結婚相談所の料金はなぜ高い?料金相場と選び方のポイント

結婚相談所の料金はなぜ高い?料金相場と選び方のポイント アイキャッチ

当サイトはプロモーションが含まれます

結婚相談所ってどうして料金があんなに高いんだろう?

結婚相談所の料金を調べると、高くて驚く人が多いと思います。 結婚相談所の料金が高いのは、結婚するまで全面的にサポートしてくれることと、サービスの質が高いからです。料金は高いですが、結婚できる可能性がとても高くなります。そのため、結婚したい人にとっては、とても良い方法だと言えます。

この記事では、結婚相談所の料金が高い理由や、どんな費用がいくらくらいかかるのか、そして入会するときに知っておくべきことについて説明します。

イチオシ結婚相談所

ツヴァイ

出会いのクオリティが高く、コスパが良い!

一部上場企業や官公庁の福利厚生になっており、出会いのチャンスが多い

ツヴァイの公式サイトで詳しく見る▷

ロゴ ムスベル

ムスベル

婚活が難しいと考えている人に強い

結婚を諦めるならムスベルに相談してからと思うくらい手厚いサポートが魅力

ムスベルの公式サイトで詳しく見る▷

Fiore ロゴ

フィオーレ

活動開始から約1ヶ月で交際スタート!

1ヶ月後の自分のために、無料相談から行動開始

フィオーレの公式サイトで詳しく見る▷

人気のおすすめ結婚相談所はこちらの記事で紹介しています。

目次

結婚相談所の費用の内訳・相場とは?

結婚相談所の費用の内訳・相場とは?
結婚相談所の費用の内訳・相場とは?

結婚相談所でかかるお金は、大きく5つに分けられます。

  • 最初にかかるお金(10万円~20万円くらい)
  • 毎月のお金(5千円~1万円くらい)
  • お見合いのお金(1回 5千円くらい)
  • 結婚が決まったときのお金(10万円~30万円くらい)
  • 追加のサービスのお金(内容によって変わります)

①最初にかかるお金

結婚相談所に入るときに払うお金です。相談所によって呼び方は違いますが、入会金や情報を登録するお金、活動をサポートするお金などが含まれます。だいたい10万円から20万円くらいです。相談所によって中身が違うので、入る前によく確認しましょう。

②毎月のお金

結婚相談所で活動するために毎月払うお金です。仲人さんや相談員との話し合い、お相手探し、お見合い、お付き合いなどが含まれます。だいたい5千円から1万円くらいです。毎月かかるので、自分の負担にならない金額の相談所を選びましょう。

③お見合いのお金

お見合いをするときにかかるお金です。IBJの調べ(2024年7月)によると、お見合いをした人は1ヶ月に平均2.5回くらいお見合いをしています。1回5千円くらいなので、月に1万5千円くらいかかります。相談所や料金プランによって違うので、注意しましょう。

④結婚が決まったときのお金

結婚が決まったときに払うお金です。このお金があることで、本気で結婚したい人が集まりやすくなります。相談所も結婚まで一生懸命サポートしてくれます。このお金がない相談所もありますが、その場合は他のお金が高くなっていることが多いです。だいたい10万円から30万円くらいです。男女それぞれに別々にかかります。相談所によって「結婚が決まった」の定義が違うので、入る前に確認しましょう。

⑤追加のサービスのお金

基本のサービス以外に、自分で選べる追加のサービスにかかるお金です。例えば、服装や化粧のアドバイス、お見合いの回数を増やすこと、婚活の勉強会に参加することなどが含まれます。相談所によってサービスや料金が違うので、使うときはよく確認して、自分の予算内で使うことが大切です。

結婚相談所の料金はなぜ高いのか?

結婚相談所の料金はなぜ高いのか?
結婚相談所の料金はなぜ高いのか?

