こんにちは!インスタグラムの「ストーリー広告」について、知っていますか?
インスタのストーリーを閲覧していると、時々「広告」と表記された動画が流れると思いますが、これがストーリー広告です。
ストーリー広告は、ビジネスアカウントであれば誰でも投稿でき、インスタグラム内でのリーチを大幅に広げることができます。
さらに、スマホユーザーの利用時間が増えたことから、広告配信には非常に効果的な手段とされています。
今回は、ストーリー広告のメリットやデメリット、そして広告の出し方について解説します。初めての方でも簡単に理解できる内容なので、ぜひ参考にしてください。
インスタストーリー広告|インスタ広告の1種
インスタストーリー広告は、Instagramの広告形態の1つで、ユーザーのストーリーの間に挿入される広告形式です。
他の一般的なストーリーと同じ形式で流れるため、ユーザーは違和感なく広告を閲覧することが可能です。
フィード広告との違いは?
インスタストーリー広告とフィード広告は、表示される位置と広告の形式が主な違いです。
- 表示位置
フィード広告はユーザーがInstagramのホームフィードをスクロールする際に表示されるため、ユーザーは時間をかけて広告を見ることができます。
一方、インスタストーリー広告はユーザーがストーリーを閲覧する際に表示され、即時的な反応を引き出すことが可能です。
- 広告の形式
フィード広告は通常、静止画や動画といった形式で表示され、キャプションやコメント、いいねが可能です。
しかし、インスタストーリー広告はフルスクリーンの形式で表示され、動画や画像のほか、GIFやステッカー、問い合わせボタンなどインタラクティブな要素を含めることができます。
また、ストーリー広告は通常のストーリーと同様、24時間後に自動的に消えるという特性を持っています。
- ユーザーとの関わり方
ストーリー広告はフルスクリーンで表示され、ユーザーは他の要素からの視覚的な干渉がなく、広告内容に集中できます。
対してフィード広告はユーザーのフィードの中に表示され、他の投稿と並行してユーザーの視界に入るため、他のコンテンツとの競合が生じます。
Meta社は、公式サイトで「ストーリーズが好まれる理由」を挙げています。
「米国の利用者の57%が、ストーリーズを通じてコミュニティに所属している気持ちになる」と答えていることや、「米国の利用者の62%が、今後さらにストーリーズを利用するつもりだ」と答えていることは広告主とユーザーが繋がる大きなチャンスです。
- ユーザーの反応の仕方
ストーリー広告はスワイプアップ機能を利用して直接ウェブサイトや商品ページにリンクできます。
一方、フィード広告は「詳細を見る」ボタンをクリックしてからリンク先に遷移します。
これらの違いから、インスタストーリー広告は一時的かつ直感的なメッセージを伝えるのに適しており、フィード広告はより詳細な情報を提供するのに適しています。
ストーリー広告の表示場所はどこ?
Instagramストーリー広告は、ユーザーが友人やフォローしているアカウントのストーリーを閲覧する際に表示されます。
ユーザーがストーリーをスワイプして次へ進むとき、自然に広告が表示されます。
つまり、ストーリー広告はユーザーのストーリーフィードにシームレスに組み込まれ、自然なユーザーエクスペリエンスを提供します。
ストーリー広告の表示サイズや秒数は?
ストーリー広告はフルスクリーンフォーマットで、モバイルデバイスの画面全体を占めます。
そのため、広告のアスペクト比率(縦横比)は9:16が理想的ですが、以下のサイズでも設定可能です。
画像サイズ
1080×1920(縦長フルスクリーンサイズ)
広告の内容によりますが、画像広告の場合、ユーザーの画面には最大5秒間表示されます。一方、動画広告の場合は最大15秒間まで表示されます。
ただし、ユーザーはいつでもスワイプすることで広告をスキップできます。
注意すべき点として、Instagramストーリー広告は24時間後に自動的に消えるため、その限られた時間内で、スキップされずにユーザーの関心を引きつけるためのメッセージとデザインが必要です。
インスタストーリー広告の出稿によるメリット・効果とは
ストーリー広告のメリット2つをご紹介します。
メリット①:画面全体に映る
インスタストーリー広告はフルスクリーンフォーマットなので、他の要素からの視覚的な干渉がないため、ユーザーは広告に完全に集中できます。
メッセージを効果的に伝え、ブランド認知度を高める効果が高いです。
また、広告の視覚的なインパクトが高まるため、ユーザーの記憶に残りやすくなります。
メリット②:自然に広告を差し込める
ユーザーが友人やフォローしているアカウントのストーリーを見ている間に、インスタストーリー広告は自然に挿入されます。
これはユーザーに対して押し付けがましさを感じさせず、自然な流れの中でブランドや製品を紹介できます。
これにより、広告への抵抗感が低減し、ユーザーの興味を引きやすくなります。
メリット③:CTAボタンを設置できる
インスタストーリー広告では、ユーザーが直接行動を起こせるように、”詳細を見る”や”ショッピングサイトへ”などのコール・トゥ・アクション(CTA)ボタンを設置することができます。
これにより、ユーザーが広告を見た後に何をすべきかが明確になり、ウェブサイトへのトラフィック増加や製品の購入、アプリのダウンロードなど、具体的な行動を促すことが可能になります。
他媒体の広告と比較したインスタストーリー広告のデメリット
デメリット2つをご紹介します。
デメリット①:広告を最後まで見てもらいにくい
インスタストーリー広告はユーザーが簡単にスキップできるという特性があります。
これはユーザーにとっては自由にコンテンツを選択できる利点ですが、広告主にとってはユーザーが広告を最後まで見るのが困難というデメリットとなります。
