インスタグラムの「いいね!」機能|「いいね!」の基本と増やす方法をわかりやすく解説

監修者

佐藤 祐介
佐藤 祐介

株式会社LIFRELL代表取締役。大手代理店、株式会社オプト、電通デジタルの2社でアカウントプランナーを経験。その後、株式会社すららネットでインハウスマーケターとして事業の立ち上げからマザーズ上場水準まで事業を伸長させる。マーケティング戦略の立案からSEO/WEB広告/SNS/アフィリエイト等の施策で売上にコミット。

専門家

深瀬 正貴
深瀬 正貴

Yahoo株式会社 法人マーケソリューション出身。 鎌倉の海のそばでオフィスFHを運営。 リスティングやSEOをはじめとしたデジタルマーケティングで100社以上の売り上げ課題を解決。
最近の趣味はブームに乗っかったように見えてしまう「焚き火ごはん」。

目次

※当サイトはプロモーションが含まれます

インスタグラムではたくさんの「いいね!」を獲得するために、企業やインフルエンサーなど数多くのユーザーが投稿を行っています。

しかし、思うように「いいね!」を増やすことができずに悩んでいて、1つでも増やすために日々対策を行っているユーザーがたくさんいると思います。

今回は、インスタグラムの「いいね!」の基本と増やす方法をわかりやすく解説します。

ℹ当社オススメ・店舗・企業向けInstagram運用のサポートツール

OTOMO Instagram

Instagramで集客・運営を革新!OTOMOは業界最安値の7,700円〜で、高コスト、低成果の悩みを解決。質の高いフォロワー増加で実店舗もオンラインもビジネスが加速します。#Instagram革命 #OTOMOで差をつけろ(申込→https://otomosupport.com/)

Instagramチャットボット【iステップ】

iステップで自動返信・キャンペーンを簡単管理。月2万円〜でリーチも売上も急増!#iステップで成果を加速 #フリートライアル実施中(申込→https://istep.click/)