結婚相談所の料金体系を見ると、1年間で20〜65万円ほどの費用がかかることに驚く方も多いでしょう。 この料金の背景には、結婚に至るまでの包括的なサポートがあります。

結婚までの徹底したトータルサポート

結婚までの道のりは、「知り合う」「実際に会う」「交際する」「プロポーズする(結婚)」という段階を踏みます。 結婚相談所では、これらすべての段階で継続的なサポートを受けられます。日々の婚活においても重要な支援を提供してくれます。 この包括的なサポート体制が、料金が高くなる主な理由です。

「知り合う」「実際に会う」「交際する」「プロポーズする(結婚)」という段階の説明

婚活アプリやサイト、婚活パーティーは主に出会いと交際の支援に留まりますが、結婚相談所では以下の7つの場面で詳細なサポートを受けられます。

①計画

結婚相談所による計画の説明

婚活の年間計画を一緒に立てる プロのカウンセラーが、豊富な経験を基に結婚に向けた具体的な行動計画を立ててくれます。

②知る

結婚相談所による知る説明

最適な相手を紹介し、自分を相手に紹介する あなたの希望条件や性格、価値観を理解した上で、相性の良い相手を紹介してくれます。

③会う

結婚相談所による会う説明

お見合いの段取りを全て代行 日程調整や場所の予約など、お見合いに関する手配を全てカウンセラーが行います。

④交際

結婚相談所による交際の説明

交際中の様々な相談に対応 デートの企画からケンカの仲直りまで、交際中の悩みに経験豊富なカウンセラーが助言します。

⑤結婚(成婚)

結婚相談所による結婚の説明

プロポーズを全面的にサポート プロポーズの計画から指輪の選び方、両親への挨拶まで、結婚に向けた準備を幅広くサポートします。

⑥定期面談

結婚相談所による定期面談の説明

現状確認と計画の調整 定期的な面談で進捗を確認し、必要に応じて計画を修正します。これにより、モチベーションの維持にも繋がります。

⑦フィードバック

結婚相談所によるフィードバックの説明

躓いた時の反省会 婚活で壁にぶつかった時、カウンセラーと共に原因を分析し、改善策を考えます。

その他

お断りの連絡代行 お見合いや交際のお断りを代わりに伝えてくれるサービスもあり、心理的負担を軽減します。

注意点

全ての結婚相談所が同じレベルのサポートを提供しているわけではありません。サポートを抑えて料金を低く設定している相談所もあります。
自分に必要なサポートが受けられるか、各社のサービス内容をしっかり確認することが大切です。

高額でも多くの人が利用する理由

結婚相談所は料金が高めですが、それでも多くの方が利用しています。大手3社の会員数を合計すると約15万人にも上り、業界全体ではさらに多くの人が利用していると推測されます。

IBJメンバー65,000人
オーネット48,000人
NOZZE(ノッツェ)約40,000人

高額にもかかわらず多くの人が利用する理由は、先ほど説明した徹底したサポート以外に、「会員の質の高さ」があります。

会員の質の高さ ここでいう質とは、年齢や収入などの条件面だけでなく、結婚に対する真剣度を指します。結婚相談所では、以下の2つの理由から、不誠実な会員はほぼいません。

理由1. 厳格な本人確認

結婚相談所への入会には、身分証明書の提示と面談による本人確認が必須です。例えば、オーネットでは入会時に身分証、独身証明書、学歴や職業を証明する書類の提出が必要です。これにより、既婚者や結婚詐欺師の参加を防ぎ、安心して婚活ができる環境を提供しています。

理由2. 高めの料金設定

結婚相談所の料金相場は以下の通りです。

  • 初期費用:5〜20万円
  • 月活動費:1〜3万円/月
  • 1年間の総額:20~65万円

こうした料金設定により、結婚に真剣な人だけが会員となります。

これらの特徴により、結婚相談所は他の婚活手段と比べて結婚につながる可能性が高くなっています。ただし、相談所によってサービスの質に差があるため、慎重に選ぶことが大切です。

高い結婚相談所は良い結婚相談所なのか?

