インスタグラムの使い方や始め方|マーケティングへの活用方法も解説

監修者

佐藤 祐介
佐藤 祐介

株式会社LIFRELL代表取締役。大手代理店、株式会社オプト、電通デジタルの2社でアカウントプランナーを経験。その後、株式会社すららネットでインハウスマーケターとして事業の立ち上げからマザーズ上場水準まで事業を伸長させる。マーケティング戦略の立案からSEO/WEB広告/SNS/アフィリエイト等の施策で売上にコミット。

専門家

深瀬 正貴
深瀬 正貴

Yahoo株式会社 法人マーケソリューション出身。 鎌倉の海のそばでオフィスFHを運営。 リスティングやSEOをはじめとしたデジタルマーケティングで100社以上の売り上げ課題を解決。
最近の趣味はブームに乗っかったように見えてしまう「焚き火ごはん」。

目次

SNSは、個人のみならず企業でもマーケティングの一貫として導入される時代になりました。

なかでもInstagram(インスタグラム)は、画像や動画をメインに投稿する媒体であるため、見込み客のリーチやブランディングにも最適です。

本記事では、インスタグラムを初めて利用する方向けに、使い方や始め方、マーケティングとして活用するためのポイントなどを解説します。
インスタグラムの基本的な使い方や始め方を理解することで、企業のマーケティング戦略にも活用しましょう。

Instagram
Instagram
無料
posted with アプリーチ

【初めての方向け】Instagram(インスタ)の基本的な使い方について紹介

インスタグラムの基本的な使い方は、以下の通りです。

情報を発信する

友人同士でコミュニケーションをとる

・はじめての人同士で交流をする

広告として使う

インスタグラムは、誰でも簡単に情報発信ができるSNSです。

コメント機能やダイレクトメッセージ機能で簡単にコミュニケーションがとれるため、友人同士はもちろん「はじめての人」とも交流ができます。

情報発信やコミュニケーションツールとして利便性の高いインスタグラムですが、昨今ではビジネス目的で企業が利用するようになりました。

企業のブランディングや商品の販売促進など、広告としても効果が期待できるため「Webマーケティング」の一貫として人気の高いSNSです。

Instagram(インスタグラム)の特徴とは?

画像や動画など強く視覚に訴えかけるコンテンツが多いことや、Facebookで著名なMeta社が提供するコンテンツであることなどが特徴として挙げられます。その他にもインスタグラムならではの特徴があるので、一つずつ解説します。

画像や動画などを楽しめるSNSプラットフォーム

インスタグラムは、画像や動画を楽しめるSNSプラットフォームです。

アカウントの「趣味」や「日常」をおさめた画像や動画を投稿し、興味が湧いたら「いいね」を押して楽しみます。

昨今では、文字入れした数枚の写真をスライドで見せる投稿が主流です。

写真1枚1枚に視認性のある情報を詰め込み、閲覧者の役に立つ投稿をすることで「フォロワー」を増やして信頼を高めます。

マーケティングの観点から見ると、特化したジャンルを投稿することで、ターゲットを絞って集客できるところがポイントです。集客したターゲットにおすすめの商品やお役立ち情報を発信すると、投稿から商品がバズることもあります。

以上の特徴を踏まえると、広報を行いたい企業にとってもインスタグラムは画像や動画を楽しめるSNSプラットフォームといえます。

 Meta社が提供するサービスであること

インスタグラムは、Meta社が提供するサービスです。2012年4月にFacebook社(現Meta社)が買収し、今では20億以上の月間アクティブアカウント数を保有するSNSになりました。

出典元:【2023年8月版】人気ソーシャルメディアのユーザー数まとめ

Facebook社からMeta社へ改名した理由は、Facebook社のままではVRやMRなどの今後提供するサービスに相応しくないと考えたためです。ソーシャルテクノロジーのさらなる進化を実現するべく「メタバース」に因んで「Meta」へと改名しました。

Meta社は、人と人のつながりを大切にする企業です。インスタグラム以外にもFacebookやMessengerなどのサービスを提供しており、世界の人々をSNSで繋げる架け橋になっています。