インスタグラムの「いいね!」はコミュニケーションの一つ

インスタグラムの「いいね!」はコミュニケーションの一つで、誰にでも気軽にできるシステムです。

「綺麗」「かわいい」「オシャレ」など、投稿を見て思ったことをコメントに残すのは少し負担がかかりますが、「いいね!」はボタン一つで簡単に行えます。

また、「いいね!」をすると投稿者にとっても嬉しいことなので、良好なコミュニケーションを築くためにも効果的です。

インスタグラムの「いいね!」は、気軽にコミュニケーションが行えるシステムです。

インスタグラムの各機能で「いいね!」をする方法

インスタグラムには「いいね!」ができる場所が複数あり、それぞれ「いいね!」の特徴が違います。

そのため、「いいね!」できることに気付いていなかったユーザーも多いと思います。

ここでは、インスタグラムの各機能で「いいね!」をする方法を解説します。

【フィード】【ストーリー】【リール】で「いいね!」する方法

フィード、ストーリー、リールは、それぞれ投稿にハートマークが付いているので、そこをタップすることで、「いいね!」できます。

フィードはハートマークをタップする以外にも、投稿をダブルタップすることで「いいね!」でき、ダブルタップは何度でも行えます。

ただし、「いいね!」のカウントは1以上にはならないので、理解しておきましょう。

また、フィードとリールは「いいね!」されると通知画面で知らせられますが、ストーリーはDMで「いいね!」されたことが知らされます。

【インスタライブ】で「いいね!」する方法

インスタライブは視聴中に「いいね!」でき、何度でも連発して送ることができます。

「いいね!」方法は、ライブ画面の右下にあるハートマークをタップするか長押しすることで「いいね!」できます。

また、ライブ配信者本人にもわかるように表示されるので、ライブ配信者と視聴者で盛り上がります。

インスタライブはアーカイブが残らないので、ライブ配信中しか「いいね!」が行えません。

そのため、他の機能よりも希少性があり、「いいね!」を送るユーザーも多くいます。

【DM】で「いいね!」する方法

インスタグラムのDMでは、コミュニケーションを楽しむだけでなく、相手のメッセージに対して「いいね!」をすることもできます。

DMで送られてきた画像やメッセージにハートマークの表示はありませんが、画像やコメントをダブルタップすることで、「いいね!」が追加されます。

DMの「いいね!」は、画像やメッセージの内容に魅力や面白さを感じて「いいね!」する場合の他に、軽い返事としても利用されていることが多くあります。

インスタライブ以外は「いいね!」の取り消しが可能

インスタグラムには、さまざまな場所で「いいね!」が行えるだけでなく、インスタライブ以外の「いいね!」は取り消しが可能になっています。

「いいね!」をするつもりはなかったけど、誤操作によって「いいね!」してしまった場合や「いいね!」したけれど取り消したいと思った時に、気軽に取り消すことができます。

しかし、相手が「いいね!」してくれたことを認知していれば、「いいね!」を取り消した時に相手に伝わってしまう可能性もあるので、そのことを理解して「いいね!」の取り消しを行いましょう。

インスタグラムで「いいね!」の数を増やすメリット

インスタグラムでは、「いいね!」の数を増やすために対策を行っているユーザーはたくさんいますが、「いいね!」が増えるとどんなメリットがあるのでしょうか?

続いては、インスタグラムで「いいね!」の数を増やす主なメリットを3つ解説します。

注目度が上がり、投稿を見る人がさらに増える

「いいね!」数の多い投稿は注目度が上がりやすいので、投稿を見るユーザーを増やすことができます。

「いいね!」数が多い投稿は、それだけで多くのユーザーから評価されているということなので、関心が無かったユーザーが気になって閲覧することもあります。

実際に、インスタグラムで集客を行っている企業には、投稿の閲覧数を増やすために、「いいね!」の数を意識している場合が多いです。

そのため、「いいね!」数が増えるほど、フォロワーや顧客を増やしやすくなるメリットがあります。

ユーザーの反応がいいことで、露出のチャンスが生まれる

「いいね!」の数が増えると、投稿のエンゲージメント率が高くなるので、露出のチャンスが生まれます。

「いいね!」数が多い投稿は、フィードや発見タブで表示されるようになるので、不特定多数のユーザーに自分の投稿を認知させることができます。

さらに、フィードに表示されることが多くなると、フォロワーからの「いいね!」も増え、さらに「いいね!」数を増やすことができます。

「いいね!」数が増えると、その分、エンゲージメント率が高くなります。

見る人が増えればフォロワーも増えて、さらに影響力が増す

「いいね!」数が増えてエンゲージメント率も高くなれば、投稿を見てくれるユーザーが増え、結果的にフォロワーも増やせます。

フォロワーが多くなると影響力も増すので、投稿に対する反応も良くなり、さらに「いいね!」数を増やすことができるでしょう。

また、影響力の高いアカウントは、フォロワーが外部に拡散・共有することも多いので、「いいね!」やフォロワー数が飛躍的に増えていきます。

そのため、「いいね!」数を増やすことは、アカウント運用に欠かせない要因の1つになります。

インスタグラムの「いいね!」を増やすためのポイント8つ

これまで、「いいね!」数が増えるメリットを解説しましたが、インスタグラムの「いいね!」数を増やすためにはどのようなことをすればいいのでしょうか?

続いては、インスタグラムの「いいね!」を増やすためのポイントを8つ解説します。

ポイント①定期的に投稿をする

定期的に投稿することで、インスタグラム上での露出を増やすと「いいね!」が増えやすくなります。

投稿数が少ないと、フォロワー数の減少や見にきてくれるユーザーが少なくなってしまうので、「いいね!」が増えにくくなってしまいますが、投稿数が多いとユーザーとの接触回数も増えて、「いいね!」されやすくなります。

