Google広告で「P-MAXキャンペーン」という革新的なキャンペーンが導入されました。
これは、さまざまなプラットフォームに広告を配信することができる新たな方法です。
この記事では、P-MAXキャンペーンの長所や短所、活用時の重要なポイントについてご紹介します。
利用を検討している皆さんのために、注意点も含めて詳しく説明していきますので、ぜひ参照してください。
P-MAXキャンペーンとは?
Googleの新しい広告キャンペーンタイプであるP-MAXは、目標ベースのアプローチを提供しています。
キャンペーンを活用することで、パフォーマンス広告主は1つのキャンペーンからGoogle広告の全広告枠にアクセスできます。
P-MAXは、キーワードベースの検索キャンペーンを補完し、YouTube、ディスプレイ、検索、Discover、Gmail、マップなど、Googleの複数のチャネルでコンバージョンを促進するのに役立ちます。
P-MAXを使用すると、指定したコンバージョン目標に基づいてパフォーマンスの向上を促すことができます。
スマート自動入札を使用して、チャネル全体のパフォーマンスをリアルタイムで最適化し、コンバージョン数とコンバージョン値を引き上げることが可能です。
Google AIテクノロジーが入札、予算の最適化、オーディエンス、クリエイティブ、アトリビューションなどに活用され、特定の広告目標(例: コンバージョン単価または広告費用対効果の目標値)に基づいて作成されます。
提供されたクリエイティブアセット、オーディエンスシグナル、データフィードも活用されます。
P-MAXキャンペーンとこれまでのキャンペーンの違いは?
項目 | P-MAXキャンペーン | 従来のキャンペーン |
---|---|---|
対象広告枠 | Google広告の全広告枠 | 広告主が選択した特定の広告枠 |
対象チャネル | YouTube、ディスプレイ、検索、Discover、Gmail、マップなどのGoogle複数チャネル | 広告主が指定した特定の広告配信先 |
コンバージョン目標に基づくパフォーマンスの向上 | あり | なし |
スマート自動入札を使用 | あり | なし |
Google AIテクノロジーの活用 | あり | なし |
カスタマイズの柔軟性 | 低い(AIに基づく自動最適化が主体) | 高い(広告主が手動で調整可能) |
P-MAXキャンペーンは自動最適化に焦点を当て、Google AIテクノロジーを駆使して全広告枠でのパフォーマンス向上を図るのに対し、従来のキャンペーンは広告主が手動で調整可能で、特定の広告枠や配信先を重視する形式です。
P-MAXキャンペーンのメリット
Google広告のP-MAXキャンペーンが持つメリットとして、次の4点が挙げられます。
- 単一のキャンペーンで多くの配信面に広告を表示できる
- 機械学習を活用してコンバージョン数を最大化する
- 幅広いユーザーへ広告配信できる
- 作業の手間が軽減
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.単一のキャンペーンで多くの配信面に広告を表示できる
P-MAXキャンペーンは、単一のキャンペーンで多岐にわたる広告枠にアクセスできる点が特長です。
Google広告の様々な配信面、例えば検索、ショッピング、ディスプレイ、YouTube、Discover、Gmail、Mapなど、一つのキャンペーンで効果的に公開が可能です。
広告主は異なる広告形式やチャネルに対応しながらも、一元的で効率的なキャンペーン管理が実現され、多様な配信面に広告を掲載できます。
これまでの広告配信では、複数のキャンペーンを用意して配信面ごとに広告を展開する必要がありましたが、P-MAXキャンペーンでは一つのキャンペーンで全エリアに広告を配信できるため、効率性が向上し、管理が簡素化されます。
革新的なこの特徴により、広告の配信準備がスピーディーになり、Googleの機械学習が膨大なデータの中から最適な広告を効果的に提示することが可能です。
これにより、人間では難しい大量のデータ判断が機械学習によって行われ、結果としてコンバージョン率の向上が期待されます。
P-MAXキャンペーンは、全広告面に一元化されたキャンペーンを通じて、効率的で効果的な広告運用を提供しています。
2.機械学習を活用してコンバージョン数を最大化する
P-MAXキャンペーンでは、機械学習を駆使して自動的に広告の配信が最適化されます。
スマート自動入札やGoogle AIテクノロジーがリアルタイムで活用されることにより、ユーザーの行動パターンや傾向を学習し、それに基づいて広告のパフォーマンスを向上させることが可能です。