 Meta社が提供するサービスであること

インスタグラムは、情報を収集するためのツールとしても便利です。

情報収集は検索エンジンから行うのが主流ですが、昨今ではSNSから知りたい情報を調べる方も増えています。

流行に敏感なZ世代の女性は、知りたい情報を収集する際にインスタグラムを一番利用するとされています。

出典元:Z世代のSNSによる消費行動に関する意識調査

インスタグラムを情報収集ツールとして利用する理由は、商品の体験談やレビューなどの「生の声」を収集できるからです。

インスタグラムの投稿は、常に最新の情報が発信されています。なぜなら、最新の情報を発信することでフォロワーが増えやすいからです。

「フォロワーを増やしたい」「良質な情報をフォロワーに届けたい」という一般ユーザーやインフルエンサーの丁寧なレビューが、ユーザーから「情報」として重宝されています。

したがって、インスタグラムは情報収集ツールとしても便利なSNSといえます。

男女問わず利用しやすい

インスタグラムは、男女問わず利用しやすいSNSです。

投稿されているジャンルは多岐に渡り、女性に人気の高いジャンルは「暮らし・料理・服飾・コスメ」などがあり、男性に人気の高いジャンルには「ガジェット・雑学・スポーツ」などがあります。

さまざまなジャンルが投稿されているため、性別や年齢問わず楽しめます。

総務省の調査によると、インスタグラムの利用率は女性が54%、男性の42.3%という結果がでました。(出典元:令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 報告書

インスタグラムは画像の投稿がメインであるため、通勤時・昼休み・就寝前などの時間で気軽に流し見できます。時間帯に関わらず隙間時間で手軽にチェックができる点では、男女問わず利用しやすいといえるでしょう。

Instagramの始め方

インスタグラムを始める際は、他のSNSと同様にアカウントの作成が必須です。

登録方法はスマートフォンとパソコンで異なります。個人アカウントならスマートフォンからで問題ありませんが、企業がビジネスアカウントを作成する際は、普段業務で使用するパソコンで作成するのがいいでしょう。

個人アカウントの作成方法

個人アカウントの作成方法は、以下の通りです。

【スマホアプリから登録する場合】
手順1:アプリをインストール
手順2:電話番号かメールアドレスを入力
手順3:認証コードを入力
手順4:名前(本名でなくてOK)・ユーザーネームを入力
※後から変更可能
手順5:パスワードを設定
手順6:誕生日を入力したら完了
Instagram
Instagram
無料
posted with アプリーチ

スマホで個人アカウントを登録する場合、アプリのダウンロードが必要です。メールアドレスと個人情報を入力すれば簡単に登録できます。

【パソコンから登録する場合】
手順1:ブラウザでインスタグラムへアクセス
手順2:「アカウントをお持ちではないですか?」の横にある「登録する」をクリック
手順3:必要事項(電話番号orメールアドレス・フルネーム・ユーザーネーム・パスワード)を入力後に「登録する」をクリック
手順4:メールアドレスの認証
手順5:認証が完了すれば作成完了

パソコンで個人アカウントを登録する場合、ブラウザからインスタグラム公式サイトへアクセスする必要があります。スマホと同じくメールアドレスと個人情報を入力すれば簡単に登録できます。

登録自体はどちらの方法も数分で完了します。

フルネームやユーザーネームなどは後から変更可能です。プロフィールは、アカウントの方向性が決まり次第編集しましょう。

ビジネスアカウント登録の方法

ビジネスアカウントとは、データ分析などの便利なツールが使用できる企業向けアカウントです。具体的には「ビジネスプロフィールの設定」「インサイトの確認」「広告出稿」ができるようになります。

