り組みが多いのはその流れなんですね。現在は「夫婦円満学校」という講座もあると伺いました。



それが、時勢の影響でリアル講座「夫婦円満学校」は一時クローズしています。銀座にあったオフィスも閉めて、今は「エキサイトお悩み相談」などを通じたオンラインカウンセリングが中心ですね。
ただ、また講座を再開するかどうか、最近ちょっと迷っているところです。私自身も体力的なことがありつつ、でも夫婦円満を広めたい思いはまだまだあるので、今後の動きを考えている最中です。
— 本当に幅広いご経験がおありで、相談事例も豊富ですよね。ちなみに今後の活動や、婚活中の読者さんへのメッセージはありますか?



私がいちばん大事にしているのは「自分らしく自由に生きる」こと。パートナーシップって、それを妨げるどころか、むしろ上手に活用するものだと思うんです。
結婚しても自立して働きたい女性は多いし、そのほうがお互いに尊重しあいやすいと思います。自分で稼ぐ力があれば、相手にも気兼ねなく甘えられますからね。
それが「頭を下げつつ、手のひらの上で相手を転がすと考えずに、望みが叶いやすい環境を整えるためには何が必要か?」と考えますと大抵答えは、相手の良い点を褒めるとでます。後は最適なことを的確に行うだけです。
大局で希望が叶えればいいのですから、緒戦は負けてもOKです。撤退がない戦略は失敗します。
— まさに、“上手に甘える”というのもポイントですね。「本当は夫に養ってほしいのに…」と悩む女性がいる一方で、「自分で稼ぐから大丈夫!」と突き放してしまう女性もいます。でもそのあたり、バランス次第で夫婦円満に持っていけるわけですね。



そうですね。もちろん理想論だけじゃなくて、ときには夫婦喧嘩だって起きます。でも、喧嘩してもゴールが「仲良くなること」なら、いくらでも戦略はあるんです。
私のメソッドだと、「FGBG思考」でいろいろなパターンを想定して「ではどう動く?」と考えていきます。最初は戸惑う方もいますが、意外とすぐに習得できますよ。
— 中村さんご自身の実体験と、学問的な裏づけ、そして数多くの成功事例があるからこそ説得力を感じます。最後に、読者の皆さんに向けて何か一言いただければうれしいです。



「自分を大切に、でも相手も立てる」。この両立が意外と簡単なんですよ。何よりもまずは「私がどう生きたいか」と自問してください。反省は必要ありません。
反省して自分を苛めるだけで良いことはありませんから。それよりも今と未来をみて、役立つものは全て活用しましょう。
そのうえでパートナーを巻き込むと、ふたりでより自由に幸せになれると思います。
恋人や婚活中の方でも同じです。「好き」を素直に表現しながら、自分らしさを忘れない、「自分ファースト」でいきましょう。そうすればお相手も自然と笑顔になることが多いですよ。
夫婦円満コンサルタント® 中村はるみさん プロフィール・経歴
クオリティ・オブ・ライフ研究所 代表 / 夫婦円満コンサルタント®
中村 はるみ (Nakamura Harumi)
公式サイト:https://www.rikonstop.com/about-me/
- 相談件数5,322件(2023年12月時点)を超える実績を持ち、夫婦問題の8割以上を“夫婦恋愛再燃”というアプローチで解決。
- 来談者の50%が男性という珍しいカウンセラーとして、全国から相談が寄せられている。
- 「男女性差×性格分析」をもとに考案した“異性間性格分析”や、心を整える“FGBG思考”、“性格分析交流術(刺さる伝え方)”など独自メソッドを展開。
- フジテレビ、日本テレビ、大阪読売テレビ、TBS、アルジャジーラなど国内外のメディア出演も多数。雑誌・新聞でのコラム連載も豊富。
現在の主な活動
- 電話・Web相談を中心に夫婦・恋愛問題を解決。銀座・大阪梅田の事務所はコロナ禍で閉鎖し、必要に応じて柏の葉キャンパス・日暮里などで対面相談に応じている。
- 「WEB夫婦円満学校」を主宰し、「ありがとう」「ごめんなさい」と尊重しあえる自律した男女の交流を目指す学びを提案中。
- 夫婦円満コンサルタント®という肩書きは、2015年に商標登録済(登録番号5772010)。
略歴・資格
- 日本交流分析協会会員 1級分析士
- チームフロー認定コーチ
- イギリスロバート・ディルツNLPビジネスプラクティショナー
- (財)生涯学習開発財団認定コーチ
- 1953年 名古屋生まれ 横浜育ち。26歳で結婚し、3人の子どもを育てながら専業主婦・兼業主婦を経験。夫婦関係の大きな危機(家庭内離婚状態)を経て、コーチング・心理学を本格的に学ぶ。
- 2007年 女性士業サポートのコーチとして独立後、「夫婦間の恋愛再燃」で多くのカップルを救済。2012年から銀座オフィスを開設。現在はオンラインを中心に全国対応。
主な成功事例
- 浮気解決、別居状態からの早期夫婦修復、DV・モラハラ対策、親子関係の再構築など、多種多様な相談を通じて「夫婦円満」へと導く。
- 特に「10歳以上若い女性との浮気解消」「離婚届に署名したケースの関係修復」「妻子に手を出すDV夫を10日間で改善」など、短期間で成果を出す事例が多い。
連絡先・運営情報
- クオリティ・オブ・ライフ研究所
- TEL:04-7190-5869
- 銀座オフィスは閉鎖。日暮里・柏の葉キャンパスなど数か所にて対面も可。全国からの電話・Web会議相談に対応。
- 「WEB夫婦円満学校」主宰。詳しくはブログ・SNSなど各メディアを参照。
編集後記(婚活パラダイス編集部より)
「夫婦円満コンサルタント®」という珍しい肩書きで活躍する中村はるみさん。ご自身の壮絶(?)な夫婦体験を機にコーチングや心理学を学び、独自の性格分析や会話術で“夫婦恋愛再燃”をナビゲートしている姿がとても頼もしいと感じました。
「自分らしく自由に生きたいなら、パートナーを活用してお互い幸せになるべき」「経済的・精神的自立があるからこそ、上手に甘えたり立てたりできる」という言葉は、婚活・恋愛中の方にも深く響くはずです。
結婚後のすれ違いを「離婚や別居しかない」と諦めず、相手へのアプローチ方法を少し変えるだけで、一気に関係が改善するケースは多いそうです。もしも恋愛や夫婦関係で行き詰まりを感じたら、ぜひ中村さんのメソッドに触れてみてはいかがでしょうか。
取材・文:婚活パラダイス編集部