高い結婚相談所は良い結婚相談所なのか?
高い結婚相談所は良い結婚相談所なのか?

結婚相談所の料金が高い理由を説明しましたが、「高額なら必ずサービスが良いのか」と疑問に思う方もいるでしょう。 結論から言えば、料金とサービスの質は基本的に比例しますが、例外もあるため、価格だけで選ぶのは適切ではありません。 ここでは、大手の結婚相談所を例に説明していきます。

大手14社の料金とサービスの関係

大手14社の料金とサービス力の関係をグラフにまとめました。サービス力は、主に「会員数」と「トータルサポートの充実度」を基準に総合的に評価しています。これはあくまでもイメージ図です。

結婚相談所おすすめ14社の価格とサポートの手厚さ比較表

グラフを見ると、全体的に料金とサービスはおおよそ比例していることがわかります。しかし、個別に見ていくと、必ずしも「高額=良質」とは言えないケースもあります。例えば、「」と「」を比較すると、パートナーエージェントの方が料金は安いにもかかわらず、サービスの質は高くなっています。

3つのタイプから見る料金とサービスの関係

結婚相談所のタイプ比較表
結婚相談所のタイプ比較表

結婚相談所には大きく分けて「仲介型(仲人型)」と「データマッチング型」と「ハイブリッド型」の3つのタイプがあります。

一般的に、「仲介型(仲人型)」はサービスの質が高い分、料金も高めです。一方、「データマッチング型」はサービスの幅は狭いものの、料金は比較的安価です。

「仲介型(仲人型)」のメリットとデメリット

仲介型は、結婚相談所のカウンセラーが専門的な視点でお相手を紹介してくれるタイプです。価値観や性格、生活習慣などの細かい部分まで考慮してくれるので、自分では気づきにくい相手の良さを見つけてもらえる可能性があります。さらに、あなた自身の新たな一面を発見するきっかけにもなるかもしれません。

この方式の特徴として、1ヶ月あたりの出会いの数は少なめです。これは、一人一人に丁寧に対応するためです。あなたのことも同じように丁寧に紹介してもらえるので、実は大きなメリットと言えるでしょう。

他のタイプの相談所では、多くの会員の中で見過ごされてしまう可能性もあります。しかし、仲介型では紹介の数を絞ることで、お相手のことはもちろん、自分自身についてもじっくり考える機会を得られます。

ただ、仲介型の相談所には注意が必要です。1対1で丁寧なサポートを受けられる分、どうしても人件費がかさんでしまい、料金が高めになる傾向があります。

また、自分から積極的に婚活を進めたい方には、少し物足りなく感じるかもしれません。紹介を待つ時間が長くなることもあるからです。

婚活パラダイス編集部T.N

プロの手厚いサポートを受けられる安心感は大きいですよ。特に、婚活に不安を感じている方にとっては、心強い味方になってくれるはずです。専門家のアドバイスを受けながら、自分のペースで進められるのは大きな魅力だと思います。

仲介型のおすすめ結婚相談所

サンマリエロゴ

・プロによる紹介の評判が高い
・サービスが手厚い
公式サイトで詳細を見る
ムスベルロゴ
・婚活の難易度が高い40代、50代に強い
・お相手紹介の満足度が高い
公式サイトで詳細を見る
パートナーエージェントロゴ
・結果にこだわる
・プロときっちり計画し、結婚までのステップが明確
公式サイトで詳細を見る

「データマッチング型」のメリット・デメリット

次に「データマッチング型」と呼ばれる結婚相談所について見ていきましょう。

データマッチング型の相談所は、会員のプロフィールと希望条件をもとに、システムが最適な相手を紹介してくれます。年齢や趣味、職業などの情報を使って、理想のお相手を探し出すんです。多くの場合、婚活アプリやマッチングアプリと似ていて、自分で自由に相手を検索することもできます。