ビジネスアカウントは、個人アカウントを作成した後以下の手順で切り替え可能です。

【スマホアプリから登録する場合】
手順1:インスタグラムにログインする
手順2:プロフィールの編集から「プロアカウントに切り替える」をタップ
手順3:次へを4回押し、アカウントに当てはまるカテゴリを選択(プロフィールに表示するか選択可能)
手順4:カテゴリ選択後「完了」をタップ
手順5:「クリエイター」か「ビジネス」をタップ
手順6:安全設定への変更画面で「OK」をタップ
手順7:プロフィール詳細を選択し、右上の完了をタップして登録完了
【パソコンから登録する場合】
手順1:インスタグラムにログインする
手順2:プロフィールの編集から「プロアカウントに切り替える」をクリック
手順3:「クリエイター」か「ビジネス」を選択し「次へ」をクリック
手順4:アカウントに当てはまるカテゴリーを選択し「完了」をクリック
手順5:連絡先情報の詳細を入力し「保存」をクリック
手順6:「Instagramビジネスアカウントが利用できるようになりました」が表示されたら「完了」をクリックして登録完了

切り替え後は、プロフィール欄の下に「プロフェッショナルダッシュボード」が表示されます。アカウントの詳細なインサイトが確認できるので、まずは内容を確認してみましょう。

プロフィールの設定方法とその際のポイント

インスタグラムのプロフィールは、アカウントのトップページにある「プロフィールを編集」から設定できます。

設定する際のポイントは、以下の通りです。

・何をしているアカウントなのかを記載する

・発信内容を記載する

・アカウントをフォローするメリットを記載する

・改行を使って見やすくする

・ホームページやブログがあればURLを明記する

プロフィールでは、自分が何者なのかをフォロワーへ明確に伝えることが重要です。個人なら職業や肩書きを、企業なら業界や事業内容を明記するといいでしょう。

また、発信内容を簡潔に書くことで「知りたい情報」を得られるのかをフォロワーが一目で判断できます。情報を得た先にある未来(メリット)は、フォロワーの潜在ニーズを満たし、ファン化を促進するので、発信内容と併せて必ず記載しましょう。

最後にホームページやブログURLを明記し、投稿からの導線を配置します。フォロワーの興味や悩みを解決する際のクロージングとして、URLを明記しておきましょう。

【Instagramの使い方】投稿を閲覧する

インスタグラムでは、「画像投稿・ストーリーズ・ショッピング機能・リール」など、さまざまな投稿方法があります。

すべての投稿がお気に入りとして保存可能であるため、自分好みにカスタマイズできるのが楽しめるポイントです。

ホーム画面の活用テクニック

インスタグラムは、フォロワーの投稿以外にも「人気投稿」や「広告」など、自分が意としない投稿がタイムラインに表示されることがあります。

もし閲覧する投稿をフォロー中のアカウントのみに絞りたい場合は、左上の「Instagramマーク」をタップし「フォロー中」を選択しましょう。フォロー中を選択するとタイムラインがフォロー中のアカウントのみに絞り込まれます。

また「お気に入り」を選択すると、自分がお気に入りに登録したアカウントのみに絞り込まれます。

ホーム画面をうまく活用し、効率よく投稿を閲覧しましょう。

発見タブの有効な使い方

発見タブは、インスタグラムのホーム画面にある「虫眼鏡マーク」です。

発見タブには、フォローしてないアカウントの画像投稿やリール投稿が表示されます。表示されるアカウントは普段からよく見ているジャンルと、普段からよく交流しているアカウントのジャンルです。

普段からよく見ているジャンルは、いいね・シェア・保存した投稿に近いジャンルが表示されるようになります。普段からよく交流しているアカウントのジャンルは、普段からコメントやDMでやりとりするアカウントのジャンルに近い投稿が表示されます。