P-MAXキャンペーンの特徴は、機械学習による最適化が1つのキャンペーンで統合され、より効果的かつ効率的な広告運用が実現される点にあります。
これまでの機械学習の最適化は複数のキャンペーンに分けられていましたが、P-MAXキャンペーンでは1つのキャンペーンで豊富な配信面を網羅できるため、データ量やパターンが充実しやすいというメリットがあります。
AIが1つのキャンペーン内で自動的に広告を最適化するため、複数の広告管理が可能であり、運用データが集まりやすく、AIにとって学習しやすい環境が整っています。
これにより、広告主が設定した目標(コンバージョン)に基づき、システムが自動でチャネル全体のパフォーマンスを改善できるため、広告の成果が上がりやすいとされています。
P-MAXキャンペーンは、広告主にとって機械学習を最大限に活用した広告運用を提供しています。
3.幅広いユーザーへ広告配信できる
P-MAXキャンペーンはGoogleの複数の広告チャネルで広告を展開できるため、異なるユーザーセグメントに対して訴求することができます。
様々なデバイスやプラットフォームをカバーしながら、広告メッセージを幅広いユーザー層に届けることができます。
Google広告のあらゆる掲載面に広告を配信でき、多くのユーザーに広告を配信できるため、P-MAXキャンペーンを使用すれば今までリーチしていなかったユーザーにも広告を配信できる可能性があります。
幅広いユーザーに広告表示できるため、コンバージョンに近いユーザーにも広告を見てもらえる可能性が増えます。
4.作業の手間が軽減
P-MAXキャンペーンでは、スマート自動入札やGoogle AIテクノロジーが適切な広告表示を自動的に最適化します。
従来のような微調整や手動での介入が不要になり、広告主はより戦略的かつ効率的にキャンペーンを運用できます。
手間を減らし、同時にパフォーマンスを向上させることが期待できます。
機械学習の導入によって、利用者の負担が少なくなる点もメリットとして挙げられます。
P-MAXキャンペーンを導入することで、これまでキャンペーンごとに行なっていた管理をなくすことができます。
広告を配信する際は、クリエイティブの見直しや戦略の策定が必要です。
細かい調整を削減することで担当者の負担が最小限になると、他の重要な業務に時間を割くことができるため、運用にかかる作業量を最小限にしたい人にもP-MAXキャンペーンはおすすめであるといえるでしょう。
P-MAXキャンペーンのデメリット
Google広告のP-MAXキャンペーンにはメリットだけでなく、デメリットもあります。
以下で詳細を解説します。
ユーザーのセグメントの絞り込みが細かくできない
P-MAXキャンペーンを利用する際、特定のユーザーリストに絞った配信は不可能です。
例えば、「自社サイトの訪問者」というような細かいターゲティングはできないので、この点は把握している必要があります。
「オーディエンスシグナル」というオプションは、ユーザーレベルでの調整が可能ですが、このオーディエンスシグナルは純粋なターゲティング方法ではないため、参考程度の利用と考えてください。
高度な設定が実施しにくい
自動最適化や機械学習の利用により、逆に手動での詳細設定が困難になってしまっていることも問題点として指摘されます。
P-MAXキャンペーンを導入するとき、基本的に「予算」と「クリエイティブアセット」の調整以外は行えないので、その点は理解しておきましょう。
キーワードの除外や特定エリアへの強化は基本的に実施することができません。
成果が上がった場合でも、それがなぜ上がったのか理解しづらい
P-MAXキャンペーンは、他のキャンペーン方式に比べて、提供されるデータが少なく、成果が上がっても、その理由を正確に把握するのが難しい場合があります。
クリエイティブの質を判断するのが難しく、PDCAサイクルを効果的に回す上で予想を立てるためには使いづらいというのが現状です。
P-MAXキャンペーンを効果的に運用するためには、キャンペーンの特性をしっかりと把握し、目的と目標を明確に設定することが必要です。
P-MAXキャンペーンを利用する際に把握しておきたいポイント
Google広告のP-MAXキャンペーンを活用する際のキーとなるポイントは以下の4つとなります。
- 提出ガイドラインに基づき、クリエイティブを豊富に設定
- 既存のキャンペーンと同時に実施
- 蓄積されたオーディエンスデータを活用
- クリエイティブの成果分析を実施
これらの要点をしっかりと理解し、適切な運用を心がけましょう。
