
婚活の“現場”を経営学で読み解く──独特の市場構造を明らかにする准教授
東京都立大学 大学院経営学研究科准教授として、ベンチャー企業研究や経営組織論を専門に研究。自らも婚活パーティーや結婚相談所、マッチングアプリを体験し、市場に潜む「独特の力学」を経営学・経済学の視点から鋭く分析してきた。
著書では、ビジネス理論やマーケティングを応用した“婚活攻略法”をわかりやすく解説し、多くの読者から共感を集めている。実体験と学術的アプローチを融合させた、新しい形の婚活研究で注目を集める気鋭の学者。
\高橋 勅徳さん、特別インタビュー対談/

【資格】
- 博士(経営学)
(神戸大学大学院経営学研究科 博士後期課程修了)
【経歴】
- 神戸大学大学院経営学研究科 博士課程博士後期課程修了
- 現在、東京都立大学 経済経営学部/大学院経営学研究科 准教授
- (経営学専攻・経済学コース/経営学コースに所属)
- 研究分野は「経営組織論」「企業家研究」。ベンチャー企業の研究を主軸に、社会的企業や新産業の形成過程などを分析。
【著書】
- 『婚活戦略:商品化される男女と市場の力学』(中央経済社)
- 『大学准教授がマッチングアプリに挑戦してみたら、経営学から経済学、マーケティングまで学べた件について。』(クロスメディア・パブリッシング)
【得意分野】
- 経営組織論、企業家研究、ベンチャー企業研究
- マッチングアプリや結婚相談所など「婚活市場」の経営学的・経済学的分析
- 新規事業や社会的企業、マーケティング戦略の研究・講義