もし新たに情報収集したい場合は、発見タブの上部にある「検索バー」に気になるワードを入力して検索しましょう。

ショッピング機能の利用案内

ショッピング機能とは、インスタグラムから商品を閲覧、検索、購入できる機能です。

ショップアカウントのトップページにある「ショップを見る」から利用でき、気になる商品をタップすると詳細を簡単に閲覧できます。

購入する際はショップの公式サイトに繋がるため、広告も少なく安心して利用できるところがポイントです。

また、保存機能を使うと、迷っているアイテムを簡単に比較検討できます。自身のアカウントで、様々なショップにある気になるアイテムの一括管理が可能です。

まだ利用したことがない方は、スムーズな買い物ができるショッピング機能を活用しましょう。

リール(Reels)の楽しみ方

リール(Reels)とは、インスタグラムで投稿できるショート動画のことを指します。

スマホで撮影した動画を編集し、テンプレートと組み合わせることで「クオリティの高い動画」を投稿できる機能です。

最長でも90秒しか動画を投稿できないので、限られた時間の中でも娯楽として閲覧されやすい機能となっています。

リールが表示される場所は、主にユーザーのフィード画面と発見タブ内です。くに発見タブに表示されるリールは、リアルタイムで人気の高い投稿が多く表示されます。

まずは、発見タブの検索バーに気になるワードを入力して、人気の高いリールを閲覧してみましょう。

【Instagramの使い方】自分から投稿する

​​インスタグラムの投稿方法は、主にフィード投稿とストーリーズの2パターンです。

ホーム画面の大部分を占めて表示されるフィード投稿は、画像投稿やリール投稿が表示されます。ホーム画面の上部にあるストーリーズ(Stories)は、24時間が経過すると消えるタイムラインのようなものです。

ここからは、それぞれの投稿方法や活用方法について解説します。

通常の投稿方法(フィード投稿)

通常の投稿方法(フィード投稿)は、以下の通りです。

【画像投稿の場合】
手順1:ホーム画面の下部にある「+(プラス)」をタップ
手順2:新規投稿画面で「投稿」を選択後、投稿したい画像を選び「次へ」をタップ
手順3:画像編集画面で好みのフィルターや編集をして「次へ」をタップ
手順4:任意でキャプションを入力して「シェア」をタップすれば投稿完了

画像投稿のポイントは、魅力的な画像を使用することです。ユーザーに伝えたいことが伝わる画像を作成し投稿しましょう。

【リール投稿の場合】
手順1:ホーム画面の下部にある「+(プラス)」をタップ
手順2:新規投稿画面で「リール」を選択後、投稿したい画像や動画を選び「次へ」をタップ
手順3:必要に応じて加工し「シェア」をタップすれば投稿完了

「シェア」のタイミングで「一緒にフィードにシェアする」のボタンをタップすると、フィードにもリールが投稿されます。

リール投稿のポイントは、保存して後で見返したくなるような動画を作成することです。再生回数が伸びると発見タブの人気投稿に浮上しやすくなるため、注目されそうなリールを投稿し、フォロワーを獲得しましょう。

ストーリーズ(Stories)の活用方法

ストーリーズ(Stories)とは、短時間の画像や動画を投稿できる機能です。リールとの違いは、24時間で投稿が表示されなくなるところです。

表示時間が決まっているため、他の機能と比べ日常的な投稿をしやすいという特徴があります。また、フォロワーのホームタブ(上部)に表示されるため、フォロワーに更新をいち早く発見してもらえるところもメリットです。

ストーリーズのおすすめな活用方法は、フォロワーとのコミュニケーションです。

ストーリーズは、投稿に対してフォロワーが「スタンプやDM」などのアクションをとっても、他のユーザーに見られません。したがって、フォロワーは、他者の目を気にせずリアクションをとることができます。