データマッチング型の結婚相談所の一番の魅力は、何といってもリーズナブルな料金設定です。サービスのほとんどがオンラインで提供されていて、個別のサポートが少ないぶん人件費が抑えられています。そのため、比較的安い価格で利用できます。

ただし、データマッチング型の結婚相談所にも注意点があります。基本的に全てを自分で進める必要があるので、専門家からの細かなアドバイスは期待できません。婚活アプリより真剣な出会いが期待できる反面、自分で積極的に行動する必要があります。

婚活パラダイス編集部T.N

自分から積極的に動ける方で、真剣な出会いを求めつつ、予算も抑えたい人には、ぴったりの選択肢と言えるでしょう。

データマッチング型のおすすめ結婚相談所

エン婚活エージェントロゴ
オンライン結婚相談所成婚実績No.1
公式サイトで詳細を見る
ナコードロゴ

短期集中の利用者が多く、入会前にWEB相談できる
公式サイトで詳細を見る
スマリッジロゴ
価格がとにかくリーズナブル
公式サイトで詳細を見る
オーネットロゴ
イベントやパーティが充実で独自の会員が多い
公式サイトで詳細を見る

「ハイブリット型」のメリット・デメリット

そして最後に「ハイブリット型」の結婚相談所です。「サポート力重視」と「データマッチング型」の良いところを取り入れたタイプとなっています。

システムが自動で紹介してくれつつ、アドバイザーからの紹介も受けられるのが特徴です。このタイプのメリットは、それぞれの方法の良さをバランス良く享受できる点です。

しかし、全てをバランス良くということは、どちらか一方に特化したサポートは受けにくいというデメリットもあります。

婚活パラダイス編集部T.N

どちらか一方のサポートに比べると物足りなさを感じるかもしれません。

ハイブリッド型のおすすめ結婚相談所

ツヴァイロゴ
出会いの質が高い
・サービス充実でコスパが良い

公式サイトで詳細を見る▷
フィオーレロゴ

平均1ヵ月で交際開始
公式サイトで詳細を見る▷
ゼクシィ縁結びエージェントロゴ
オリコン満足度1位
公式サイトで詳細を見る▷
IBJメンバーズロゴ
短期間での成婚を目指す人々が多い
公式サイトで詳細を見る▷

婚活パラダイスおすすめの結婚相談所2選

婚活パラダイスおすすめの結婚相談所2選
婚活パラダイスおすすめの結婚相談所2選

婚活パラダイスが、特におすすめする相談所を2社紹介します。これらを参考にすることで、自分に合った結婚相談所を選びやすくなるでしょう。

今回おすすめするのは、仲人紹介型の『IBJメンバーズ』とハイブリッド型の『ツヴァイ』です。

全国に約50店舗を展開「ツヴァイ(ZWEI)」

ツヴァイの特徴
運営会社株式会社ZWEI
結婚相談所のタイプハイブリッド型
会員数※193,657人
年齢層20代~40代(20代~30代が多い)
男女比49:51
※1 会員数は公式が提携数を含めている場合は、提携の会員数も含まれます

ツヴァイ(ZWEI)のメリット

  • 全国約50店舗で地方でも利用しやすい
  • 会員数が多く、出会いの機会が豊富

ツヴァイ(ZWEI)のデメリット

  • 定期面談はなく、各段階での面談のみ実施

ツヴァイは1984年に始まった仲人型の結婚相談所です。北海道から沖縄まで、日本中に50以上の店があります。店に行って相談することもできますし、パソコンやスマートフォンを使って相談やお見合いをすることもできます。仕事で忙しい人や、店まで行くのが大変な人でも、簡単に婚活ができるようになっています。

ツヴァイでは、いろいろな方法で相手を探すことができます。希望の条件に合う人を紹介してもらったり、自分で好きな条件の人を探したりできます。全部で7つの方法があるので、自分に合った探し方を選べます。