しかし、投稿を毎日行うと投稿の質が下がってしまうこともあるので、投稿頻度は自分のペースが望ましいですが、習慣的な投稿は意識することが大切です。

ポイント②見ている人が多い時間帯に投稿する

投稿する時間帯を意識することも、インスタグラムの「いいね!」を増やすためには大切になります。

見ている人が少ない深夜の時間帯よりも、見ている人が多い朝や夕方の時間帯に投稿する方が、「いいね!」をもらいやすくなります。

また、ビジネスアカウントに切り替えると、フォロワーの活動している時間帯を知ることができるので、「いいね!」を増やすために活用してみましょう。

見ている人が多い時間帯に投稿するだけで、「いいね!」数は大きく変わります。

ポイント③写真や動画などの素材にこだわる

インスタグラムの投稿は写真や動画がメインになっているので、視覚的なインパクトをどれだけ与えられるかが大切になります。

実際に、「いいね!」数が多い綺麗な景色やかわいい画像、おしゃれな料理などの投稿は、視覚的なインパクトが強く、画質や画角、内容にとてもこだわっています。

インスタグラムを見ているユーザーは、画質が悪い写真や動画よりも、綺麗に写っている方が「いいね!」は集まりやすいのです。

そのため、投稿する写真や動画などの素材はしっかりこだわりましょう。

ポイント④適切なハッシュタグを付ける

投稿の内容に関連したハッシュタグを使うと、より多くのユーザーに自分の投稿をアピールできます。

人気のハッシュタグでは、数百万件以上の投稿があることもあり、フォロワーが少ないユーザーでも多くのユーザーに認知してもらいやすくなります。

また、ハッシュタグ検索やハッシュタグをフォローできる機能もあるので、ハッシュタグ経由で「いいね!」数が増える可能性もあります。

そのため、「いいね!」数を増やすために、適切なハッシュタグを使いましょう。

ポイント⑤ストーリーも活用する

インスタグラムに投稿したことをストーリーで報告して、できるだけ多くのユーザーに投稿の存在を知ってもらうことも大切です。

インスタグラムには、ストーリーは見るけど、フィードはほとんど見ていないユーザーも多くいます。そういったユーザーたちに「いいね!」してもらうためには、ストーリーは欠かせません。

また、ストーリーから投稿にアクセスできるようになっているので、ストーリーを見たユーザーも「いいね!」する負担が少なく効果的です。

ポイント⑥キャプションには共感できる文章を書く

インスタグラムは画像や動画がメインの投稿が多いので、キャプションに力を入れないユーザーが多くいますが、キャプションで多くのユーザーが共感できる文章を書くと、「いいね!」が増えやすくなります。

実際に、ハッシュタグ経由で投稿を知るユーザーやハッシュタグ検索を行うユーザーが多くなっているので、キャプションを見られる機会は多くなりました。

そのため、キャプションには、ユーザーが共感できるような文章を書くことをおすすめします。

ポイント⑦アカウントの統一感に気を付ける

インスタグラムは、自分のアカウントのテーマやジャンルを決めて、統一感を出すことが大切です。

投稿やアイコンなどに統一感があると、アカウントを見にきたユーザーが一目でどのような投稿をしているアカウントなのか判断でき、興味を示しやすくなります。

さらに、見栄えとしても綺麗になるので、おしゃれさや綺麗さを重要視しているインスタグラムのユーザーから「いいね!」をもらいやすくなります。

そのため、アカウントの色やジャンルなどの統一感を気をつけて投稿しましょう。

ポイント⑧関連投稿に「いいね!」をしてアカウントを見に来てもらう

自分のしている投稿に関連した投稿やアカウントに「いいね!」したり、コミュニケーションをとって自分のアカウントを見にきてもらうことも、「いいね!」を増やすためには大切です。