特に、動画広告の場合、内容が長すぎるとユーザーが途中でスキップしてしまう可能性があります。そのため、広告の初めの数秒でユーザーの興味を引きつけることが重要となります。
デメリット②:拡散機能が使えない
インスタストーリー広告は、Instagramの通常のストーリー投稿のように「シェア」や「再投稿」の機能が使えません。
これは、他のユーザーに広告を拡散してもらうというマーケティングの手段が利用できないというデメリットです。
特に、口コミやユーザー間での共有を通じて広告を拡散したい場合には、フィード広告や他のSNSの広告形式が適しているかもしれません。
ただし、このデメリットは広告の目的によります。特定のアクションを促すための広告であれば、直接的なCTAの効果が優先されるでしょう。
インスタストーリー広告のデザインを考えるポイント
ポイント①:音楽をつけて聴覚からも働きかけよう
視覚的なインパクトだけでなく、聴覚的な要素も広告の効果を高めることができます。
特にインスタストーリー広告では、画面全体を使って映像を展開することができるため、音楽をうまく組み合わせると広告のメッセージが強調されます。
また、感情的な反応を引き出す音楽は、ブランドとユーザーのつながりを深める効果もあります。
しかし、ユーザーがサイレントモードで閲覧する可能性もあるため、あまり音楽に頼りすぎることのないように工夫が必要です。
ポイント②:思わず押したくなるCTAボタンを設置しよう
CTA(Call to Action)ボタンは、広告から具体的な行動を促す重要なツールです。
ユーザーが広告を見た後に何をすべきかを明確に伝え、行動へのハードルを下げる役割を果たします。
CTAボタンのテキストは、「今なら無料!こちらをタップ!」のように、具体的で行動指向のものを選び、ボタンのデザインや色は目立つようにすることが重要です。
ポイント③:カルーセル形式を活用しよう
カルーセル形式は、複数の画像や動画を1つの広告にまとめて表示できる形式です。
これを使えば、1つの商品の複数の角度を見せたり、複数の商品を一度に紹介したりすることができます。
また、ストーリー形式で情報を順序立てて伝えることも可能です。これにより、ユーザーの興味を引きつけ、深い情報提供が可能となります。
ただし、各スライドは独立して理解できるように作成し、ユーザーが途中で離脱してもメッセージが伝わるように注意が必要です。
インスタストーリー広告の出し方
手順①:キャンペーンの目的を選択
まずは、インスタストーリー広告の目的を明確にします。目的は、ブランド認知の向上、アプリのインストール促進、ウェブサイトへのトラフィック向上などが考えられます。
Facebookの広告マネージャーにログインし、新しいキャンペーンを作成する際に、これらの目的から選択します。
手順②:広告セットの設定
次に、広告セットを設定します。広告セットでは、ターゲットとなるオーディエンス、広告の配信スケジュール、予算などを設定します。
オーディエンスの選定は特に重要で、年齢、性別、地域、興味・行動など、細かくターゲットを絞ることが可能です。
また、「プレイスメント」の項目で「Instagramストーリー」を選択し、広告がインスタストーリーに表示されるようにします。
手順③:クリエイティブ入稿
最後に、広告のクリエイティブ(内容)を作成します。
これには、広告の見出し、テキスト、画像や動画などが含まれます。特に、インスタストーリー広告は画面全体を使って表示されるため、縦長の画像や動画を用意することが重要です。
また、ユーザーが簡単にスキップできる特性を考慮し、広告の初めの数秒でユーザーの興味を引きつける内容にすることが求められます。
これらの手順を経て、「広告を確認する」をクリックし、最終的な確認を行います。問題がなければ「公開」をクリックして、広告の配信を開始します。
広告費用の相場はどのくらいになる?
インスタストーリー広告の広告費用は、競争状況、ターゲットオーディエンス、配信時間帯など様々な要素により変動します。
しかし、一般的に言えば、インスタグラムの広告費用はFacebookよりも高めです。
ただしこれはあくまで一般的な指標であり、実際の広告費用は様々な要素によって大きく変動します。
広告費用は最低100円から運用できますが、実際には100円程度では効果が測れないため、5万円程度をスタートの目安にすると良いでしょう。
課金タイプは以下の4つがあります。
①クリック課金(CPC)1回クリックされるごとに課金
1クリック50~100円
②インプレッション課金(CPM)1回表示されるごとに課金
1,000回表示で500~1,000円
③動画再生課金(CPV)10秒以上ユーザーが動画を視聴した時に課金
1再生5~7円
④アプリインストール(CPI)ユーザーがアプリを1つインストールするごとに課金
1インストール100~150円
この4つのタイプからどれを選択するかは、あなたのサービス内容によって決めると良いでしょう。
最終的に、キャンペーンの目標、ターゲット層、および予算によって、最適な広告費用とその運用方法が決まります。効果の測定と分析を定期的に行うことが重要です。
広告運用を初めて行う場合、または効果をより最適化したい場合には、デジタルマーケティングの専門家に相談することも一つの選択肢となるでしょう。
まとめ
この記事では、インスタグラムのストーリー広告について説明しました。
ストーリー広告はフィード広告とは異なり、縦型の動画や画像を利用するため、自社商品やサービスをより効果的にアピールできます。
広告を出す際には、ターゲット設定が重要で、利用者の属性や興味関心に合わせ、キャンペーンの目的や予算に合わせて出稿の設定を行い、配信後は成果をしっかりと測定していくことが重要です。
そして何よりも重要なのが、広告の内容です。
せっかくのストーリー広告、静止画の広告ではユーザーもすぐスワイプしてしまいます。
効果的な広告を出すために、「最初の3秒」でユーザーを惹きつけて印象に残るような広告を配信するようにしましょう。