また、「マリッジコンサルタント」という仲人さんが、相手探しから始まって、お見合い、付き合い、結婚まで、丁寧に手伝ってくれます。

婚活パラダイス編集部T.N

婚活をしたことがない人でも、安心して進められるでしょう。

スペック重視のお相手探し「IBJメンバーズ」

IBJメンバーズの特徴
運営会社株式会社IBJ
結婚相談所のタイプハイブリッド型
会員数※184,360人
年齢層20代~40代
男女比
公式サイトhttps://www.loungemembers.com/
※1 会員数は公式が提携数を含めている場合は、提携の会員数も含まれます

IBJメンバーズのメリット

  • 約9万人の会員データから相手を探せる
  • AIマッチングと自分で検索する機能がある
  • 月に20回までお見合いを申し込める(大手の中では多い)

IBJメンバーズのデメリット

  • 成婚退会時の費用が高額

IBJメンバーズは日本結婚相談所連盟に入っています。そのため、9万人以上の中から良い人と出会えるチャンスがあります。男性は30代、女性は20代後半から30代前半の人が多いです。男性の約82%が年収500万円以上、約61%が年収600万円以上です(2022年12月31日の時点)。

IBJメンバーズでは、一人のカウンセラーが少人数の会員を担当します。婚活の計画を立てるところから、付き合い始めた後のサポート、プロポーズまで、同じカウンセラーが丁寧に手伝ってくれます。

お見合いの日程を決めたり、相手への返事を代わりに伝えたり、お付き合いの意思を確認したりと、一人では迷いそうなことも手伝ってくれます。今まで婚活がうまくいかなかった人でも、安心して進められるでしょう。

婚活パラダイス編集部T.N

全ての店が駅から歩いて5分以内にあるので、仕事帰りや買い物のついでに立ち寄りやすいのも良いところです。

結婚相談所の良し悪しを成婚率で比較すべきでない2つの理由

結婚相談所の良し悪しを成婚率で比較すべきでない2つの理由
結婚相談所の良し悪しを成婚率で比較すべきでない2つの理由

結婚相談所を選ぶ際、成婚率の高さで比較することをよく勧められますが、実はこれはあまり適切ではありません。 確かに、成婚率はその相談所の実力を知る上で重要な指標ですが、以下の2つの理由から、単純に比較できる情報ではありません。

  • 「成婚」の定義が各社で異なる
  • 「成婚率」の計算方法が各社で異なる

「成婚」の定義が各社で異なる

「成婚」とは一般的に「結婚が成立すること」を指しますが、何をもって成立とするかは、大手相談所でも各社様々です。

例えば、

IBJメンバーズ親の了承を得て、プロポーズと婚約が決まった状態
パートナーエージェント結婚の意思を固めて婚活を終了すること
オーネット婚約・結婚を理由に退会届を提出した状態
zwei(ツヴァイ)交際・婚約・結婚を理由に退会届を提出した状態

大手以外の相談所では、「結婚の口約束」「宿泊を伴う旅行」「同棲」なども「成婚」とみなすケースもあります。このように、同じ「成婚」でも、その意味合いは大きく異なります。