「いいね!」は誰でも気軽にできるコミュニケーションで、「いいね!」をもらった側は嬉しい気持ちになり、お返しとして「いいね!」をしてくれることもあります。

また、同じ属性の投稿やアカウントなら関心を持ってもらいやすく、フォローや「いいね!」に繋がることが多くあります。

インスタグラムの「いいね!」数が伸びないときのチェックポイント

インスタグラムの「いいね!」を増やすためにさまざまな対策をしても、なかなか「いいね!」数が伸びずに悩んでいる人は少なくありません。

続いては、インスタグラムの「いいね!」数が伸びないときのチェックポイントを2つ解説します。

投稿を見られていないのか・見たのに「いいね!」をしてくれないのかを確認する

「いいね!」数が伸びない原因は、「投稿を見られていないのか」「見たのにいいね!をしてくれないのか」どちらなのか確認しましょう。

投稿が見られていないことが原因なら、ハッシュタグやストーリーを活用して露出を増やすことで改善できますが、見たのに「いいね!」をしてくれない場合は、投稿内容や質を改める必要があります。

 ただ、流行りの投稿をしただけでは、ユーザーの関心は集められませんので、しっかりと統一感やターゲティングを意識して投稿しましょう。

訴求したいターゲットに向けた内容を投稿しているか確認する

インスタグラムが、訴求したいターゲットに向けた内容を投稿できているか確認しましょう。

どれだけ魅力的な投稿をしていても、訴求したいターゲットの関心に関連していなければ、「いいね!」数を伸ばすことはできません。

例えば、ペット好きのユーザーをターゲットにしているのに、綺麗な花やオシャレなカフェの投稿をしていては、「いいね!」数を増やすことは期待できないと思います。

そのため、訴求したいターゲットが何に関心があるのか、しっかり確認しましょう。

インスタグラムの「いいね!」に関してよくある疑問

インスタグラムを使っているユーザーの中にも、「いいね!」についてあまり詳しくないユーザーは多く、「いいね!」に関して疑問を抱くユーザーは多くいます。

続いては、インスタグラムの「いいね!」に関してよくある疑問を3つ解説します。

Q1.自分や他のアカウントの「いいね!」数が見れないのはなぜか?

インスタグラムのサービス提供をしているMeta社(元Facebook社)が、2021年5月26日、「いいね!」数の表示と非表示をユーザーが管理できるようにしました。

インスタグラムの「いいね!」数によって一喜一憂するユーザーはとても多く、それによって精神的に強い負担がかかってしまう人が多くいることから、Meta社は「いいね!」数が見れないシステムを導入しました。

「いいね!」数を表示させたい場合は設定から変更できるので、「いいね!」数が見れない原因は設定が非表示になっているからです。

Q2.急に「いいね!」の数が増えたのはどうしてか?

インスタグラムでは、急に「いいね!」数が増えることがよくありますが、原因はバグやスパムではなく、投稿に多くの人が関心を示したり、人気のハッシュタグを効果的に活用していたなどが主な理由です。

また、「いいね!」数が短時間で増えると、人気投稿としてフィードや発見タブで表示されるようになるので、さらに「いいね!」が急増します。

インスタグラムでは、そういった投稿を続けることで、フォロワーやエンゲージメント率が増え、人気アカウントに育てられます。

Q3.自分が「いいね!」した履歴の見方は2022年になって変更された?

自分が「いいね!」した投稿は、設定から「アカウント」を開いて「自分のいいね!した投稿」を開くと確認できましたが、現在ではその方法では確認できません。

設定から検索バーで「いいね!」と入力して表示された「いいね!」をタップすることで、これまでに自分が「いいね!」した投稿を確認できます。

そのため、これまでに「いいね!」した投稿の一覧が削除されたわけでも見られなくなったわけでもないので、気になる人は上記の手順で確認してみましょう。

「いいね!」を増やして効率的にインスタグラムを運用しよう

インスタグラムの「いいね!」数は、さまざまなメリットがあり、アカウント運用にとても大切な機能の1つです。

これから、インスタグラムの「いいね!」を活用してマーケティングを行おうと考えている企業は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

また、LIFRELLでは、インスタグラムのマーケティング支援が可能なので、インスタグラムのマーケティングに悩んでいる企業は、ぜひ1度お問い合わせしてみることをおすすめします。

    フォームに必要事項をご記入いただくと、無料で資料ダウンロードが可能です。

    インスタ資料請求