システムエンジニア・プログラマーは「やめとけ」って本当?SEの真実

システムエンジニアはやめとけって本当?

当サイトはアフィリエイトを含むプロモーションを掲載しています

システムエンジニア・プログラマーは「やめとけ」、「SEって大変」という意見を聞いて迷っていませんか?

たくさんの声や意見が飛び交っている中、どう判断して良いか分からなくなってしまいますね。

現役エンジニアが、本当に「やめたほうが良いのか」解説します!

上場企業の会社で務めた後、フリーランスのシステムエンジニアとして独立した筆者がエンジニアの実情についてお話します!

目次

システムエンジニアは「やめとけ」とよく言われる理由

稼働時間が長くてきついから、システムエンジニアは「やめとけ」と言われてしまう

システムエンジニアとして働く人々が直面する一番の問題は、おそらく労働時間です。

もちろん、多くの業種で働く人々が時間との戦いをしていますが、システムエンジニアは納期に厳しく特にその圧力が強いです。

なぜなら、彼らの仕事はビジネスの中核を成すシステムを構築・運用しているからで、仕事の遅れは企業全体に影響を及ぼす可能性があるため、プレッシャーは大きいのです。

またシステムには予期せぬ不具合ならぬ、予期せぬトラブルが多く、予定より時間がかかってしまうことがあります。

会社でエンジニアをしていた時は終電が3ヶ月続くなんてこともありました。

勉強をし続ける必要があるから、システムエンジニアは「やめとけ」と言われてしまう

技術の世界は日々進化しています。

特にITの世界はその変化が早いので、常に最新の知識や技術を追いかける必要があります。

こうした状況は、システムエンジニアにとっての大きなストレスとなることも。

常に新しくなるので、会社務めでも、フリーランスでも最新技術をずっと覚えていくことになります。

開発だけ」しているわけではないから、システムエンジニアは「やめとけ」と言われてしまう

実は、システムエンジニアの仕事内容は非常に幅広いです。

開発(プログラミング)だけでなく、顧客対応やドキュメント作成、テスト、保守など、多岐にわたる業務があります。

そのため、ずっとプログラムを書いているわけでもなく、想像と違った、ということもあるかもしれません。

実際にプログラミングをしている時間より仕様書作成、設計、テストのが圧倒的に長い!

ブラック企業が多いから、システムエンジニアは「やめとけ」と言われてしまう

IT業界だけではありませんが、従業員の労働環境や待遇に問題がある企業も少なくありません。

過労やパワハラなど、働き方に問題がある場所もあるため、注意が必要です。

これは、なんとも言えない。筆者がいた会社は、労働時間は長かったけどパワハラや過労までの労働問題なかったです。
ただ、どの業種でも一定のブラック企業は存在します。

文系には難しいから、システムエンジニアは「やめとけ」と言われてしまう

文系出身者がIT業界やシステムエンジニアとして成功するケースはたくさんあります。

しかし、そのためには初めにハードルを乗り越える必要があるかもしれません。

文系はスタートで躓きやすいです。筆者も文系出身エンジニアですし、活躍している方はたくさんいます。

システムエンジニアになるメリット

イメージだけでシステムエンジニア・プログラマーは「やめとけ」とよく耳にする理由をこれまでお話してきました。

実際、システムエンジニアの私には、その内容は疑問点ばかりです。

次は、システムエンジニアの、魅力についてお伝えします。

ブラック企業は一部!良い企業を見つけよう

ブラック企業はどの業種でもある話ですが、近年の働き方改革を通して、企業の働き方や考え方はだいぶ変わりました。

システムエンジニアはテレワークがしやすい業種でもあります。

正社員になって、ちゃんとした社会保障を求める場合、週休2日の休日や残業代等しっかりした保障がある会社を選ぶと良いでしょう。

一方で、社会保障が仕事のやりがいとは結びつかない場合もあります。

ベンチャー企業のように、少人数精鋭で目標に向かって成長する会社の場合、労働時間という感覚がないかもしれません。強制はされないと思いますが、納得した仕事のため、時間を気にせず働く傾向にあります。

そのような会社はテレワーク率が高く、結果を出せば、他の業種より自由な風潮があります。

もし、あなたが将来フリーランスになりたいのであれば、ベンチャー企業のが良いでしょう。
大企業より面倒な書類作業も少なく風通しが非常に良いです。
良好な関係で退職すれば、独立後もビジネス関係を築ける可能性があります。

