※当サイトはプロモーションが含まれます
「インスタグラムを自分のビジネスで利用したいけど、フォローがどういうものなのかかわからない」
「フォローするとどんなことができるのか知りたい」
このようなお悩みを解決するために、今回はフォローの方法・基礎知識についてわかりやすく解説していきます。
この記事を読むことで、フォロー機能を使いこなし、インスタグラム運用のはじめの一歩を踏み出すことができるでしょう。
ℹ当社オススメ・店舗・企業向けInstagram運用のサポートツール
Instagramで集客・運営を革新!OTOMOは業界最安値の7,700円〜で、高コスト、低成果の悩みを解決。質の高いフォロワー増加で実店舗もオンラインもビジネスが加速します。#Instagram革命 #OTOMOで差をつけろ(申込→https://otomosupport.com/)
iステップで自動返信・キャンペーンを簡単管理。月2万円〜でリーチも売上も急増!#iステップで成果を加速 #フリートライアル実施中(申込→https://istep.click/)
インスタグラムの「フォロー」とは?「フォロワー」や「いいね」との違いを解説
インスタグラムを使ったことがなくても「フォロー」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?
ここでは、インスタグラムの基本的な機能である「フォロー」の意味や「フォロワー」「いいね」とどう違うのかについて詳しく解説していきます。
フォローするということは「あなたのファンになりましたよ」という意味合いがある
相手をフォローすると、相手の最新のフィード投稿やストーリーを自分のフィード画面に表示できます。
相手が写真や動画を投稿すると、その投稿が自分に反映されるため、気になる人の最新情報を入手できるのです。
そのため、フォローには「あなたのファンになりました。継続してあなたの投稿を拝見します」という意味合いが含まれています。
また、日本だけではなく、世界中の人をフォローすることが可能です。
ただし、上限は7,500人までと決められているため、注意してください。
自分をフォローしてくれる人を「フォロワー」と呼ぶ
継続してあなたの情報を入手したいと思い、あなたをフォローしてくれる人のことを「フォロワー」と呼びます。
フォロワーは現代ではひとつのステータスとなっており、人気や影響力、ビジネスアカウントであれば、信用力を表す指標です。
しかし、フォロワーは自分で増やしたり減らしたり、制御をすることはできません。
フォロワーを増やすには、センスが光る写真や動画、有益な情報を継続して投稿する必要があります。
「いいね」はアカウントではなく投稿につけるもの
「いいね」を押すことで「この投稿はいいですね」という意思表示を相手にすることができるので、 「あなたの投稿を見ました」「すごいですね」「面白いですね」などポジティブな感情を伝えるときに使います。
よく混同してしまうのは「フォロー」と「いいね」の違いです。
「フォロー」はアカウントにするもの。「いいね」は投稿にするものと覚えてください。
「いいね」だけでは、自分のフィード画面に相手の投稿は表示されません。
気になる人の投稿を自分のフィード画面に表示させたいときは、忘れずにフォローもしてください。
フォローすると使えるようになる機能は5つ
気になる人をフォローすると、下記5つの機能が使えるようになります。
- 相手の投稿が自分のホーム画面で見ることができるようになる
- ライブやストーリーズをアップしたかどうかがわかるようになる
- フォロー通知や投稿通知が届く
- ダイレクトメッセージが送れるようになる
- 相手が非公開アカウントであれば投稿内容などが確認できるようになる
ここからは、それぞれを詳しく解説していきます。
機能1.相手の投稿が自分のホーム画面で見ることができるようになる
フォローすると、その人の投稿が自分のホーム画面で確認できるようになり、逆にあなたがフォローされると、自分の投稿がフォロワーのホーム画面に表示されるようになります。
フォローしていないと、気になるアカウントを毎回検索しないといけないため大変です。
気になるユーザーはフォローし、ホーム画面で最新情報をチェックしましょう。
機能2.相手がライブやストーリーズをアップしたかどうかがわかるようになる
相手がライブやストーリーズを投稿すると、ホーム画面の一番上に表示されます。
フォローしていなくても、相手のプロフィールからアイコン画面をタップすれば、ライブ配信やストーリーズを見ることは可能です。
しかし、アプリを開くたびに相手のアイコンをタップしてライブ配信やストーリーズの更新の有無を確認しなければいけません。
フォローすることで、この手間を省くことができます。
機能3.相手のフォロー通知や投稿通知が届く
フォローすると、相手の行動が通知で届くようになります。
具体的には、下記2点の通知が届きます。
- 相手が通常投稿をしたこと
- 相手が誰かをフォローしたこと
上記2点は、アクティビティ(ホーム画面右上のハートマーク)から確認することができます。
以前は、誰かの投稿に「いいね」したことが通知で届きました。
しかし、現在その機能は廃止となりました。
アクティビティ(ホーム画面右上のハートマーク)では、その他にも「知り合いかも」の通知が来るようになっています。