気軽に質問をしたり、悩みを相談できる機能ですので、フォロワーとのコミュニケーションツールとして活用してみてみましょう。

Instagram初心者卒業のための更なるポイント

インスタグラムには、投稿機能以外にもさまざまな機能があります。

便利な機能を使いこなせるようになることで、フォロワー数を効率良く増やすことも可能です。

まずはどんな機能があるのかを把握して、インスタグラム初心者を抜け出しましょう。

 Instagram広告でフォロワー以外にも投稿を見てもらう

インスタグラム広告とは、有料でユーザーのフィードに投稿を掲載してくれる機能です。

ユーザーにフォローされていなくても、優先的にフィード投稿画面に掲載されます。

広告効果としては、詳細なターゲティングができるところです。

ターゲティングができる項目として、以下のような点が挙げられます。

【インスタグラム広告でターゲティングができる項目】

・年齢

・性別

・言語

・職業

・交際ステータス

・いいねユーザー

など

通常の投稿では、ユーザーに良い投稿かどうか判断を委ねることになります。

しかし、インスタグラム広告なら無駄なく見込み客へアプローチができるため「いいね数」や「フォロワー数」の増加を効率良く行うことが可能です。

また、インスタグラム広告には6種類の配信方法があります。

【インスタグラムの配信方法】

・写真広告

・動画広告

・発見タブ広告

・ストーリーズ広告

・カルーセル広告

・コレクション広告

・発見タブ広告

商材やターゲットによって、配信方法のカスタマイズが可能です。様々な配信方法を駆使することで、アカウントの認知拡大に繋げられます。

リポスト機能の使い方とコツ 

リポスト機能とは、他ユーザーの投稿を自らのアカウントから再投稿できる便利機能です。Twitterのリツイート機能と同じように「拡散目的」で使用されます。

例えば、自社商品やサービスの感想を他ユーザーが投稿してくれた場合、その投稿を自身のアカウントでも投稿することができます。

リポスト機能のメリットは、以下の通りです。

・一般ユーザーの投稿なので、広告感が薄い

・保存数やいいね数が増加する

・コストがかからない

一般ユーザーの生の声は広告感が薄く、親しみやすさがあるため、気軽にいいねや保存をしてもらえたりします。また、インスタグラムのデフォルト機能であるため、無料で利用できます。

リポスト機能の使い方は、以下の通りです。

手順1:リポストしたい投稿の下部にある「紙飛行機マーク」をタップ
手順2:「ストーリーズに投稿を追加」を選択
手順3:画面右下にある「→マーク」をタップ ※必要に応じて編集
手順4:最後に「シェアする」をタップして投稿完了

リポストのコツは、リポストされる側とする側双方のメリットを意識することです。

リポストされた側も拡散されることで、フォロワー増加に繋がるかもしれません。しかし、勝手にリポストしてしまうと意図しないユーザーにまで拡散されてしまいます。そのため、必ずリポストの許可取りをして、相手に不快な思いをさせないようにしましょう。

また、リポストの許可が取れたらお礼のメッセージは必須です。お互い気持ちのいいコミュニケーションをとることを意識すれば、次のリポストに繋がる可能性が増えるため、双方にとってメリットが生まれるでしょう。

予約投稿機能を活用する

予約投稿機能とは、自分が設定した時間に自動で投稿できる機能です。

フォロワーのアクションが活発な時間に、ピンポイントで投稿できます。

また、投稿時間を決め打ちすることで、フォロワーに更新ペースを認知させることが可能です。決まった時間に投稿をすると、更新する時間を楽しみに待つファンを増やすことができます。

また、予約投稿機能は隙間時間を有効活用できます。

通勤・お昼休み・入浴中など、自分の手が空いている時間に投稿を作成することで、効率的なアカウント運用が可能になります。

予約投稿ができるアプリは、以下の通りです。

・インスタグラム公式アプリ※ビジネスアカウントのみ

Meta Business Suite(Meta社公式アプリ)

Later.com

Statusbrew(外部アプリ)

すべて無料で利用できますが、インスタグラム公式アプリが使いやすいでしょう。ビジネスアカウントに切り替える必要がありますが、通常の投稿方法で簡単に予約投稿ができます。

まずは、ビジネスアカウントに切り替えて予約投稿を試してみましょう。

Instagramキャンペーンで知名度を上げる

インスタグラムキャンペーンは、アカウントの認知度やフォロワーの増加が期待できる企業向けの施策です。当選した参加者は、企業が決めた景品や特典を受け取ることができます。