平均年収もポイント

システムエンジニアの仕事は、プロジェクトごとに報酬が高くなることが特徴的です。

そのため、年収も他の職種に比べて良好です。

ただし、会社の規模や立場によっては異なる場合もあります。

入社を考える前に、しっかりとシステムエンジニアの年収の実情を把握しておきましょう。

システム請負会社の場合、安定はしていますが昇給はなかなか難しかったりします。

自分らしい働き方を見つけよう

フレックス制度の導入されている企業が増えているのは大きなメリットです。

テレワークを導入している企業も少なくありません。

自分のライフスタイルや家庭の事情に合わせて、働き方を選べるのは魅力的です。

システムエンジニアの需要は高まっている

今やデジタル化の波が止まることなく、システムエンジニアの役割はますます重要になっています。

AI技術が進んできても、そのメンテナンスや開発には人の手が欠かせません。

ベンチャー企業で新しい風を感じよう

ベンチャー企業の多いIT業界。

新しい技術やアイディアが日々生まれる中で、風通しのいい環境で働くことができるのは、システムエンジニアならではの魅力かもしれません。

システムエンジニアの仕事は、技術的なスキルや知識が求められる分、その報酬や待遇は魅力的です。

しかし、それ以上に、自分らしい働き方やキャリアを築くことができるのが、この仕事の大きな魅力ではないでしょうか。

システムエンジニアとして活躍する上でのぴったりな会社選び

メンターシステムがあるか

新しい会社やプロジェクトに入った時、経験豊富な先輩のアドバイスやサポートは非常に心強いものです。

特にシステムエンジニアの仕事は、技術的な問題や新しい技術の取り入れなど、日々の学びが求められるもの。

そのため、会社にメンターシステムがあるかどうかは、サポート体制がしっかりしているかの指標とも言えます。

先輩エンジニアの知識や経験を活かし、自身のスキルアップを図ることができます。

社員同士のコミュニケーションが活発

良好なコミュニケーションは、チームでの仕事をスムーズに進めるために欠かせない要素です。

特にエンジニアの仕事は、複数の人と連携しながらプロジェクトを進めることが多いので、オープンなコミュニケーションがとれる環境が大切です。

気軽に相談や意見交換ができる環境は、プロジェクトを成功に導く上での強力な武器となるでしょう。

円滑なコミュニケーションは「仲良し」であることではないので、注意しましょう。
「上司や仕事仲間に意見や相談がしにくい環境ではないこと」が重要で、仲良しである必要はありません。

むしろ、「飲み会」が苦手な人が「飲み会の多い会社」を選ぶとストレスが溜まってしまいます。

新しい技術を取り入れている会社

新しい技術や方法論が次々と生まれています。

そのため、技術的な挑戦を推奨する文化が根付いている会社は、エンジニアとしての成長を促してくれる場所と言えます。

新しい技術を積極的に取り入れ、チャレンジの機会を提供してくれる会社は、エンジニアのキャリアにおいて大きな魅力を持っています。

ワークライフバランスを重視する風土

システムエンジニアの仕事はやりがいがある一方、時にはプレッシャーも伴います。

そのため、ワークとプライベートのバランスを保つことが、長く働き続けるための秘訣となります。

休暇を取りやすい体制や、オフタイムを重視する風土がある会社では、エンジニアとしての継続的な活動をサポートしてくれるでしょう。

システムエンジニアとしてのキャリアを考える際、自分に合った会社を見つけることは大切なステップの一つ。

上記のポイントを参考に、自分の価値観や目指すキャリアに合った会社選びをしてみてくださいね。

システムエンジニアになるには

「システムエンジニア」やっても良いんじゃないか。と思ったけれど、今更どうやったらなれるのか?と考えていませんか。

ここでは「システムエンジニア」になるために必要なものを説明します。

まずはプログラミングを学ぶ

まずは、システムエンジニアの基盤となるプログラミングを学びましょう。

プログラムを書くことは、アイディアを形にするものです。

RubyやPython、Javaなどの言語は、形にする手法です。

プログラミングスクールは、プログラミングを学ぶ最初の一歩として最適です。

下記は、初心者にも優しいスクール4選。公式サイトのリンクを貼っているので、詳しい情報を探ってみてくださいね。

TECH CAMP(テックキャンプ):転職保証付き!の人気スクール

テックキャンプは、プログラミング初心者を対象としたスクールで、受講者がIT業界への転職を目指す際の後押しを行います。初心者でも最短10週間で卒業可能なカリキュラムが設定されており、受講開始から転職活動終了までの一貫したキャリアサポートが提供されるのが特徴です。

受講料は他のスクールよりも高めですが、教育訓練給付金制度の対象講座があるため、実質的な負担を軽減することができます。

TECH CAMP(テックキャンプ)で身につくスキル

・サービス設計

・SQL/データベース

・ネットワーク・サーバー構築

・運用・コミュニケーション(GitHub)

・インターフェース・構築(HTML/CSS/Javascript)

・WEBサイト構築(Ruby on Rails)

TECH CAMPの特徴
  1. 短期集中の学習スタイル:最短10週間でITエンジニアを目指すカリキュラム
  2. グループ面談によるモチベーション維持:受講生同士で進捗を共有し、モチベーションを維持するためのグループ面談が実施される。
  3. 自己学習形式のサポート:自己学習形式で、分からない点はいつでもメンターに質問できる環境が整っている。
  4. 専任キャリアアドバイザーのサポート:受講中から転職活動終了まで、専任のキャリアアドバイザーがサポートを提供。
  5. 教育訓練給付金制度の対象講座:受講料が高いが、給付金制度の対象となる講座があり、実質的な負担を軽減できる。