機能4.ダイレクトメッセージが送れるようになる
相手をフォローすると、ダイレクトメッセージ(DM)を送れるようになります。
ダイレクトメッセージ(DM)とは、個別にメッセージを送ることができる機能のことです。
厳密に言えば、フォローしていない人にもダイレクトメッセージ(DM)を送ることは可能と言えます。
しかし、相手の許可が必要になるため、ダイレクトメッセージの送信に一手間かかります。
急ぎで送りたいときなどに少し不便ですが、フォローしているとその手間を省くことができるという利点があります。
機能5.フォロー相手が非公開アカウントであれば投稿内容などが確認できるようになる
アカウントは、公開アカウントと非公開アカウント(鍵垢)の2つに分けることができます。
公開アカウントは、誰でも閲覧可能です。
一方、非公開アカウントはフォローしていないと投稿を見ることはできません。
非公開アカウントの投稿を見たいのであれば、自分がフォローリクエストを送信し、相手が承認する必要があります。
相手が承認することで、投稿を見ることができるようになるという仕組みです。
インスタグラムのフォローの仕方は3ステップ/解除方法も紹介
ここからは、フォローの具体的な方法について見ていきます。
また「間違ってフォローしてしまった」ということも考えられるでしょう。
そのようなときのために、解除方法も合わせて解説していきます。
ステップ1.アカウント検索をしてフォローボタンを押す
画面下の虫眼鏡のアイコンをタップし、検索画面に移動します。
その後、気になるアカウント名を検索窓に打ち込んでください。
すると、アカウントの候補が出てくるので、該当のアカウントをタップしてします。
アカウントのページに飛ぶことができます。
気になるアカウントのページに飛べた後は、上の写真の赤枠をタップしてください。
ステップ2.公開アカウントの相手ならその場でフォローが完了
相手が公開アカウントの場合、上の写真の赤枠のように「フォロー中」に表示が変わります。
これで完了です。
しかし、相手が非公開アカウント(鍵垢)だった場合、相手が承認しないとフォローができません。
次からは、相手が非公開アカウント(鍵垢)だった場合の手順を説明します。
ステップ3.非公開アカウントの場合、フォローリクエストが承認されるとフォロー完了
相手が非公開アカウントだった場合も、上記ステップ1までの手順は同じです。
違う点はステップ2において、相手が非公開アカウントの場合、あなたが「フォロー」をタップすると下の写真の赤枠のように「リクエスト済み」という表示に変わり、相手にリクエストが送られます。
相手がリクエストを承認するとフォロー完了です。
ハッシュタグもフォローが可能
インスタグラムはアカウントだけではなく、ハッシュタグのフォローも可能です。
もし、あなたに趣味や興味のある話題がある場合は、それに関連するハッシュタグをフォローしておくと便利でしょう。
ここからは、ハッシュタグのフォロー方法を説明します。
まず、下の写真のように虫眼鏡のアイコンの検索窓に、気になる単語の頭にハッシュタグ(#)をつけて検索しましょう。
今回は「#キャンプ」で検索しました。
検索すると、候補がいくつか出てきます。気になるハッシュタグをタップしてください。
ハッシュタグのページに飛んだ後は、上の写真の赤枠をタップしてください。
これでフォローは完了です。
フォローをした人のチェック・解除方法
フォローの数が増えてくると、どのアカウントをフォローしたかどうかわからなくなる場合がありますが、このような場合は、相手のプロフィール画面にいくことで確認ができます。
確認方法は、まず相手のプロフィール写真やユーザー名をタップして、相手のプロフィールページに飛びます。
相手のプロフィールページが赤枠のように「フォロー中」になっていれば、フォローができています。
また、自分のプロフィール画面の「フォロー中」をタップすると、フォロー中のアカウントの一覧が出てきます。
このページからでも、自分が誰をフォローしているかを確認することが可能です。
特定のアカウントのフォローを解除したい場合は、相手のプロフィールの「フォロー中」をタップしましょう。
次に「フォローをやめる」をタップすると、解除することができます。
自分のフォロワーのチェック方法や削除のやり方も紹介
自分が誰にフォローされているのかを確認する方法もあります。
また、相手に自分の投稿を見られたくないとき、自分のフォロワーからその相手を削除することも可能です。
詳しく解説していきます。
自分のフォロワーのチェック方法
自分が誰にフォローされているかをチェックしたいときは、下記方法で確認ができます。
自分のプロフィールページ上部にある「フォロワー」をタップしてください。
タップすると上記写真のようにフォロワーの一覧が出てきます。
このページからフォロワーのチェックが可能です。
自分のフォロワーの削除の方法/相手に通知はいきません
「このユーザーには自分の投稿を見られたくない」
このような場合は、フォロワーを削除することが可能です。
方法は、フォロワー一覧の右にある「削除」をタップすればいいだけです。
削除されたフォロワーは、あなたのフィード投稿やストーリーを見ることができなくなります。
また、フォロワーを削除しても、相手に通知が届くことはありません。
相手をフォローできない場合は?考えられる4つの理由