「成婚率」の計算方法が各社で異なる

成婚率の計算方法にも統一された基準はなく、各社で異なります。

例えば、

IBJメンバーズ成婚率 55.4%「成婚退会者」÷「退会者」
パートナーエージェント成婚率28.6%「年間成婚退会者」÷「年間平均在籍会員数」

このように計算方法が異なるため、単純に数値を比較することはできません。

婚活パラダイス編集部T.N

結婚相談所が自社に有利な計算方法を選ぶ傾向があるため、成婚率の高さだけで選ぶのは適切ではありません。

成婚率情報の正しい活用法

成婚率は、相談所の実力を判断する上で重要な情報です。ただし、相談所を比較する際ではなく、ある相談所に決めてよいかの最終判断の際の参考情報として使うのが適切です。

婚活パラダイスが複数の結婚相談所を調べた結果、判断基準は以下の通りです。

「退会者」で割る場合成婚率50%以上なら実力が高い
「会員数」で割る場合成婚率20~25%以上なら実力が高い

ただし、「会員数」で割る場合は、会員数の少ない相談所が有利になるため、十分な会員数があるかも併せて確認しましょう。

結婚相談所の料金と合わせて確認すべき3つのポイント

結婚相談所の料金と合わせて確認すべき3つのポイント
結婚相談所の料金と合わせて確認すべき3つのポイント

結婚相談所の料金について、入会する前に確認すべきことを紹介します。

別途費用が必要なサービスの確認

婚活を進める中で、会員だけのパーティーや婚活イベント、婚活セミナー、出張カウンセリング、お見合い立ち合いなどのサービスが、初期費用や月会費とは別に料金がかかる場合があります。 オプション料金がかかる場合は、どれくらいのお金がかかるのか、自分が使いたいサービスが追加料金になっていないかなど、よく確認しましょう。

安い理由について

他の相談所と比べて料金が安い結婚相談所については、なぜ安いのか確認しましょう。 広告にお金をかけていない、お店を持っていないなどの理由なら問題ありませんが、人件費を減らしているために安い場合は、十分なサポートを受けられない可能性があるので注意が必要です。

返金の条件について

途中退会してお金を返してもらう条件は、結婚相談所によって違います。 入会してから最低でもどれくらい在籍しないといけないか、入会してから数ヶ月間お見合いが1回もできなかった場合に限るなど、条件は様々です。入会前に必ず確認しましょう。

休会ができるかどうかについて 退会するつもりはないけれど、仕事の都合などで一時的に休会できる結婚相談所もあります。

婚活パラダイス編集部T.N

休会中は月会費がかからない、または割引になるなど、相談所によって支払い方が違うので、前もって確認しておきましょう。

結婚相談所の料金に関するよくある質問Q&A

よくある質問Q&A

結婚までの平均活動期間は?

一般的に約1年程度です。ただし、相談所のサポート質、本人の意欲と行動量、そして運によっても大きく変わります。費用を検討する際は、「1年間活動した場合の総額」を基準に考えるのが良いでしょう。

結婚までの平均のお見合い人数は?

平均的には約10人程度です。ただし、初めての相手と結婼する方もいれば、50人近くとお見合いする方もいます。費用計算の際は「お見合い10回分」を基準にするのが良いでしょう。自身の好みが厳しいと感じる方は、もう少し多めに見積もるのも一案です。

女性と男性で料金相場に違いはあるか?

一部の相談所では、女性の料金が1~2割ほど安いケースがあります。ただし、極端に差がある場合は、相談所の集客状況に問題がある可能性があるので注意が必要です。

年齢の違いによって料金相場に違いはあるか?

年齢別の価格設定がある相談所もありますが、大きな差はないのが一般的です。むしろ、若い方が早く結婚する傾向にあるため、結果的に総額が抑えられるケースが多いです。

地場の結婚相談所の相場は?

大手と比べると比較的安い傾向にありますが、サービス内容やエリアによって様々です。地場の相談所は特に、料金だけでは良し悪しを判断しづらいので、無料相談を活用するなど、慎重な調査が重要です。

1年間の総額が100万近いところがありますが、ぼったくりなのでしょうか?

多くの場合、ハイスペック層向けのプランだと考えられます。例えば、医師や弁護士、経営者、年収1000万以上の方限定のサービスなどが該当します。

まとめ

まとめ

婚活サービスを選ぶときは、今すぐかかるお金だけでなく、長い目で見てかかるお金や、使う時間のことも考えましょう。

結婚相談所は、他の婚活サービスと比べても、サポートの内容が充実しています。結婚までの期間が短くなったり、効率よく婚活を進められたりするなど、料金に見合う価値があります。

まずは、自分に合った結婚相談所を探してみることをおすすめします。

目次