提出ガイドラインに基づき、クリエイティブを豊富に設定する
P-MAXキャンペーンを活用する場面で、テキストやビジュアルコンテンツ、動画など、できるだけ多くのクリエイティブを設定することを推奨します。
自動で効果的な配信をサポートしてくれる機能を最大限に活用するにあたって、クリエイティブが不足しているとその機能が十分発揮されません。
既存のキャンペーンと同時に実施する
P-MAXキャンペーンは自動で配信される特性上、結果が予測しづらいことがあるため、現在進行中のキャンペーンと代替するのではなく、併用する方法がおすすめです。
また、新しいキャンペーン形式のため、データが不足している面や改善すべき点がまだ見られます。
単独での運用では、配信の質が下がるリスクが発生する可能性もあるので、公式な情報も参考にして、適切な運用方法を採用しましょう。
蓄積されたオーディエンスデータを活用する
機械学習が使用するデータの中に、過去に集められたオーディエンスリストを設定することができます。
既存のコンバージョンデータやリストがあれば、これを有効活用することで更に効果的な運用が期待できます。
クリエイティブの成果を検証する
P-MAXキャンペーンにおいて、「アセットレポートページ」でクリエイティブのパフォーマンスをチェックすることができます。
クリエイティブは手動で修正可能な数少ない要素であり、頻繁に確認するべきです。
「未完了・低い・平均的・高い・非常に高い」という表記でクオリティが判別できますので、期待した評価が得られない場合は、積極的に入れ替えを考えましょう。
P-MAXキャンペーンの実施ステップ
Google広告におけるP-MAXキャンペーンは、次の手順で利用します。
- キャンペーンを立ち上げる
- 予算と入札価格を定める
- アセットグループを設定する
- オーディエンスシグナルを決定する
- 広告表示オプションを設定する
それぞれについて解説していきます。
1. キャンペーンを立ち上げる
P-MAXキャンペーンを開始するには、最初にキャンペーンを作成します。
下記の4つの「キャンペーン目標」から、広告の目的を選んでください。
- 販売促進
- 見込み顧客の獲得
- ウェブサイトのトラフィック
- 来店数と店舗売上の向上
目標設定を行わなくても、キャンペーンの作成は可能です。
次に、「コンバージョン」設定を行います。
不要なコンバージョンは「︙」を選択して削除します。
「キャンペーンタイプ」で「パフォーマンスの最大化(P-MAX)」を選んでください。
2. 予算と入札価格を定める
「予算・入札単価」を設定するとともに、以下の項目も調整します。
- 配信地域・言語
- 最終ページURLの拡張
- その他のオプション
3. アセットグループを設定する
先述の通り、推奨される設定に従って広告アセットを整えます。
画像、テキスト、ビデオなどのクリエイティブを準備しておきましょう。
アセット | 入稿規定 | 上限数 |
---|---|---|
画像 | ■最大ファイルサイズ ・5120 KB ■横長の画像(1.91:1) ・推奨サイズ:1200×628 ・最小サイズ:600×314 ■正方形の画像(1:1) ・推奨サイズ:1200×1200 ・最小サイズ:300×300 ■縦画像(4:5) ・推奨サイズ:960×1200 ・最小サイズ:480×600 | 15 |
ロゴ | ■上限ファイルサイズ ・5120 KB ■スクエアのロゴ(1:1) ・推奨サイズ:1200×1200 ・最小サイズ:128×128 ■横長ロゴ(4:1) ・推奨サイズ:1200×300 ・最小サイズ:512×128 | 5 |
動画 | アカウントと連携しているYouTubeチャンネルにアップロードしている動画を設定可能。 | 5 |
広告見出し | ■文字数 ・半角 30 文字(全角 15 文字) | 5 |
長い広告見出し | ■文字数 ・半角 90 文字(全角 45 文字) | 5 |
説明文 | ■文字数 ・半角 30 文字(全角 60 文字)×1 ・半角 45 文字(全角 90 文字)×4 | 5 |
行動を促すフレーズ | ■選択肢から1つ設定 ・自動(推奨) ・詳細 ・見積もりを希望 ・申し込む ・登録 ・お問合せ ・ダウンロード ・今すぐ予約 ・今すぐ購入 | 1 |
会社名 | ■文字数 ・半角 25 文字(全角12文字) | 1 |
その他のオプション | ■文字数(表示URLのパスを設定) ・半角 15 文字(全角7文字) | 2 |
4. オーディエンスシグナルを決定する