フォローしたくてもフォローできない場合、考えられる理由は下記の4つです。
- 相手のアカウントが削除されている
- 相手からブロックされている可能性がある
- 相手のアカウントが一時停止されている
- 自分のアカウントが制限されている
詳しく解説していきます。
考えられる理由1.相手のアカウントが削除されている
相手のアカウントが削除されていると、検索ができません。
例えば、ダイレクトメッセージでやり取りしたことがある相手をフォローしようとしたとします。
その場合、もし相手のアカウントが削除されていると、ユーザーネームは「Instagramユーザー」という表示になり、そこから相手のプロフィールに移動することができません。
考えられる理由2.相手からブロックされている可能性がある
もし、あなたが相手にブロックされていた場合、相手のプロフィール画面には投稿やフォロー・フォロワーなどの情報は表示されません。
「ブロック」とは、自分の投稿した写真や動画を特定の相手から見られないようにする機能のことです。
検索画面で相手のアカウントを検索しても「ユーザーが見つかりませんでした」と表示されます。
ただし、必ずしもブロックされたわけではありません。
相手のアカウントが一時停止されたときも同じ現象になることがあります。
アカウントの停止については、下記で解説します。
考えられる理由3.相手のアカウントが一時停止されている
インスタグラムには、好きなときにアカウントを復元できる「一時停止」という機能があります。
「完全にアカウントを消すまではいかないけれど、SNSに疲れたからしばらくインスタから離れたい」というときに便利な機能です。
この機能を使って相手がアカウントを一時停止した場合、検索しても表示されません。
考えられる理由4.自分のアカウントが制限されている
短期間の間に、フォローやいいねを繰り返してしまうと、運営から制限がかけられる場合があります。
制限がかけられると、一定期間、相手をフォローできなくなるため気をつけましょう。
制限の具体的な条件は下記の通りです。
- 「いいね」を24時間で1,000以上したとき
- 「フォロー数」を1時間に200フォロー以上したとき
- 「ハッシュタグ」を1投稿に30個以上つけたとき
- 「コメント」を1時間に15個以上したとき
- 「商標の無断使用」や「ステマ目的」「ポルノ違反」等の禁止事項に抵触したとき
インスタグラムのフォローに関する豆知識
上記でインスタグラムのフォローについて、押さえておきたい基本的な内容を解説していきました。
ここでは、フォローに関する豆知識をご紹介します。
知らない人からフォローされた時に取る対処法
知らない人からフォローされたときの対処法は下記の2つです。
- フォローを返す
- そのまま放置する
基本は「フォローを返す」か「そのまま放置」で大丈夫です。
「フォローを返す」は、相手から一番喜ばれる対処法と一般的に認識されています。。
自分のフィード画面がごちゃごちゃしても気にならないのであれば、フォローを返してみてください。
「そのまま放置すると失礼になるのでは?」と感じるかもしれません。
しかし多くの人が、知らない人からのフォローは放置しているのも事実です。
「そのまま放置」は、SNSではごく普通のことなので問題はありません。
フォローするか迷ったときは、相手のプロフィールを見て検討してみてください。
また、少数派ではありますが、そのままブロックしたり、ダイレクトメッセージでお礼を言ってどんな人か確認するという方法もあります。
インスタグラムの投稿をフォローしないで見る方法
インスタグラムの投稿をフォローしないで見る方法は下記の2つです。
- 見る専用のアカウントを作成する
- ブラウザから見る
見る専用のアカウントを作成すると、フィード投稿だけではなく、ライブやストーリーズの閲覧が可能です。
しかし、アカウント作成の手間がかかったり、個人の特定に繋がる情報をプロフィール等に書き込むとバレてしまう危険があります。
ブラウザから見るメリットは、アプリをダウンロードせずに手軽に相手の投稿を確認できることです。
ただし、ブラウザからアカウントにログインするとバレてしまうため、ログインをせずに相手の投稿を見るようにしてください。
また、ブラウザからになるとストーリーズやライブ配信が見ることができないというデメリットがあります。
おすすめは「見る専用のアカウントを作成する」です。
アカウント作成の手間はかかりますが、一度作成してしまえば、相手の投稿をすべて見ることができます。
インスタグラムのフォロー機能を上手く利用すればビジネス利用も可能
今回は、インスタグラムのフォロー機能について解説していきました。
ビジネスで集客をしたい場合、インスタグラムを利用することであなたのビジネスを効果的に拡散できます。
しかし「フォローの機能がわかったところで集客に繋がるイメージが湧かない」そう思うのではないでしょうか。
そのような場合は、一度LIFRELLにご相談ください。
LIFRELLはデジタルマーケティングをサポートしており、インスタグラムのマーケティング支援も行っており、マーケティング戦略から実行施策まで、一貫してあなたのインスタマーケティングをサポートしてくれます。
マーケティング戦略立案・施策実施の参考にできるお役立ち資料を無料で受け取ることができるため、ぜひホームページだけでも見てみてください。