オンライン可能

実務が身につく

最短でエンジニアになれる

https://tech-camp.in/

TechAcademy

TechAcademyは、プログラミング初心者からフリーランスエンジニアを目指す方に向けたプログラミングスクールです。このスクールは、フリーランスとしての活動をサポートする独自のカリキュラムやサービスを提供しており、学習者が自分のペースで学べる環境を提供しています。

また、現役のエンジニアがメンターとしてサポートし、学習の進捗に合わせてフィードバックを提供してくれます。

テックアカデミーの特徴
  1. 柔軟な学習スケジュール:忙しい人でも無理なく学習が可能。
  2. フリーランス特化型カリキュラム:フリーランスとしての活動や案件獲得のためのスキルセットを学べる。
  3. 現役エンジニアの専属サポート:学習の進捗や疑問点に対して、現役のエンジニアがフィードバックを提供。
  4. 学習状況に合わせたプラン提供:初心者から経験者まで、それぞれの学習状況に合わせたプランを選択可能。
  5. 徹底したキャリアサポート:フリーランスとしてのキャリアを築くためのサポートが受けられる。

DMM WEBCAMP

DMM WEB CAMPは、DMM.comグループが提供する、未経験者向けのプログラミングスクールです。このスクールは、マンツーマンの指導体制で、未経験者でも即戦力としてのスキルを獲得することができるという特徴があります。

また、フリーランスとしての活動をサポートする体制も整っており、案件獲得後も講師が指導を行ってくれる点が強みとなっています。

DMM WEBCAMPの特徴
  1. 未経験者向けの体制:DMM WEB CAMPは未経験者に特化したプログラミングスクールで、学習しやすい環境が整っています。
  2. 受講者限定の案件獲得サポート:受講者には、案件獲得のための特別なサポートが提供されます。
  3. 独自の学習メソッド:DMM.comグループが独自に開発した学習メソッドで、即戦力としてのスキルを効率的に獲得できます。
  4. 実績の高い現役エンジニアによる指導:講師は実績の高い現役エンジニアで、マンツーマンの丁寧な指導が受けられます。
  5. フリーランスとしてのノウハウ提供:フリーランスとしての活動や案件獲得のノウハウも教えてもらえるため、卒業後も安心して活動できます。

サムライエンジニア

SAMURAI ENGINEER は、フリーランスを目指すプログラミング初心者に特化したプログラミングスクールです。

このコースは、現代のIT社会でのフリーランスとしての需要が高まる中、エンジニアとしてのスキルを磨くだけでなく、フリーランスとしての営業や案件獲得のノウハウも学べる内容となっています。

侍エンジニアの特徴
  1. 柔軟な学習スケジュール:忙しい人でも無理なく学習が可能。
  2. フリーランス特化のカリキュラム:フリーランスとしての活動を前提とした実践的な内容を提供。
  3. 案件獲得のサポート:フリーランスとしての案件獲得方法や営業のノウハウを学べる。
  4. 現代のIT社会に合わせた内容:最新の技術やトレンドに合わせたカリキュラムで、市場価値の高いスキルを習得。
  5. 実践的な学び:実際のフリーランスの現場で役立つ知識やスキルを中心に学べる。

https://www.sejuku.net/

システムエンジニアの論理的思考を身につける

システムエンジニアに向いている人にとっての武器は、コーディングのスキルだけではありません。問題解決のための論理的思考も大切です。

この能力は、システムの全体像を理解し、最適な解決策を導き出すためのもの。そして、このスキルは日常の中で、少しずつ養うことができます。

毎日の疑問や問題に立ち向かい、解決策を考えることで、論理的思考力は自然と身につきます。

未経験からの大きな一歩

「私にもできるの?」そんな疑問を抱える方も多いかと思いますが、未経験歓迎の求人も増えています。

多くの企業が、研修や教育制度を通して新たな才能を育てています。

あなたの情熱や意欲があれば、きっと扉は開かれるでしょう。

システムエンジニアとしての道を選ぶことの意味

確かに、システムエンジニアの仕事は多忙で、時には厳しい環境もあるかもしれません。

しかし、それはシステムエンジニアという職種の魅力の一部でもあります。

新しい技術を学ぶ楽しみ、自分の手で何かを創る喜び、チームでの連携の中での達成感…。

これらは他の職種では味わえない経験です。もちろん、慎重に会社選びをすることは大切ですが、システムエンジニアという選択があなたの人生に新しい価値をもたらすことでしょう。

さいごに

システムエンジニアでフリーランスを独学で目指す方もいますが、最初はスクールに通って転職し、その後独立するのが最短ルートです。

どんな職業も完璧なものはありません。

大切なのは、自分の価値観や目標に合った道を選ぶこと。

あなたの夢を追い続け、システムエンジニアとしての素晴らしい未来を築いてくださいね。

この記事の監修者:佐藤裕介

株式会社LIFRELLの代表取締役であり、戦略プランナーを務める。1986年生まれのプロフェッショナル。WEB業界において12年の経験を有する。

大手企業からベンチャーや事業立ち上げフェーズまで、これまでに500社以上に及ぶコンサルティングを実施。

また、システム開発やアプリ開発など、テクノロジー分野においても精通している。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次