P-MAXキャンペーンにおいては、P-MAXキャンペーンの配信先を最適化するためオーディエンスシグナルも設定することが可能です。
Webサイト訪問者や動画視聴者のリスト、関連性の高いキーワードなどを機械学習の参考データとして設定することができます。
5. 広告表示オプションの詳細設定
選択したキャンペーンの目的に応じて、広告表示オプションの設定を行いましょう。
P-MAXキャンペーンで利用できる広告表示オプションは次のようになっています。
広告表示オプション名 | 機能 |
---|---|
サイトリンク表示オプション | リンクテキストを追加し、特定の遷移先を設定できる機能。 |
コールアウト表示オプション | 広告下部に商品やサービスの特徴や情報などを表示できる機能。 |
構造化スニペット | 広告内で商品やサービスの特定の側面を強調できる機能。 |
電話番号表示オプション | 広告に電話番号を追加することができる機能。 |
リードフォーム表示オプション | 広告下部にフォームを表示し、サイトへ遷移しなくても直接申し込みを行うことができる機能。 |
住所表示オプション | 広告に住所や地図を表示できる機能。 |
価格表示オプション | 広告下部に価格情報と商品やサービスの仕様を表示できる機能。 |
プロモーション表示オプション | 広告下部に商品やサービスのセール情報を表示できる機能。 |
P-MAXキャンペーンで注意すべき点
P-MAXキャンペーンをGoogle広告で実行する際、以下の点に注意してください。
- 他のキャンペーンとの組み合わせは、配信への影響のリスクがある
- キーワードの除外設定はできない
- 長期的な広告配信に適している
- 広告動画が自動生成される場面がある
これらの要点を詳しく見ていきましょう。
他のキャンペーンとの組み合わせは、配信への影響のリスクがある
他の広告キャンペーンとP-MAXキャンペーンを一緒に実施する際、広告の表示順が広告ランクに基づいて変わる可能性があります。
配信回数が減ることもあるので、注意が必要です。
また、同じアカウントで同じ商品を扱う場合、ショッピングキャンペーンと組み合わせると、P-MAXキャンペーンが優先される点は注意しましょう。
キーワードの除外設定はできない
管理画面からのキーワード除外の設定はできないので、注意が必要です。
要望があれば、担当者を通して設定をリクエストすることも可能ですが、反映に時間がかかります。
検索広告では、他社からの商標キーワード出稿の停止要請もあり得るため、トラブルに対応できる体制を整えることが重要です。
将来的には、個別のアカウントでのキーワードの除外ができると思われますが、希望のキーワードを除外したい場合は、早めの手配を心がけましょう。
長期的な広告配信に適している
データ蓄積のための機械学習が必要なため、短期的な広告配信には適してません。
短期的な広告配信を希望する場合は、他の広告キャンペーンも検討してください。
広告動画が自動生成される場面がある
動画広告のクリエイティブが不足している場合、自動で動画が生成されることがあります。
この自動生成動画は、期待するメッセージとは異なる場合があるため、事前に適切な動画を準備しておくことを推奨します。
動画の制作が難しい場合、GIF画像の利用も考慮してください。
P-MAXキャンペーンの成功事例
弊社ではP-MAXキャンペーンの導入が順調に進行しており、多くの成功事例が報告されています。
今回は、不動産と住宅リフォーム業界の事例を取り上げてみましょう。
不動産業界での実例
不動産業界における弊社の広告実績では、獲得単価やクリック単価が、通常の検索広告と比較してローコストに抑えられたことが確認されています。
住宅・リフォーム業界での実例
住宅・リフォーム業界においても、私たちの広告配信実績は、獲得単価やクリック単価が、標準の検索広告と比較してローコストに抑えられることが示されています。
まとめ
Google広告のP-MAXキャンペーンは、多様な掲載面での広告配信が可能な優れたツールと言えます。
機械学習の力を借りて自動的な最適化が実現できるため、ユーザーの作業負荷を大きく軽減することが出来るのです。
この利点により、クリエイティブのアップデートや戦略の策定など、重要なタスクに専念することができます。
しかしながら、機械学習を駆使していることから人力での細かな設定が難しいので、その点については注意が必要です。
P-MAXキャンペーンを活用する際は、他のキャンペーンとの組み合わせや、クリエイティブの成果分析なども検討すべきでしょう。
その点を確実に押さえつつ、最良の広告配信を目指して進めてください。