インスタグラムキャンペーンの主な種類は、以下の通りです。

・ハッシュタグキャンペーン

・フォロー&いいねキャンペーン

ハッシュタグキャンペーンの参加条件は、オリジナルのハッシュタグを付けることです。ハッシュタグと併せて企業に関係する画像を投稿することにより、企業の認知度を向上させることができます。

フォロー&いいねキャンペーンの参加条件は、フォロー&キャンペーンに参加している企業の投稿にいいねをすることです。2つキャンペーンを行うことで、アカウントの成長と人気投稿になる確率を上げることができます。

どちらの施策も企業側だけではなく、応募者にもメリットがあるように目的や内容を考え抜くことが重要です。

キャンペーン内容は、インスタグラム機能の範疇(はんちゅう)なら企業のアイデアによって自由に設定できます。

想像力を豊かにして、企業と参加者がWin-Winになるような施策にしましょう。

データ分析をして投稿内容を改善していく

インスタグラムを一定期間運用したら、蓄積されたデータを元に分析しましょう。

データ分析に必要な指標は、以下の通りです。

・フォロワー数

・いいね数

・シェア数

・コメント

・保存数

・リーチ数

・エンゲージメント

それぞれの数値結果に対して、なぜ結果が出たのかをさまざまな視点で分析します。

例えば、リーチ数は多いのにいいねが少ない場合は、投稿内容自体がフォロワーに刺さってないのかもしれません。見る数値を把握し、視点をずらして分析することで、より効果的な改善方法が見つかります。
データ分析におすすめのツールは、Meta社が運営しているInstagramインサイトです。Instagramインサイトは、フォロワーの年齢・性別・男女比・地域などのエンゲージメントを分析できるツールです。ビジネスアカウントに変更すると使用できます。

何も考えずに投稿を続けていては、成功・失敗の要因がいつまで経っても分かりません。

投稿した内容に対して振り返りを実施し、正しく改善しましょう。

(参考:Instagramインサイト公式ページ https://business.instagram.com/boost-instagram-posts/understanding-ad-insights/

マーケティングとして活用するためのInstagramのポイント 

インスタグラムをマーケティングとしてうまく活用できれば、効率よく認知度や売上を拡大できます。活用する際のポイントは、以下の通りです。

【インスタグラムを使う目的を明確にする】

1つ目は、インスタグラムをマーケティングに取り入れる目的を明確にすることです。

ブランドの認知度を上げるフェーズなのか、売上を拡大するフェーズなのかで方向性は変わります。自社がどのようなフェーズにあるのかを把握して、正しい目標設定をしましょう。

【ターゲット像を明確にする】

2つ目は、見込み客となるターゲット像を明確にすることです。

ターゲット像を明確にすることで「一貫性のあるアカウント運用」ができるため、効率良くフォロワーを獲得できます。

【インスタグラムの機能を駆使する】

3つ目は、インスタグラムの機能を駆使することです。

これまで本記事で解説した通り、インスタグラムにはさまざまな機能があります。通常投稿やリール投稿、Instagramキャンペーンなど、それぞれの特徴を把握したうえで、マーケティングにフル活用しましょう。

【広告に費用をかける】

4つ目は、広告に費用をかけることです。

有料の広告を打つことで、時間と労力を削減しながらインスタグラムマーケティングを行うことができます。「インフルエンサーマーケティング」が代表的な例です。

インフルエンサーマーケティングでは、インフルエンサーが自社商品のPRを行うことで、たくさんのユーザーに認知されます。

地道に運用するのも大事ですが、費用をかけて効率の良いインスタグラムマーケティングを行いましょう。

まとめ

本記事では、インスタグラムの始め方から使い方、マーケティングへの応用までを解説しました。

インスタグラムは人と人との繋がりを大切にしたSNSです。使い方ひとつで娯楽からマーケティングツールにもなります。

便利なツールである反面、誰でも使えるため他のアカウントとの差別化がとても重要になります。インスタグラムを運用する目的は何なのか、どんなアカウントをターゲットにするか明確にしましょう。

    フォームに必要事項をご記入いただくと、無料で資料ダウンロードが可能です。

    インスタ資料請求